ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/29(火)22:00:07 No.449540931
日経スペシャル ガイアの夜明け さらば、モーレツ社員! サラリーマンなら誰もが目指したはずの"出世街道"。しかし最近、上司への道をためらう社員もいるという。「ちょっとでも部下を叱れば『パワハラ』と言われる」「部下の育成に自信がない」...。人材不足が加速する日本の企業で、どうやれば「上司」は育つのか? 一方で、時代に即した若手社員の育て方とは?会社や上司が繰り出すあの手この手の"秘策"を通じて、「上司」「部下」「会社」のこれからのあり方について描く。
1 17/08/29(火)22:01:01 No.449541163
これCMの時点から胡散臭かったなぁ 上司に部下の子守させるって気持ち悪いわ
2 17/08/29(火)22:01:21 No.449541254
意識高い気配がすごい
3 17/08/29(火)22:01:36 No.449541314
さしすせそ~
4 17/08/29(火)22:01:37 No.449541318
気持ち悪いノリだ
5 17/08/29(火)22:01:49 No.449541363
嫌な空気だ…
6 17/08/29(火)22:01:53 No.449541379
これ上司の方が病むんじゃ
7 17/08/29(火)22:02:03 No.449541419
すごーい
8 17/08/29(火)22:02:04 No.449541424
お給料をあげるという選択肢はないのか
9 17/08/29(火)22:02:05 No.449541427
気持ち悪いよお…
10 17/08/29(火)22:02:07 No.449541435
正しい褒め方は重要なんだろうけど正しい叱り方はもっと重要だと思う
11 17/08/29(火)22:02:13 No.449541455
うわぁ…なんか無駄に朝の挨拶が長い変な飲食店みたいだ
12 17/08/29(火)22:02:39 No.449541567
お金の報酬足りてないのに心の報酬とかクソかよ
13 17/08/29(火)22:02:55 No.449541628
>正しい褒め方は重要なんだろうけど正しい叱り方はもっと重要だと思う 感情のコントロールの下手な上司とかいるよね…
14 17/08/29(火)22:03:01 No.449541657
出たクソコンサル
15 17/08/29(火)22:03:02 No.449541660
納得させるのを手間みたいに言うなよ!
16 17/08/29(火)22:03:05 No.449541674
とりあえずこういうの抑えておけば他で何やってもいいと思ってない?
17 17/08/29(火)22:03:05 No.449541679
今の子はというか人間の本能だ 五十六も言ってただろ
18 17/08/29(火)22:03:12 No.449541716
研修受けないと褒めることも出来ないのか…
19 17/08/29(火)22:03:50 No.449541882
嫌な仕事やらされて特に職務上のメリットも残らねえんだもの
20 17/08/29(火)22:04:02 No.449541930
こんなのしても人間性クソな上司は変わらない…
21 17/08/29(火)22:04:38 No.449542041
なんで上司が
22 17/08/29(火)22:04:39 No.449542044
そういうこと何十年言ってるの…?
23 17/08/29(火)22:04:44 No.449542069
クソコンサルは儲かる 上司はその時間を使って仕事をする時間が減る
24 17/08/29(火)22:04:55 No.449542108
>お給料をあげるという選択肢はないのか いくらお金をあげたとしても結果が同じでも上司の対応一つでモチベーションが変わるという実験結果があってですね
25 17/08/29(火)22:05:04 No.449542153
チェックのシャツ
26 17/08/29(火)22:05:08 No.449542178
3人子供いる苦労ってうるせーよ 自分で上司に訴えろよやってみろよってお前何様だよ
27 17/08/29(火)22:05:15 No.449542207
うわ気持ち悪そうな制度が
28 17/08/29(火)22:05:18 No.449542218
これだけで辞めてぇ!
29 17/08/29(火)22:05:27 No.449542255
>研修受けないと褒めることも出来ないのか… むかしは飲み会で親睦深めるのザラだったけど いまは友人でもない上司と飲むとかごめん被りたい時代だしね…
30 17/08/29(火)22:05:35 No.449542282
やっぱり呑みニケーションだな!
31 17/08/29(火)22:05:35 No.449542285
>これだけで辞めてぇ! そういう家族的な!みたいなのまじ無理
32 17/08/29(火)22:05:42 No.449542306
離職率高いのは他に根本的な理由があるんじゃ…
33 17/08/29(火)22:05:50 No.449542341
この小芝居あってもなくてもいいけど割と好きなんだ…
34 17/08/29(火)22:06:01 No.449542389
当たり前すぎる…
35 17/08/29(火)22:06:04 No.449542405
子供3人いるのはわかったよ じゃあ仕事減らして給料下げちゃえばいいじゃん
36 17/08/29(火)22:06:04 No.449542407
今日の回気持ち悪いなー ただ給料増やして公私混同やめればなんの文句もないのに
37 17/08/29(火)22:06:35 No.449542509
本当に怒られる
38 17/08/29(火)22:06:47 No.449542561
偏見と凝り固まった視点でしか見ないなら何も変わらんよ
39 17/08/29(火)22:06:51 No.449542577
栄作の世代はモーレツ社員って時代でもなくね?
40 17/08/29(火)22:06:55 No.449542590
旦那さんがいるのに仕事してんの?子供の面倒見てろよ
41 17/08/29(火)22:07:02 No.449542627
中間管理職の様子見てると雀の涙程度の昇給であの板ばさみポジションになるとか絶対嫌だってなる
42 17/08/29(火)22:07:25 No.449542707
>旦那さんがいるのに仕事してんの?子供の面倒見てろよ 旦那の給料が安いとかある
43 17/08/29(火)22:07:26 No.449542711
心の充実とか何でも相談できる関係とかそういうのいらんよね 金よければ必死に働くし辞めないよ
44 17/08/29(火)22:07:30 No.449542728
>旦那さんがいるのに仕事してんの?子供の面倒見てろよ 共働きじゃないと家計が
45 17/08/29(火)22:08:06 No.449542881
こういうのキライ!
46 17/08/29(火)22:08:10 No.449542892
イクボス
47 17/08/29(火)22:08:10 No.449542899
>金よければ必死に働くし辞めないよ 人間そうじゃないよ
48 17/08/29(火)22:08:19 No.449542931
クソコンサルのクソ仕事
49 17/08/29(火)22:08:25 No.449542956
前いた職場は毎日誰かが怒鳴られてたなあ 女の子とかよくパートのおばさんのところで泣いてた 自分は病気になって戦線離脱した
50 17/08/29(火)22:08:28 No.449542974
出た…育児コンサル女…
51 17/08/29(火)22:08:33 No.449542997
疑問なんだけどこれで上司が子育ての苦労を理解しました!でその後どうすればいいの? 給料そのままにして仕事減らせって事?
52 17/08/29(火)22:08:42 No.449543029
管理職は大変だなぁ…
53 17/08/29(火)22:08:56 No.449543090
ロリコン上司だったらどうなるのかな
54 17/08/29(火)22:09:00 No.449543103
もらうって
55 17/08/29(火)22:09:02 No.449543106
>旦那さんがいるのに仕事してんの?子供の面倒見てろよ 宅配便のドライバーへ既婚女性起用したりして 第一線離れた女性呼び込むのわりと重視されてるのよ… あと単純に旦那の稼ぎだけじゃ厳しかったりもする
56 17/08/29(火)22:09:14 No.449543145
>午後4時に仕事を終わらせ 中小企業だとここがまずきびしい…
57 17/08/29(火)22:09:15 No.449543146
>心の充実とか何でも相談できる関係とかそういうのいらんよね >金よければ必死に働くし辞めないよ 金払いよければそれでいいよね 金がみみっちいのに仕事がハードだったらじゃあ他の仕事行くね…ってなる
58 17/08/29(火)22:09:16 No.449543154
何だかんだで1人や2人波長の合う人やいろいろ話しできる人がいるとすっごい楽
59 17/08/29(火)22:09:19 No.449543158
よその男が家の中に入るとか 旦那は平気なのかそれ
60 17/08/29(火)22:09:34 No.449543225
大変もクソもだったら仕事時間減らせとしか 旦那の稼ぎが少なくて働かないとってならなぜ家族計画せず無計画にやってきたと
61 17/08/29(火)22:09:45 No.449543276
参加しない方がいいぞ~
62 17/08/29(火)22:10:16 No.449543412
根本的なところで理解しようとしないから結局コミュニケーション取れないんだよな… これが割と悪循環になる
63 17/08/29(火)22:10:24 No.449543447
独身ばっか
64 17/08/29(火)22:10:33 No.449543481
イクボスにNTR
65 17/08/29(火)22:10:35 No.449543488
>旦那の稼ぎが少なくて働かないとってならなぜ家族計画せず無計画にやってきたと そんな大家族でもなくね? 2~3人は今後の日本を維持するのには必要だ
66 17/08/29(火)22:10:46 No.449543549
これいきなりやらせるの? 32歳の男なんか家事や子育て未経験なんだしそれでキツいね!?ほら大変でしょ!? ってやられても無意味だと思うんだけど
67 17/08/29(火)22:10:53 No.449543570
新しいパパだよー
68 17/08/29(火)22:10:54 No.449543577
逆はやらせないよね 部下が仕事できなくて責任取る仕事
69 17/08/29(火)22:11:00 No.449543603
困惑する子供
70 17/08/29(火)22:11:14 No.449543657
そりゃ旦那も警戒するわ
71 17/08/29(火)22:11:16 No.449543672
いい家に住んでるな
72 17/08/29(火)22:11:17 No.449543678
広いな
73 17/08/29(火)22:11:22 No.449543699
すげえ家だな
74 17/08/29(火)22:11:43 No.449543788
この女性働く必要あるの? めっちゃ金持ちそうだ
75 17/08/29(火)22:11:46 No.449543806
そりゃそうよ!
