17/08/29(火)16:47:28 微妙な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/29(火)16:47:28 No.449475841
微妙なアニメ化した時現れる最大の邪悪
1 17/08/29(火)16:49:01 No.449476042
血界戦線
2 17/08/29(火)16:49:39 No.449476126
過大評価で膨らみまくった期待いいよね…
3 17/08/29(火)16:49:52 No.449476146
※たまに原作者本人がこういう事言う…
4 17/08/29(火)16:49:55 No.449476150
ほんとに大したことないのが多い…
5 17/08/29(火)16:50:19 No.449476187
金ローでやってたハイロー
6 17/08/29(火)16:50:20 No.449476191
私これ原作よりずっと面白い!
7 17/08/29(火)16:50:35 No.449476216
ラノベとかきららとか
8 17/08/29(火)16:50:42 R0Na1.sU No.449476232
作品の不出来をアニメスタッフのせいにしだす原作ファンと出会うとスレが焦土になる
9 17/08/29(火)16:50:44 No.449476241
私封神演義のアニメ嫌い!!
10 17/08/29(火)16:51:12 No.449476297
>私これ原作よりずっと面白い! ※たまに原作者がそれで気を病んだという風説の流布が流れる…
11 17/08/29(火)16:51:58 No.449476380
この俺ツイってアニメつまんねえな原作もたいした事ねえんだろうな!!
12 17/08/29(火)16:52:35 No.449476451
>>私これ原作よりずっと面白い! >※たまに原作者がそれで気を病んだという風説の流布が流れる… だってお前瀬戸の花嫁あれお前…
13 17/08/29(火)16:52:51 No.449476477
異世界スマホはこれ
14 17/08/29(火)16:52:56 No.449476491
けいおんとか原作どんだけ面白いんだろうって見たら…うn…
15 17/08/29(火)16:53:49 No.449476583
あの4コマにどれだけリソース突っ込んでるのってアニメは多い
16 17/08/29(火)16:53:58 No.449476602
お前が叩いてるとこ原作再現!
17 17/08/29(火)16:54:06 No.449476617
ナイツマもこれ
18 17/08/29(火)16:54:18 No.449476644
原作は面白いんすよって言う事はあっても言われて買った試しがないな…
19 17/08/29(火)16:54:55 No.449476724
むしろ成功した時に原作はゴミみたいに言いふらされるほうが
20 17/08/29(火)16:56:08 No.449476873
ジャンプアニメ…
21 17/08/29(火)16:56:09 No.449476874
アニメのおかげでヒットしたのになー
22 17/08/29(火)16:56:13 No.449476884
>お前が叩いてるとこ原作再現! だめじゃん!!!
23 17/08/29(火)16:56:39 No.449476941
でもこれってアニメスタッフへの叩きが先じゃないの
24 17/08/29(火)16:56:41 No.449476943
>むしろ成功した時に原作はゴミみたいに言いふらされるほうが テイルズ来たな…
25 17/08/29(火)16:56:42 No.449476947
>原作は面白いんすよって言う事はあっても言われて買った試しがないな… 最近面白くなってきたって言われるのもなんか違うんだよな…
26 17/08/29(火)16:56:44 No.449476951
やたら作画いいアニメで原作と絵が別物のようにかけ離れるケース
27 17/08/29(火)16:56:48 No.449476961
※たまにアニメが終わると終わった作品扱いされることがある…
28 17/08/29(火)16:56:54 No.449476979
でも映像作品が微妙な出来だと冷めてこういう気持ちになるよね ビブリアがこれだった
29 17/08/29(火)16:57:12 No.449477012
>ジャンプアニメ… ジャンプアニメは中だるみしやすくてアニメがダメなだけの事のが多いな
30 17/08/29(火)16:57:41 No.449477071
2期まだ?
31 17/08/29(火)16:57:46 No.449477085
>>むしろ成功した時に原作はゴミみたいに言いふらされるほうが >テイルズ来たな… ちょっと例としてもあらゆる意味で返し方に困る奴繰り出すのやめて…
32 17/08/29(火)16:58:03 No.449477110
血界スレは一期監督叩きで焦土になりやすくて辟易する…
33 17/08/29(火)16:58:03 No.449477114
>※たまにアニメが終わると終わった作品扱いされることがある… 関係ないけどWORKING!!三期の時にオワコン呼ばわりされた時は笑った オワコンっていうか文字通り連載終了してるわ
34 17/08/29(火)16:58:06 No.449477120
小説原作はスタッフの力量がもろに出る
35 17/08/29(火)16:58:42 No.449477191
>>むしろ成功した時に原作はゴミみたいに言いふらされるほうが >テイルズ来たな… あれはアニメで修正しまくったから全然違うもんだろう
36 17/08/29(火)17:00:03 No.449477348
バキのOVAを見ろ!本当の意味で微妙だぞ!
37 17/08/29(火)17:00:14 No.449477376
>小説原作はスタッフの力量がもろに出る 力量と言うか読み込んでるか熱意が足りてるかが先にくる
38 17/08/29(火)17:00:35 No.449477418
>小説原作はスタッフの力量がもろに出る 絵の付いたドラマCDだこれ
39 17/08/29(火)17:00:38 No.449477424
>※たまにアニメが終わると終わった作品扱いされることがある… 進撃の巨人とかグールとかそんな感じだった 新刊追いかけてるのにまわりが話さなくなっていくの寂しい
40 17/08/29(火)17:00:52 No.449477449
空破斬!!
