17/08/29(火)19:11:28 シタデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/29(火)19:11:28 No.449499239
シタデルの回し者モデラーは購買意欲刺激するのが上手いな http://wivern.exblog.jp/27076024/
1 17/08/29(火)19:13:08 No.449499587
スレッドを立てた人によって削除されました
2 17/08/29(火)19:13:46 No.449499701
スレッドを立てた人によって削除されました
3 17/08/29(火)19:15:25 No.449500043
ええ…?
4 17/08/29(火)19:18:42 No.449500678
カラーはお高いけど高性能だからわかる キットの方はちょっと褒めすぎというか褒め殺し感ある
5 17/08/29(火)19:19:44 No.449500867
ヨド通販で扱ってるみたいだから試してみようかと思ったけど どの色がどんな感じなのかよくわからん…
6 17/08/29(火)19:21:33 No.449501227
>どの色がどんな感じなのかよくわからん… 基本ウォーゲームの駒塗る塗料だから色表記が独特だよね
7 17/08/29(火)19:25:09 No.449501976
最初にたくさん買えば試せる!
8 17/08/29(火)19:26:39 No.449502282
>最初にたくさん買えば試せる! 高いんだよ!
9 17/08/29(火)19:26:44 No.449502306
タミヤさんで似たようなの出てる?
10 17/08/29(火)19:27:37 No.449502481
とりあえずBASEだけチェックしたらいいんじゃないかな… 違うカテゴリのも同じボトル同じ陳列で並んでるから初見だと圧倒される
11 17/08/29(火)19:28:52 No.449502750
アクリジョンもいいぞ安いし これに限らず水性塗料ってなんか急に進化したよね
12 17/08/29(火)19:29:29 No.449502883
ヨドバシ行くと自分が塗りたい色の為にどれを買えばいいのかわからなくて絶望する
13 17/08/29(火)19:29:52 No.449502947
なんとなくクレオスは安直すぎるというかプロ感が出なくてなあ
14 17/08/29(火)19:30:04 No.449502994
一見めっちゃ多いように見えるけど普通に塗れるのはベースだけで混色もできないから結構色数に困りそうな気がする
15 17/08/29(火)19:31:05 No.449503210
>これに限らず水性塗料ってなんか急に進化したよね そもそも所謂ラッカー系が規制で使えない海外では水性塗料の性能は上がり続けてたんだ 最近になって日本でも手に入れやすくなったってだけで でも海外でも普通にタミヤアクリルとかは使われてるんだよなあ
16 17/08/29(火)19:31:07 No.449503220
ベース揃えるだけでもしんどそう
17 17/08/29(火)19:31:40 No.449503324
微妙な色調の変化とかはレイヤーでつけてねってことなのかな?
18 17/08/29(火)19:31:59 No.449503384
白だけシタデル使ってるけど容器の中で固まりかけてモチみたいになってる 水で溶かせば使えるけどなんか粉っぽい
19 17/08/29(火)19:32:25 No.449503487
>そもそも所謂ラッカー系が規制で使えない海外では水性塗料の性能は上がり続けてたんだ なるほどなぁ 安全性考えたら水性一択だけど 海外だと規制まで掛かってるのか
20 17/08/29(火)19:32:31 No.449503517
混色できないんだ
21 17/08/29(火)19:32:32 No.449503519
セットを買うだけだから楽だよ
22 17/08/29(火)19:32:54 No.449503592
血の色がめっちゃ血の色ですごい
23 17/08/29(火)19:33:16 No.449503687
塗膜の強度と乾燥速さで基本ラッカーにしてるんだけどちょっと試してみたい
24 17/08/29(火)19:33:53 No.449503812
ラッカー系が簡単に手に入る日本は海外モデラーにとっては夢の国らしいな
25 17/08/29(火)19:34:13 No.449503882
>混色できないんだ 今月のHJでグラデーション塗装してたし出来るよ
26 17/08/29(火)19:35:24 No.449504156
混色は普通にできるので安心してほしい 彩度を下げないための原色カラーもあるしね
27 17/08/29(火)19:35:25 No.449504160
水筆ってのがあるのにびっくりした ファレホ使ってるけどこれいいな
28 17/08/29(火)19:37:23 No.449504579
>塗膜の強度 下地しっかりしないと圧倒的に弱い >乾燥速さ 水の量にもよるけど塗ってるそばから乾いてく 完全に乾燥するには数日必要だけど
29 17/08/29(火)19:37:29 No.449504608
モデグラの作例でピンポイント使用されててなるほどなあって
30 17/08/29(火)19:37:41 No.449504657
ベースが遮蔽度が高い塗料でさいしょぬる 次にレイヤーで色付けてあとはドライでドライブラシかけたりウオッシュでウオッシングしたりする
31 17/08/29(火)19:37:52 No.449504698
ファレホはアクリルだけどあれはどこの国
32 17/08/29(火)19:37:57 No.449504719
アクリジョンは使いづらすぎた
33 17/08/29(火)19:38:24 No.449504807
>ファレホはアクリルだけどあれはどこの国 あめりかじゃね?
