17/08/29(火)21:56:08 古代の駄犬 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/29(火)21:56:08 No.449539923
古代の駄犬
1 17/08/29(火)21:57:33 No.449540270
ごす さんぽ
2 17/08/29(火)21:59:46 No.449540844
活躍してたんだろうな
3 17/08/29(火)22:00:09 No.449540943
いにしえの駄犬
4 17/08/29(火)22:00:51 No.449541124
よく貼られてるのに比べるとちょっと素人感あるな…
5 17/08/29(火)22:01:05 No.449541183
タヌキでは?
6 17/08/29(火)22:01:06 No.449541187
群馬で出土したのに上野に持ってかれた
7 17/08/29(火)22:01:51 No.449541375
すごく可愛がられてたけど作ったやつはそんなにかわいいとは思っていなかった
8 17/08/29(火)22:02:05 No.449541426
>豚では?
9 17/08/29(火)22:03:40 No.449541847
駄犬っていつから日本にいるんだろうな
10 17/08/29(火)22:04:17 No.449541982
わんわん
11 17/08/29(火)22:04:48 No.449542086
大陸から流れてきた狼が祖先とかだから相当つながりは深いんじゃないか 役に立ちそうだから一緒に暮らしたら懐いちゃった辺りからだけん
12 17/08/29(火)22:05:12 No.449542196
>駄犬っていつから日本にいるんだろうな 日本駄狼の中のごす!ごす!って言い出した奴が駄犬になったんだよたぶん
13 17/08/29(火)22:05:27 No.449542256
古すのなでなでに抗えなかったのが駄犬に
14 17/08/29(火)22:05:56 No.449542370
>駄犬っていつから日本にいるんだろうな 遺伝子的にニホンオオカミと血縁が無いため 縄文人が渡ってきたとき一緒に来たんじゃないかって言われてる
15 17/08/29(火)22:06:37 No.449542522
タイとかベトナムあたりの犬が柴の祖先
16 17/08/29(火)22:06:46 No.449542555
>遺伝子的にニホンオオカミと血縁が無いため そうなんだ…
17 17/08/29(火)22:07:03 No.449542633
>遺伝子的にニホンオオカミと血縁が無いため へー
18 17/08/29(火)22:07:11 No.449542662
>遺伝子的にニホンオオカミと血縁が無いため >縄文人が渡ってきたとき一緒に来たんじゃないかって言われてる 元中国辺りの犬なのかだけん
19 17/08/29(火)22:07:38 No.449542766
縄文人は犬喰ってないけど弥生人は喰ってた可能性がだいぶ…
20 17/08/29(火)22:08:39 No.449543016
まあ何も知識無しで目の前にいたら食うタイプの獣だとは思う
21 17/08/29(火)22:11:27 No.449543722
日本のぬの起源もけっこう謎と聞いた
22 17/08/29(火)22:11:41 No.449543779
>まあ何も知識無しで目の前にいたら食うタイプの獣だとは思う ええー…
23 17/08/29(火)22:15:03 No.449544572
戦国とか江戸のかぶきものがよく犬食べてたのは有名だけど 昭和辺りでも普通に犬食べてたらしいな
24 17/08/29(火)22:15:30 No.449544667
だけん感すごいな…
25 17/08/29(火)22:16:43 No.449544931
>日本のぬの起源もけっこう謎と聞いた よく聞く仏教の経典と一緒に来たんと違うの!?
26 17/08/29(火)22:17:31 No.449545090
>日本のぬの起源もけっこう謎と聞いた シルクロードを通ってエジプト中国から来たんじゃないの?