41 17/08/29(火)17:00:57 No.449477456
シンフォニアのOVA…
42 17/08/29(火)17:00:59 No.449477463
>※たまに原作者がそれで気を病んだという風説の流布が流れる… 瀬戸の花嫁の悪口はよすんだ
43 17/08/29(火)17:01:01 No.449477466
作中描写で登場人物はもちろん作者をクズと決めつける人もいる…
44 17/08/29(火)17:01:16 No.449477494
アニオリで変な行動入れられるのがとてもつらい
45 17/08/29(火)17:01:30 No.449477527
>小説原作はスタッフの力量がもろに出る せいじは基本的に漫画原作しかやりたくないと断言してたな
46 17/08/29(火)17:01:42 No.449477553
チクショウ原作面白くなるのってアニメの範囲外だ…
47 17/08/29(火)17:02:12 No.449477616
うる星は逆に原作のほうがイマイチだった
48 17/08/29(火)17:02:13 No.449477619
めだかボックスは最終回だけ楽しかったな…
49 17/08/29(火)17:02:21 No.449477638
>新刊追いかけてるのにまわりが話さなくなっていくの寂しい 喰種とか普通にここでもスレ立ってるじゃん!
50 17/08/29(火)17:02:24 No.449477643
カオスチャイルドほんとは面白いんですよ…
51 17/08/29(火)17:02:39 No.449477671
>進撃の巨人とかグールとかそんな感じだった >新刊追いかけてるのにまわりが話さなくなっていくの寂しい グールは追ってないから知らんが 進撃の巨人はまだ再アニメ化可能だからいいじゃん
52 17/08/29(火)17:02:43 No.449477675
ダンガンロンパは原作通りやって微妙 原作のダイジェストみたいだった
53 17/08/29(火)17:02:57 No.449477700
>カオスチャイルドほんとは面白いんですよ… コキュートスも笑っとるわ
54 17/08/29(火)17:03:04 No.449477714
原作通りだけどテンポが異様に早い
55 17/08/29(火)17:03:11 No.449477727
アニオリだけどあっちも良いよねなアルペジオはなんか凄いなとか思う
56 17/08/29(火)17:03:15 No.449477735
嫌な事件でしたよね フロムアニメイシヨン
57 17/08/29(火)17:03:28 No.449477772
>カオスチャイルドほんとは面白いんですよ… ロボノはあんなもんだな
58 17/08/29(火)17:03:33 No.449477776
>進撃の巨人とかグールとかそんな感じだった >新刊追いかけてるのにまわりが話さなくなっていくの寂しい そもそももう殆ど語ることなくなってるだけでは 進撃は時々新しい話のページ貼られて話題にしてるだろ
59 17/08/29(火)17:03:34 No.449477778
ベルセルクで画像の言葉言われたときは本気で怒りを感じた
60 17/08/29(火)17:03:35 No.449477781
東京喰種:reのアニメ化まだかな…
61 17/08/29(火)17:03:35 No.449477782
>原作通りだけどテンポが異様に早い >ナイツマもこれ
62 17/08/29(火)17:03:35 No.449477783
>作中描写で登場人物はもちろん作者をクズと決めつける人もいる… 登場人物は決め付けてもいいんじゃないかな…
63 17/08/29(火)17:03:42 No.449477805
>アニオリで変な行動入れられるのがとてもつらい とりあえず入れられる無駄なお色気要素、私嫌い!
64 17/08/29(火)17:03:43 No.449477807
わたモテは原作おもし…いやあの頃は駄目だわ…
65 17/08/29(火)17:03:58 No.449477836
らきすたの悪ノリいいよね
66 17/08/29(火)17:04:05 No.449477855
進撃2期は1期で盛り上がってた人たちどこに消えたんだってくらい静かだった
67 17/08/29(火)17:04:09 No.449477865
>カオスチャイルドほんとは面白いんですよ… オカルティックナインはゲーム面白くなるかな
68 17/08/29(火)17:04:10 No.449477866
>血界スレは一期監督叩きで焦土になりやすくて辟易する… だってアニメ化ゴミにした戦犯だし
69 17/08/29(火)17:04:25 No.449477898
>嫌な事件でしたよね >フロムアニメイシヨン あれはあれでニンジャスレイヤーだって言ってる人も結構見るのが
70 17/08/29(火)17:04:36 No.449477919
>うる星は逆に原作のほうがイマイチだった 別物として捉えろや!
71 17/08/29(火)17:04:37 No.449477922
>わたモテは原作おもし…いやあの頃は駄目だわ… 面白いとは思うけどそれ以上にいたたまれねえ
72 17/08/29(火)17:04:46 No.449477944
>原作通りだけどテンポが異様に早い 恋と嘘がこれで勿体無い… 1クールでオチつけなきゃいけないし仕方ないけど…
73 17/08/29(火)17:04:50 No.449477957
エスロジのコスプレとか温泉回要らなかったんじゃねぇかな…
74 17/08/29(火)17:04:55 No.449477969
忍殺のアニメはふざけんな!いやアレでいい!って殴り合いに
75 17/08/29(火)17:05:01 No.449477978
わたモテは面白くはあったけどまあ売れないよねって
76 17/08/29(火)17:05:22 No.449478019
バーナード嬢のアニメ俺は好きだよ
77 17/08/29(火)17:05:31 No.449478040
ナイツマ未読だけど展開めっちゃ早いというか飛ぶなー まぁなろうだし面白いシーン以外は原作でも飛ばしてんのかなー とか思ってたけど やっぱカットしてんのかなあれ
78 17/08/29(火)17:05:39 No.449478060
>わたモテは原作おもし…いやあの頃は駄目だわ… 凄い気合入れて作ってるんだけど辛い部分もマシマシになってたよねあれ
79 17/08/29(火)17:05:42 No.449478071
忍殺はヨゴ=サンのを先に見てるからみんなあっちをイメージしてたんだろうなって
80 17/08/29(火)17:05:48 No.449478085
>私ネウロのアニメ嫌い!!
