虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ソシャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/29(火)18:02:22 No.449486364

ソシャゲの属性システムっていらないよね? 使いたくもないキャラを育てなくちゃいけなくなって苦痛

1 17/08/29(火)18:02:37 No.449486407

光弱くね?

2 17/08/29(火)18:03:13 No.449486515

画像のゲームもう死ぬじゃん!

3 17/08/29(火)18:03:46 No.449486613

属性たくさんある方がその分ユニットが必要になるわけだから 儲ける側としては必要

4 17/08/29(火)18:04:07 No.449486679

そもそもこれソシャゲじゃないじゃん!

5 17/08/29(火)18:04:16 No.449486707

そんなあなたの為に強化素材!(課金)

6 17/08/29(火)18:05:43 No.449486961

属性なんてリメインすればいいんだ

7 17/08/29(火)18:07:38 No.449487334

火属性場で火魔法を使うと弱くなるゲームじゃないか

8 17/08/29(火)18:08:06 No.449487432

氷が入ってくるとややこしくなる

9 17/08/29(火)18:08:50 No.449487533

氷を入れると言うか闇光以外の基本が5になると面倒になる

10 17/08/29(火)18:09:22 No.449487611

なんか光と闇だけ独立してるの多いよね 大抵は両方共両方への特攻持ち

11 17/08/29(火)18:09:24 No.449487616

>氷を入れると言うか闇光以外の基本が5になると面倒になる シールオンラインじゃねえか?

12 17/08/29(火)18:10:46 No.449487855

闇が悲しみを背負ってるゲーム榛名 やっぱ貼ってもいい…もう長くないから…

13 17/08/29(火)18:10:51 No.449487868

これ四属性相手にする闇と闇を相手にする光だけ育てればよくね?

14 17/08/29(火)18:12:16 No.449488124

FGOの相関はいまだに説明見ながらじゃないとわからない

15 17/08/29(火)18:12:29 No.449488162

光と闇はお互いに弱点って言うのやめてほしい 闇ボスとかに光ユニット出すとすぐやられてしまう

16 17/08/29(火)18:12:38 No.449488191

やってた頃は闇属性の防御が利いてなかったな

17 17/08/29(火)18:12:54 No.449488236

なんでFC時代のドラクエには火冷雷の三属性がなくてFFにはあるのかを考えたことはある 結論はD&Dがそうだったからになったけど

18 17/08/29(火)18:13:16 No.449488323

黄色い風…屁よ!

19 17/08/29(火)18:13:38 No.449488399

>これ四属性相手にする闇と闇を相手にする光だけ育てればよくね? それだと光相手に詰むから四属性を1つ持っていく

20 17/08/29(火)18:13:39 No.449488401

>FGOの相関はいまだに説明見ながらじゃないとわからない 基本の7クラスはなんとか覚えたけどエクストラクラスは未だに間違う

21 17/08/29(火)18:13:48 No.449488433

>これ四属性相手にする闇と闇を相手にする光だけ育てればよくね? 闇の対四属性倍率が低いので…

22 17/08/29(火)18:14:11 No.449488499

同じような能力で属性違いを作ればそれだけでキャラ水増しできるし便利だよね

23 17/08/29(火)18:14:19 No.449488518

>>これ四属性相手にする闇と闇を相手にする光だけ育てればよくね? >それだと光相手に詰むから四属性を1つ持っていく 闇相手もキツいので光を1本

24 17/08/29(火)18:15:08 No.449488676

※たまにひとつの属性だけ強いことがある…

25 17/08/29(火)18:15:09 No.449488680

シンフォギアはその… 原作にそんな要素無い上多いのがちょっと… 最近賢者と愚者出たけどさ

26 17/08/29(火)18:15:14 No.449488695

育てたくないキャラも育てさせるようにしないとガチャ回らないじゃん!

