17/08/29(火)22:22:43 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/29(火)22:22:43 No.449546284
ガンダムXのOPいいよね… 後期は明らかに本編映像なのが残念だけど
1 17/08/29(火)22:24:43 No.449546697
もう20年以上前なのか
2 17/08/29(火)22:25:14 No.449546810
曲が良い
3 17/08/29(火)22:26:17 No.449547040
やはり畳んだ状態のサテライトキャノンもカッコいい…
4 17/08/29(火)22:27:08 No.449547219
スレ画は当時無茶なスケジュール組まざるをえなかった監督の心象風景
5 17/08/29(火)22:27:13 No.449547239
この後姿がいい 最終回で同じ構図が出るのもいい
6 17/08/29(火)22:27:16 No.449547257
GXの後姿いいよね
7 17/08/29(火)22:27:23 No.449547279
後期だとその位置にジャミルがいるんだっけか
8 17/08/29(火)22:28:30 No.449547505
まずイントロがいい すごくいい
9 17/08/29(火)22:30:04 No.449547886
>スレ画は当時無茶なスケジュール組まざるをえなかった監督の心象風景 勇者の3年マラソンやってる最中にWの尻拭いさせられ更にはガンダムの新作作ってねとか無茶ぶり過ぎる…
10 17/08/29(火)22:30:54 No.449548096
背景はアムロが時を見たときの背景だから
11 17/08/29(火)22:31:37 No.449548290
>やはり畳んだ状態のサテライトキャノンもカッコいい… 畳んだ状態でリフレクターがL字になってる方が好きだ バランスなんて知らない
12 17/08/29(火)22:31:41 No.449548316
BDだとメッチャ綺麗になってたりするのかな しかし発売日まで遠いなー
13 17/08/29(火)22:32:38 No.449548569
暗めにGXが映し出されて ヒュイーデーデデーデデーデデーデデッはインパクト抜群だよね
14 17/08/29(火)22:33:31 No.449548801
>暗めにGXが映し出されて >ヒュイーデーデデーデデーデデーデデッはインパクト抜群だよね 第1話のアバンタイトルからそのイントロは最高だ
15 17/08/29(火)22:34:05 No.449548949
GXもDXもオープニングで一番映える立ちえしてるよね
16 17/08/29(火)22:34:25 No.449549026
>BDだとメッチャ綺麗になってたりするのかな >しかし発売日まで遠いなー ヒで回ってきた画像見たらメッチャ綺麗になってたよ 欲しい
17 17/08/29(火)22:34:30 No.449549050
主人公機でここまで非対称なデザインも珍しい気がする
18 17/08/29(火)22:35:29 No.449549289
途中からめっちゃかっこよく兄弟と対決する映像に差し替えられてた記憶がある すげえ本編と全然違う!って思った
19 17/08/29(火)22:36:01 No.449549409
> 後期は明らかに本編映像なのが残念だけど Wはラスト2話でなんとか新規OP間に合ったけど そうそううまくは回らんわな…
20 17/08/29(火)22:36:04 No.449549422
GXが佐々木小次郎イメージでDXが宮本武蔵イメージだったか
21 17/08/29(火)22:36:12 No.449549447
最近Amazonで見てるけど面白いね ロアビィが出撃前に精神統一のためビリヤードしてたら ババアに小言言われてマジギレするシーンが好き
22 17/08/29(火)22:38:13 No.449549955
su1999996.webm
23 17/08/29(火)22:40:14 No.449550474
敵勢力のキチガイ具合はAGEと2強だと思う
24 17/08/29(火)22:40:37 No.449550564
DXの設計図が出てきて最初のGXがDXになるのもまたいいんだ
25 17/08/29(火)22:41:57 No.449550911
> 敵勢力のキチガイ具合はAGEと2強だと思う 勢力というかあの双子がね 地球に戻ってきて笑顔になった所で 逆光に浮かび上がるゲテモノガンダムいい…
26 17/08/29(火)22:43:22 No.449551273