81 17/08/29(火)17:05:56 No.449478107
>ベルセルクで画像の言葉言われたときは本気で怒りを感じた ベルセルクは圧倒的画力で説得力出してる部分があるからなぁ
82 17/08/29(火)17:06:28 No.449478171
>ナイツマ未読だけど展開めっちゃ早いというか飛ぶなー >まぁなろうだし面白いシーン以外は原作でも飛ばしてんのかなー >とか思ってたけど >やっぱカットしてんのかなあれ 俺も未読だけどアクションが面白いしバンバン飛ばしていけばいいんじゃないかなって思ってる
83 17/08/29(火)17:06:40 No.449478202
>ナイツマ未読だけど展開めっちゃ早いというか飛ぶなー >まぁなろうだし面白いシーン以外は原作でも飛ばしてんのかなー >とか思ってたけど >やっぱカットしてんのかなあれ 序盤の学園パートとかみんな大好き開発パートとかいろいろ
84 17/08/29(火)17:06:45 No.449478211
いやー封神演義は今更初のアニメ化で嬉しいですね
85 17/08/29(火)17:06:52 No.449478235
>登場人物は決め付けてもいいんじゃないかな… ゲーム的な概念が出てくるだけで ヒロインは主人公をゲームのコマとして育てているゲーム的だから愛情なんかあっていいはずがない 従ってヒロインはクズって言い切られた事がね…
86 17/08/29(火)17:06:54 No.449478242
デビサバ2割と楽しんで見てたけどそこかしこで原作と比較して批判されてるの見てちょっとスレ画の気持ちになりかけた
87 17/08/29(火)17:07:05 No.449478266
実写映画でこれ言われることもある
88 17/08/29(火)17:07:05 No.449478269
>小説原作はスタッフの力量がもろに出る 六花は良いスタッフに恵まれてたと思う
89 17/08/29(火)17:07:25 No.449478320
>凄い気合入れて作ってるんだけど辛い部分もマシマシになってたよねあれ 動いて喋るときっつい…
90 17/08/29(火)17:07:28 No.449478323
>俺も未読だけどアクションが面白いしバンバン飛ばしていけばいいんじゃないかなって思ってる 普通にロボアニメとして戦闘頑張ってて面白いよね モンスター相手にはもう苦戦しないのはちょっとだけ気になったがそもそもそう言う兵器だった
91 17/08/29(火)17:07:30 No.449478328
わたモテは面白くないとこカットするべきなんだけど後の成長描写のためにカット出来ずに結果微妙アニメになってしまう
92 17/08/29(火)17:07:33 No.449478334
忍殺は最初から徹頭徹尾フラッシュアニメですって売り出してればあんな事にはならんかったのでは そうすれば合間の真面目なアニメ部分が逆にお得感あって見えたかと
93 17/08/29(火)17:08:08 No.449478429
>忍殺のアニメはふざけんな!いやアレでいい!って殴り合いに どんな内容なのかずっと知らなくてアベマで見て困惑した でもまああれは普通にダメだわ…ヤモっちゃん回はギリアリだけど
94 17/08/29(火)17:08:09 No.449478431
でもデビサバ2のまとめ方はちょっとなぁ
95 17/08/29(火)17:08:11 No.449478436
>アニオリで変な行動入れられるのがとてもつらい 100話越えの長編アニメでオリジナル展開やるのメルヘヴンと爆走兄弟は良かったのもあるし テイルズさんみたいに人格、シナリオを魔改造したりDBみたいに引き延ばしじゃなくて
96 17/08/29(火)17:08:18 No.449478452
ゲームの演出そのままみたいなのはあんまりセンスを感じない
97 17/08/29(火)17:08:28 No.449478472
>序盤の学園パートとかみんな大好き開発パートとかいろいろ 開発パートあるのか まぁ魔力がどうのとか変にふわっとツッコミどころ入りそうな所はカットしてくれて助かったかもしれん
98 17/08/29(火)17:08:37 No.449478487
>>嫌な事件でしたよね >>フロムアニメイシヨン >あれはあれでニンジャスレイヤーだって言ってる人も結構見るのが 原作も変なほんやくでぱっと見バカっぽいのに熱い物語って体裁だったし漫画版みたいなぱっと見からカッコいいのは悪くはないとけどそれはそれで違うし…
99 17/08/29(火)17:08:41 No.449478494
>フロムアニメイシヨン SNSで忍殺語使いまくってた人に追い打ちかけてやろうぜ!