27 17/08/29(火)18:15:16 No.449488700

>同じような能力で属性違いを作ればそれだけでキャラ水増しできるし便利だよね イーブイの進化先がどんどん増える

28 17/08/29(火)18:15:41 No.449488760

その点FGOはかんたんさ 全部バーサーカーで片がつく

29 17/08/29(火)18:15:54 No.449488793

火 水 風 地 氷 雷 光 闇 時 元素 いいよね…

30 17/08/29(火)18:16:23 No.449488885

急に複合属性が出てきたりする

31 17/08/29(火)18:16:35 No.449488920

属性は多ければ多いほどゲームシステムに深みを与える良いものだからね 核熱とかも増やそう

32 17/08/29(火)18:16:49 No.449488957

>属性たくさんある方がその分ユニットが必要になるわけだから >儲ける側としては必要 ゲームによるけど属性合わせないと論外な奴も多いよね だからPT数×属性分最低限必要でガチャ確率高いのに低いゲームより課金が必要なんて奴が山ほどある感じ

33 17/08/29(火)18:16:56 No.449488988

鋼とか金属性いいよね… 全く見ない…

34 17/08/29(火)18:17:20 No.449489060

俺は何にも属さない無属性だぜ…

35 17/08/29(火)18:17:22 No.449489070

生まれつき使いこなせる属性があるんだ…とか説明されたのに水着に着替えるだけでコロコロ属性が変わる

36 17/08/29(火)18:17:54 No.449489158

水着にはそれぐらいの力があるだろ

37 17/08/29(火)18:18:06 No.449489199

ラストリベリオンっていくつあったっけ…

38 17/08/29(火)18:18:46 No.449489316

力には技 技には魔法 魔法には力だ!

39 17/08/29(火)18:18:58 No.449489350

おじさんはポケGOすら覚えられない

40 17/08/29(火)18:19:22 No.449489422

スレ画ってECOだよね?

41 17/08/29(火)18:19:24 No.449489429

>生まれつき使いこなせる属性があるんだ…とか説明されたのに水着に着替えるだけでコロコロ属性が変わる 水着着たほうが強いなあいつ…

42 17/08/29(火)18:19:39 No.449489474

斬撃打撃射撃

43 17/08/29(火)18:19:47 No.449489496

混沌属性が出てくるゲームは逆にシンプル

44 17/08/29(火)18:19:52 No.449489515

>スレ画ってECOだよね? そうだよ あと数日の命だよ

45 17/08/29(火)18:20:05 No.449489546

※たまにゲーム後半の敵が闇属性に偏ることがある…

46 17/08/29(火)18:20:06 No.449489553

>力には技 >技には魔法 >魔法には力だ! めんどくさいから全部殴るね

47 17/08/29(火)18:20:25 No.449489616

ネトゲだと属性ほんと増えたけどソシャの3すくみ+光闇でもめどく感じる ROとか良く遊んでたわあんなん…

48 17/08/29(火)18:20:37 No.449489661

時属性の弱点はなんだろう 重力?

49 17/08/29(火)18:20:43 No.449489682

>力には技 >技には魔法 >魔法には力だ! ナイトガンダムだっけ…

50 17/08/29(火)18:21:13 No.449489757

>時属性の弱点はなんだろう 美容

51 17/08/29(火)18:21:32 No.449489801

全属性から等しくボコられる無属性いいよね…

52 17/08/29(火)18:22:42 No.449490046

色分けされてると感覚的にも分かりやすいんだけど たまに相関の色分けしてねえゲームはマジ不親切

53 17/08/29(火)18:23:05 No.449490124

愛属性を選んでおけばだいたいあたり

54 17/08/29(火)18:23:45 No.449490242

※たまに属性の色のイメージがなんか違うことがある…

55 17/08/29(火)18:23:55 No.449490268

そういえばメガテンのライト-カオスとか直接戦闘には影響のない属性もあるな タクティクスオウガのアラインメントは天候の影響があるからちょっと影響あるけど

56 17/08/29(火)18:24:18 No.449490336

やはり女神異聞録か

57 17/08/29(火)18:24:23 No.449490351

戦コレは5年目くらいで突然光闇を追加しやがった

58 17/08/29(火)18:25:03 No.449490460

ふと思ったのだが 萌え属性でこの手の相関図作ったらどうなるんだろ 三つ編みお下げ髪はめがねに強いけどそばかすに弱い チャイナドレスは三つ全てに有利を取れるけど関西弁に負ける みたいな感じで