>su1999996.webm ディバイダーのブースターの展開かっこよすぎる
27 17/08/29(火)22:43:47 No.449551374
ディバイダーいいよね…
28 17/08/29(火)22:44:01 No.449551431
1話アバンからのOPは最高だと思う
29 17/08/29(火)22:44:03 No.449551442
あの油彩っぽい独特の止め絵が妙に涙腺にくるのはわかる
30 17/08/29(火)22:45:24 No.449551766
>勢力というかあの双子がね いや敵勢力だいぶイカレてるよ 人類の99%死滅した戦争やってまだ覇権争いしてるんだぜあいつら
31 17/08/29(火)22:45:50 No.449551884
書き込みをした人によって削除されました
32 17/08/29(火)22:46:34 No.449552087
>> 敵勢力のキチガイ具合はAGEと2強だと思う >勢力というかあの双子がね >地球に戻ってきて笑顔になった所で >逆光に浮かび上がるゲテモノガンダムいい… 新連邦も宇宙革命軍も両方ともトップは結構イカレてると思うよ あの状況で戦争起こすって
33 17/08/29(火)22:46:43 No.449552121
https://www.youtube.com/watch?v=Xy8PupWFS9E EDも歌最高
34 17/08/29(火)22:46:56 No.449552169
プラモオリジナル武装の違和感の無さ凄い
35 17/08/29(火)22:47:02 No.449552196
BDはやっぱりDVDと比べてかなり絵がはっきりしてたけど DVDのうすぼんやりした雰囲気も好きだなと思った
36 17/08/29(火)22:47:52 No.449552402
ガンダムXのEDといえば印象的なセリフを使った次回タイトルだけど それを逆手に取った「何も喋るな」
37 17/08/29(火)22:48:21 No.449552509
ファーストオマージュなせいか戦争の被害無茶苦茶だよなアフタウォー
38 17/08/29(火)22:48:31 No.449552558
次回予告も兼ねてるED超好きなんだけど 日本語でヒューマンタッチって書かれるとちょっと笑う いやメチャメチャいい歌詞なのはわかってるけどね!
39 17/08/29(火)22:49:35 No.449552813
>ファーストオマージュなせいか戦争の被害無茶苦茶だよなアフタウォー そんなに!?ってくらいコロニー落ちたからな
40 17/08/29(火)22:49:42 No.449552840
>第1話のアバンタイトルからそのイントロは最高だ 全アニメのなかでもトップクラスに素晴らしいと思うOPの入り
41 17/08/29(火)22:50:09 No.449552979
そういえがOPをなぜかヨーロッパのバンドがカバーしてて やたら格好良かったが謎だった
42 17/08/29(火)22:50:58 No.449553190
何で日本語にしたのって意見のほうが多そうだけど 日本語版のEDも好きよ
43 17/08/29(火)22:51:23 No.449553286
39基のコロニー落下はガンダム全シリーズ通してみてもダントツ
44 17/08/29(火)22:51:24 No.449553288
99億人死んでるって人類同士の戦争もののアニメで最高の被害人数じゃないだろうか
45 17/08/29(火)22:51:30 No.449553309
>ファーストオマージュなせいか戦争の被害無茶苦茶だよなアフタウォー 無茶苦茶っても人類の3%ぐらいは生き残ってるぜ
46 17/08/29(火)22:51:50 No.449553405
まさか次回予告のナレーションの人がラスボスとはね…
47 17/08/29(火)22:51:59 No.449553449
今みたらOP全然動かしてないんだけど ガロードが陽気なだけであとは全部寂しい世界をOPから感じる
48 17/08/29(火)22:52:02 No.449553456
>無茶苦茶っても人類の3%ぐらいは生き残ってるぜ だそ けん
49 17/08/29(火)22:52:11 No.449553494
>そういえがOPをなぜかヨーロッパのバンドがカバーしてて >やたら格好良かったが謎だった https://www.youtube.com/watch?v=un27zKwObxI これか Zの奴とかWinnerとかカバーしてる人らかと思ったら違った