100 17/08/29(火)17:08:54 No.449478538
ゴンゾは色々やらかしてたね
101 17/08/29(火)17:09:04 No.449478558
>アニオリで変な行動入れられるのがとてもつらい 糞小説家と化したエロ仙人
102 17/08/29(火)17:09:11 No.449478574
ナイツマは早く斑鳩出したりロボを推す為にカットされるのは分かるけど俺あそこ好きだったんだよなってなる でも最初の学園パートは別に無くていい
103 17/08/29(火)17:09:22 No.449478604
みつどもえは本当に何で初期エピソードからやりやがったんだと
104 17/08/29(火)17:09:23 No.449478605
ドラゴンボール無印のアニオリは好きだったな Zのアニオリは一部を除いてアレだったんだけど
105 17/08/29(火)17:09:22 No.449478606
開発パートはメイン要素だけどアニメ映えしないからね
106 17/08/29(火)17:09:52 No.449478677
>デビサバ2割と楽しんで見てたけどそこかしこで原作と比較して批判されてるの見てちょっとスレ画の気持ちになりかけた ごめん俺デビサバ2のアニメはちょっと色々と駄目だった…
107 17/08/29(火)17:09:55 No.449478680
>>忍殺のアニメはふざけんな!いやアレでいい!って殴り合いに >どんな内容なのかずっと知らなくてアベマで見て困惑した >でもまああれは普通にダメだわ…ヤモっちゃん回はギリアリだけど 普通のアニメとして期待してた層はふざけんな!で まぁ許容範囲だ面白くないわけでもないしストーリーが好きだしって層がアレでいい!になってる
108 17/08/29(火)17:09:55 No.449478684
>めだかは本当に何で初期エピソードからやりやがったんだと
109 17/08/29(火)17:10:02 No.449478701
>でもデビサバ2のまとめ方はちょっとなぁ 初代デビサバじゃなくて良かった良かった
110 17/08/29(火)17:10:25 No.449478749
>ゲームの演出そのままみたいなのはあんまりセンスを感じない ダンガンロンパは最後だけ超えてくれたからゆる…うーn
111 17/08/29(火)17:10:27 No.449478755
デビサバ2好きだよED
112 17/08/29(火)17:10:42 No.449478787
デビサバ2は雑な死に方とキャラ原作と違うとこがうーん
113 17/08/29(火)17:10:43 No.449478792
血界に関しては原作読んでみてくれ!って言うようにしてた
114 17/08/29(火)17:10:44 No.449478794
サクラダはなんであの地味な絵面で2クール使ってアニメ化を…
115 17/08/29(火)17:10:50 No.449478809
殆ど同じスタッフでやってたP4が良い出来だっただけにデビサバ2は前評判も半端なかったのが裏目に出た感じ
116 17/08/29(火)17:10:52 No.449478821
>ゴンゾは色々やらかしてたね やらかしてないゴンゾはゴンゾ足りえないからな…
117 17/08/29(火)17:10:53 No.449478822
原作ストック足りないせいでアニオリ展開になって結末はほぼ同じなのに主人公の操縦技術に天と地程差が出たブレイクブレイド
118 17/08/29(火)17:11:15 No.449478866
テラフォはちょうど原作がダレだした時期にあのアニメだったから本当にヤバかった
119 17/08/29(火)17:11:28 No.449478898
俺はライトアンドダークの頃からメガテンアニメ化二作目のEDはああなるって解ってた
120 17/08/29(火)17:11:54 No.449478952
>サクラダはなんであの地味な絵面で2クール使ってアニメ化を… ぶっちゃけ実写ドラマもアニメも興味沸かなかったんだが
121 17/08/29(火)17:12:05 No.449478982
>原作ストック足りないせいでアニオリ展開になって結末はほぼ同じなのに主人公の操縦技術に天と地程差が出たブレイクブレイド テレビは歌がだせえ! あと靱帯ヨーヨーは俺好きです
122 17/08/29(火)17:12:10 No.449478994
原作再現にこだわりすぎて会社が傾いたのがこちらの蟲師です
123 17/08/29(火)17:12:35 No.449479048
>サクラダはなんであの地味な絵面で2クール使ってアニメ化を… あの冷めきった世界嫌いじゃないよ
124 17/08/29(火)17:12:35 No.449479051
>忍殺はヨゴ=サンのを先に見てるからみんなあっちをイメージしてたんだろうなって 岡崎イラストのキービジュと音声ドラマの出来で期待値は天井まで上がってた
125 17/08/29(火)17:12:52 No.449479086
ハガレンいいよね… 1期ファンと2期ファンで殴りあうんじゃない!
126 17/08/29(火)17:12:53 No.449479093
もしかしてハガレンて奇跡的な作品なのかな
127 17/08/29(火)17:12:54 No.449479094
極黒のブリュンヒルデはさ…前半は凄い良かったんだよ… エルフェンではあまり倫先生のギャグ再現無かったのをちゃんとやってたしさ… いや本当にあれ何であんなことに
128 17/08/29(火)17:12:55 No.449479099
デビサバ2の良かったのがボスが原作と違ってちゃんと殺してくるところとロナウドの設定まともにしたところやね
129 17/08/29(火)17:12:56 No.449479104
>原作ストック足りないせいでアニオリ展開になって映画までやらかした鋼の錬金術師 いやうんまぁそれなりに面白いは面白かったけどハガレンではなかった
130 17/08/29(火)17:13:25 No.449479184
イカちゃんとか原作がクソオブクソなのにアニメは神という謎
131 17/08/29(火)17:13:28 No.449479190
>岡崎イラストのキービジュと音声ドラマの出来で期待値は天井まで上がってた 音声ドラマの出来が良かったのが一番大きいと思う こんなん本格活劇期待するじゃん!
