トロバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/29(火)20:09:40 No.449511667
トロバスやめちゃうのか、関西電力…
1 17/08/29(火)20:10:12 No.449511806
電気バスに生まれ変わるそうだけど 動く歩道にしてほしい
2 17/08/29(火)20:11:01 No.449512003
動く歩道は無いわ
3 17/08/29(火)20:11:12 No.449512047
普通の電気バスにしちゃうんだってな あとはもう日本でのトロリーバスはもう一つの立山のだけかな?
4 17/08/29(火)20:11:58 No.449512212
架線の整備が意外と大変だからなあ
5 17/08/29(火)20:12:25 No.449512330
立山黒部貫光も車両の更新時期が来たら関西電力と同じのにしそう
6 17/08/29(火)20:12:35 No.449512367
なんで次々乗り換えさせるの
7 17/08/29(火)20:14:47 No.449512914
技術進歩で電気バスでも充分なご時世だし維持する必要は無いわな
8 17/08/29(火)20:14:49 No.449512921
立山のトロリーはスピード感あって楽しかったな
9 17/08/29(火)20:14:54 No.449512936
電気バスならバスの免許だけで済むのかな… 道路そのまま使うなら軌道扱いとか国交省が言って来そうだけど
10 17/08/29(火)20:16:26 No.449513265
>なんで次々乗り換えさせるの 一つの乗り物でぶっ通しはとても無理な距離だから
11 17/08/29(火)20:17:24 No.449513500
>道路そのまま使うなら軌道扱いとか国交省が言って来そうだけど 関電がもう既に鉄道事業廃止の届出してるから流石にそれはない…と思う
12 17/08/29(火)20:20:34 No.449514318
もうトロリーなくてもバッテリーだけであの距離走れるのか すごいな
13 17/08/29(火)20:20:50 No.449514399
トローリ
14 17/08/29(火)20:21:21 No.449514533
>トローリ オー
15 17/08/29(火)20:21:27 No.449514548
トローリー!
16 17/08/29(火)20:21:32 No.449514574
>もうトロリーなくてもバッテリーだけであの距離走れるのか >すごいな 電気自動車がとっくに実用化されてますし…
17 17/08/29(火)20:22:21 No.449514783
そもそも普通のバスじゃダメなん?と思ったけど 長いトンネルだから換気が出来ないのかな?
18 17/08/29(火)20:23:37 No.449515117
>トローリー! オー
19 17/08/29(火)20:26:55 No.449515976
電気バスの予想図見たら普通の路線バスみたい たくさん座れるように観光バスみたいなのにすればいいのに
20 17/08/29(火)20:28:34 No.449516405
>そもそも普通のバスじゃダメなん?と思ったけど >長いトンネルだから換気が出来ないのかな? 関電トンネルは建設時の作業車の排気ガスが問題になったのと国定公園だからと環境への配慮が理由だったはず それ以外はバスよりも大きな輸送力とかあったけどバスの大型化で軒並み消えていったな
21 17/08/29(火)20:29:51 No.449516716
タイヤ式の新交通システムとかもう走行音がちょっと静かなだけなことしか利点ないしな…
22 17/08/29(火)20:30:15 No.449516799
>たくさん座れるように観光バスみたいなのにすればいいのに でも現在の定員72人から80人に増えるんですよ! 座席は36から33に減るけど
23 17/08/29(火)20:30:49 No.449516946
>電気バスの予想図見たら普通の路線バスみたい >たくさん座れるように観光バスみたいなのにすればいいのに バリアフリーの絡みでノンステップ車にしないとうるさい人たちがいるので…
24 17/08/29(火)20:31:53 No.449517221
>バリアフリーの絡みでノンステップ車にしないとうるさい人たちがいるので… 車椅子を乗降させられるようなリフト付けりゃいいのにね
25 17/08/29(火)20:33:57 No.449517736
普通に電車でもよさそうなんだけどな ナロー鉄道ならいけそうだし
26 17/08/29(火)20:34:45 No.449517931
>普通に電車でもよさそうなんだけどな >ナロー鉄道ならいけそうだし 線路を作るのは大金かかる
27 17/08/29(火)20:35:04 No.449517997
軌道は金が掛かる トンネルは作業車も通る
28 17/08/29(火)20:35:10 No.449518027
>普通に電車でもよさそうなんだけどな 敷設費用どこから出るの…
29 17/08/29(火)20:35:27 No.449518097
電車も20kmぐらいならバッテリーだけでもいけるようになったからな 電池の進歩はすごい
30 17/08/29(火)20:35:34 No.449518120
トロリーバスって結構普通の都市でも昔は走ってたんだよね いつのまにか路面電車とともに消えちゃったけど 横浜駅にもトロリーバス走ってた
31 17/08/29(火)20:35:39 No.449518142
>普通に電車でもよさそうなんだけどな >ナロー鉄道ならいけそうだし 元々金かかるから道路にトロリーバスで節約してるのに 更に金かけてどうする
32 17/08/29(火)20:38:01 No.449518682
>横浜駅にもトロリーバス走ってた https://blogs.yahoo.co.jp/hideki_kobayakawa/48509296.html 二枚目の写真の後ろの神奈中バスからするとかなり遅くまで走ってたんだね
33 17/08/29(火)20:38:24 No.449518770
>車椅子を乗降させられるようなリフト付けりゃいいのにね リフトついた観光バスはあるけど8座席近く動かしたり乗務員の負担多くて事前準備に30分かかったりするんで… スロープ型は路線バスの形態には合わないしと路線バスだとまだノンステップのほうが乗務員の負担も利用者の負担も少ない
34 17/08/29(火)20:40:48 No.449519342
>リフトついた観光バスはあるけど8座席近く動かしたり乗務員の負担多くて事前準備に30分かかったりするんで… そんな手間な作りなんだ… なんとかしたいなあ
35 17/08/29(火)20:41:48 No.449519572
2つの駅結ぶだけなんだからプラットホーム高くすればいいんじゃねえかな
36 17/08/29(火)20:48:06 No.449521004
いっそエンジンやタンクや駆動系を天井に置いてしまえば
37 17/08/29(火)20:52:19 No.449521956
車椅子はせっかく車輪ついてるんだしヒモでくくってバスで引っ張る形にしようぜ
38 17/08/29(火)20:55:44 No.449522812
>2つの駅結ぶだけなんだからプラットホーム高くすればいいんじゃねえかな 高床でプラットホーム有りの路線バスはインドネシアで乗ったことある