50 17/08/29(火)22:52:22 No.449553538
腕伸ばしたままで横回転してエアマスターの攻撃回避するヴァサーゴいいよね
51 17/08/29(火)22:52:25 No.449553555
このダブルエックスが完成すれば!って出たすぐ後でOPのシルエットが変わるのがすごくうまい演出だと思った
52 17/08/29(火)22:52:46 No.449553633
>まさか次回予告のナレーションの人がラスボスとはね… アムロにしなくて正解だったと思う
53 17/08/29(火)22:52:53 No.449553662
>1話アバンからのOPは最高だと思う ガンダムとGビットが敵と乱戦して サテライトキャノン撃ってコロニー落ちてきて 最後ジャミルとランスローの一騎打ちが相打ちになって OP いいね
54 17/08/29(火)22:53:00 No.449553692
ベルティゴのキット待ってるんですけお
55 17/08/29(火)22:53:03 No.449553705
初っ端に双頭のトカゲが出てる時点で歴代トップクラスにヤバいよね
56 17/08/29(火)22:53:05 No.449553721
>https://www.youtube.com/watch?v=un27zKwObxI イタリア語かと思ったら日本語でダメだった
57 17/08/29(火)22:53:31 No.449553822
>ファーストオマージュなせいか戦争の被害無茶苦茶だよなアフタウォー >無茶苦茶っても人類の3%ぐらいは生き残ってるぜ 1%じゃなかったっけ コロニー入れたら増えるの?
58 17/08/29(火)22:53:38 No.449553853
> これか それだ思わずCD買った
59 17/08/29(火)22:54:32 No.449554069
コロニー3千万地球7千万くらいのはず
60 17/08/29(火)22:54:34 No.449554079
∀の前の最後のテレビシリーズがこれってのもなかなか感慨深いものがある
61 17/08/29(火)22:54:38 No.449554095
>ガンダムアシュタロンハーミットクラブのキット待ってるんですけお
62 17/08/29(火)22:55:16 No.449554263
EDが途中で日本語になっちゃうのはちょっとがっかり
63 17/08/29(火)22:55:20 No.449554273
>99億人死んでるって人類同士の戦争もののアニメで最高の被害人数じゃないだろうか 全滅とかもあるし最大じゃないとは思うけど 物語始まるまえに戦争で死んだ割合は最大だと思う
64 17/08/29(火)22:55:24 No.449554296
>まさか次回予告のナレーションの人がラスボスとはね… 視聴者と一緒にずっとガロードたちの事見守ってきたって感じがしていい
65 17/08/29(火)22:55:35 No.449554334
>https://www.youtube.com/watch?v=un27zKwObxI めっちゃ日本語だ…
66 17/08/29(火)22:55:51 No.449554407
銀色ホライゾンも好き
67 17/08/29(火)22:56:03 No.449554461
割り切ったコンセプトの多様な敵MSは非常に楽しくていいと思う
68 17/08/29(火)22:56:12 No.449554512
>99億人死んでるって人類同士の戦争もののアニメで最高の被害人数じゃないだろうか 全滅とかもあるし最大じゃないとは思うけど 物語始まるまえに戦争で死んだ割合は最大だと思う
69 17/08/29(火)22:56:28 No.449554594
かつて、戦争があった…
70 17/08/29(火)22:56:30 No.449554601
コロニー落とし後の地球はもう本当に弱肉強食の世界すぎて… MSの部品一つとっても味方同士で奪い合い起きるし
71 17/08/29(火)22:56:50 No.449554674
OP2のイントロもいいよね…
72 17/08/29(火)22:57:17 No.449554785
新連邦政府樹立宣言あたりからバルチャーの影薄くなったのがなぁ
73 17/08/29(火)22:58:11 No.449554999
技術水準が元々高かったからか復興そのものは割と早い
74 17/08/29(火)22:58:40 No.449555113
高松監督もアレだけ修羅場くぐれば銀魂でガワラ先生に気軽に発注いくくらい鼻歌交じりだったそうだしな…
75 17/08/29(火)22:59:04 No.449555201