27 17/08/29(火)22:17:33 No.449545094
>昭和辺りでも普通に犬食べてたらしいな ドカベンでも坂田三吉が普通に…
28 17/08/29(火)22:17:35 No.449545101
>戦国とか江戸のかぶきものがよく犬食べてたのは有名だけど >昭和辺りでも普通に犬食べてたらしいな でもなんか書き方見てると常食されてたんじゃないと感じるけどなぁ 牡丹肉や桜肉みたいな隠語もないし 武勇伝や自慢話の一種として犬まで食っちゃうみたいな文脈に感じる
29 17/08/29(火)22:17:43 No.449545129
仁義なき闘いで犬食ってたから戦後くらいまでは駄犬おいちい!してたのかもしれん
30 17/08/29(火)22:18:40 No.449545364
戦中戦後は本当に食い物ないからな…
31 17/08/29(火)22:18:42 No.449545371
まぁある意味最も身近な動物性タンパク質な訳だし食わない理由はないよな
32 17/08/29(火)22:18:44 No.449545376
美味しいですよね えのころめし
33 17/08/29(火)22:19:34 No.449545561
日本のぬはどうやら仏教伝来で来たぬとは別に元から日本列島にやまぬがいたらしい
34 17/08/29(火)22:20:04 No.449545696
ぬはネズミ捕りの為に大陸から持ってきたんじゃなかったっけ 仏典の保護とかそんな理由で
35 17/08/29(火)22:20:43 No.449545831
エンシェント駄犬
36 17/08/29(火)22:21:11 No.449545945
野良犬結構ごろごろいたらしいしな
37 17/08/29(火)22:21:40 No.449546057
こうして形に残るって事は当時きっと凄い子とシたんだろうなこの犬・・・
38 17/08/29(火)22:22:11 No.449546174
>野良犬結構ごろごろいたらしいしな 昭和50年代までは普通に街中にいた 小学校の校庭に入ってくるとヒーロー扱いだった
39 17/08/29(火)22:22:50 No.449546306
おじいちゃんとかおばあちゃんに聞いてみると結構食べたことあるっていう人いると思うよ
40 17/08/29(火)22:22:54 No.449546320
単に駄犬かわいい!埴輪作ろ!ってだけかもしれん
41 17/08/29(火)22:23:01 No.449546357
>でもなんか書き方見てると常食されてたんじゃないと感じるけどなぁ まあ頻度で言うと日本ではあらゆる肉が常食されてない 土地的に狭いから
42 17/08/29(火)22:23:03 No.449546364
終戦直後なんかじゃぬも駄犬も貴重なタンパク源だからな...
43 17/08/29(火)22:24:02 No.449546557
いりおもてやまぬ
44 17/08/29(火)22:24:20 No.449546621
さーべるぬいがー
45 17/08/29(火)22:24:24 No.449546635
中国人に訊いたら犬のが美味いって話だったけどベトナム人は猫が美味いって言ってた
46 17/08/29(火)22:24:38 No.449546685
芝犬やら秋田犬みたいに日本にしかいないぬっているn?
47 17/08/29(火)22:24:48 No.449546720
つまりどっちもうまい
48 17/08/29(火)22:25:24 No.449546847
>芝犬やら秋田犬みたいに日本にしかいないぬっているn? 秋田犬は近代になって意図的に作られた種だし…
49 17/08/29(火)22:25:25 No.449546850
かわいいし懐くし美味しいし番犬にもなるしフィギュアが作られるのも自然なことのように思える
50 17/08/29(火)22:27:07 No.449547214
>芝犬やら秋田犬みたいに日本にしかいないぬっているn? 甲斐犬 北海道犬
51 17/08/29(火)22:28:28 No.449547498
ああぬか ぬはどうだろうな…
52 17/08/29(火)22:30:11 No.449547919
そもそもぬの品種ってだけんより全然少ないからね 付き合いの長さが大分違うし
53 17/08/29(火)22:30:32 No.449548024
これすごいだけん感掴んでて凄いと思う
54 17/08/29(火)22:31:14 No.449548177
そこらへんにいる野良ぬは日本猫っていうぬらしい
55 17/08/29(火)22:31:36 No.449548286
Japanese catsでググると三毛猫が出てきた
56 17/08/29(火)22:32:05 No.449548419
しっぽが短いぬは日本固有とか聞いた気がする
57 17/08/29(火)22:32:58 No.449548654
昔の古すの愛情が滲み出てる造詣いいよね…
58 17/08/29(火)22:33:00 No.449548665
>芝犬やら秋田犬みたいに日本にしかいないぬっているn? ジャパニーズボブテイルとかいうぬ種があるけど日本産の固有種かというとなんか違う気がするな
59 17/08/29(火)22:33:52 No.449548893
猫はネズミを捕るために船に乗せるんだよ 南方から中国の船乗りが持ってきたんだろう
60 17/08/29(火)22:33:57 No.449548912
古す!大好きだぞ!