76 17/08/29(火)22:11:48 No.449543815
童貞か!
77 17/08/29(火)22:11:50 No.449543824
>旦那の稼ぎが少なくて働かないとってならなぜ家族計画せず無計画にやってきたと 「」がこぞって産めよ増やせよに貢献してるならいいけど 少子化社会でこども育ててるおうちは優遇策必要だよね…
78 17/08/29(火)22:11:57 No.449543865
>逆はやらせないよね >部下が仕事できなくて責任取る仕事 じゃあ上司がどれだけ責任背負ってるか?なんて考えた事ないだろうな ワーキングマザーのいる分他部署や上司からおたくの成績どうなってんの?ってせっつかれそうだ
79 17/08/29(火)22:11:59 No.449543870
これ気まずいな
80 17/08/29(火)22:12:18 No.449543944
一番手っ取り早いのは祖父母に頼る事だけど人間関係が面倒なのも事実
81 17/08/29(火)22:12:23 No.449543962
子供と遊んでお金もらえるなら俺がやりたい
82 17/08/29(火)22:12:47 No.449544049
じゃあ逆に遅くまで残業して帰ったら家事も手伝わないのかよ…って小言言われる社員の体験もしようぜ!
83 17/08/29(火)22:12:48 No.449544053
ひとんち上がるのも上げられるのも苦手だからこういうの見てるだけできつい
84 17/08/29(火)22:12:49 No.449544056
>一番手っ取り早いのは祖父母に頼る事だけど人間関係が面倒なのも事実 祖父母じゃなくてまずは父母でいいんじゃねえの!?
85 17/08/29(火)22:12:54 No.449544071
知り合いの子でもないのに面倒見ろって無茶言うなよ… っていうか育児未経験者にいきなりやらせるなよ…
86 17/08/29(火)22:13:07 No.449544118
もう胃が痛くなってきた
87 17/08/29(火)22:13:08 No.449544121
>子供と遊んでお金もらえるなら俺がやりたい 子供の面倒は大変だよ
88 17/08/29(火)22:13:09 No.449544126
そりゃそうだろ
89 17/08/29(火)22:13:16 No.449544147
どうしろって言うんだ
90 17/08/29(火)22:13:19 No.449544163
なんだろうこれ…
91 17/08/29(火)22:13:24 No.449544179
なんで未経験のことやらされて難癖つけられるの…
92 17/08/29(火)22:13:32 No.449544215
なにこのナレーション…
93 17/08/29(火)22:13:35 No.449544231
無茶言うなよ…
94 17/08/29(火)22:13:42 No.449544250
>ひとんち上がるのも上げられるのも苦手だからこういうの見てるだけできつい アホなコンサルは育児をやらせるだけじゃなくて それ以上に家庭内に異分子入れるストレスを理解してないんだろうな
95 17/08/29(火)22:13:50 No.449544287
無茶振りきついな…
96 17/08/29(火)22:13:57 No.449544311
上手くできなくても自分の目で見るっていうのはいいことだと思う
97 17/08/29(火)22:13:59 No.449544318
親だって最初は未経験で頑張ってるんだが そこで誰か頼れる人がいるならましだろうが
98 17/08/29(火)22:14:01 No.449544328
おつらぁい…
99 17/08/29(火)22:14:12 No.449544371
まだ日が浅いとはいえこれ効果あるのかな…
100 17/08/29(火)22:14:17 No.449544388
危ない!
101 17/08/29(火)22:14:31 No.449544436
相手の立場を理解しよう!(一方的だけど)ってことなんだろうけど 前提が違うんだから歩み寄れない気がする
102 17/08/29(火)22:14:31 No.449544441
ヘッタクソやな
103 17/08/29(火)22:14:36 No.449544464
>どうしろって言うんだ 勝手がわからない他人の家の冷蔵庫弄ったり料理しろって 料理好きだけど絶対嫌だわ…下手に食材使って文句言われたくないし
104 17/08/29(火)22:14:37 No.449544466
オオオ イイイ
105 17/08/29(火)22:14:42 No.449544484
料理中にスマホさわんな!汚え!!1 便器と同じだぞ!!1
106 17/08/29(火)22:14:52 No.449544519
狙いは分からんでもないけど理解ってこうする事ではないと思う
107 17/08/29(火)22:15:10 No.449544594
初心者にやらせて大変でしょう? って当たり前すぎる
108 17/08/29(火)22:15:18 No.449544627
>料理中にスマホさわんな!汚え!!1 >便器と同じだぞ!!1 菌の量は同じでも菌の種類が違うよ
109 17/08/29(火)22:15:20 No.449544638
役割分担ミスでは?
110 17/08/29(火)22:15:37 No.449544692
目の前のコーンスープを水に溶かせば一品できるぞ
111 17/08/29(火)22:15:45 No.449544718
>相手の立場を理解しよう!(一方的だけど)ってことなんだろうけど >前提が違うんだから歩み寄れない気がする 自炊も滅多にしない独身の男に家族全員分の料理準備しろとか 普通に仕事させたほうがいいと思うの
112 17/08/29(火)22:15:49 No.449544733
上司に逆パワハラ出来るチャンス
113 17/08/29(火)22:15:59 No.449544770
>まだ日が浅いとはいえこれ効果あるのかな… 上司が部下の家庭環境尊重するための素地は作れるだろうけど もっとも必要なのは社会全体が子育て支援する包括的施策だとは思う
114 17/08/29(火)22:15:59 No.449544775
他所の家の台所で飯作ると難易度3割増しになる
115 17/08/29(火)22:16:04 No.449544794
なそ にん
116 17/08/29(火)22:16:07 No.449544802
これ上司が抜けた会社も効率下がるし誰得なの?
117 17/08/29(火)22:16:34 No.449544901
人に作ってもらっておいて何様だ
118 17/08/29(火)22:16:37 No.449544908
独り身で気ままな暮らしならそんなもんだよ 自分以外の誰かが居る環境に触れるのが主でしょこれ
119 17/08/29(火)22:16:37 No.449544909
役割分担がクソすぎるわ 独身の男に無茶させんなよ…
120 17/08/29(火)22:16:40 No.449544922
>これ上司が抜けた会社も効率下がるし誰得なの? コンサル得
121 17/08/29(火)22:16:41 No.449544924
吐きそう
122 17/08/29(火)22:16:45 No.449544939
最高に不快な回だな…
123 17/08/29(火)22:16:46 No.449544945
自分のホームでしたり顔の女がムカつく
124 17/08/29(火)22:16:49 No.449544956
なんかケチつけたいだけの「」がいるな
125 17/08/29(火)22:16:51 No.449544963
>他所の家の台所で飯作ると難易度3割増しになる 調味料も器具もどこにあるんだ…
126 17/08/29(火)22:17:06 No.449545006
>もっとも必要なのは社会全体が子育て支援する包括的施策だとは思う 何処だっけ子育て支援が充実してて男の子育てに理解がある国
127 17/08/29(火)22:17:11 No.449545027
ストレスしかない
128 17/08/29(火)22:17:15 No.449545040
>>他所の家の台所で飯作ると難易度3割増しになる >調味料も器具もどこにあるんだ… 味の素はどこ!?
129 17/08/29(火)22:17:17 No.449545045
メールが届いてました 「にどとくんな」
130 17/08/29(火)22:17:18 No.449545048
死ねよこの女
131 17/08/29(火)22:17:25 No.449545071
これはイクママのストレス発散に使われてるだけでは?
132 17/08/29(火)22:17:35 No.449545102
>なんかケチつけたいだけの「」がいるな そりゃ結婚なんて縁がない
133 17/08/29(火)22:17:36 No.449545108
ストレスで上司の人死にそう
134 17/08/29(火)22:17:42 No.449545126
>これ上司が抜けた会社も効率下がるし誰得なの? アホな会社から金巻き上げたコンサルが得したぞ 自分が面倒見ずに適当な働くママのいる家庭に人を投げつければそれで終わりなんだからな
135 17/08/29(火)22:17:47 No.449545146
育児の大変さを訴える相手は同僚や上司じゃなくて会社なのでは・・・?
136 17/08/29(火)22:17:58 No.449545193
今回も闇だった
137 17/08/29(火)22:18:02 No.449545217
肩!
138 17/08/29(火)22:18:06 No.449545227
>>他所の家の台所で飯作ると難易度3割増しになる >調味料も器具もどこにあるんだ… この肉とか野菜使っていいのかな…ってなる
139 17/08/29(火)22:18:24 No.449545305
須山さんかわいそう…
140 17/08/29(火)22:18:31 No.449545328
カレーかな?
141 17/08/29(火)22:18:31 No.449545333
>なんかケチつけたいだけの「」がいるな まぁ社会的仕組みが整ってない試みなのも確かだな
142 17/08/29(火)22:19:21 No.449545520
みじん切りはフードプロセッサーだ
143 17/08/29(火)22:19:21 No.449545522
みじん切りに方法なんかあるの…
144 17/08/29(火)22:19:24 No.449545529
>なんかケチつけたいだけの「」がいるな ケチつけたいっていうか 家庭の苦労をしろって言われてもズブの素人にやらせて本当の苦労がわかるわけないじゃん ただの嫌がらせと変わらんよ
145 17/08/29(火)22:19:27 No.449545535
なんでそんな難易度高いものを
146 17/08/29(火)22:19:33 No.449545556
難しいの選びおって…
147 17/08/29(火)22:19:35 No.449545569
これいつまでやんの?