二大勢力のトップが戦争する気満々で兵器の技術衰退まったく起きてないよね
76 17/08/29(火)22:59:14 No.449555242
最終話最後のシーンの「月は…いつもそこにある」が好きで今も記憶に残ってる
77 17/08/29(火)22:59:17 No.449555255
最近全部見たんだけどナレーションがいい味出しまくってる 特に序盤はドキュメンタリー番組見てるみたいだった
78 17/08/29(火)22:59:19 No.449555268
ガンダムアシュタロンハーミットクラブってアストレイ出るまで一番長い名前のガンダムだったんだよな
79 17/08/29(火)22:59:25 No.449555290
>新連邦も宇宙革命軍も両方ともトップは結構イカレてると思うよ >あの状況で戦争起こすって 新連邦側は穏健派を兄弟が排除していったからだし 革命軍は…うn…
80 17/08/29(火)22:59:27 No.449555302
>コロニー3千万地球7千万くらいのはず どう考えても文明維持できないよな
81 17/08/29(火)23:00:19 No.449555529
面白くないって言われたら気分はああん?とはなるが地味って言われたらまったく反論できない
82 17/08/29(火)23:00:30 No.449555567
XのニュータイプはUCのそれとは違うというけれど 彼らを通していいたいことはあながち外れていないと思う
83 17/08/29(火)23:00:41 No.449555618
コルレルにライフルの上に乗られるシーンは軽くホラー
84 17/08/29(火)23:01:05 No.449555714
>二大勢力のトップが戦争する気満々で兵器の技術衰退まったく起きてないよね まあまだ15年しかたってないからね
85 17/08/29(火)23:01:36 No.449555856
ガンダムには珍しく主人公ヒロインの成長をねっとり描いてるよね
86 17/08/29(火)23:01:52 No.449555925
アトミックシザースという名前のスゴ味 性能もおかしい
87 17/08/29(火)23:01:53 No.449555929
> コルレルにライフルの上に乗られるシーンは軽くホラー 俺は白が好きなんだ!
88 17/08/29(火)23:02:03 No.449555974
特別な力が無くてもガロードみたいに諦めずいい方向に向かって頑張ることができる人間こそニュータイプなんだって言ったのもいいよね…
89 17/08/29(火)23:02:06 No.449555987
双子の動機も人間臭くて好きだったよ
90 17/08/29(火)23:02:11 No.449556009
>革命軍は…うn… ヤバさで言ったらシリーズでも相当な部類だよね 革命軍というかザイデルのやったことって
91 17/08/29(火)23:02:36 No.449556090
結局なんだったのかよくわからないサテライトランチャー
92 17/08/29(火)23:02:44 No.449556119
>ガンダムには珍しく主人公ヒロインの成長をねっとり描いてるよね ガンダムって本来そうだった そうだったはずなんだ 二作目からもうおかしなことになってた
93 17/08/29(火)23:02:52 No.449556148
>特別な力が無くてもガロードみたいに諦めずいい方向に向かって頑張ることができる人間こそニュータイプなんだって言ったのもいいよね… ニュータイプが予知した未来をことごとく変えていったオールドタイプだからなガロード
94 17/08/29(火)23:02:59 No.449556176
>双子の動機も人間臭くて好きだったよ ああいうの大好き
95 17/08/29(火)23:03:18 No.449556248
冷静に考えると宇宙世紀からかなりルールの違うガンダムだった
96 17/08/29(火)23:03:21 No.449556264
長い名前といえばドートレスハイモビリティカスタムワイズワラビー
97 17/08/29(火)23:03:37 No.449556332
>双子の動機も人間臭くて好きだったよ あいつらも結局被害者だよな
98 17/08/29(火)23:03:38 No.449556338
最終回で双子の後姿見えるのが好きなんだ 優しい世界っぽくて
99 17/08/29(火)23:04:14 No.449556515
総人口が三割減ると文明のリカバリが不可能とか聞いたことあるので 宇宙世紀の人間はアホみたいに逞しいしアフターウォーの住人は常軌を逸して逞しい