132 17/08/29(火)17:13:29 No.449479191
ハガレン1期もあれはあれでかなり傑作だし
133 17/08/29(火)17:13:59 No.449479254
>いやうんまぁそれなりに面白いは面白かったけどハガレンではなかった ハガレンらしさに関してはめっちゃハガレンだったと思うよ旧作は
134 17/08/29(火)17:14:00 No.449479256
シャンバラが一番設定しっかりしてる
135 17/08/29(火)17:14:03 No.449479258
>イカちゃんとか原作がクソオブクソ …すぞ
136 17/08/29(火)17:14:07 No.449479271
>血界に関しては原作読んでみてくれ!って言うようにしてた 再放送してるやつ見てるんだけどあの人狼ほとんど活躍してないけど原作でもそうなの?
137 17/08/29(火)17:14:09 No.449479282
ハガレンはどっちも凄かったからねぇ
138 17/08/29(火)17:14:14 No.449479295
デビサバ2は最後の最後に最強の悪魔合体を持ってきた構成は好きだよ 仲間たちの仲魔チョイスも考えてあったんだなーってなったし それ以外はうn…尺配分おかしくないですか…
139 17/08/29(火)17:14:25 No.449479317
>テレビは歌がだせえ! やっぱりジャジャジャジャンクションよりKOKIAだよね!
140 17/08/29(火)17:14:25 No.449479318
>血界に関しては原作読んでみてくれ!って言うようにしてた 2期は原作に忠実にやるから期待 PVのチェインとスティーブンすげえいいわ
141 17/08/29(火)17:14:26 No.449479320
原作のラスト先に教えてあそこまで真摯に作ってくれたのはほんと恵まれてると思う
142 17/08/29(火)17:14:28 No.449479326
違クソと面白いかは別だし
143 17/08/29(火)17:14:30 No.449479328
オバロはアニメ分の次々巻辺りから面白くなってくるから! だからアニメで離れた人も原作読んでみろって! って言いたいけど原作も大概人を選ぶから言い出せない
144 17/08/29(火)17:14:36 No.449479335
ハガレンはまあどっちも成功してるからな
145 17/08/29(火)17:14:44 No.449479353
微妙なラノベアニメとかでこれ言われてるの見たことある……というかオタクの中でもラノベ自体下らないと思ってる層がいる?
146 17/08/29(火)17:14:51 No.449479370
ハガレンはダークファンタジーとしてはぶっちゃけ旧作アニメの方が好き
147 17/08/29(火)17:14:55 No.449479381
ハンター×ハンター 原作派VS旧作アニメ派VS新規アニメ派
148 17/08/29(火)17:15:05 No.449479407
>微妙なラノベアニメとかでこれ言われてるの見たことある……というかオタクの中でもラノベ自体下らないと思ってる層がいる? いまはなろうだ
149 17/08/29(火)17:15:06 No.449479408
ハガレン1期の時点で牛さんはアニメスタッフに原作の今後の展開を全部話したとは聞いた だから解ったうえで別ルートにしたとかなんとか
150 17/08/29(火)17:15:11 No.449479416
>オバロはアニメ分の次々巻辺りから面白くなってくるから! >だからアニメで離れた人も原作読んでみろって! >って言いたいけど原作も大概人を選ぶから言い出せない むしろアニメの範囲外のが人選ばない?
151 17/08/29(火)17:15:14 No.449479417
>忍殺はヨゴ=サンのを先に見てるからみんなあっちをイメージしてたんだろうなって どっちにしろ進撃並のクオリティじゃないと許さんって空気だったから よっぽどのもんじゃないかぎり叩いてたと思う 今じゃろくにスレも立たなくなったからヘッズもそこまでの熱無いだろうけど
152 17/08/29(火)17:15:21 No.449479437
>再放送してるやつ見てるんだけどあの人狼ほとんど活躍してないけど原作でもそうなの? 活躍話カットされたんだよ 監督がオリキャラと原作お気に入りキャラだけ優遇したから
153 17/08/29(火)17:15:23 No.449479442
>音声ドラマの出来が良かったのが一番大きいと思う >こんなん本格活劇期待するじゃん! せめてスワンソングを聞いていなければ...
154 17/08/29(火)17:15:24 No.449479443
ぱにぽには漫画のキャラ見分けにくいマジ見分けにくい10巻まで読んでもまだ見分けにくかった
155 17/08/29(火)17:15:24 No.449479445
ラノベは原作というか原案レベルの作品多々あるよね
156 17/08/29(火)17:15:31 No.449479462
ハガレン1期の鬱要素が気に食わない人はどこまで行ってもだめらしいからね
157 17/08/29(火)17:15:33 No.449479467
>1期ファンと2期ファンで殴りあうんじゃない! 1期ファンだけど毎回ロゼレイプやウィンリィ云々で殴りにくるのが困る こっちはダークファンタジーに惚れたんだからそこまでそこをねちねち言われてもどうでも良い要素なんだよ!
