虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/29(火)22:35:04 ジェラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/29(火)22:35:04 No.449549184

ジェラールは名君と呼ばれるだろうか

1 17/08/29(火)22:38:12 No.449549953

バレンヌによる世界統一に乗り出した男

2 17/08/29(火)22:38:40 EWbIaA2. No.449550071

はい、はい

3 17/08/29(火)22:39:46 No.449550366

アバロンのダニは許さない

4 17/08/29(火)22:41:37 No.449550811

プレイスタイルによるけどジェラールの代は国内再統一くらいしかやれないよね

5 17/08/29(火)22:41:50 No.449550873

ヴィクトールも語り継ぐ詩人さんの物語は優しい

6 17/08/29(火)22:43:23 No.449551280

ヴィクトールは初見殺しで殺されたようなもんだし

7 17/08/29(火)22:43:37 No.449551344

世間から見たら急に世襲制やめだす男

8 17/08/29(火)22:44:05 No.449551449

慣れるとクジンシー討伐してすぐに術研究所立てたり偉大

9 17/08/29(火)22:45:10 No.449551725

いきなり数百万クラウンを捻出して徒歩で世界半周してくる皇帝だぞ

10 17/08/29(火)22:46:50 No.449552150

正当な血統のこいつでさえ最初ついていけねえってやつがいたのに あんな皇帝の選出の仕方でよく皆ついてきたな

11 17/08/29(火)22:47:01 No.449552183

七英雄の一人倒したし

12 17/08/29(火)22:48:52 No.449552639

親の敵討ちした王子ってだけで国内では英雄じゃない?

13 17/08/29(火)22:48:56 No.449552656

過激な反対活動すると自分が伝承法の餌食になるかもしれないし…

14 17/08/29(火)22:50:50 No.449553158

帝国は併合したばかりのアマゾネスに限らずトカゲやモグラなども皇帝になれます 何故か気を病んで部下と共に全裸で高原に行く皇帝も多数居ます

15 17/08/29(火)22:52:21 No.449553536

人形が出てくるころはもう国民も慣れてたんだろうな

16 17/08/29(火)22:53:09 No.449553731

皇帝だけLP切れで死んでパーティメンバーに取り憑くパターンが一番ホラー

17 17/08/29(火)22:53:14 No.449553755

不審死多いけどトカゲでも皇帝になれるってロマンあるな

18 17/08/29(火)22:53:45 No.449553879

まず移動できるようになったらダニでクラウン集めとスプラッシャーとか幻獣剣集めに行く

19 17/08/29(火)22:54:37 No.449554088

皇帝しか陣形を発案しないあたりワンマンすぎる

20 17/08/29(火)22:54:55 No.449554176

どういうわけか国庫が潤う

21 17/08/29(火)22:55:16 No.449554260

何代か続けば伝承法による帝位継承こそが伝統になってるだろうし

22 17/08/29(火)22:55:29 No.449554317

継承法ってホラーだな…

23 17/08/29(火)22:56:23 No.449554558

ホラーって役に立たない冥術みたいだな

24 17/08/29(火)22:57:27 No.449554828

とんらん

25 17/08/29(火)22:58:23 No.449555034

ヴィクトールは帝国と七英雄の戦いのきっかけだし詩人さんも語らざるを得ないだろう

26 17/08/29(火)23:00:21 No.449555536

○○が得意ですというセリフに騙された 「」は多い

27 17/08/29(火)23:00:24 No.449555549

プレイスタイル次第だけど数百年に一回突然記憶引き継ぎました私皇帝ですって出てくるのこわいよな

28 17/08/29(火)23:00:45 No.449555634

伝承法明かされたのって多分共和国になってからだよね それまで機密くさい

29 17/08/29(火)23:03:32 No.449556303

併合した国から次期皇帝が出るのはまだわかる カンバーランドとかはどうなんだろうと思う アマゾネスとかはシステム的な話で一度仲間にしたら皇帝に出てくるし

30 17/08/29(火)23:04:07 No.449556484

術とか技で本当に皇帝か判断してるのかな

31 17/08/29(火)23:05:07 No.449556718

(ちょくちょく物語に挟まるルドン皇帝)