61 17/08/29(火)22:34:13 No.449548976
絶妙なやっつけ具合の造形
62 17/08/29(火)22:34:44 No.449549101
首輪つけてるハニワ犬もいるしかわいがられてたんだろうな
63 17/08/29(火)22:34:46 No.449549109
犬は世界中の狼が犬になるけど猫はリビア山猫出身者オンリーだからね
64 17/08/29(火)22:34:49 No.449549123
駄犬と違ってぬは元々の原産エジプトだから狼から飼い慣らした駄犬とはやっぱ状況が違うんじゃないかな
65 17/08/29(火)22:34:55 No.449549146
>しっぽが短いぬは日本固有とか聞いた気がする 尻尾が長い猫は江戸時代に猫又になって祟ると言われたので三味線にされたり尻尾切られたりしたので短い猫が残った
66 17/08/29(火)22:35:07 No.449549205
ちょっとやっこい土だったのでまがっちゃいました!でもかえって似てるからいいですよね!
67 17/08/29(火)22:35:17 No.449549249
>昔の古すの愛情が滲み出てる造詣いいよね… いい…こっちまで笑顔になる
68 17/08/29(火)22:35:27 No.449549282
>首輪つけてるハニワ犬もいるしかわいがられてたんだろうな 食わずにわざわざ埋葬してるぐらいだし
69 17/08/29(火)22:35:47 No.449549359
やっこい?
70 17/08/29(火)22:36:27 No.449549510
やわらかい?方言かしら?通じるけど
71 17/08/29(火)22:37:35 No.449549785
>昔の古すの愛情が滲み出てる造詣いいよね… この表情からもう駄犬大好き感が溢れまくってて涙出る
72 17/08/29(火)22:38:41 No.449550074
こないだのナショジオの記事にあったけど狼:だけんの遺伝情報はそこそこ違うのに山猫:ぬはほとんど差がないんだってさ ぬは家畜化されたんじゃなく野生の連中がエサ求めて人里近くに居着く→勝手に居座るって経緯と考えられてるそうで
73 17/08/29(火)22:38:44 No.449550088
他の犬の埴輪は整ってて慣れてる人が仕事で作りました感があるけど スレ画のは犬好きの素人が頑張って作りましたって感じで好き
74 17/08/29(火)22:39:03 No.449550177
>戦国とか江戸のかぶきものがよく犬食べてたのは有名だけど >昭和辺りでも普通に犬食べてたらしいな 水木さんが戦争行く直前頃大阪で謎肉の屋台食ってたな 安かったから犬か猫だったんだろうなんて書いてたけど
75 17/08/29(火)22:39:55 No.449550400
今の日本に純粋な日本猫なんていないよ 野良も全部洋猫の血が入ってる
76 17/08/29(火)22:40:24 No.449550510
何万年も前からごすもだけんも存在してたって思うと なんだか希望が持てる
77 17/08/29(火)22:40:51 No.449550635
>こないだのナショジオの記事にあったけど狼:だけんの遺伝情報はそこそこ違うのに山猫:ぬはほとんど差がないんだってさ >ぬは家畜化されたんじゃなく野生の連中がエサ求めて人里近くに居着く→勝手に居座るって経緯と考えられてるそうで というかヤマネコがぬが逃げ出して野生化したやつじゃねーの?