59 17/08/29(火)18:25:55 No.449490596

やはり天敵マングースシステムか…

60 17/08/29(火)18:26:03 No.449490618

萌え属性って… 二次元の美少女を構成する属性があまりに多過ぎて相関図とか難しいと思う

61 17/08/29(火)18:26:15 No.449490651

複合属性ってかっこいいよね 使い勝手は悪かったりする

62 17/08/29(火)18:26:23 No.449490671

ふたなりは女装に強い

63 17/08/29(火)18:26:23 No.449490673

複数属性あるのよりキャラ育てるのに特定のクエストとかを周回して素材集めるのが面倒臭くて嫌

64 17/08/29(火)18:26:34 No.449490700

剣は斧に強くて槍は剣に強くて斧は剣に弱いんでしょ 知ってるわよそのぐらい

65 17/08/29(火)18:27:05 No.449490783

最近だとジャンプのソシャゲの属性がとんでもなくひどかった 直感的に分かりにくい上に公式が推してる覚え方が全く頭に入ってこないの https://twitter.com/jump_orecolle/status/885695361213267968

66 17/08/29(火)18:27:28 No.449490840

属性のあるゲームで強力な無属性を出すと もうこいつだけでよくねってなるなった

67 17/08/29(火)18:27:31 No.449490846

>剣は斧に強くて槍は剣に強くて斧は剣に弱いんでしょ >知ってるわよそのぐらい それら全てに強い弓!

68 17/08/29(火)18:27:50 No.449490907

>複合属性ってかっこいいよね >使い勝手は悪かったりする MtG以外でのTCGだと色ごとの特徴とかは取り入れてるのに複合色や分割色はほとんど見かけないという

69 17/08/29(火)18:27:50 No.449490908

>萌え属性でこの手の相関図作ったらどうなるんだろ いくつかの属性組み合わせてキャラ作るもんだし難しいんじゃないかな

70 17/08/29(火)18:28:31 No.449491048

心技体はまあわかる ちそくりょくかぁ…

71 17/08/29(火)18:28:32 No.449491050

火水風岩木音蟲毒刃獣古代愛美

72 17/08/29(火)18:29:27 No.449491216

>萌え属性でこの手の相関図作ったらどうなるんだろ >三つ編みお下げ髪はめがねに強いけどそばかすに弱い >チャイナドレスは三つ全てに有利を取れるけど関西弁に負ける 幼なじみはぽっと出に負ける

73 17/08/29(火)18:29:32 No.449491236

>火水風岩木音蟲毒刃獣古代愛美 これ見る度に一瞬アルカナかと誤認する

74 17/08/29(火)18:29:41 No.449491266

攻撃と防御で属性が分かれてる場合は水の魔物に火の攻撃は効かないけど火の防具で守れるとかのミスマッチもある

75 17/08/29(火)18:31:04 No.449491540

属性で有利不利とかいう話ではなかったが ディスクウォーズアベンジャーズのヒーロー分類はよくわからんかった テックとパワーとアニマルとあと一個なんだったっけ

76 17/08/29(火)18:31:35 No.449491627

ちんちんはおっぱいによわい

77 17/08/29(火)18:31:57 No.449491692

よくよく考えるとポケモンの属性の種類やばいな

78 17/08/29(火)18:32:11 No.449491732

スレ画見て思ったけど火を風であおったら火強くならない?