148 17/08/29(火)22:19:37 No.449545577
なんだよこのおっさん
149 17/08/29(火)22:19:41 No.449545597
子供によるパワハラ
150 17/08/29(火)22:19:41 No.449545598
印鑑押させるとかちゃんと親にやらせないと駄目なんじゃ
151 17/08/29(火)22:19:43 No.449545601
ブラック企業だこれ
152 17/08/29(火)22:19:47 No.449545615
おそいんですけおおおお!
153 17/08/29(火)22:19:50 No.449545628
見ててつらくなる
154 17/08/29(火)22:19:50 No.449545631
面倒だから炒飯に変更しよう!
155 17/08/29(火)22:19:53 No.449545639
自分で作れるものにしなよ…
156 17/08/29(火)22:19:54 No.449545648
>>なんかケチつけたいだけの「」がいるな >まぁ社会的仕組みが整ってない試みなのも確かだな すぐに新制度が使い捨てられるのももったいないと思う
157 17/08/29(火)22:20:03 No.449545684
これで須山さんがじぶんの結婚や育児へ絶望いだきやしまいか心配になるな…
158 17/08/29(火)22:20:06 No.449545701
ググる
159 17/08/29(火)22:20:26 No.449545774
>面倒だから炒飯に変更しよう! そういう融通が効くほど料理上手じゃない
160 17/08/29(火)22:20:27 No.449545778
コントか!
161 17/08/29(火)22:20:39 No.449545807
つらい
162 17/08/29(火)22:20:40 No.449545817
知らない器具とかそうなるよね…
163 17/08/29(火)22:20:44 No.449545835
>これで須山さんがじぶんの結婚や育児へ絶望いだきやしまいか心配になるな… 絶対結婚なんかしねぇ…ってなるわ
164 17/08/29(火)22:20:49 No.449545856
ぼんぼこ子供つくりやがって
165 17/08/29(火)22:20:52 No.449545869
ここで子供に事故があったりしたら泥沼になるミライしか見えない
166 17/08/29(火)22:20:52 No.449545870
電動なんてあんだな
167 17/08/29(火)22:21:00 No.449545904
馬鹿じゃねえのこいつ こういう時間に余裕ないときの為にレトルトがあるんだろ
168 17/08/29(火)22:21:07 No.449545923
>面倒だから炒飯に変更しよう! オムライスリクエストされたかもしれないし…
169 17/08/29(火)22:21:11 No.449545946
おっぱじめた!
170 17/08/29(火)22:21:15 No.449545963
>ここで子供に事故があったりしたら泥沼になるミライしか見えない 子供の世話ってヒステリックになる部分なのに雑いよねこの企画
171 17/08/29(火)22:21:17 No.449545970
チャーハンはそんなに炒めなくてもよくないかな
172 17/08/29(火)22:21:18 No.449545972
>馬鹿じゃねえのこいつ >こういう時間に余裕ないときの為にレトルトがあるんだろ あるかどうかわからない!
173 17/08/29(火)22:21:18 No.449545974
糞がきすぎる
174 17/08/29(火)22:21:38 No.449546047
普段料理とか作ってる男ならまあ問題ないだろうけどさぁ… いきなりこんな事やらせても改善もクソもないだろひたすらストレス溜まるだけだわ 見てて可哀相
175 17/08/29(火)22:21:49 No.449546090
だいぶ頑張ってるよ須山さん…
176 17/08/29(火)22:21:51 No.449546097
初めてにしてはうまいな
177 17/08/29(火)22:21:51 No.449546100
>糞がきすぎる ごく普通のガキやぞこれ…
178 17/08/29(火)22:21:57 No.449546126
>子供の世話ってヒステリックになる部分なのに雑いよねこの企画 それも含めて大変でしょう?ってことでしょ
179 17/08/29(火)22:21:59 No.449546131
オムライス!オムライス!オムライス!オムライス!
180 17/08/29(火)22:22:01 No.449546138
子供なんてこんなもんなのに… 接する機会ないのかもしれんが
181 17/08/29(火)22:22:06 No.449546156
あじがふつー
182 17/08/29(火)22:22:09 No.449546163
ぐえー
183 17/08/29(火)22:22:14 No.449546184
あじが…
184 17/08/29(火)22:22:16 No.449546191
>>馬鹿じゃねえのこいつ >>こういう時間に余裕ないときの為にレトルトがあるんだろ >あるかどうかわからない! 勝手に使ったら後でメールで文句言われそう
185 17/08/29(火)22:22:17 No.449546197
リキドーザンをボコったタムライス!タムライス!
186 17/08/29(火)22:22:18 No.449546201
子は親に似るんだな
187 17/08/29(火)22:22:25 No.449546223
>あるかどうかわからない! 買えよ!手作り如何よりも時短して触れ合う時間増やすほうが大事だぞ! 精一杯ゴミ作っても時間の無駄や
188 17/08/29(火)22:22:26 No.449546226
味覇の使い方を覚えよう
189 17/08/29(火)22:22:27 No.449546234
やったぜ おかわり
190 17/08/29(火)22:22:32 No.449546253
みが…
191 17/08/29(火)22:22:39 No.449546273
>だいぶ頑張ってるよ須山さん… 料理ほぼ未経験の男だからな…すごいよ でも育児関係ないよね…
192 17/08/29(火)22:22:44 No.449546286
須山さんは普段外食やコンビニ飯なんだろうか
193 17/08/29(火)22:22:47 No.449546292
>糞がきすぎる クソガキから「」へランクアップした人の言うことじゃないすぎる…
194 17/08/29(火)22:22:48 No.449546298
>馬鹿じゃねえのこいつ >こういう時間に余裕ないときの為にレトルトがあるんだろ 大変さをわかってない!
195 17/08/29(火)22:22:49 No.449546301
そりゃ腹減ってるから食うだろ…かわいそうに
196 17/08/29(火)22:22:54 No.449546322
>子は親に似るんだな お前の母ちゃん哀れだな
197 17/08/29(火)22:23:03 No.449546363
>勝手に使ったら後でメールで文句言われそう 育児の大変さがわかってない!
198 17/08/29(火)22:23:14 No.449546398
ずいぶん裕福そうなご家庭だ
199 17/08/29(火)22:23:17 No.449546413
>>糞がきすぎる >ごく普通のガキやぞこれ… まぁこれくらいコントロールの効かない存在だよな 二次元の子供は中身は18歳以上のプロが入って演じてるようなもんだし
200 17/08/29(火)22:23:20 No.449546425
>ここで子供に事故があったりしたら泥沼になるミライしか見えない 赤の他人の老人と子供の相手は資格持っている人間以外にやらせるのはマジでやばい 介護用品メーカーにいたことあったけれど介護の現場では どんな些細なことでも手伝っちゃいけないってかなりきつくいわれてた
201 17/08/29(火)22:23:22 No.449546436
仕事したことなさそうなレス多いな
202 17/08/29(火)22:23:29 No.449546456
これは泣く
203 17/08/29(火)22:23:34 No.449546467
たどり着きたい先がわからんからなぁ 上司の同情を引きたいの?それで何ができるよ・・・君は育児が大変だからサボってていいよってなるの?
204 17/08/29(火)22:23:58 No.449546542
だからと言ってじゃあ君の業務を軽くしてあげるよ?って言って欲しいのだろうか
205 17/08/29(火)22:24:05 No.449546572
まず料理を普段から作ってない男の人に普段面識のない他人の家族の世話しろっておかしいだろ 家事掃除する苦労とは別のストレスのほうが大きいように思える
206 17/08/29(火)22:24:08 No.449546589
なんで泣いてんの…?
207 17/08/29(火)22:24:09 No.449546592
なんで泣いてるの!?
208 17/08/29(火)22:24:12 No.449546598
泣くとこあった?
209 17/08/29(火)22:24:20 No.449546624
なんで泣いてるの? 泣きたいのは須山さんだよ
210 17/08/29(火)22:24:40 No.449546690
決められた手順にしたがってるだけで子供は不幸になってるし本人は何も身についてないし 苦労だけさせて嫌な思いを印象付ける糞体験だな 同じ時間に手順と効率を教えろよ
211 17/08/29(火)22:24:44 No.449546702
「(須ちんぽ試せなかった…)」
212 17/08/29(火)22:24:49 No.449546724
ひとたび家庭が話題になると「」は一枚岩ではないからな…
213 17/08/29(火)22:25:00 No.449546758
>たどり着きたい先がわからんからなぁ >上司の同情を引きたいの?それで何ができるよ・・・君は育児が大変だからサボってていいよってなるの? 結局所属してる部署なりの仕事の量は減らないし意味ないよね 上司一人の裁量でどうにかならんよ会社がなんとかしろって話
214 17/08/29(火)22:25:02 No.449546766
日本の社会が時代に対応できなくなったせいで コンサルの僕の考えた改革で稼ぐってのは分かった
215 17/08/29(火)22:25:09 No.449546789
これは唯の嫌がらせなのでは…?
