17/08/29(火)17:02:47 BDで全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/29(火)17:02:47 No.449477683
BDで全然違うな
1 17/08/29(火)17:05:05 VIcJJb3g No.449477990
なんか綺麗な映像だと若干SEEDっぽい
2 17/08/29(火)17:06:35 No.449478186
ガロードお前こんなに髪緑色だったのか…
3 17/08/29(火)17:07:10 No.449478283
一番上のガンダムエックスは左のがかっこいいと思う
4 17/08/29(火)17:08:05 No.449478424
最初のコマとか霞んでるほうがかっこいい気がする
5 17/08/29(火)17:08:38 No.449478490
この霞んだようなのってわざとこういうフィルター掛けてたわけじゃないのか
6 17/08/29(火)17:09:44 No.449478648
こうやって見比べると結構書き込み潰れてたんだな
7 17/08/29(火)17:11:09 VIcJJb3g No.449478854
左はテレビ画面直撮りなの?
8 17/08/29(火)17:11:21 No.449478878
Xって結構霞フィルターみたいのかけてた印象あるが 全部取り払うのか?
9 17/08/29(火)17:11:23 No.449478886
安定の35mm詐欺だけど今更文句言う奴もいない
10 17/08/29(火)17:11:54 No.449478953
ガロード正面顔の髪艶とかは潰れてた方がいい感じがする
11 17/08/29(火)17:12:36 No.449479053
>こうやって見比べると結構書き込み潰れてたんだな 前にGガンOPのアナログ・HDリマスタ比較図が上がってたけど書き込みしゅごい…ってなる なった
12 17/08/29(火)17:12:44 No.449479068
詐欺もクソもこの頃OPだけ綺麗なのなんて当たり前だったろう…
13 17/08/29(火)17:13:31 No.449479199
わりと塗りとか撮影でかすれるの前提で描いてる感あるな
14 17/08/29(火)17:13:40 VIcJJb3g No.449479218
左がいいって子は思い出フィルターをちゃんと外して見てる? それとも視覚か脳に障害でもある?
15 17/08/29(火)17:14:06 No.449479268
なんかきてるな
16 17/08/29(火)17:14:49 No.449479362
こうしてみるとロアビィの髪の生え際付近とか不安になるな
17 17/08/29(火)17:14:54 No.449479379
ガロードの髪のグラデとかなくなってるな
18 17/08/29(火)17:15:22 No.449479439
GXに関しては霞んでたほうがかっこいいね きれいなのも勿論いいしガロードは余計美少年になってるけど
19 17/08/29(火)17:16:25 No.449479595
ぼかしって荒が目立ちにくくするのもあるからなぁ
20 17/08/29(火)17:16:35 No.449479622
買いもしないのに文句だけは一人前に言うんだな
21 17/08/29(火)17:17:39 No.449479808
これだけに限らないけどリマスターしてない映像の方が見たいときってある
22 17/08/29(火)17:17:44 No.449479817
ゲームのムービー入れるとか珍しい事するのね
23 17/08/29(火)17:18:15 No.449479885
霞んでる方が味がある気がするよね
24 17/08/29(火)17:18:44 No.449479958
別に画像が綺麗だからどうこうっていうもんでもないしなあX
25 17/08/29(火)17:18:59 VIcJJb3g No.449479994
味があるって便利な言葉だよね
26 17/08/29(火)17:19:31 VIcJJb3g No.449480077
>別に画像が綺麗だからどうこうっていうもんでもないしなあX まぁ確かにガンダムの中でも空気な方だが…もうちょっとこう手心を…
27 17/08/29(火)17:20:32 No.449480225
BDだと音も全然違って満足感高いよ
28 17/08/29(火)17:21:59 No.449480427
ティファのシーンはリマスターでもまだわかりやすく霞かけてるけど 結構背景のくっきりさ明確に出てるな
29 17/08/29(火)17:22:15 No.449480463
オープニングとエンディングだけ大きいフィルムで撮影してるんだよね確か
30 17/08/29(火)17:22:29 No.449480493
星空とかかなり無惨に潰れてるわりに頑張ってるもんなんだなぁ
31 17/08/29(火)17:22:37 No.449480513
ゲームって何だ Gジェネか何か?