79 17/08/29(火)18:33:15 No.449491894

>ちんちんはおっぱいによわい 対魔忍はちんちんによわい

80 17/08/29(火)18:33:40 No.449491956

赤は攻撃的で青は性格が悪いのはわかる

81 17/08/29(火)18:34:14 No.449492064

格闘ゲームも上中下段とか上段投げ下段投げ空中投げとか飛び道具とか横移動とか縦斬り横斬りとか打撃投げホールドとか結構細かく属性が分かれてるけどあれはなんなんだろうな

82 17/08/29(火)18:34:17 No.449492075

>スレ画見て思ったけど火を風であおったら火強くならない? そういうイメージあるよね… てかスレ画もガンホーなのにROに似せりゃ良いのに水→火→土→風→水にして 変に独自性持たせたからややこしく

83 17/08/29(火)18:34:35 No.449492120

>スレ画見て思ったけど火を風であおったら火強くならない? そこでこの合体魔法

84 17/08/29(火)18:35:13 No.449492225

>スレ画見て思ったけど火を風であおったら火強くならない? 土も風に吹き飛ばされそう…

85 17/08/29(火)18:35:15 No.449492234

昔ながらの五行でやろう

86 17/08/29(火)18:35:38 No.449492294

>よくよく考えるとポケモンの属性の種類やばいな ハッサムに地震が等倍だから虫に地面は半減なんだなって感じでだいたい思い出せるね

87 17/08/29(火)18:35:58 No.449492351

ポケモンのタイプは本当すごいよね よく覚えられるもんだ

88 17/08/29(火)18:36:05 No.449492371

>格闘ゲームも上中下段とか上段投げ下段投げ空中投げとか飛び道具とか横移動とか縦斬り横斬りとか打撃投げホールドとか結構細かく属性が分かれてるけどあれはなんなんだろうな 格ゲーやらないけどいわゆる読み合いのためなんじゃないの? 強い技だけ使ってればいいってならないように

89 17/08/29(火)18:36:07 No.449492378

>格闘ゲームも上中下段とか上段投げ下段投げ空中投げとか飛び道具とか横移動とか縦斬り横斬りとか打撃投げホールドとか結構細かく属性が分かれてるけどあれはなんなんだろうな 挙動が違うのはなんなんだろうもなにもなくない?

90 17/08/29(火)18:36:13 No.449492401

風来坊は熱血に弱い

91 17/08/29(火)18:36:40 No.449492485

>最近だとジャンプのソシャゲの属性がとんでもなくひどかった >直感的に分かりにくい上に公式が推してる覚え方が全く頭に入ってこないの >https://twitter.com/jump_orecolle/status/885695361213267968 友情努力勝利にしておけばいいものを

92 17/08/29(火)18:36:49 No.449492510

見た目でイメージできるの大事だなって…

93 17/08/29(火)18:37:04 No.449492566

焼属性 煮属性 蒸属性 炒属性

94 17/08/29(火)18:37:08 No.449492581

光←→闇ってバランスは嫌い 闇属性の敵編成と戦うときに光より等倍属性で行った方が被ダメ少なくて結果的に強くなる

95 17/08/29(火)18:37:40 No.449492672

>風来坊は熱血に弱い 熱血はハカセキャラに弱い

96 17/08/29(火)18:37:50 No.449492696

属性ごとにユニットのパターン作れるからインフレ抑えられて上手いシステムだと思う

97 17/08/29(火)18:37:54 No.449492701

ポケモンはもう考えなくても相性が頭に浮かぶな

98 17/08/29(火)18:38:31 No.449492802

>シンフォギアはその… >原作にそんな要素無い上多いのがちょっと… >最近賢者と愚者出たけどさ でも同じキャラ多すぎて属性無いとカード覚えられん…

99 17/08/29(火)18:38:47 No.449492850

>友情努力勝利にしておけばいいものを 幸運が全部かっさらうのか・・・

100 17/08/29(火)18:38:50 No.449492861

>ポケモンはもう考えなくても相性が頭に浮かぶな 人間って子供って案外記憶できるもんなんだなってちょっと感心する

101 17/08/29(火)18:38:58 No.449492892

昔やってた時は無属性魔法使いが防御無視攻撃出来て最強だったゲーム

102 17/08/29(火)18:39:12 No.449492940

私武器属性と元素属性が別にあるの嫌い!