158 17/08/29(火)17:15:34 No.449479468
今期ならFateもかな
159 17/08/29(火)17:15:36 No.449479470
それでハガレンの実写映画はどうです? 俺ははやて号とヒューズだけは許容範囲
160 17/08/29(火)17:16:04 No.449479533
アニメも漫画もどっちもいいよねってアルペジオが言ってた
161 17/08/29(火)17:16:06 No.449479540
fateのzeroじゃない方
162 17/08/29(火)17:16:09 No.449479547
>オバロはアニメ分の次々巻辺りから面白くなってくるから! これ2期始まったら連呼されると思うわ
163 17/08/29(火)17:16:18 No.449479578
原作は凄いいいのにアニメが不出来 …ぼくらの?
164 17/08/29(火)17:16:25 No.449479596
>ハガレン1期の時点で牛さんはアニメスタッフに原作の今後の展開を全部話したとは聞いた >だから解ったうえで別ルートにしたとかなんとか 全くの別展開にしてくだち! … ロゼの扱い酷過ぎるんですけおおおおお!!!!
165 17/08/29(火)17:16:29 No.449479602
>って言いたいけど原作も大概人を選ぶから言い出せない いいですよねトカゲ
166 17/08/29(火)17:16:37 No.449479629
>ハガレンはダークファンタジーとしてはぶっちゃけ旧作アニメの方が好き 原作の通りだと良くも悪くも想像通りの風呂敷の畳み方でな
167 17/08/29(火)17:16:38 No.449479632
話が電波すぎると原作読み解かないと理解が追いつかないのかなと思うことは多々ある
168 17/08/29(火)17:16:43 No.449479647
>ハガレン1期の鬱要素が気に食わない人はどこまで行ってもだめらしいからね まぁ2期が原作完全再現しちゃったのもある
169 17/08/29(火)17:16:59 No.449479688
原作「は」大した作品じゃないとか言われると最悪
170 17/08/29(火)17:17:01 No.449479693
アポは好評じゃないの?
171 17/08/29(火)17:17:02 No.449479700
血界はアニメは監督オリキャラのクソ双子ゴリ推しと 原作で自分が気に入ってるレオとザップだけバカみたいに出番増やしたゴミ
172 17/08/29(火)17:17:09 No.449479714
會川は面白そうな設定作るのにかけては天才だと思う
173 17/08/29(火)17:17:10 No.449479719
>>オバロはアニメ分の次々巻辺りから面白くなってくるから! >これ2期始まったら連呼されると思うわ トカゲックスは人を選ぶからな…
174 17/08/29(火)17:17:15 No.449479736
>それでハガレンの実写映画はどうです? >俺ははやて号とヒューズだけは許容範囲 まあ公開されてからかな...期待はしてない
175 17/08/29(火)17:17:19 No.449479749
>それでハガレンの実写映画はどうです? この手の公開前から評価したがる人はなあ…
176 17/08/29(火)17:17:26 No.449479770
>原作は凄いいいのにアニメが不出来 >…ぼくらの? 終わってなかったし…
177 17/08/29(火)17:17:29 No.449479781
結末は違うけどどっちもグラトニーの末路が可哀想で泣ける
178 17/08/29(火)17:17:34 No.449479797
ハガレンは1期と2期というか原作の中盤からはかなり雰囲気が違うから好き嫌いがでるのも致し方ないと思える でもどっちも好きです
179 17/08/29(火)17:17:49 No.449479825
ディメンションWはアニメで全然理解できなかったから原作読んだよ…
180 17/08/29(火)17:17:55 No.449479838
>活躍話カットされたんだよ >監督がオリキャラと原作お気に入りキャラだけ優遇したから 知らなかったそんなの… 見た目はかなり好きなんだが残念だ
181 17/08/29(火)17:18:14 No.449479883
>血界はアニメは監督オリキャラのクソ双子ゴリ推しと >原作で自分が気に入ってるレオとザップだけバカみたいに出番増やしたゴミ それめちゃくちゃ最悪だな
182 17/08/29(火)17:18:20 No.449479898
>いいですよねトカゲ 俺は良いと思う でも原作で俺が推したい部分が概ね9巻なんだよな…新規に勧めるには遠い…
183 17/08/29(火)17:18:29 No.449479920
あんべちゃんは漫画を馬鹿にしているとしか思えないからな
184 17/08/29(火)17:18:34 No.449479933
>見た目はかなり好きなんだが残念だ 原作では公衆の面前でおもらししたりします
185 17/08/29(火)17:18:41 No.449479951
ハガレンはとりあえずでも一番好きなのは原作漫画!って言えば荒れないぞ!
186 17/08/29(火)17:18:49 No.449479973
GONZOはむしろGONZOだし…って予防線張れるからマシ
187 17/08/29(火)17:19:02 No.449480001
>原作は凄いいいのにアニメが不出来 >…ぼくらの? 凄いとまで行くとネウロとか?