34 17/08/29(火)19:39:28 No.449505052
あめりか!
35 17/08/29(火)19:39:50 No.449505133
ファレホはスペイン語よ
36 17/08/29(火)19:39:58 No.449505160
アクリジョンは現在進行形で改良中だからな…最近のロットはまた使い心地が違うと聞く
37 17/08/29(火)19:40:02 No.449505171
>ファレホはアクリルだけどあれはどこの国 スペイン
38 17/08/29(火)19:40:10 No.449505200
シタデルは小さいもの塗るにつかってるから使い切れないでいつも乾かしちゃう 特に金属色がゼリー見たくなっちゃう
39 17/08/29(火)19:40:37 No.449505306
>白だけシタデル使ってるけど容器の中で固まりかけてモチみたいになってる なぜかセラマイトホワイトはそうなるよね お高いのに困る
40 17/08/29(火)19:40:41 No.449505319
>>塗膜の強度 >下地しっかりしないと圧倒的に弱い トップコートは吹けないの?
41 17/08/29(火)19:40:56 No.449505373
水性塗料はヨーロッパのイメージ
42 17/08/29(火)19:40:57 No.449505376
>>ファレホはアクリルだけどあれはどこの国 >あめりかじゃね? 読み的にアメリカじゃないなと思って調べたらスペインだそうな
43 17/08/29(火)19:41:16 No.449505445
ベースの白は特に固形化しやすいので レイヤーとエアの白使ってるな
44 17/08/29(火)19:41:46 No.449505553
ユニバーサルユニットみたいな食玩塗るのに使いたい おいくら?
45 17/08/29(火)19:42:04 No.449505632
>なぜかセラマイトホワイトはそうなるよね >お高いのに困る 隠蔽力に悩まされがちな白こそ値段に糸目つけずシタデル使いたかったけど…
46 17/08/29(火)19:42:12 No.449505665
ガンプラHGあたりの部分塗装に良さそう 色味の違いは妥協する
47 17/08/29(火)19:42:16 No.449505680
もともとゲーム用に使うもんだからちゃんと乾燥させれば強いよ
48 17/08/29(火)19:42:45 No.449505791
ヨドで買ったらボテボテに乾いたやつだったよ…… 水で薄めて見たけどダマになりまくってかなしい
49 17/08/29(火)19:43:02 No.449505832
BB戦士ぐらいなら筆塗りでも違和感ないし黒の上でも白の上でも同じ発色の赤がすごい…
50 17/08/29(火)19:43:18 No.449505890
スペインの塗料というと西洋漆喰のイメージしかない
51 17/08/29(火)19:44:26 No.449506154
レイヤーカラーは上塗り用だけあってあまり使い勝手は良くなかった ベースに欲しい色が無い…
52 17/08/29(火)19:44:35 No.449506183
弱い言ってる人は表面硬化しただけで乾いたと思ってるんじゃね
53 17/08/29(火)19:45:51 No.449506454
空気と反応しちゃうから撹拌するときは必ず蓋占めて振るようにしてくれってアナウンスが出るほどだからな…
54 17/08/29(火)19:47:15 No.449506769
ファレホと勘違いしてるんだよ 乾くとほんと取れない
55 17/08/29(火)19:48:04 No.449506953
>空気と反応しちゃうから撹拌するときは必ず蓋占めて振るようにしてくれってアナウンスが出るほどだからな… 撹拌用のボール買うか
56 17/08/29(火)19:48:24 No.449507028
>トップコートは吹けないの? 吹けるよー 元々ガシガシ持って遊ぶ駒用の塗料だから塗膜の強度も問題ない 飾るだけならサフレスで十分
57 17/08/29(火)19:49:31 No.449507259
塗膜ならハナンツのエクストラアクリリックスが最強だったけど全然売ってない
58 17/08/29(火)19:49:55 No.449507340
予算どれくらい用意すればいいの
59 17/08/29(火)19:50:47 No.449507528
やたら話にでるけど使いやすいの?