103 17/08/29(火)18:39:16 No.449492955

光属性がここまで弱いのも珍しい ていうか闇つえーな!

104 17/08/29(火)18:39:31 No.449492986

無属性という属性があるゲームきらい!

105 17/08/29(火)18:39:43 No.449493022

>幸運が全部かっさらうのか・・・ 愛と勇気は友達だからな…

106 17/08/29(火)18:39:54 No.449493063

ECOは属性関係めどいから物理で…

107 17/08/29(火)18:39:56 No.449493073

種族特効と属性が合わさってるとカンストダメージを叩き出せることもある!

108 17/08/29(火)18:39:57 No.449493077

>力には技 >技には魔法 >魔法には力だ! 力には魔法 魔法には力だ! って言ってませんでしたかキャプテン

109 17/08/29(火)18:40:06 [雷属性] No.449493103

あ…あの…

110 17/08/29(火)18:40:42 No.449493222

>あ…あの… 風に統合されようねえ

111 17/08/29(火)18:41:02 No.449493302

>種族特効と属性が合わさってるとカンストダメージを叩き出せることもある! 種族っていう名前の別の属性カテゴリなんじゃねえかなって気はする

112 17/08/29(火)18:41:15 No.449493343

スレ画のゲームも無属性と新生属性があるからな 違いを感じる場面は少ないけど

113 17/08/29(火)18:41:15 No.449493345

属性相性がデカい倍率のソシャゲで敵が混合PTで出ると本当に腹が立つからやめて欲しい

114 17/08/29(火)18:41:17 No.449493351

>光に統合されようねえ

115 17/08/29(火)18:41:27 No.449493386

某PSO2の射撃ステータス参照の打撃属性攻撃(炎とか氷とかの属性は別扱い) とかさっぱりわからん・・・

116 17/08/29(火)18:41:43 No.449493446

>力には魔法 >魔法には力だ! >って言ってませんでしたかキャプテン それだと相手も条件同じだわって気づいてしまったアムロ

117 17/08/29(火)18:41:44 No.449493449

変に属性ごとに個性を出すと不遇な属性が生まれてしまう だからこうして同じ性能で属性だけ違うキャラを水増しする

118 17/08/29(火)18:41:58 No.449493481

剣が魔法に強かったり弱かったり紛らわしいので統一して欲しい

119 17/08/29(火)18:42:02 No.449493499

五行で表されると割と混乱する

120 17/08/29(火)18:42:36 No.449493597

>属性相性がデカい倍率のソシャゲで敵が混合PTで出ると本当に腹が立つからやめて欲しい そうだねx100

121 17/08/29(火)18:42:40 No.449493607

>光属性がここまで弱いのも珍しい >ていうか闇つえーな! 闇は有利取った時の倍率低いから器用貧乏なんよ 逆に光から闇へのダメージは倍率が凄まじい

122 17/08/29(火)18:42:44 No.449493627

魔術師に閃光魔術があって格闘家にも同じ閃光魔術があるゲームもあるんだ鍛えた肉体は魔法と変わらない

123 17/08/29(火)18:42:55 No.449493664

水属性は火に強くて 氷属性は火に弱い なんてパターンも見たことある

124 17/08/29(火)18:43:33 No.449493765

>水属性は火に強くて >氷属性は火に弱い >なんてパターンも見たことある ポケモンじゃねえか!