32 17/08/29(火)17:23:00 No.449480564
ドット絵とブラウン管の関係みたいやな
33 17/08/29(火)17:23:51 No.449480701
ノンクレジットOP,EDだけ綺麗ないつものやつでしょ
34 17/08/29(火)17:24:08 No.449480735
全体的に静止画が多いOPだけど ハッキリされると結構微妙なのわかるな…
35 17/08/29(火)17:24:18 No.449480758
>ゲームって何だ >Gジェネか何か? GジェネとVSシリーズのXのムービーも付くんだってさ
36 17/08/29(火)17:26:07 No.449481006
GジェネZEROのOPがBD画質で見れたりするんです!?
37 17/08/29(火)17:27:30 No.449481201
>GジェネとVSシリーズのXのムービーも付くんだってさ 他になんか無かったのか…
38 17/08/29(火)17:29:20 No.449481479
>GジェネZEROのOPがBD画質で見れたりするんです!? GジェネZEROのムービーって音割れしまっくているから音質しっかりしたの欲しい…
39 17/08/29(火)17:30:22 No.449481640
>星空とかかなり無惨に潰れてるわりに頑張ってるもんなんだなぁ 天体アニメがちょっと増えた時期あったけど ハイビジョン映像で綺麗にみれるからってのもあったのかな
40 17/08/29(火)17:32:04 No.449481896
ロアビィの背景の星空とか全然見えねぇ
41 17/08/29(火)17:35:11 No.449482362
セル時代がコレできるおかげで ただでさえつらめだったデジタル黎明期がよりつらいものになってる気がする
42 17/08/29(火)17:35:38 No.449482424
本編よりゲームの方が見応えあるから本編地味な文はこっちで楽しんでねという気遣いを感じる
43 17/08/29(火)17:36:48 No.449482584
現場で描いてる本人らは右が左になって放送される過程をずっと見てたんだろうに よくモチベーションが保てたなと感心する
44 17/08/29(火)17:37:08 No.449482630
声も綺麗になるんです?
45 17/08/29(火)17:37:59 No.449482747
>声も綺麗になるんです? 高木さんまた泣くからやめたげて
46 17/08/29(火)17:38:02 No.449482751
>現場で描いてる本人らは右が左になって放送される過程をずっと見てたんだろうに >よくモチベーションが保てたなと感心する 別にGXに限らず全アニメがそうだったんじゃないの
47 17/08/29(火)17:38:16 No.449482776
でも当時のブラウン管なら結構違って写ってたのでは? 今の液晶でビデオを再生するからこうなってるだけで
48 17/08/29(火)17:40:04 No.449483018
フィルムだけどGガン同様ここまで綺麗になるのはOPだけだな なんにせよすげー
49 17/08/29(火)17:40:15 No.449483043
ノンクレジットOP以外はウンコみたいな画質でしか残ってないから安心して欲しい
50 17/08/29(火)17:40:53 No.449483138
>>現場で描いてる本人らは右が左になって放送される過程をずっと見てたんだろうに >>よくモチベーションが保てたなと感心する >別にGXに限らず全アニメがそうだったんじゃないの そりゃもちろんこの時代全般にいえるよね 作品によってきっちり書き込むアニメとそうでないアニメで労力の違いとかはあったかもだけど
51 17/08/29(火)17:42:19 No.449483323
新しめの媒体で買えるだけで価値はあるよ
52 17/08/29(火)17:42:33 No.449483357
地味だけどそこまでひどい作画でもなかったと思うが
53 17/08/29(火)17:43:02 No.449483411
今見るとこんなDVDでも昔はVHSよりめっちゃ綺麗だった印象あるし
54 17/08/29(火)17:43:04 No.449483415
画質とかどうとかいうレベルの作品じゃないからなあ 音声面なんかあんのかな
55 17/08/29(火)17:43:17 No.449483433
OPあんまり綺麗じゃないなぁと思ってたが本来ならかなり綺麗だったのね もったいない…
56 17/08/29(火)17:43:48 No.449483501
>声も綺麗になるんです? お前それ俺も1レス目の時点で言いたかったけど 悪口になるから言わなかったんだぞ!
57 17/08/29(火)17:43:57 No.449483521
>地味だけどそこまでひどい作画でもなかったと思うが 当時としても作画は良くはない…
58 17/08/29(火)17:44:32 No.449483603
>今見るとこんなDVDでも昔はVHSよりめっちゃ綺麗だった印象あるし 放送当時にDVD出てたと思ってる?