216 17/08/29(火)22:25:24 No.449546848
そこなんだよな その後の関係構築には一定の効果があるだろう
217 17/08/29(火)22:25:27 No.449546855
須山さんに一体何ができるんだろう
218 17/08/29(火)22:25:31 No.449546868
分からないこそわかる努力をやめちゃだめなのはわかるんだけど これは見当違いな感がすごすぎて…
219 17/08/29(火)22:25:36 No.449546888
>なんで泣いてるの!? いきなり他人の家で4日間子供の世話しろって泣きそうになるわ
220 17/08/29(火)22:25:49 No.449546924
こうして須山さんの気苦労と仕事だけが増えたのだった
221 17/08/29(火)22:25:55 No.449546953
バカ引っ掛けるいい加減なコンサルだけが潤うクソみたいな話だな
222 17/08/29(火)22:25:57 No.449546964
たぶんこの研修無くても同じじゃねぇかな…
223 17/08/29(火)22:26:01 No.449546973
ショートコント
224 17/08/29(火)22:26:08 No.449547003
システム障害で夜間休日に呼び出される体験もやらせたらいいのに
225 17/08/29(火)22:26:29 No.449547076
辞める理由は!? 「知らない家の手伝いさせる研修で心が折れた」
226 17/08/29(火)22:26:33 No.449547093
たまにいる
227 17/08/29(火)22:26:35 No.449547101
叱り方を知らない糞上司だこれ
228 17/08/29(火)22:26:44 No.449547135
新入社員に工場で研修させるのと同じでしょ 作業者としての成果求めてやってることじゃない
229 17/08/29(火)22:26:47 No.449547143
>日本の社会が時代に対応できなくなったせいで >コンサルの僕の考えた改革で稼ぐってのは分かった コンサルはこういう商売で儲けれるからすごいよなぁ
230 17/08/29(火)22:26:51 No.449547159
人前でしかるってすごい悪手だよね
231 17/08/29(火)22:26:55 No.449547171
なんで飲みに誘わないと悩みを聞けないのか
232 17/08/29(火)22:26:58 No.449547180
板挟みも大変だなあ
233 17/08/29(火)22:26:59 No.449547183
仮想上司が糞すぎる…
234 17/08/29(火)22:27:12 No.449547234
>人前でしかるってすごい悪手だよね いまはパワハラって言われるかんな
235 17/08/29(火)22:27:24 No.449547282
上司って大抵こうだよね… 自身での解決能力がないことを棚に上げて押し付ける…
236 17/08/29(火)22:27:47 No.449547363
>上司って大抵こうだよね… >自身での解決能力がないことを棚に上げて押し付ける… 最近の若いのは我慢が足りん!
237 17/08/29(火)22:27:49 No.449547369
街…?
238 17/08/29(火)22:27:59 No.449547405
>なんで飲みに誘わないと悩みを聞けないのか その通りすぎて吹いてしまった
239 17/08/29(火)22:28:41 No.449547544
ゆとり世代って オッサン連中も若い頃は同じように思われてたんだろうな
240 17/08/29(火)22:28:44 No.449547560
行動科学マネジメント学ぶと良いよマジで
241 17/08/29(火)22:28:48 No.449547581
そういういじりはやめろ
242 17/08/29(火)22:28:49 No.449547588
セクハラ!
243 17/08/29(火)22:28:53 No.449547600
口紅もだけど髪の色変じゃね?
244 17/08/29(火)22:28:55 No.449547609
>なんで飲みに誘わないと悩みを聞けないのか だから企業の上役はイヤなんだ 呑みニュケーション一点張りで意思疎通軽視してるから 部下との対話スキルが育ってない
245 17/08/29(火)22:28:57 No.449547613
辞めよ…
246 17/08/29(火)22:29:01 No.449547636
うちの会社毎月1回BBQが仕事になってるよ! ちゃんとBBQが仕事の時休日出勤代が出る
247 17/08/29(火)22:29:02 No.449547640
口紅か…
248 17/08/29(火)22:29:14 No.449547688
ダメないじり方のお手本だこれ
249 17/08/29(火)22:29:14 No.449547690
距離の取り方下手そうだな
250 17/08/29(火)22:29:17 No.449547703
外見を茶化すようなのは最悪の一つじゃねーか
251 17/08/29(火)22:29:20 No.449547717
偏は 見い
252 17/08/29(火)22:29:26 No.449547747
皆ニヤニヤしてて気持ち悪い
253 17/08/29(火)22:29:47 No.449547820
地元の子だ
254 17/08/29(火)22:29:48 No.449547826
問題児的な紹介の仕方やめてやれや!?
255 17/08/29(火)22:29:49 No.449547829
>うちの会社毎月1回BBQが仕事になってるよ! >ちゃんとBBQが仕事の時休日出勤代が出る 前半できつそうかと思ったけど 後半でいい会社だなってなった
256 17/08/29(火)22:29:56 No.449547859
辞めさせたくないなら給料上げればいいと思いますよ
257 17/08/29(火)22:29:59 No.449547869
黙々と作業する子いいじゃん
258 17/08/29(火)22:30:17 No.449547953
「」ちゃん好みの女性社員来たな…
259 17/08/29(火)22:30:17 No.449547954
は?じゃあ努力しろや わかんないなら勉強しろよ
260 17/08/29(火)22:30:21 No.449547976
リフレッシュの名目で飲み会やるのやめてほしい 飲食代しっかりとるし
261 17/08/29(火)22:30:26 No.449548005
>行動科学マネジメント学ぶと良いよマジで 育児やらされるよりはマネとかカウンセリング学んだ方がいいよね・・・
262 17/08/29(火)22:30:28 No.449548010
>辞めさせたくないなら給料上げればいいと思いますよ いくらあげればいいの?
263 17/08/29(火)22:30:40 No.449548053
>黙々と作業する子いいじゃん じゃあ工場勤務してもらえばいいじゃん
264 17/08/29(火)22:30:46 No.449548067
>うちの会社毎月1回BBQが仕事になってるよ! >ちゃんとBBQが仕事の時休日出勤代が出る 出るならいいじゃないって思える うちの月一勉強会は何も出ない…
265 17/08/29(火)22:30:48 No.449548075
このノリについて行けねえな的な会社はあるよね
266 17/08/29(火)22:30:48 No.449548076
布団が可愛い
267 17/08/29(火)22:30:52 No.449548084
>オッサン連中も若い頃は同じように思われてたんだろうな 新人類って呼ばれた世代が今60代か
268 17/08/29(火)22:30:54 No.449548093
今の見たら不安しか感じねぇよ!
269 17/08/29(火)22:31:04 No.449548136
>>黙々と作業する子いいじゃん >じゃあ工場勤務してもらえばいいじゃん ちょうどここは工場だし最高じゃん
270 17/08/29(火)22:31:09 No.449548161
>>辞めさせたくないなら給料上げればいいと思いますよ >いくらあげればいいの? 35億
271 17/08/29(火)22:31:16 No.449548191
うわぁ…
272 17/08/29(火)22:31:21 No.449548209
さっきのより生々しいしんどいのきたな…
273 17/08/29(火)22:31:22 No.449548214
ああ違う こういうのを求めてるんじゃない
274 17/08/29(火)22:31:26 No.449548229
これはおつらぁいわ…
275 17/08/29(火)22:31:30 No.449548257
>辞めさせたくないなら給料上げればいいと思いますよ 給料上げても人間関係や環境が合わないとやめるよ
276 17/08/29(火)22:31:32 No.449548268
キツそう
277 17/08/29(火)22:31:32 No.449548269
嫌になるってじゃあそれ上司に言えよ 勝手に悩んで一人で抱えてやめたら後困るの自分だよ?
278 17/08/29(火)22:31:38 No.449548297
(知らない人たちと飲むのか…)
279 17/08/29(火)22:31:41 No.449548318
逆につらいわ
280 17/08/29(火)22:31:43 No.449548323
>>>辞めさせたくないなら給料上げればいいと思いますよ >>いくらあげればいいの? >35億 うんこ森森森鴎外
281 17/08/29(火)22:31:44 No.449548326
違う…違うんじゃ…
282 17/08/29(火)22:31:45 No.449548331
辞めたくなるわこれ
283 17/08/29(火)22:31:51 No.449548357
>>>辞めさせたくないなら給料上げればいいと思いますよ >>いくらあげればいいの? >35億 デンデンデデンデデン
284 17/08/29(火)22:31:59 No.449548401
ふと金もらえるなら飲み会でもBBQでもキャンプでも精一杯盛り上げられるだろうなって思った
285 17/08/29(火)22:32:01 No.449548409
めんどくさい…
286 17/08/29(火)22:32:03 No.449548416
>>オッサン連中も若い頃は同じように思われてたんだろうな >新人類って呼ばれた世代が今60代か その世代も今や新人類って言うか手のつけられないチンパンジーになってない…?
287 17/08/29(火)22:32:05 No.449548423
き…気持ち悪い…
288 17/08/29(火)22:32:07 No.449548428
飲み会が楽しい人はそりゃあ楽しいだろうけどさ
289 17/08/29(火)22:32:07 No.449548429
なにそれ…
290 17/08/29(火)22:32:19 No.449548485
ぐわー!
291 17/08/29(火)22:32:20 No.449548489
うわキツ
292 17/08/29(火)22:32:20 No.449548490
距離感間違ってませんかね…
293 17/08/29(火)22:32:22 No.449548497
なにこれ? 会社に馴染めなかったから関係ない人集めて晒し者にしてるだけじゃん
294 17/08/29(火)22:32:21 No.449548499
職場は家族…職場は兄弟…嘘をつくなっ!!