125 17/08/29(火)18:43:36 No.449493772

画像のやつの矢印は実は同じ強さじゃなくて闇→4属性と4属性→光は倍率抑えめだったりする あと同属性へ攻撃した時の減衰が大きいのと主要な狩場に闇属性MOBが多かった時期があった

126 17/08/29(火)18:43:48 No.449493802

属性の複合スキルは面白いようで萎えさせること多い

127 17/08/29(火)18:43:49 No.449493810

モンハンって武器属性一つで弱点属性が違う奴等を相手にしないといけないんで若干システムとかみ合ってない気がする

128 17/08/29(火)18:44:04 No.449493850

サンダーが青だったり紫だったり黄色だったりして混乱する

129 17/08/29(火)18:44:41 No.449493977

※たまに泥とかマグマみたいなカテゴリ分けに困る奴も出てくる…

130 17/08/29(火)18:44:41 No.449493978

>サンダーが青だったり紫だったり黄色だったりして混乱する 紫電って言うから…

131 17/08/29(火)18:44:46 No.449493993

>>シンフォギアはその… >>原作にそんな要素無い上多いのがちょっと… >>最近賢者と愚者出たけどさ >でも同じキャラ多すぎて属性無いとカード覚えられん… ば力 知 巧 に纏めよう

132 17/08/29(火)18:45:20 No.449494099

>変に属性ごとに個性を出すと不遇な属性が生まれてしまう >だからこうして同じ性能で属性だけ違うキャラを水増しする そのおかげで他ゲーでは発生しやすい性能によるキャラディスが起こらなさそうなシンフォギア ただ新ギアや敵も含めてキャラ総動員するんだろうけどこれだけのキャラで長く続けられるんだろうか

133 17/08/29(火)18:45:27 No.449494122

幻属性! 闇属性! 魔属性!

134 17/08/29(火)18:45:50 No.449494210

そもそも氷の刃をぶつける攻撃とか物理攻撃だろって思うから属性とか馬鹿らしい ゲーム的に面白くしてるとかでもなくただめんどくさくしてるのが多いし

135 17/08/29(火)18:46:17 No.449494300

アクションゲーム+属性システム嫌い!

136 17/08/29(火)18:46:19 No.449494315

>某PSO2の射撃ステータス参照の打撃属性攻撃(炎とか氷とかの属性は別扱い) >とかさっぱりわからん・・・ アレは打射法と六属性の複合ってだけだろう そんで相関関係がない代わりに個別に抵抗値が存在するぜ!

137 17/08/29(火)18:46:22 No.449494326

su1999635.png

138 17/08/29(火)18:46:37 No.449494376

炎も赤はかっこわるいけど青はかっこいい ってどっかのヘルフレイムアークシャドウドラゴンが言ってた

139 17/08/29(火)18:46:40 No.449494388

打撃 投げ 飛び道具 空中 中段

140 17/08/29(火)18:46:49 No.449494426

>そもそも氷の刃をぶつける攻撃とか物理攻撃だろって思うから属性とか馬鹿らしい 氷物理と氷魔法で別相性です!

141 17/08/29(火)18:46:51 No.449494429

>モンハンって武器属性一つで弱点属性が違う奴等を相手にしないといけないんで若干システムとかみ合ってない気がする なのでストーリーは毒に頼り後半は無属性で殴り殺す

142 17/08/29(火)18:47:11 No.449494486

>属性の複合スキルは面白いようで萎えさせること多い サガはロマサガ2以降だと複合属性前提で一番威力の高い属性の数値でダメージ算出されるようになってたな だいたい何かの属性に穴が空くけどシステムを理解して狙えば全属性をまんべんなく防御できるという

143 17/08/29(火)18:47:15 No.449494496

愛属性って何?エロいの?

144 17/08/29(火)18:47:49 No.449494609

風の刃…斬属性…

145 17/08/29(火)18:48:21 No.449494701

属性はまあいいんだけど準備が多いとクソめんどくさい 今やってるミトラスフィアとか属性染めするなら武器8本防具2箇所アクセ3箇所とかいるし 育成に時間かかるゲームだから超しんどい

146 17/08/29(火)18:48:23 No.449494707

>su1999635.png 何のゲーム…?