188 17/08/29(火)17:19:08 No.449480017
>知らなかったそんなの… >見た目はかなり好きなんだが残念だ 2期はがっつりメイン回やるよ チェインスティーブンKKの活躍回本当楽しみ
189 17/08/29(火)17:19:11 No.449480025
うしおととらは…尺ないんじゃ仕方ないか
190 17/08/29(火)17:19:34 No.449480086
デビサバはなんで召喚者がうおおおしたら強い悪魔が召喚されるのかが本当にわからない…… ペルソナじゃないんですよ…
191 17/08/29(火)17:19:44 No.449480118
血界のアニメ化は本当酷かった
192 17/08/29(火)17:19:49 No.449480129
>ラノベは原作というか原案レベルの作品多々あるよね 今じゃなろうに移ってるけど糞な原作を俺が名作に変えてやるぜって製作者が常に一定数居るよね
193 17/08/29(火)17:20:14 No.449480181
ネウロは今までOP映像だと思ってたものがファンのMADだったことが衝撃でした
194 17/08/29(火)17:20:19 No.449480195
でもオリキャラ生やしてメインキャラに据えたら成功した中二病とかあるし…
195 17/08/29(火)17:20:40 No.449480254
京アニの自社で回すから改変しまくる感じのアレは原作ファンからしたらどうなんだろう
196 17/08/29(火)17:20:52 No.449480280
>魔法陣グルグルは…尺ないんじゃ仕方ないか
197 17/08/29(火)17:21:01 No.449480298
俺にとって赤ずきんチャチャは変身するしハガレンはダークファンタジーな一期 アニメが先か原作が先かより最初に見てはまった方がオリジンよ
198 17/08/29(火)17:21:05 No.449480306
>うしおととらは…尺ないんじゃ仕方ないか 原作者も製作も読者も血の涙を流す
199 17/08/29(火)17:21:06 No.449480310
>今じゃなろうに移ってるけど糞な原作を俺が名作に変えてやるぜって製作者が常に一定数居るよね むしろ原作なんて見てねえよ俺が好き勝手作るぜ
200 17/08/29(火)17:21:07 No.449480312
原作が好きだから本編の陰惨な展開をお出ししました!って言われてもあれだし…
201 17/08/29(火)17:21:10 No.449480317
デビサバ2は原作5周したって発言しといてアレだったのもちょっと
202 17/08/29(火)17:21:18 No.449480336
>デビサバはなんで召喚者がうおおおしたら強い悪魔が召喚されるのかが本当にわからない…… >ペルソナじゃないんですよ… 本人の資質に応じて悪魔が召喚されるという説明はあったよ
203 17/08/29(火)17:21:19 No.449480339
ネウロは本編が永遠に繰り返す絶望キネマ過ぎた
204 17/08/29(火)17:21:28 No.449480361
いいですよね現在進行形で殴りあってるグルグル
205 17/08/29(火)17:21:41 No.449480389
>デビサバはなんで召喚者がうおおおしたら強い悪魔が召喚されるのかが本当にわからない…… >ペルソナじゃないんですよ… オークションで仲魔を増やすとかそんな地味ぃーな絵面アニメで流せると思ってるんですかアナタ 交渉時代でも怪しいのに
206 17/08/29(火)17:21:44 No.449480397
ひぐらしは割りと完璧なものお出しされたと思う
207 17/08/29(火)17:21:47 No.449480404
>>うしおととらは…尺ないんじゃ仕方ないか >原作者も製作も読者も血の涙を流す 原作者がどうしてもって言うんで詰め込んだんじゃなかったっけ
208 17/08/29(火)17:21:56 No.449480421
実際原作ファンからつまんない部分は改変望まれる作品もあるけど作ってる方からしたら変えていい部分悪い部分なんて見分けつかないもんなぁ
209 17/08/29(火)17:22:17 No.449480469
>>今じゃなろうに移ってるけど糞な原作を俺が名作に変えてやるぜって製作者が常に一定数居るよね >むしろ原作なんて見てねえよ俺が好き勝手作るぜ なろうに写ってるってなろう出身アニメでそんな作品あるの?
210 17/08/29(火)17:22:23 No.449480480
スレ絵のようなのを見たら深く考えずdelを入れることにしている
211 17/08/29(火)17:22:40 No.449480520
魔法少女育成計画はアニメ自体はパッとしなかったっぽいけど アニメ以降ここで原作スレ立ちまくるようになったよね
212 17/08/29(火)17:22:42 No.449480524
アニメ化のおかげで隠れた名作になってた原作が日の目を見た場合は複雑そう
213 17/08/29(火)17:22:54 No.449480550
>ひぐらしは割りと完璧なものお出しされたと思う 原作が次作と共に死んでしまった…
214 17/08/29(火)17:23:06 No.449480589
朝霧の巫女のアニメだけは許さないよ
215 17/08/29(火)17:23:27 No.449480637
>スレ絵のようなのを見たら深く考えずdelを入れることにしている 大作でも無いのに金満アニメ以外許さないとか吼えてる人いたらどうしたらいいの
216 17/08/29(火)17:23:27 No.449480638
>GONZOはむしろGONZOだし…って予防線張れるからマシ 今やってる18ifを見てもゴンゾは何も変わってないことが分かるからいいよね… 売れるもん作る気は更々無くて逆に安心する
217 17/08/29(火)17:23:41 No.449480669
AURAは絶対に許さないよ
218 17/08/29(火)17:23:59 No.449480714
血界は最初から2期の監督で作り直してほしい
219 17/08/29(火)17:24:05 No.449480727
>スレ絵のようなのを見たら深く考えずdelを入れることにしている 私スレ画とか文字画像をやたら嫌悪する人きらい!