295 17/08/29(火)22:32:27 No.449548523
俺相談しやすい上司は好きだけど こういう変なノリは大ッ嫌いだよ
296 17/08/29(火)22:32:29 No.449548531
辞めるわこんなん
297 17/08/29(火)22:32:29 No.449548532
うわ目が泳いでる… これはきつい
298 17/08/29(火)22:32:29 No.449548535
きっつい…
299 17/08/29(火)22:32:31 No.449548537
絶対参加したくないぞこれ
300 17/08/29(火)22:32:31 No.449548540
穴兄弟!
301 17/08/29(火)22:32:32 No.449548542
きっつい…
302 17/08/29(火)22:32:34 No.449548552
お前も"家族"になるんだ
303 17/08/29(火)22:32:35 No.449548556
これ絶対無理だわ…
304 17/08/29(火)22:32:36 No.449548561
このノリ苦手だ俺
305 17/08/29(火)22:32:38 No.449548570
何これ…みたいな目をしてた
306 17/08/29(火)22:32:42 No.449548583
気持ち悪いよなぁ
307 17/08/29(火)22:32:43 No.449548588
いわゆるとなり組的なやつですかね…
308 17/08/29(火)22:32:46 No.449548600
アットホームな職場です! を本当にやるんじゃねえ馬鹿!
309 17/08/29(火)22:32:47 No.449548607
疑似家族ごっこか
310 17/08/29(火)22:32:49 No.449548618
逆にこういうのがストレスの人もいるんじゃないですかね・・・
311 17/08/29(火)22:32:51 No.449548626
よぉし二次会はカラオケだな!ってなるんだ…
312 17/08/29(火)22:32:52 No.449548635
俺も同じ状況だったらこういう顔になるわ
313 17/08/29(火)22:32:58 No.449548652
嫌すぎる
314 17/08/29(火)22:32:59 No.449548658
よくある行き詰った時に出てくる変な考えを実行した感じだこれ
315 17/08/29(火)22:32:59 No.449548660
これ転職先探していいと思うぞ
316 17/08/29(火)22:33:03 No.449548681
>距離感間違ってませんかね… その距離感が分からないから枠にはめてやろうってことじゃないの 他にいい案があるなら提案してきてあげて…
317 17/08/29(火)22:33:12 No.449548718
絶対飲み会だけじゃないよね
318 17/08/29(火)22:33:17 No.449548741
こういうのが嫌いな人種がいると理解してもらえない会社は辞めたほうがいいよ
319 17/08/29(火)22:33:19 No.449548748
めっちゃキョドってるじゃん……
320 17/08/29(火)22:33:22 No.449548761
家族はねぇよ
321 17/08/29(火)22:33:30 No.449548798
結局やる事が飲み会なあたりこの会社駄目じゃない?
322 17/08/29(火)22:33:40 No.449548839
家族とか気持ち悪すぎるわ お前と兄弟になった覚えはねーよ
323 17/08/29(火)22:33:41 No.449548842
コミュニケーションが取れないからそういう場を作ろうっていって過干渉になるのよね
324 17/08/29(火)22:33:52 No.449548888
盛る人がいる
325 17/08/29(火)22:33:58 No.449548915
>>距離感間違ってませんかね… >その距離感が分からないから枠にはめてやろうってことじゃないの >他にいい案があるなら提案してきてあげて… コミュニケーションが苦手な子には、集中してこなすような作業を任せる
326 17/08/29(火)22:34:06 No.449548952
兄弟なら家族ならセクハラだってセクハラじゃないし…ししし…
327 17/08/29(火)22:34:11 No.449548975
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑い過ぎるよこの職場…
328 17/08/29(火)22:34:22 No.449549006
とりあえず飲み会!の時点で時代に合わないということに気づこうよ・・・ 大声で叱り上げる体育会系と同じなんだよ
329 17/08/29(火)22:34:23 No.449549016
コミュニケーション取れない解決策になってないけど馬鹿なの…
330 17/08/29(火)22:34:26 No.449549029
歓迎会でこんなノリになってすぐ辞めたぞ俺
331 17/08/29(火)22:34:30 No.449549051
>リフレッシュの名目で飲み会やるのやめてほしい >飲食代しっかりとるし 田舎だと車で移動が基本なので代行代で倍率ドンだ まぁみんな車だから運転あるのでっていえば無理に勧められることもないんだけど たまに代行代ぐらいべつにいいじゃんーとかいう奴いるから油断できないけど
332 17/08/29(火)22:34:47 No.449549113
ちょっと?
333 17/08/29(火)22:34:48 No.449549121
ちょっと不思議なってナレーションに言われてて吹いた
334 17/08/29(火)22:34:52 No.449549134
うわぁ…キッツい…
335 17/08/29(火)22:34:57 No.449549150
キョトンとしてるじゃねーか!
336 17/08/29(火)22:35:00 No.449549164
この会社って例のフィギュア博物館?
337 17/08/29(火)22:35:06 No.449549199
無理矢理コミュニケーションさせるのってそれこそハラスメント案件になるんじゃねえかなぁ
338 17/08/29(火)22:35:11 No.449549225
なぞのかたがき
339 17/08/29(火)22:35:20 No.449549260
ピッチャー恐る恐るおいててkawaii
340 17/08/29(火)22:35:21 No.449549261
そそっとビール置く様がもう
341 17/08/29(火)22:35:24 No.449549270
ちゃんとビールを回してて偉いなだいおくさん
342 17/08/29(火)22:35:39 No.449549324
小塩さん学生みたいな格好してるな…
343 17/08/29(火)22:35:45 No.449549351
胃が死ぬ
344 17/08/29(火)22:35:51 No.449549366
>無理矢理コミュニケーションさせるのってそれこそハラスメント案件になるんじゃねえかなぁ それこそそういう場ですらダメなら辞めるしかないね
345 17/08/29(火)22:35:51 No.449549367
チューチュートレインが始まるのかと思った
346 17/08/29(火)22:35:53 No.449549375
気持ち悪…
347 17/08/29(火)22:35:54 No.449549379
めんどうくせえ!
348 17/08/29(火)22:35:55 No.449549384
それが仕事になんの効果が?
349 17/08/29(火)22:35:57 No.449549392
ううn・・・
350 17/08/29(火)22:35:57 No.449549393
人にはパーソナルスペースの違いがあることから理解しようか?
351 17/08/29(火)22:35:59 No.449549402
これ毎年かわるのかな
352 17/08/29(火)22:36:00 No.449549404
やりたいことはまあ分からなくはないけど やり方がよく分からない…
353 17/08/29(火)22:36:11 No.449549443
田舎だからなんだろうかな…
354 17/08/29(火)22:36:13 No.449549448
家族関係がうまくいってない人がこれに入れられたら辛いだろうなあ
355 17/08/29(火)22:36:19 No.449549478
こんなことしてるから若手が辞めるんじゃないかな
356 17/08/29(火)22:36:20 No.449549481
余計に辞める人増えてません?
357 17/08/29(火)22:36:23 No.449549496
いやこんなことやられたら翌日やめるからな!?
358 17/08/29(火)22:36:24 No.449549500
実際引き止められてるのかなあ
359 17/08/29(火)22:36:34 No.449549537
俺こういうのよりも普通に上司と部下の関係でいいよ… 上下関係がしっかりしていた企業でお酌の仕方とか飲み方とか色々とそれはあかん こういう時はこうやって飲みなさいお酌をしないって教えてもらったよ そういった感じで学ぶ方がすっごい楽だよ
360 17/08/29(火)22:36:34 No.449549539
これはダメだ…
361 17/08/29(火)22:36:39 No.449549557
いや、そういうことではないです
362 17/08/29(火)22:36:42 No.449549573
辞める原因はこれじゃ・・・ http://www.bankyo.com/figure/
363 17/08/29(火)22:36:45 No.449549583
真面目に止める理由なんて言わねえよ…
364 17/08/29(火)22:36:50 No.449549600
>大声で叱り上げる体育会系と同じなんだよ そういう奴に限って飲み会でも空気読めない悪口すれすれのジョーク飛ばして空気悪くする しかも声がでかい
365 17/08/29(火)22:36:54 No.449549609
この間違えた思い込みを正しいことにして突っ走ってる感じ
366 17/08/29(火)22:36:55 No.449549618
すげー嫌そうな顔してる!!
367 17/08/29(火)22:36:56 No.449549619
辞める時の言い訳真に受けるの?
368 17/08/29(火)22:36:56 No.449549622
>家族関係がうまくいってない人 その発想すらないんだろうな…
369 17/08/29(火)22:36:59 No.449549634
これなら同期で集まった方がましだと思う
370 17/08/29(火)22:37:02 No.449549646
>人にはパーソナルスペースの違いがあることから理解しようか? 自分の主張だけでやろうとすること理解しないならやめたほうがいい
371 17/08/29(火)22:37:10 No.449549675
いい上司は頻繁に昼飯と晩飯を奢ってくれる人だけだ
372 17/08/29(火)22:37:11 No.449549681
しがらみはありません(あります)
373 17/08/29(火)22:37:17 No.449549704
すげーキョドってる!!
374 17/08/29(火)22:37:19 No.449549711
顔…
375 17/08/29(火)22:37:23 No.449549739
そりゃそーだよ!
376 17/08/29(火)22:37:29 No.449549759
だよね、疲れるよね!