147 17/08/29(火)18:48:28 No.449494724

>だいたい何かの属性に穴が空くけどシステムを理解して狙えば全属性をまんべんなく防御できるという 裝備だけじゃなくて裝備の穴補完するような術あるからそこはガバっててもOKだったりもするしね

148 17/08/29(火)18:48:44 No.449494775

投擲系は属性相性的には弱いけど射程で有利なので結局めちゃくちゃ強かったりする…

149 17/08/29(火)18:48:50 No.449494795

>そもそも氷の刃をぶつける攻撃とか物理攻撃だろって思うから属性とか馬鹿らしい >ゲーム的に面白くしてるとかでもなくただめんどくさくしてるのが多いし お前の面白いは全部何も考えずに倒せることだもんな…

150 17/08/29(火)18:50:06 No.449495037

>そもそも氷の刃をぶつける攻撃とか物理攻撃だろって思うから属性とか馬鹿らしい 昔読んだまんがで 隕鉄の装甲で魔法を無力化する敵に対して 魔法は発電と誘電経路の形成だけに使われるから 電撃自体は純然たる物理現象なので魔法無効化は無効だ! って敵を焼くヒーローがいたの思い出した

151 17/08/29(火)18:50:12 No.449495052

グラブルの二属性は失敗したのでもうガチャから二属性の召喚石を無くして良いと思う

152 17/08/29(火)18:50:30 No.449495107

>何のゲーム…? マジカルバケーションを知らない無知なイナカ者がまだいたとはね

153 17/08/29(火)18:50:33 No.449495113

>>su1999635.png >何のゲーム…? マジカルバケーション

154 17/08/29(火)18:50:37 No.449495129

私ほとんどキャラ付け程度の意味しかない属性好き!

155 17/08/29(火)18:50:44 No.449495147

ルーラーでいいんだよ

156 17/08/29(火)18:50:48 No.449495161

対属性を100%耐性くらいにしないとまともに狩りすらできないゲームもある 90%耐性だったら多分平気だろうと思ったら余裕で即死するのよくない

157 17/08/29(火)18:50:54 No.449495180

属性なんか火水雷の三竦みでいいよ 地属性とかダサい

158 17/08/29(火)18:51:33 No.449495302

>>su1999635.png >何のゲーム…? ファイナルファンタジー外伝の聖剣伝説の外伝のLOMの外伝作品

159 17/08/29(火)18:51:51 No.449495364

>属性なんか火水雷の三竦みでいいよ >地属性とかダサい 火と雷になんの相関もないから嫌いなんだよな ロクゼロも???って感じだったし

160 17/08/29(火)18:52:03 No.449495412

>90%耐性だったら多分平気だろうと思ったら余裕で即死するのよくない 状態異常とかでもあるあるだな 元の成功率が異常に高いから95%耐性でも確実に通される…

161 17/08/29(火)18:52:07 No.449495427

マジバケは闇とか風のキャラが途中で離脱するせいでよくわかんないことになる

162 17/08/29(火)18:52:15 No.449495456

>LOMの外伝作品 そうとしか見えないけど違うよ!

163 17/08/29(火)18:52:17 No.449495467

>グラブルの二属性は失敗したのでもうガチャから二属性の召喚石を無くして良いと思う キャラのステータスと石の加護だけで攻撃力が決まるシステムならいいんだけど武器のスキルが1番重要なゲームだからね… 根本的なシステムにそぐわないコンセプトだったよね…