100 17/08/29(火)23:04:21 No.449556551
割りと荒野もの系の系譜の鉄板だとは思う 旧世界の大破局への引き金引いた連中が同じ事繰り返そうって動くのは
101 17/08/29(火)23:04:24 No.449556563
>結局なんだったのかよくわからないサテライトランチャー あんま難しくは無いよ マイクロウェーブは結局のところ大容量エネルギーってだけなので
102 17/08/29(火)23:04:41 No.449556622
最後の最後でいつも冷静な兄貴が焦るの結構好きだよ
103 17/08/29(火)23:04:45 No.449556638
su2000035.jpg BD綺麗に成るらしいな
104 17/08/29(火)23:05:30 No.449556812
>最終回で双子の後姿見えるのが好きなんだ >優しい世界っぽくて たまに漫画の「君は僕らの永遠のライバルなんだからね」とごっちゃになる
105 17/08/29(火)23:05:36 No.449556845
>>ガンダムには珍しく主人公ヒロインの成長をねっとり描いてるよね >ガンダムって本来そうだった >そうだったはずなんだ >二作目からもうおかしなことになってた 二作目三作目は結構丁寧に成長の過程描いてると思うけど…
106 17/08/29(火)23:05:45 No.449556876
>結局なんだったのかよくわからないサテライトランチャー 個人携行できる小型コロニーレーザーみたいなもん
107 17/08/29(火)23:05:47 No.449556884
>su2000035.jpg >BD綺麗に成るらしいな めっちゃ綺麗…
108 17/08/29(火)23:06:02 No.449556950
>su2000035.jpg ガロードの顔だけはなんかくっきりしてると落ち着かないな…
109 17/08/29(火)23:06:04 No.449556960
>最終回で双子の後姿見えるのが好きなんだ >優しい世界っぽくて 漫画だと普通に無傷で笑ってしまった
110 17/08/29(火)23:06:14 No.449557000
ニュータイプに頼らないって意味で双子とガロードが対比になってるのがいいよねラストバトル
111 17/08/29(火)23:06:22 No.449557033
>革命軍は…うn… 穏健派のランスローがよく粛清されなかったなと思う 英雄だから手を出せなかったんだろうが
112 17/08/29(火)23:06:41 No.449557116
>su2000035.jpg >BD綺麗に成るらしいな こんなに変わるの!?
113 17/08/29(火)23:07:10 No.449557227
世界が我らを黙殺するから!って単純だけど重い理由
114 17/08/29(火)23:07:10 No.449557228
10年間太陽が出てこない冬の時代を過ごしただけあってかめちゃくちゃたくましいよね
115 17/08/29(火)23:07:21 No.449557266
>二作目三作目は結構丁寧に成長の過程描いてると思うけど… 二作目で成長と崩壊を天秤にかけて崩壊のほうに傾けてる…
116 17/08/29(火)23:07:32 No.449557311
書き込みをした人によって削除されました
117 17/08/29(火)23:07:37 No.449557332
>ニュータイプに頼らないって意味で双子とガロードが対比になってるのがいいよねラストバトル 動機聞いて心情察してねとお願いされた返しが解るかボケ!なのもポイント高い
118 17/08/29(火)23:07:47 No.449557368
>su2000035.jpg 綺麗すぎて逆に違和感と言うのは贅沢な話か
119 17/08/29(火)23:08:13 No.449557463
BD記念にAbemaでやらないかな… 「」達と実況したい
120 17/08/29(火)23:08:19 No.449557480
ハゲの方はともかくザイデル総統はあれはどうしようもないと思う
121 17/08/29(火)23:09:04 No.449557686
絶対イルカ回でむっ!ってなるやつだそれ
122 17/08/29(火)23:09:04 No.449557691
>二作目は丁寧に成長させたところで徹底的に壊したからな 少し違う 崩壊を成長に見せかけて丁寧に崩壊を描いた
123 17/08/29(火)23:09:13 No.449557729
ガンダム売るよ!