60 17/08/29(火)19:51:56 No.449507739
蓋さえ改善してくれればおすすめの塗料なんだが…
61 17/08/29(火)19:54:29 No.449508259
>予算どれくらい用意すればいいの 一色550円で計算してみよう 全色セットは7万くらいで買えるぞ
62 17/08/29(火)19:55:43 No.449508508
混色は本当に難点だよね… ドロドロしてるのもあるから同じ色の分量を再現するのがほとんど出来ない
63 17/08/29(火)19:58:25 No.449509092
ずいぶん種類出てるんだな
64 17/08/29(火)19:59:50 No.449509396
今は他の買ったほうがいい
65 17/08/29(火)20:00:34 No.449509565
小さめで宇宙世紀前半のMSかBB戦士これでペタペタ塗りたいなぁ
66 17/08/29(火)20:01:27 No.449509751
なるべく調色はしたくないからクレオスとガイアノーツに頼りっぱなし
67 17/08/29(火)20:01:43 No.449509808
楽したいからウォーターブラシは気になるな…文房具屋にないかな
68 17/08/29(火)20:03:00 No.449510067
使いやすさならファレホが一番いいと思う 塗った後は知らない
69 17/08/29(火)20:03:39 No.449510203
>楽したいからウォーターブラシは気になるな…文房具屋にないかな 大きいとこなら
70 17/08/29(火)20:04:15 No.449510332
アクリジョンはエアブラシならわりと使えるようになってきて有難い 筆塗りならシタデルに軍配だけど
71 17/08/29(火)20:04:37 No.449510412
>予算どれくらい用意すればいいの 筆や基本塗料がセットになったスターターセットが4000円で 塗り方の基本を説明したスタートガイドが1400円であるよ
72 17/08/29(火)20:04:47 No.449510456
ファレホもシタデルも塗膜は頑丈ってことでいいのかな?
73 17/08/29(火)20:04:58 No.449510500
調色は色相環とかを学ぶとやりやすいぞ 明るくしたり暗くしたりするためにどうすればいいかわかる
74 17/08/29(火)20:05:33 No.449510655
水筆は100均にあるよ 文具店にもある
75 17/08/29(火)20:06:05 No.449510786
>明るくしたり暗くしたりするためにどうすればいいかわかる 単純に白黒混ぜればいいってわけじゃないのが難しい…
76 17/08/29(火)20:06:07 No.449510800
白と黄色と金属色をよく使う ウォッシング用は量が不安で割高感あった
77 17/08/29(火)20:06:17 No.449510833
>使いやすさならファレホが一番いいと思う >塗った後は知らない 色数豊富なんで混色せずはげたら塗り直しで済むのは気楽でいい
78 17/08/29(火)20:07:18 No.449511089
黄色に黒足すとオリーブドラブ色になるなんてふつうわかんないよね
79 17/08/29(火)20:07:32 No.449511143
原色でやらないと訳わからない色になるね…
80 17/08/29(火)20:07:40 No.449511175
たくさんの兵隊を均一に塗るものだから混色はしない前提だよ 加減はレイヤーでやる
81 17/08/29(火)20:08:40 No.449511446
ダマになってたら適当に水入れて混ぜてほっといてるが数年レベルならなんとか使えてるかな
82 17/08/29(火)20:09:54 No.449511722
https://youtu.be/uEt_cpkrX6s お高いけど楽しいよ
83 17/08/29(火)20:10:52 No.449511960
色はWarhammerの彩色例を見ればわかりやすいよ