164 17/08/29(火)18:52:27 No.449495503

>五行で表されると割と混乱する むしろ相性って言ったら五行だろと思うのにあまり見ないよね

165 17/08/29(火)18:53:06 No.449495653

マジカルバケーションは子供にやらせると脳内世界観と性癖にめっちゃ影響与えると思う

166 17/08/29(火)18:53:14 No.449495681

五行は金がいまいちイメージしづらいからだと思ってる

167 17/08/29(火)18:53:15 No.449495684

火水木でわけて氷は水に組み込み雷も氷の摩擦で生まれるから水に組み込むだろ

168 17/08/29(火)18:53:53 No.449495807

そいえばナルトでも属性相関図みたいなのが後半になって出てきた気がする

169 17/08/29(火)18:54:03 No.449495844

ハブられがちな第五の元素エーテル

170 17/08/29(火)18:54:08 No.449495863

たまに光と雷の違いがわからなくなる

171 17/08/29(火)18:54:12 No.449495878

>>LOMの外伝作品 >そうとしか見えないけど違うよ! 作品内の精神性というか人生観がまんまでキャラデザも同じだからね…

172 17/08/29(火)18:54:28 No.449495932

>むしろ相性って言ったら五行だろと思うのにあまり見ないよね 火剋金と土剋水が直感的じゃなさ過ぎるからダメ

173 17/08/29(火)18:54:37 No.449495959

相克はともかく相乗をゲームシステムに組み込むの大変そう

174 17/08/29(火)18:54:48 No.449495995

ここで重属性

175 17/08/29(火)18:55:09 No.449496062

>たまに光と雷の違いがわからなくなる 現実は光も雷も熱だからね… ゲームの光は大帝聖なる不思議な力

176 17/08/29(火)18:55:28 No.449496125

>五行は金がいまいちイメージしづらいからだと思ってる 金さ! 金さえありゃなんでも手に入るからな!

177 17/08/29(火)18:55:29 No.449496128

>たまに光と聖の違いがわからなくなる

178 17/08/29(火)18:55:31 No.449496136

マジバケは属性に限らず知れば知るほど目眩がする 買わなくて良かったと心底思う

179 17/08/29(火)18:55:32 No.449496138

>そいえばナルトでも属性相関図みたいなのが後半になって出てきた気がする 出て来たけどあんまり取りざたされないからたまに出てきたときに相性を間違うという

180 17/08/29(火)18:55:49 No.449496191

ハードとROMふたつ用意してリセマラ100回しないと回復魔法使えないRPGいいよね よくない

181 17/08/29(火)18:56:14 No.449496261

>五行は金がいまいちイメージしづらいからだと思ってる 風と雷が木気に含まれるのも分かりにくい

182 17/08/29(火)18:56:59 No.449496407

物理学の基本の4つの力を使おう 強い力と弱い力と重力と あとなんだっけ

183 17/08/29(火)18:57:01 No.449496414

一番属性多いゲームって何だろう マジバケ?

184 17/08/29(火)18:57:09 No.449496441

火水氷風土電木光闇 とりあえずこれぐらいあればいい…

185 17/08/29(火)18:57:15 No.449496455

ナルトは木属性を強く描いた唯一の作品だからな…

186 17/08/29(火)18:57:42 No.449496540

これ光と闇だけ使ってればいいやつ…

187 17/08/29(火)18:57:55 No.449496593

>一番属性多いゲームって何だろう >マジバケ? レベルを上げて物理で殴れの元ネタがめっちゃ属性多かったはず それこそマジバケ以上

188 17/08/29(火)18:57:59 No.449496608

例の物理で殴るゲームは属性どれぐらいなんだっけ

189 17/08/29(火)18:58:13 No.449496647

ナルトは木属性と卑属性が強すぎる…

190 17/08/29(火)18:58:36 No.449496711

マジバケは属性の種類多いくせに 強い魔法撃つには一つの属性を重ねて使えっていうシステムがなんかな

191 17/08/29(火)18:58:41 No.449496731

増やそうと思えばいくらでも増やせるから100属性くらいあるゲームもあるかも知れない

192 17/08/29(火)18:59:07 No.449496823

>レベルを上げて物理で殴れの元ネタがめっちゃ属性多かったはず >それこそマジバケ以上 20あるね

193 17/08/29(火)18:59:12 No.449496840

木は蔵馬とか…

194 17/08/29(火)19:00:02 No.449496997

金の力を使う白虎とか見た事ないもんな

195 17/08/29(火)19:00:20 No.449497045

樹!火!水!石!獣!音! 全部効かない鋼!

↑Top