377 17/08/29(火)22:37:29 No.449549761
目が泳いでるわ…
378 17/08/29(火)22:37:32 No.449549773
そうだよね…
379 17/08/29(火)22:37:36 No.449549792
上下関係って楽だよな…
380 17/08/29(火)22:37:37 No.449549793
ただのパワハラだコレ
381 17/08/29(火)22:37:38 No.449549798
ですよね
382 17/08/29(火)22:37:40 No.449549804
それはそうだ
383 17/08/29(火)22:37:40 No.449549805
>辞める時の言い訳真に受けるの? 悪評ばら撒かれるかもしれないのに本当の事言うわけないじゃんね
384 17/08/29(火)22:37:41 No.449549807
もう飲み会嫌がってる子がいるってのを理解してないのがすがすがしいほどにクソ
385 17/08/29(火)22:37:46 No.449549835
合わせる気は無さそうだな
386 17/08/29(火)22:37:49 No.449549851
>>大声で叱り上げる体育会系と同じなんだよ >そういう奴に限って飲み会でも空気読めない悪口すれすれのジョーク飛ばして空気悪くする >しかも声がでかい それだ…この気持ち悪さ
387 17/08/29(火)22:37:53 No.449549868
変に家族家族って空気されるよりは会社の上下関係を持ったまんまの飲み会でいいよ…
388 17/08/29(火)22:37:56 No.449549881
>辞める原因はこれじゃ・・・ >http://www.bankyo.com/figure/ 重い! けどなんだこのアドレス…
389 17/08/29(火)22:37:59 No.449549892
仕事の悩みを相談できないから辞めるのに 仕事の話を出来ないし相談もできないって時間の無駄ですよね
390 17/08/29(火)22:38:02 No.449549906
この子可愛いから早く辞めさせてあげたい
391 17/08/29(火)22:38:10 No.449549947
会社が補助金出してほぼ無料で飲み会行けるならいいけど 仕事以外でわざわざ余計な上役作られて飲み会強制参加とか死ぬわ
392 17/08/29(火)22:38:15 No.449549963
きっつい
393 17/08/29(火)22:38:17 No.449549972
ほらきた!
394 17/08/29(火)22:38:18 No.449549978
うわぁ…
395 17/08/29(火)22:38:21 No.449549990
勘弁してくれ
396 17/08/29(火)22:38:23 No.449549995
ああ嫌だ!
397 17/08/29(火)22:38:24 No.449549998
ぐえー
398 17/08/29(火)22:38:30 No.449550019
>社員旅行ならぬ"家族"旅行の打ち合わせ クソですわ
399 17/08/29(火)22:38:33 No.449550037
>仕事の悩みを相談できないから辞めるのに 相談できないから辞められてるだけある間違った行動だと思う 説得力あるわ
400 17/08/29(火)22:38:34 No.449550041
なそ にん
401 17/08/29(火)22:38:35 No.449550044
嫌過ぎる…
402 17/08/29(火)22:38:35 No.449550045
やーめーろーやー!
403 17/08/29(火)22:38:40 No.449550072
700万あるなら給料に回して!
404 17/08/29(火)22:38:50 No.449550118
何したってんだこの子が…
405 17/08/29(火)22:38:51 No.449550122
さすがクスリ売りさばいてるだけあってこういうところは羽振りがいいなうらやましい…
406 17/08/29(火)22:38:54 No.449550133
700万か…
407 17/08/29(火)22:38:55 No.449550139
せめて日帰りにしたってくれんか
408 17/08/29(火)22:39:02 No.449550172
辞めるわこんなん
409 17/08/29(火)22:39:10 No.449550210
仲良くなるのは良いと思うけど仲良くなり方が気持ち悪いよ!
410 17/08/29(火)22:39:10 No.449550214
ホテルで他人と寝ろとか拷問だぞ
411 17/08/29(火)22:39:10 No.449550215
>会社が補助金出してほぼ無料で飲み会行けるならいいけど そもそも会社の金って従業員のあげてる利益だからね 飲み会なんてどうでもいいから寸志くれよ
412 17/08/29(火)22:39:13 No.449550229
コミュニケーションが取れないのに給料上げたってやめるでしょ
413 17/08/29(火)22:39:15 No.449550235
行きたくないって断れない雰囲気いいよね・・・
414 17/08/29(火)22:39:16 No.449550239
キッツい
415 17/08/29(火)22:39:28 No.449550284
オラ!どうなんだ?
416 17/08/29(火)22:39:28 No.449550285
血吐くぞ!
417 17/08/29(火)22:39:30 No.449550291
相談するだけ無駄って感じで そりゃあ辞めるわ…
418 17/08/29(火)22:39:30 No.449550293
きっついなー!
419 17/08/29(火)22:39:30 No.449550296
バワハラスレスレだな!
420 17/08/29(火)22:39:33 No.449550306
>何したってんだこの子が… バンキョー製薬がどういった企業か調べず入社したこの子が悪い
421 17/08/29(火)22:39:36 No.449550322
イジメと同じですよこれ
422 17/08/29(火)22:39:38 No.449550329
価値観が違いすぎる…
423 17/08/29(火)22:39:38 No.449550331
>さすがクスリ売りさばいてるだけあってこういうところは羽振りがいいなうらやましい… 言い方!
424 17/08/29(火)22:39:39 No.449550333
ちゃうねん!
425 17/08/29(火)22:39:41 No.449550339
(全てが嫌…)
426 17/08/29(火)22:39:42 No.449550343
>けどなんだこのアドレス… 社長の息子かなんかの趣味で収集したアニメフィギュア博物館を作った アニメオリジナルグッズも出してる
427 17/08/29(火)22:39:43 No.449550349
この長男駄目っぽい
428 17/08/29(火)22:39:44 No.449550353
新人だからこそ言えないよ…
429 17/08/29(火)22:39:45 No.449550361
なかなかかわいいな…
430 17/08/29(火)22:39:46 No.449550364
なんでそんな高圧的に聞くの…
431 17/08/29(火)22:39:47 No.449550369
多対一の状況になってんだよな
432 17/08/29(火)22:39:49 No.449550377
下っ端が意見言いやすいわけないじゃん
433 17/08/29(火)22:39:54 No.449550396
転職しな…こんな会社になじめる人だけ残ればいいんだよ
434 17/08/29(火)22:39:56 No.449550405
社員が仲良くなって勝手に飲みに行ったり輪が広がるのはいいと思うけど この手の強制参加はきつい
435 17/08/29(火)22:40:08 No.449550445
どうせやるならもうちょい趣味嗜好に合わせたきめ細やかなマッチングをですね…
436 17/08/29(火)22:40:13 No.449550465
>多対一の状況になってんだよな 圧がすごい…
437 17/08/29(火)22:40:13 No.449550466
共にもんじゃは厳しいのでは…
438 17/08/29(火)22:40:14 No.449550471
100%善意の悪意
439 17/08/29(火)22:40:34 No.449550553
意外な素顔? もんじゃのヘラで長男の額かち割っちゃった?
440 17/08/29(火)22:40:36 No.449550558
>この長男駄目っぽい 本物の長男のところに研修にいかないとな
441 17/08/29(火)22:40:37 No.449550565
>下っ端が意見言いやすいわけないじゃん 俺の上司が言ってたけど最初に大きな枠組みを上司が決めて その枠組み内で選択肢を4~5ぐらい出して選ばせるのが一番やりやすいって言ってた
442 17/08/29(火)22:40:38 No.449550570
相性のいい人達と組むならともかくそうでない人達と組まされたら苦痛だろうな
443 17/08/29(火)22:40:47 No.449550623
図々しいというか感度低い人なら即馴染めるんだろうけどね…
444 17/08/29(火)22:40:47 No.449550625
>社長の息子かなんかの趣味で収集したアニメフィギュア博物館を作った >アニメオリジナルグッズも出してる oh...
445 17/08/29(火)22:40:59 No.449550674
行きたくありません!って相談されたらどうすんだろ
446 17/08/29(火)22:41:00 No.449550678
他人との関わりを持てないとどこまでも偏屈になるんだな…
447 17/08/29(火)22:41:06 No.449550699
さっきの子供のが楽勝に見える…
448 17/08/29(火)22:41:08 No.449550712
>どうせやるならもうちょい趣味嗜好に合わせたきめ細やかなマッチングをですね… 趣味嗜好を聞いて同じ趣味同士の人ら集めた方がいいよね
449 17/08/29(火)22:41:14 No.449550730
辞められていく理由が理解不能なまま突き進むなこの会社は…
450 17/08/29(火)22:41:28 No.449550776
>社長の息子かなんかの趣味で収集したアニメフィギュア博物館を作った >アニメオリジナルグッズも出してる 公私混同も甚だしいな…
451 17/08/29(火)22:41:44 No.449550849
いい感じに壊れてきたな あともう少しで辞めるという考えを持つことすら出来なくなる
452 17/08/29(火)22:41:45 No.449550852
>その枠組み内で選択肢を4~5ぐらい出して選ばせるのが一番やりやすいって言ってた 皆が納得する選択なんてできないから上司がスパッと決めてくれた方がいい
453 17/08/29(火)22:41:49 No.449550867
>趣味嗜好を聞いて同じ趣味同士の人ら集めた方がいいよね 一部だけを纏めるとそいつら纏めて辞めるからな…
454 17/08/29(火)22:41:51 No.449550875
>行きたくありません!って相談されたらどうすんだろ みんな楽しみにしてるんだよ? なんで? 行こうよ楽しいから!!!