59 17/08/29(火)17:45:24 No.449483725
ガロードはとっくに慣れたけどティファの声の方が正直今では変だと思う
60 17/08/29(火)17:45:59 No.449483817
>放送当時にDVD出てたと思ってる? 思ってねぇよ
61 17/08/29(火)17:46:39 No.449483915
>ID:VIcJJb3g
62 17/08/29(火)17:47:17 No.449483999
ニュータイプの人通訳して
63 17/08/29(火)17:47:37 No.449484047
DXの異常に頑丈なイメージってよく考えたらダメージ描写するのを渋った結果でしかないのかな…
64 17/08/29(火)17:48:19 No.449484147
ティファの全裸スイミングとかもデジタル・リマスターされるんだな…
65 17/08/29(火)17:48:38 No.449484193
Vだけは本編も序盤の話数だけOP並に異様に綺麗だけどすぐTV用のフィルムになってたな
66 17/08/29(火)17:48:39 No.449484195
とりあえずノンクレOPばかり映して肝心の本編映像映さない宣伝はどうかと思う
67 17/08/29(火)17:48:53 No.449484229
ロボットは色がくっきりしてると逆に玩具っぽさが増したりもするから難しいな
68 17/08/29(火)17:48:54 No.449484231
魔神英雄伝ワタルもDVD版とBD版の違いを比較した動画がつべにアップされてたけど全然違う感じだったな
69 17/08/29(火)17:50:16 No.449484438
比較用の映像もなんかちょっと性能低い環境で再生してない?って思うときあるよね DVD見てた頃こんな雑な絵だったっけ…って思うの
70 17/08/29(火)17:50:47 No.449484513
本編の画質はあまり気にする作品でないし むしろもとの画質からそこまで変わってないつもりで見た方がきれいになったシーン見つけたとき驚ける
71 17/08/29(火)17:51:14 No.449484574
どうせ本編は全部左画質で高木ボイスなんでしょ?
72 17/08/29(火)17:51:25 No.449484603
当時からぼやけた映像だなとは思ってた
73 17/08/29(火)17:51:40 No.449484637
思い返しても本編でおっ!てなった場面ないから画質上がっても観たいのOPくらいなんだよな
74 17/08/29(火)17:52:00 No.449484686
DVDつってもソースはビデオだしな
75 17/08/29(火)17:52:13 No.449484708
古いセルアニメでも映画なんかは全編凄いクリアなるけどTVはな それでもBD十分だけど
76 17/08/29(火)17:52:32 No.449484743
>とりあえずノンクレOPばかり映して肝心の本編映像映さない宣伝はどうかと思う 仕方ないよ本編の作画は崩壊してないけどずっと低調気味ではあったし 前番組のWも似たようなもんだった気もするけど
77 17/08/29(火)17:52:42 No.449484774
XはHDリマスタ初だっけ
78 17/08/29(火)17:52:49 No.449484788
新機体御披露目回とかたまに本気だしてたよ
79 17/08/29(火)17:52:55 No.449484805
差し替えられる前のしょぼい後期OPも高画質で観放題!
80 17/08/29(火)17:53:39 No.449484901
よく作画良くないと聞くが当時の普通の作画レベルのアニメって何があったっけ
81 17/08/29(火)17:53:41 No.449484902
この霞んだ画面は確かに90年代って感じはする というかサンライズアニメ
82 17/08/29(火)17:53:54 No.449484937
つーか背景変わってんじゃん Gコンのとことか
83 17/08/29(火)17:54:05 No.449484979
絶妙な暗さとギトギト感がいい味だったんだな
84 17/08/29(火)17:54:10 No.449484992
Xは最終回だけ作画に気合入ってたな
85 17/08/29(火)17:54:19 No.449485012
>新機体御披露目回とかたまに本気だしてたよ この辺はWでもそうだし何なら今だってたまに本気出すせいで他のシーンとの差を思い知る
86 17/08/29(火)17:54:46 No.449485073
かなり昔の映画やアニメだと画質処理すると別物見てるような気になる
87 17/08/29(火)17:54:46 No.449485074
>よく作画良くないと聞くが当時の普通の作画レベルのアニメって何があったっけ 当時はこれくらいが普通じゃない? 大抵のアニメは崩れてる回あったし
88 17/08/29(火)17:54:47 No.449485078
そういや当時の作画の基準はなんだろう
89 17/08/29(火)17:55:32 No.449485170
>この霞んだ画面は確かに90年代って感じはする >というかサンライズアニメ 勇者系もこんな感じだったよね テレ朝に問題があるのか…?