78 17/08/29(火)22:41:05 No.449550698
CV所ジョージみたいな顔しやがって
79 17/08/29(火)22:41:13 No.449550728
柴犬はここ40年くらいで顔と体型が大きく変わった
80 17/08/29(火)22:41:44 No.449550848
いい感じにひしゃげてる
81 17/08/29(火)22:43:38 No.449551348
中国ですら犬食反対運動なんて起きてるし将来的には犬食文化は消滅するかもな
82 17/08/29(火)22:45:06 No.449551703
遺伝子的に柴犬は犬の中では一番オオカミに近いらしいよ
83 17/08/29(火)22:45:23 No.449551765
まぁ無理して食う必要ないよね… 鶏や豚があるんだし
84 17/08/29(火)22:46:19 No.449552022
ヨーロッパヤマネコが人と暮らし始めたのがイエネコだけど このヨーロッパヤマネコは西表とかにいるような類のヤマネコとは違う系統の動物で また他に野生化した野猫をヤマネコとか言ったりするから超ややこしい
85 17/08/29(火)22:46:45 No.449552134
>遺伝子的に柴犬は犬の中では一番オオカミに近いらしいよ あれ単に洋犬血統から遠いっていう意味でしか無いように思う… アジア犬種が軒並みオオカミに近い扱い受けてるの見ると
86 17/08/29(火)22:48:01 No.449552434
世界各地のヤマネコは見た目がネコすぎるから保護活動が上手く行かないのは自然保護あるあるだとナショジオの記事にあった
87 17/08/29(火)22:48:30 No.449552555
エジプトのネコを船乗りが勝手に持ち出したのがぬの始まりなんだっけ? 日本もシルクロード経由だろうね
88 17/08/29(火)22:48:39 No.449552592
ごす…って言って感じが凄いする
89 17/08/29(火)22:49:17 No.449552740
>>遺伝子的に柴犬は犬の中では一番オオカミに近いらしいよ >あれ単に洋犬血統から遠いっていう意味でしか無いように思う… >アジア犬種が軒並みオオカミに近い扱い受けてるの見ると がいじんがよくわかんねーから狼でいいや!って感じが凄いよねあれ
90 17/08/29(火)22:50:29 No.449553086
ぬは家ぬでも牙や爪がすごいからな
91 17/08/29(火)22:51:59 No.449553445
>あれ単に洋犬血統から遠いっていう意味でしか無いように思う… >アジア犬種が軒並みオオカミに近い扱い受けてるの見ると 犬の原種がアジアにいたからだよ そんで日本犬は数万年前に人間と一緒に来た後 大陸や特に欧州では品種改良で古いタイプの犬が駆逐されたので日本に残った
92 17/08/29(火)22:52:36 No.449553598
>あれ単に洋犬血統から遠いっていう意味でしか無いように思う… >アジア犬種が軒並みオオカミに近い扱い受けてるの見ると 洋犬が基準になってるからってのは間違いないけど 実際狼だったときに持ってた遺伝的特徴が比較的失われてないってのも確かだよ
93 17/08/29(火)22:53:50 No.449553895
横から見るとなんかに似てる su2000019.jpg
94 17/08/29(火)22:54:58 No.449554188
というか狼そのものでまったく品種改良されてないだけだ
95 17/08/29(火)22:55:05 No.449554209
もっと可愛い駄犬の埴輪があるけど探しているうちにスレが終わるからまた今度ね
96 17/08/29(火)22:55:19 No.449554269
ドーナツを冷蔵庫に入れそうなツラしてんな
97 17/08/29(火)22:56:05 No.449554474
ぬとリビア山猫は多少の自然交雑してそう