455 17/08/29(火)22:42:22 No.449551012
>社長の息子かなんかの趣味で収集したアニメフィギュア博物館を作った >アニメオリジナルグッズも出してる テンポってるので他の記事見たけど「」じゃん http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/110500023/?ST=trnmobile&P=2
456 17/08/29(火)22:42:22 No.449551014
>その枠組み内で選択肢を4~5ぐらい出して選ばせるのが一番やりやすいって言ってた あぁうn選択肢がないってのはまずいよな 意見聞いてないのと同じだよ
457 17/08/29(火)22:42:30 No.449551050
〇〇部みたいな部活じゃないけどそんな感じの作れて経費も幾らまでなら落とせるとかの方がいいな…
458 17/08/29(火)22:42:37 No.449551085
>みんな楽しみにしてるんだよ? >なんで? >行こうよ楽しいから!!! あまりにも過酷すぎる…
459 17/08/29(火)22:42:43 No.449551105
修学旅行のグループ行動で辛い思いをしなかった人だけが楽しめる
460 17/08/29(火)22:43:04 No.449551176
打ち解けたいよーきみと打ち解けたいよー きつい…
461 17/08/29(火)22:43:05 No.449551180
長男の私服がさっきから酷くてダメだった…
462 17/08/29(火)22:43:10 No.449551208
うわぁ…やめろよ!!!!
463 17/08/29(火)22:43:20 No.449551257
上司が挨拶や合間合間に調子どう?とかの言葉をかける回数を増やして行く方が良いんじゃねぇかな…
464 17/08/29(火)22:43:20 No.449551258
少し笑顔になってきたな
465 17/08/29(火)22:43:25 No.449551289
>先導役を頼んだ なんで…
466 17/08/29(火)22:43:25 No.449551290
つれぇ!
467 17/08/29(火)22:43:31 No.449551319
>>みんな楽しみにしてるんだよ? >>なんで? >>行こうよ楽しいから!!! >あまりにも過酷すぎる… そういえば修学旅行や林間学校ってそこまで楽しくなかったな
468 17/08/29(火)22:43:34 No.449551328
またえげつないことさせますね… 奴隷かよ
469 17/08/29(火)22:43:34 No.449551332
俺修学旅行とか行きたくなかったの思い出した
470 17/08/29(火)22:43:35 No.449551338
この話のまとめ方でテレ東が正気かどうかわかる
471 17/08/29(火)22:43:36 No.449551343
いやこれキツイよ
472 17/08/29(火)22:43:42 No.449551359
これは普通に胃が痛い…
473 17/08/29(火)22:43:42 No.449551361
まさかとは思いますが雑務丸投げしてません?
474 17/08/29(火)22:43:46 No.449551372
ゆりかもめって東京に出てるのか
475 17/08/29(火)22:43:51 No.449551392
>>>みんな楽しみにしてるんだよ? >>>なんで? >>>行こうよ楽しいから!!! >>あまりにも過酷すぎる… >そういえば修学旅行や林間学校ってそこまで楽しくなかったな え?友達と適当にやってればどこ行ってもまあまあ楽しいでしょ
476 17/08/29(火)22:43:57 No.449551416
パシリにしてるだけですよね?
477 17/08/29(火)22:43:58 No.449551422
あいつ喋らねえから喋らせようぜみたいのやめてやれよ…
478 17/08/29(火)22:44:04 No.449551447
>長男の私服がさっきから酷くてダメだった… いい歳してTシャツはないわー
479 17/08/29(火)22:44:18 No.449551505
この上司も悪い人じゃないのは伝わるんだよな やりかたが絶望的なだけで
480 17/08/29(火)22:44:23 No.449551522
>上司が挨拶や合間合間に調子どう?とかの言葉をかける回数を増やして行く方が良いんじゃねぇかな… 外部からカウンセラーみたいな人呼んだ方が よっぽど安上がりだと思う
481 17/08/29(火)22:44:26 No.449551529
\やる気ないの/
482 17/08/29(火)22:44:31 No.449551548
いじめかっ!
483 17/08/29(火)22:44:31 No.449551549
いっそ殺せ
484 17/08/29(火)22:44:35 No.449551560
うわ重い
485 17/08/29(火)22:44:44 No.449551606
社内でコミュとれないからって仕事外で求められるのはきついな
486 17/08/29(火)22:44:45 No.449551608
>ゆりかもめって東京に出てるのか むしろ都内以外走ってないぞ
487 17/08/29(火)22:44:50 No.449551627
いらね…
488 17/08/29(火)22:44:51 No.449551628
あれだこれ わたモテのもこっちとクソ担任の関係だ
489 17/08/29(火)22:44:52 No.449551633
就職おめでとう! 今ここで祝うから離職なんてできないぞ!
490 17/08/29(火)22:44:53 No.449551643
>いい歳してTシャツはないわー えっ…tシャツってだめなの…
491 17/08/29(火)22:44:53 No.449551645
外堀を埋められた!
492 17/08/29(火)22:44:54 No.449551650
やらなきゃいけない状況に追い込まれて…可哀想 てかいらねえよそんなゴミ!
493 17/08/29(火)22:44:57 No.449551668
>この上司も悪い人じゃないのは伝わるんだよな >やりかたが絶望的なだけで 気風に合う人が残るって悪いことじゃ無いと思うの
494 17/08/29(火)22:45:00 No.449551678
退職するときおいていこうね…
495 17/08/29(火)22:45:02 No.449551685
新卒入社のとき親睦を深めるためって会社の同期を集めてディズニーシーに連れて行かれたけど 一人ででも楽しいディズニーシーに感動した
496 17/08/29(火)22:45:02 No.449551686
辞め辛い
497 17/08/29(火)22:45:15 No.449551736
引きつってる!
498 17/08/29(火)22:45:21 No.449551755
寄せ書きも作っておいたんだ!
499 17/08/29(火)22:45:26 No.449551777
来年後輩が来たときにはわたしはそこにいません
500 17/08/29(火)22:45:28 No.449551788
>えっ…tシャツってだめなの… いや普段着ならいいけど旅行に行くのにはちょっと
501 17/08/29(火)22:45:30 No.449551796
やらなきゃいけない状況に追い込まれて…可哀想
502 17/08/29(火)22:45:31 No.449551800
これはアカン…
503 17/08/29(火)22:45:40 No.449551838
あ
504 17/08/29(火)22:45:48 No.449551877
次の月曜日彼女は会社に来なかった
505 17/08/29(火)22:45:51 No.449551888
一ヵ月後、彼女は会社を辞めた―――
506 17/08/29(火)22:45:52 No.449551890
友人がいない班で修学旅行行かされるようなもんだな
507 17/08/29(火)22:45:56 No.449551911
もう諦めたんだな
508 17/08/29(火)22:45:57 No.449551913
長男の服!
509 17/08/29(火)22:45:58 No.449551921
無理やりナレで補強
510 17/08/29(火)22:46:08 No.449551967
>次の月曜日彼女は会社に来なかった あれーおかしいなー
511 17/08/29(火)22:46:08 No.449551971
ぜひとも追跡取材が見たい
512 17/08/29(火)22:46:09 No.449551978
>外部からカウンセラーみたいな人呼んだ方が >よっぽど安上がりだと思う 会社内の人だと本音言いにくいわな
513 17/08/29(火)22:46:10 No.449551985
>新卒入社のとき親睦を深めるためって会社の同期を集めてディズニーシーに連れて行かれたけど >一人ででも楽しいディズニーシーに感動した 道路から建造物から計算し尽くされたエンターテインメントだからね
514 17/08/29(火)22:46:15 No.449552005
分からないから洗脳して辞めさせない方向にもっていくのが流行りなん?
515 17/08/29(火)22:46:15 No.449552008
楽しめましたって顔してねぇ…
516 17/08/29(火)22:46:22 No.449552036
爆発!
517 17/08/29(火)22:46:25 No.449552043
洗脳されたか…
518 17/08/29(火)22:46:27 No.449552055
ちょっと目を離してたんだけどこれって普通の休みとか有休消化とか使わされていってるの?