32 17/08/29(火)23:05:43 No.449556865

人魚とバックレたらしいな

33 17/08/29(火)23:05:59 No.449556939

戦闘回数で年数増えるのは戦った分だけ平和な時代が続いたって事なんだろうか

34 17/08/29(火)23:09:32 No.449557803

たまに複数国併合する皇帝が出てくる

35 17/08/29(火)23:13:08 No.449558723

人形を連れ歩く変わった趣味の皇帝が出てきたと思ったら 後の時代にその人形が突然皇帝を名乗って即位するとか 後世の歴史家はこれどう解釈すればいいんだろう…って首をひねった事だろう

36 17/08/29(火)23:14:06 No.449558941

運河やると確定スキップされちゃうから運河はやらないで他をやりまくってジェラールを骨の髄まで楽しむ

37 17/08/29(火)23:14:37 No.449559061

考えようによっては七英雄より化け物

38 17/08/29(火)23:15:30 No.449559256

最終皇帝の出自が気になる

39 17/08/29(火)23:15:37 No.449559277

傭兵はゴブリン攻められて見切りつけてのに家臣は見捨てなかった

40 17/08/29(火)23:15:50 No.449559330

100年超える皇帝はどういうちの解釈になるんだろう 伝承法が薄い皇帝代がいたりしたのか

41 17/08/29(火)23:15:55 No.449559350

よくよく考えるとどんだけ気長なんだよってぐらいもたついてるからな七英雄って

42 17/08/29(火)23:16:00 No.449559369

閃き適正が良くないから早めに交代する

43 17/08/29(火)23:17:35 No.449559757

慣れてくるとどんどん後回しにされるギャロン

44 17/08/29(火)23:19:14 No.449560132

>よくよく考えるとどんだけ気長なんだよってぐらいもたついてるからな七英雄って サラマットちほー支配してる女王のはずなのに塔の中でずーっと皇帝の助けを待ってるロックブーケ

45 17/08/29(火)23:19:53 No.449560269

スービエは何がしてえの

46 17/08/29(火)23:20:32 No.449560407

あいつら寿命長すぎるから…

47 17/08/29(火)23:21:13 No.449560554

>慣れてくるとどんどん後回しにされるギャロン 海女幼女皇帝はなろうとしてもタイミングが…

48 17/08/29(火)23:21:28 No.449560640

スービエはワグナスに付き合ってるだけだろう

49 17/08/29(火)23:21:41 No.449560711

最終的に限界来る辺り上手く作られてる術だよ

50 17/08/29(火)23:21:59 No.449560787

弟に光が当たるのは日本神話で慣れてるよ…

51 17/08/29(火)23:22:41 No.449560976

ギャロン復活させて後は異種姦って印象しかないよねスービエ…

52 17/08/29(火)23:23:45 No.449561245

定期的に帝国の公共事業を邪魔するだけの印象だスービエ

53 17/08/29(火)23:25:10 No.449561687

スービエは海に転送ゲートがあるんじゃないかって目星つけて探りまわってたけど主が邪魔してくるんで クジラックスしてついでに融合して主排除してから探そうとしてた 実は一番核心に近かったワグナスのいとこ

54 17/08/29(火)23:27:12 No.449562190

ジャングルの塔は何なの?

55 17/08/29(火)23:28:35 No.449562568

ジャングルの塔は古代人が使った次元転送装置じゃないっけ

56 17/08/29(火)23:29:24 No.449562781

共和国時代には最終皇帝すらほとんど忘れ去られた存在だし 間に出た中継ぎの皇帝達を研究してる歴史学者とかほとんどいなそう

57 17/08/29(火)23:31:08 No.449563162

先帝の無念を晴らす!

58 17/08/29(火)23:31:43 No.449563305

ノエルは早く剣抜いて

↑Top