124 17/08/29(火)23:09:20 No.449557762
戦後にジャミルとランスロ―が残っていたのはあの世界には幸運であった
125 17/08/29(火)23:09:31 No.449557801
OPのガロードの美少年度が下がった気がする
126 17/08/29(火)23:09:37 No.449557823
ガロードに優しい大人たちイイよね
127 17/08/29(火)23:09:59 No.449557916
>崩壊を成長に見せかけて丁寧に崩壊を描いた ああよくわかる 崩壊までの道程っていう感じの
128 17/08/29(火)23:10:14 No.449557974
シロッコに持っていかれる前にすでにカミーユは壊れかかっていたからなあ…
129 17/08/29(火)23:10:28 No.449558043
ぽっと出かと思いきやガロードの変化に影響与えたカトックいいよね…
130 17/08/29(火)23:10:40 No.449558098
ツインズシンクロニシティって鋼鉄の7人のあれとほぼ同じだしめっちゃ強いよね…
131 17/08/29(火)23:10:49 No.449558133
>su1999996.webm メガソニック砲回避するレオパルド凄いカッコいい挙動だな
132 17/08/29(火)23:10:52 No.449558146
綺麗だけど明るくすりゃいいってわけでもなさそう
133 17/08/29(火)23:11:00 No.449558173
大人がちゃんと大人してるだけで 状況は過酷なのに 凄い安心感のある世界だよな
134 17/08/29(火)23:11:08 No.449558204
>su2000035.jpg 地味に凄いのがGコンのクリア部分
135 17/08/29(火)23:11:18 No.449558243
DVDの絵がふわぁってしてるのがGXにマッチしてるというかなんというか Gガンダムはガッツリ発色してる方がいい!ってなったけども
136 17/08/29(火)23:11:20 No.449558250
>戦後にジャミルとランスロ―が残っていたのはあの世界には幸運であった シャアとアムロを足して割っていい感じになったね
137 17/08/29(火)23:11:24 No.449558263
ちょっと色合いがはっきりしすぎている気がする ガロードは黒髪に緑色が少し乗ってる感じのほうがかわいい
138 17/08/29(火)23:11:37 No.449558312
Z後半のカミーユは序盤とはまた違ったやさぐれ感がある
139 17/08/29(火)23:11:51 No.449558364
地味に好きなのが愚かな僕を撃てのところの拳銃を向けられたら体が完全に反応しちゃうガロード 生きてきた世界のシビアさが垣間見れるよね
140 17/08/29(火)23:11:55 No.449558386
>メガソニック砲回避するレオパルド凄いカッコいい挙動だな 腕伸ばしながらミサイル回避してメガソニックする気持ち悪いのもいいぞ!