519 17/08/29(火)22:46:27 No.449552056
はい偏見
520 17/08/29(火)22:46:28 No.449552062
はいヘンケン
521 17/08/29(火)22:46:29 No.449552063
偏は 見い
522 17/08/29(火)22:46:31 No.449552078
>一人ででも楽しいディズニーシーに感動した 一人でもすごい楽しいのいいよね… ありがとう(甲高い声)リゾート
523 17/08/29(火)22:46:31 No.449552079
はい偏見
524 17/08/29(火)22:46:34 No.449552083
ばーん
525 17/08/29(火)22:46:34 No.449552086
偏は 見い
526 17/08/29(火)22:46:35 No.449552089
偏は 見い
527 17/08/29(火)22:46:47 No.449552137
>次の月曜日彼女は会社に来なかった 届く6人からの寄せ書き
528 17/08/29(火)22:46:54 No.449552158
>分からないから洗脳して辞めさせない方向にもっていくのが流行りなん? 今も昔も洗脳するよ
529 17/08/29(火)22:46:59 No.449552181
>楽しめましたって顔してねぇ… 答えが決まってる質問だから
530 17/08/29(火)22:47:05 No.449552218
鬱病の人に早く良くなれよ!って寄せ書き送るのと全く同じ状況
531 17/08/29(火)22:47:22 No.449552273
楽しめましたって言わないとテレビで本音公表されるし…
532 17/08/29(火)22:47:22 No.449552279
家族欠けたら何か罰があるんでしょう…
533 17/08/29(火)22:47:42 No.449552360
「」こそが彼女を一番ダメと決めつけてておなか痛い
534 17/08/29(火)22:47:43 No.449552370
タノシメマシタ…
535 17/08/29(火)22:47:48 No.449552393
だいおくさんは家族になれたのだ口を慎みたまえ
536 17/08/29(火)22:47:52 No.449552405
ちゃんとテレビの放送が終わってから辞めるくらい気配りできそう
537 17/08/29(火)22:48:12 No.449552478
踏み込んでも責任とれないなら行くなよなあ
538 17/08/29(火)22:48:19 No.449552498
>ちょっと目を離してたんだけどこれって普通の休みとか有休消化とか使わされていってるの? ここは知らんがうちだと有休を勝手に突っ込まれる
539 17/08/29(火)22:48:20 No.449552504
この台車のCMとっとと終わらねえかな
540 17/08/29(火)22:48:59 No.449552672
>「」こそが彼女を一番ダメと決めつけてておなか痛い いや俺は自分があの立場だったらきついなーって思って言っただけだし…
541 17/08/29(火)22:49:24 No.449552758
>ここは知らんがうちだと有休を勝手に突っ込まれる お盆とか正月とかGWに有休を挟んで連休にして有休消化ノルマ達成いいよね…
542 17/08/29(火)22:49:29 No.449552779
みんなの輪に入れて頂いているって言い方のうちはまだね…
543 17/08/29(火)22:49:30 No.449552786
>この台車のCMとっとと終わらねえかな あのブス感が結構好きなんだ俺…
544 17/08/29(火)22:49:32 No.449552791
彼女が会社に溶け込めたならそれはそれで幸せになれたと信じよう
545 17/08/29(火)22:49:38 No.449552821
>この台車のCMとっとと終わらねえかな ※CM上の演出です。真似しないでください。
546 17/08/29(火)22:49:39 No.449552825
うちの会社は旅行は無くなったけど社内行事普通にあるしなぁ
547 17/08/29(火)22:49:43 No.449552848
>分からないから洗脳して辞めさせない方向にもっていくのが流行りなん? このおじさん今までろくな会社で働いたことがないんだろうなぁ・・・ 新卒採用して事業計画立てたら数千万単位で経費掛かるし 次年度の採用に影響出たりと会社のダメージも大きいですよ
548 17/08/29(火)22:50:08 No.449552976
ペンすぐ無くしちゃうんだよな…
549 17/08/29(火)22:50:10 No.449552980
漫画がいっぱいだな本棚
550 17/08/29(火)22:50:16 No.449553013
休憩所に本多いな
551 17/08/29(火)22:50:17 No.449553019
ほんとかー
552 17/08/29(火)22:50:21 No.449553040
なんか本棚マンガっぽくない?
553 17/08/29(火)22:50:25 No.449553068
これ会社のネガキャンにしかなってなくない?大丈夫?かっぱ寿司ルートじゃない?
554 17/08/29(火)22:50:28 No.449553076
カメラの前なので
555 17/08/29(火)22:50:29 No.449553087
後ろの漫画文庫は社長の趣味です
556 17/08/29(火)22:50:33 No.449553098
いい子やなあ大屋さん
557 17/08/29(火)22:50:35 No.449553106
なそ にん
558 17/08/29(火)22:50:37 No.449553117
話しかけないとまた催しされて地獄だから 何かされる前にしかけないといけなくなったっていう
559 17/08/29(火)22:50:42 No.449553130
(感動BGM)
560 17/08/29(火)22:50:44 No.449553137
なそ にん
561 17/08/29(火)22:50:56 No.449553182
まぁ3年でやめちゃっていいのよ
562 17/08/29(火)22:50:56 No.449553183
前がヒドすぎてマシに見えるタイプか
563 17/08/29(火)22:51:07 No.449553225
ダサいTシャツの人も悪い人じゃないんだよね…
564 17/08/29(火)22:51:12 No.449553241
結果はでてるんだ…まだまだ続くなこのやり方
565 17/08/29(火)22:51:13 No.449553244
変わる気がない「」とは別人だったね… 同じ人種と思ってたのにね…
566 17/08/29(火)22:51:18 No.449553266
そんなに辞めてたのか…
567 17/08/29(火)22:51:25 No.449553292
よかったね!
568 17/08/29(火)22:51:29 No.449553307
やる気を引き出そうって考えてる時点でダメな上司
569 17/08/29(火)22:51:34 No.449553327
やめる人が減ったんじゃなくて やめる選択肢奪われただけなのでは
570 17/08/29(火)22:51:34 No.449553330
いい話風にまとめた
571 17/08/29(火)22:51:37 No.449553337
コミュニケーションできないのは上司なんじゃないかな・・・
572 17/08/29(火)22:51:37 No.449553340
大屋さん幸せになってくれ
573 17/08/29(火)22:51:38 No.449553343
>そんなに辞めてたのか… そりゃ辞めるよねっていう映像が流れてたしね…
574 17/08/29(火)22:51:47 No.449553396
悪い会社悪い上司ではない「」が絶望的に合わないタイプなだけで
575 17/08/29(火)22:51:53 No.449553421
>変わる気がない「」とは別人だったね… >同じ人種と思ってたのにね… 入社前にはじかれる「」と一緒にしちゃ可哀そうよ
576 17/08/29(火)22:51:57 No.449553436
>これ会社のネガキャンにしかなってなくない?大丈夫?かっぱ寿司ルートじゃない? 社長がフィギュア博物館を会社内に建ててコスプレイヤーイベントで町おこししてる変人なので
577 17/08/29(火)22:52:02 No.449553454
サッポロ!
578 17/08/29(火)22:52:04 No.449553462
怒られて成長するのが悪いんじゃねぇんだよ 怒り方の問題なんだよ なんでいきなり怒鳴るとかそういう方向に行くんだ
579 17/08/29(火)22:52:12 No.449553500
サッポロかな…
580 17/08/29(火)22:52:26 No.449553556
サッポロはのけものなのでいない
581 17/08/29(火)22:52:35 No.449553596
「」は会社に友達いないの?最低限のコミュニケーションしか取らない人?
582 17/08/29(火)22:52:36 No.449553601
成果が出ているというのがずいぶん効いたようで煽りがぱったりと…
583 17/08/29(火)22:52:59 No.449553685
もう放送が終わったし何を言えと
584 17/08/29(火)22:53:17 No.449553766
チョコモナカジャンボは美味しいからな
585 17/08/29(火)22:53:29 No.449553815
>怒られて成長するのが悪いんじゃねぇんだよ >怒り方の問題なんだよ >なんでいきなり怒鳴るとかそういう方向に行くんだ なんかイラつかせる言い方だな そういうのが態度に出てるんじゃないの?
586 17/08/29(火)22:53:46 No.449553882
やる気云々じゃなく仕事の楽しみを教えないと延々と空回りだ
587 17/08/29(火)22:53:47 No.449553885
>チョコモナカジャンボは美味しいからな うまいよね 失敗したくないときはついつい選んじゃう
588 17/08/29(火)22:54:01 No.449553943
うちは一応キリンしか飲まないし…
589 17/08/29(火)22:54:35 No.449554082
>成果が出ているというのがずいぶん効いたようで煽りがぱったりと… あれたぶんそんなに長くはもたないんじゃないかな…
590 17/08/29(火)22:54:45 No.449554127
>「」は会社に友達いないの?最低限のコミュニケーションしか取らない人? 自分では最低限のつもりで周囲から見ると最低限を下回ってる人
591 17/08/29(火)22:55:13 No.449554252
万年二位はアサヒだったのになあ
592 17/08/29(火)22:55:30 No.449554319
そもそも離職率の高いような労働環境を作り出してるのが悪いし…
593 17/08/29(火)22:55:44 No.449554377
辞める理由って大体直属上司がクソか仕事かクソかなので 年功序列で上司につけるのやめさせたら離職しなくなったけどなぁ
594 17/08/29(火)22:56:40 No.449554636
>チョコモナカジャンボは美味しいからな 見ながら食ってた
595 17/08/29(火)22:57:02 No.449554717
>辞める理由って大体直属上司がクソか仕事かクソかなので >年功序列で上司につけるのやめさせたら離職しなくなったけどなぁ 俺も1回上司がクソってか相性悪くてすぐやめたとこあったなあ…
596 17/08/29(火)22:57:07 No.449554735
>そういうのが態度に出てるんじゃないの? ?
597 17/08/29(火)22:57:42 No.449554892
ビー玉欲しさにラムネ瓶割りまくった思い出
598 17/08/29(火)22:58:02 No.449554970
>辞める理由って大体直属上司がクソか仕事かクソかなので >年功序列で上司につけるのやめさせたら離職しなくなったけどなぁ 社長代理ともう一人の社員が猛威を振るうお陰で辞める奴が絶えないわ… どうにもならなくて笑える そのうち人手不足で倒産すんじゃねぇの?って思ってる
599 17/08/29(火)22:58:04 No.449554973
離職率高いのは参考になるけど低いのはならんよねってうちの会社見てるとわかる
600 17/08/29(火)22:59:27 No.449555297
>あれたぶんそんなに長くはもたないんじゃないかな… まだ三ヶ月なので(笑)