90 17/08/29(火)17:55:44 No.449485209
>よく作画良くないと聞くが当時の普通の作画レベルのアニメって何があったっけ エヴァが要所気合いれて予算使いつぶしてた話とかか
91 17/08/29(火)17:55:45 No.449485212
当時のロボアニメっていうとエヴァとかナデシコとかガガガとか?
92 17/08/29(火)17:55:52 No.449485229
>どうせ本編は全部左画質で高木ボイスなんでしょ? 高木はいいだろ高木は!
93 17/08/29(火)17:55:57 No.449485243
>つーか背景変わってんじゃん >Gコンのとことか マジかボケかわからんが普通にBGが流れてるだけだろ
94 17/08/29(火)17:56:02 No.449485260
Wは村瀬が手を入れたところは良くなってて分かりやすいとか
95 17/08/29(火)17:56:11 No.449485279
あぁあとエスカフローネか…
96 17/08/29(火)17:56:11 No.449485280
Vガンが酷かったとよく言われるけど他のアニメも意外とそんな感じだよね
97 17/08/29(火)17:56:37 No.449485353
パトゥーリアというかフォートセバーンあたりはちょっと観たいかも すげぇボヤけてた記憶あるから
98 17/08/29(火)17:56:47 No.449485386
>よく作画良くないと聞くが当時の普通の作画レベルのアニメって何があったっけ エルハザードとかトライガンとか
99 17/08/29(火)17:56:50 No.449485394
作画崩壊ではなく担当の癖が強すぎるだけとかままある 佐々門御大とか
100 17/08/29(火)17:57:23 No.449485485
エスカフローネにリソース持って行かれて他のサンライズアニメが割を食ってた時期ではある ダグオンなんて途中まで影が全然なかったもんな
101 17/08/29(火)17:57:40 No.449485524
ヤシガニとかが突き抜けて悪いだけで あの自体に「いい」作画って評価されてたアニメなんてまずなくて あっても概ねOVAだった気がする
102 17/08/29(火)17:58:03 No.449485574
>作画崩壊ではなく担当の癖が強すぎるだけとかままある ローレライのジャミルのモミアゲは記憶に残ってる
103 17/08/29(火)17:58:08 No.449485592
>あぁあとエスカフローネか… 現ボンズのメンツだったサンライズはかなり高水準だった
104 17/08/29(火)17:58:55 No.449485725
>Vガンが酷かったとよく言われるけど他のアニメも意外とそんな感じだよね Vガンってガンダムの中じゃ割といい方じゃないかな…
105 17/08/29(火)17:59:00 No.449485738
逆シャアもBD見たらめちゃくちゃ綺麗なのかな
106 17/08/29(火)17:59:04 No.449485747
>よく作画良くないと聞くが当時の普通の作画レベルのアニメって何があったっけ この頃は08小隊があったからなあ
107 17/08/29(火)17:59:12 No.449485775
あの頃何見てたか思い出せん… 彼氏彼女の事情とかもこの頃だっけ?
108 17/08/29(火)17:59:28 No.449485830
あとはこの辺でTVなのに作画良いってなったのはタイラーとか息切れたけどエヴァも エスカはこのちょい後だが毎回OVAみたいだった
109 17/08/29(火)17:59:36 No.449485857
あれ? 久しぶりに見るとガロードってこんな顔だったっけってなった…
110 17/08/29(火)18:00:03 No.449485959
>彼氏彼女の事情とかもこの頃だっけ? もう三年くらいあと
111 17/08/29(火)18:00:10 No.449485984
>>この霞んだ画面は確かに90年代って感じはする >>というかサンライズアニメ >勇者系もこんな感じだったよね >テレ朝に問題があるのか…? この時期は納品ソースがビデオテープだからその前やその後の時期に比べると画質が劣る
112 17/08/29(火)18:00:39 No.449486070
サンライズといえばガンバflyhighのアニメは作画良かったよ 打ち切られたけど
113 17/08/29(火)18:00:59 No.449486126
>久しぶりに見るとガロードってこんな顔だったっけってなった… 左下なんかはすげえ男前で別キャラみたいだ
114 17/08/29(火)18:01:13 No.449486166
Gガンはリングのポール?に立ってるのほかの機体もだったんだ…ってなったな
115 17/08/29(火)18:01:43 No.449486257
>打ち切られたけど イヤミか貴様!