141 17/08/29(火)23:12:01 No.449558403
>大人がちゃんと大人してるだけで ジャミルは結構迷ったり苦しんだりして危うかったし フリーデンクルーはそこまで大人に徹してるわけでもない ただフリーデンには正真正銘の大人のテクスさんがいた…
142 17/08/29(火)23:12:25 No.449558517
OPでこれだけ違うと本編中の絵もだいぶ違うのかしら
143 17/08/29(火)23:13:03 No.449558681
あんまり綺麗過ぎてもあの霧かかった様なのがXらしいと思ってる
144 17/08/29(火)23:13:12 No.449558738
OPに比べて本編動かねぇな…ってなったのがちょっと残念なところよな そのころのアニメでは珍しくないけども
145 17/08/29(火)23:13:20 No.449558764
カミーユの辛さしんどさに感情移入できたら刻の涙見れるからな…マジで
146 17/08/29(火)23:13:30 No.449558815
書き込みをした人によって削除されました
147 17/08/29(火)23:13:36 No.449558838
半分は大人とかコーヒーとかサブタイ以外にも結構好きなセリフあるなぁ
148 17/08/29(火)23:13:57 No.449558905
>OPでこれだけ違うと本編中の絵もだいぶ違うのかしら OPだけ35ミリフィルムの可能性もあるからなあ
149 17/08/29(火)23:13:59 No.449558911
>Z後半のカミーユは序盤とはまた違ったやさぐれ感がある 人の死とか権力者や名声のある人物が世界を良くできないのをその目で見てるからな ハマーンが全裸空間で受け入れていたらまったく違った展開もあっただろうに
150 17/08/29(火)23:14:17 No.449558987
ジャミルめ、人を育てる才能もあったのか
151 17/08/29(火)23:14:45 No.449559096
ターンエーのBDも綺麗すぎて若干コレジャナイになってたな…
152 17/08/29(火)23:14:56 No.449559134
Zはクワトロがあの結果に完全に導いちゃってるのでそりゃ最後行方くらましてああなるよなとなる
153 17/08/29(火)23:15:00 No.449559148
>崩壊を成長に見せかけて丁寧に崩壊を描いた ああ確かにまともに成長してる分状況や自分のしてることの異常さで崩壊してる感あるな
154 17/08/29(火)23:15:34 No.449559267
>ただフリーデンには正真正銘の大人のテクスさんがいた… 先生は優しすぎないのが本当にいい大人感ある
155 17/08/29(火)23:16:03 No.449559379
だが影でビリヤード特訓をする
156 17/08/29(火)23:17:13 No.449559667
どっちかというとジャミルの方がシャアでランスローがアムロだよねオッサンライバルズ
157 17/08/29(火)23:17:48 No.449559805
>ジャミルめ、人を育てる才能もあったのか ランスローとジャミル一度も直接会った事ないのにお互いの事知り過ぎてるのがいいよね
158 17/08/29(火)23:18:50 No.449560045
無駄に難解なエヴァの直後にしてはメッチャわかりやすいよこのガンダム
159 17/08/29(火)23:19:15 No.449560141
観終った後の爽やかさいいよね
160 17/08/29(火)23:19:16 No.449560142
完全にスレ違いだけどイデオンダンバインZのしょうがなくバッドエンドになる感じ好きよ
161 17/08/29(火)23:19:29 No.449560190
>>ただフリーデンには正真正銘の大人のテクスさんがいた… >先生は優しすぎないのが本当にいい大人感ある ああいう大人に出会いたかったしなれたらよかったと本気で思う
162 17/08/29(火)23:19:31 No.449560198
ジャミルも割と早い段階でMS恐怖症克服して頼りになる大人になたから安心できる
163 17/08/29(火)23:20:42 No.449560446
戦争前100億あった総人口が1億になってそれでも尚地球と宇宙で覇権争って全面戦争するんだから本当に救えないよね
164 17/08/29(火)23:20:50 No.449560486
てめえが引き金引いたせいでコロニー落ちてきたわーとか言われながらコックピット恐怖症程度で抑えたジャミルは凄い人だと思う
165 17/08/29(火)23:21:34 No.449560671
双子の中の人らが揃って僕ら悪役嫌いなんですけお・・・って言ってたのが今でも忘れられない
166 17/08/29(火)23:21:44 No.449560718
>無駄に難解なエヴァの直後にしてはメッチャわかりやすいよこのガンダム 戦争関連興味なくてもガロードとティファ応援するだけで楽しめちゃうのが凄く良い
167 17/08/29(火)23:21:44 No.449560722
UCでラプラスの箱を使って語られる"あるはずだった未来を取り戻す"ってなんとなくXを連想するワードだった