116 17/08/29(火)18:02:14 No.449486337
おにいさまへは3クールだけど当時としても異常なレベル維持
117 17/08/29(火)18:02:34 No.449486392
OVAの作画を週一アニメの普通の基準に求めてない?大丈夫?
118 17/08/29(火)18:03:10 No.449486507
作画いいって言っても当時は基本が低調で〇〇話だけいいとか 〇〇のシーンはすごいとかそういう感じだよね ウテナの樹璃先輩回とか
119 17/08/29(火)18:03:19 No.449486544
OPだけ綺麗なのが詐欺だって!? 見ろよこのテッカマンブレード!
120 17/08/29(火)18:03:33 No.449486581
ウィッツとロアビィは当時は声優逆にすべきだと散々言われたけど 後のそれぞれの役柄思うとこれでしっくり来るのよね 特に中井さん
121 17/08/29(火)18:03:33 No.449486582
>もう三年くらいあと そんな後か… じゃあ赤ずきんチャチャとかスレイヤーズか
122 17/08/29(火)18:03:38 No.449486596
エンドレスワルツと08小隊とTVのX被ってる時期だっけ
123 17/08/29(火)18:03:56 No.449486635
当時は2クール4クールが当たり前だったから 全編高水準なんてやつはほとんど存在しなかった
124 17/08/29(火)18:04:11 No.449486689
ティファが辛気臭い
125 17/08/29(火)18:04:54 No.449486816
>OVAの作画を週一アニメの普通の基準に求めてない?大丈夫? 求めてたよ どうしたって比較するし
126 17/08/29(火)18:05:04 No.449486837
2代前のGは未だに語り草の戦闘がいくつもあるのにXはそういうのがまるでない 作画の良し悪しじゃなくて動画として面白いバトルがないんだよね
127 17/08/29(火)18:05:20 No.449486880
ストIIVの作画が良かった記憶がある
128 17/08/29(火)18:05:53 No.449487021
>見ろよこのテッカマンブレード! 作画監督がキャラデザ無視する時期の究極だよな 悪い意味で
129 17/08/29(火)18:05:56 No.449487030
新世紀のタイトルがよりによってエヴァと被ったのは不憫だ
130 17/08/29(火)18:06:22 No.449487113
シラセとか…
131 17/08/29(火)18:06:33 No.449487151
Xがやばいのは作画そのものじゃなくて作画スタッフ少なさのほうじゃ
132 17/08/29(火)18:06:39 No.449487162
「作画の良し悪し」が評価基準に加わり始めたのはそれこそ2000年台入ってから ネットがオタクの遊び場になってキンゲの異様な作画に話題が集まって以降のような気がする
133 17/08/29(火)18:07:02 No.449487228
>作画の良し悪しじゃなくて動画として面白いバトルがないんだよね いや幾らでもあるぞ
134 17/08/29(火)18:07:04 No.449487232
>2代前のGは未だに語り草の戦闘がいくつもあるのにXはそういうのがまるでない >作画の良し悪しじゃなくて動画として面白いバトルがないんだよね 何故自然に一代飛ばすかね
135 17/08/29(火)18:07:07 No.449487245
>ウィッツとロアビィは当時は声優逆にすべきだと散々言われたけど >後のそれぞれの役柄思うとこれでしっくり来るのよね >特に中井さん 声優まで逆って意見は今はじめて聞いた
136 17/08/29(火)18:07:20 No.449487282
ウテナはバンクで常時尺稼ぐから意外と崩れる回は数回しかなかったりする
137 17/08/29(火)18:07:41 No.449487347
>作画の良し悪しじゃなくて動画として面白いバトルがないんだよね コピペ戦闘多かったからなあ…
138 17/08/29(火)18:07:47 No.449487371
>新世紀のタイトルがよりによってエヴァと被ったのは不憫だ まあ時期が時期だし… むしろあの時期に新世紀ってタイトルのがあんまりなかった方が不思議だ
139 17/08/29(火)18:07:52 No.449487383
コルレルは面白かった けど別アニメの存在すぎるアレ
140 17/08/29(火)18:07:56 No.449487399
ディバイダーになってからのビット撃ち落としとかダブルエックスのバリエント二体斬る時の殺陣とかいいのはあったよ
141 17/08/29(火)18:08:00 No.449487417
ナデシコは作画すごく頑張ってたと思うよ