220 17/08/29(火)17:24:19 No.449480761
>いいですよね現在進行形で殴りあってるグルグル いくおも池畠も好きだから心の整理が付くまで今は見ないようにしてる
221 17/08/29(火)17:24:24 No.449480782
>原作者がどうしてもって言うんで詰め込んだんじゃなかったっけ そりゃやれるもんなら全編アニメ化して欲しいけどこんな機会二度とないだろうから泣く泣く省略したという
222 17/08/29(火)17:24:37 No.449480812
>魔法少女育成計画はアニメ自体はパッとしなかったっぽいけど >アニメ以降ここで原作スレ立ちまくるようになったよね あれは潜んでたファンが意外とここに話せる相手居るわ…って集まったのと そうちゃん効果で新規の人も集まった結果
223 17/08/29(火)17:24:41 No.449480825
原作派とアニメ派で殴り合えるのはマシな方でアニメ終了とともに原作も終わった扱いになる方がキツイ
224 17/08/29(火)17:24:46 No.449480834
パンプキンシザーズ再アニメ化してくだち!
225 17/08/29(火)17:24:52 No.449480844
完璧なアニメ化は砂ぼうずかな
226 17/08/29(火)17:25:00 No.449480862
>私スレ画とか文字画像をやたら嫌悪する人きらい! 違うそうじゃない
227 17/08/29(火)17:25:04 No.449480869
夢喰いメリーのアニメ最初から作り直して…
228 17/08/29(火)17:25:09 No.449480877
>私スレ画とか文字画像をやたら嫌悪する人きらい! スレ画みたいな発言って意味じゃないかな…
229 17/08/29(火)17:25:10 No.449480879
今のところ観てきたアニメはだれがあのアニメはだめだったと言ってもどれもそれなりに楽しめてるな みなみけ2期以外
230 17/08/29(火)17:25:16 No.449480890
>俺にとって赤ずきんチャチャは変身するしハガレンはダークファンタジーな一期 >アニメが先か原作が先かより最初に見てはまった方がオリジンよ チャチャは原作1話から読んでたけど魔王と戦うアニメ1部の方が好き
231 17/08/29(火)17:25:18 No.449480893
それでもせんしん角が見たかった
232 17/08/29(火)17:25:39 No.449480940
ナイツマはさ…戦闘はしっかりしてるしやるシーンの絞り方がいいから面白いは面白いんだ ただ設定の説明がなくてな…アニメだけみるとただ俺TUEEEしてるようにしか見えないのがさ…なろう産だと言うのがそれを助長してる
233 17/08/29(火)17:25:41 No.449480943
>夢喰いメリーのアニメ最初から作り直して… 嫌な事件だったね...
234 17/08/29(火)17:25:50 No.449480967
原作有アニメでここでしかコミュニティ機能してない作品なんかもあるんだろうか
235 17/08/29(火)17:25:50 No.449480968
※たまに原作者が声優はこの人でお願いします!と無茶振りしたら何故か片っ端から通って超豪華声優陣アニメになる
236 17/08/29(火)17:26:23 No.449481046
砂ぼうずは原作読んでないけどすごく楽しめたな
237 17/08/29(火)17:26:37 No.449481076
>魔法少女育成計画はアニメ自体はパッとしなかったっぽいけど >アニメ以降ここで原作スレ立ちまくるようになったよね 分かってたけど放送中ずっとアレのパクリだコレのパクリだって言われ続けて絶妙に気分削いできた
238 17/08/29(火)17:26:38 No.449481083
完璧なアニメ化なら蟲師を推す あとはARIA
239 17/08/29(火)17:26:38 No.449481085
>ひぐらしは割りと完璧なものお出しされたと思う 原作導入としての鬼隠し編は完璧だったと思うけど ダイジェストすぎる話も多かったから悩ましい
240 17/08/29(火)17:26:43 No.449481094
>ナイツマはさ…戦闘はしっかりしてるしやるシーンの絞り方がいいから面白いは面白いんだ >ただ設定の説明がなくてな…アニメだけみるとただ俺TUEEEしてるようにしか見えないのがさ…なろう産だと言うのがそれを助長してる 結果的に俺TUEEになってるならイメージ払拭は無理だよ これから苦戦もするんなら問題なくない?
241 17/08/29(火)17:26:45 No.449481098
>原作派とアニメ派で殴り合えるのはマシな方でアニメ終了とともに原作も終わった扱いになる方がキツイ 大抵原作の一番面白かった部分を一期でやっちゃうからなあ 週刊漫画だと12、3巻分くらいの
242 17/08/29(火)17:26:58 No.449481127
>でもオリキャラ生やしてメインキャラに据えたら成功した中二病とかあるし… 原作好きな人見たことない
243 17/08/29(火)17:26:58 No.449481128
>※たまに原作者が声優はこの人でお願いします!と無茶振りしたら何故か片っ端から通って超豪華声優陣アニメになる なんかけんぷファーの臓物アニマル思い出した
244 17/08/29(火)17:27:23 No.449481186
昔はGONZOがやるっていうと阿鼻叫喚だったけど今はあれはGONZO版ですよって言えるし再アニメ化もある
245 17/08/29(火)17:27:31 No.449481203
小説媒体のアニメ化に設定説明なんて尺取るだけの物求めるのは諦めてる
246 17/08/29(火)17:27:38 No.449481226
>原作好きな人見たことない あれはそもそも販路が少なすぎて
247 17/08/29(火)17:27:51 No.449481257
ディエスは今から恐ろしすぎる
248 17/08/29(火)17:27:57 No.449481276
原作有りは原作続いてる限りは壷が強いんじゃねえかな 逆にオリジナルアニメとかで展開終了しちゃってるのは虹裏の方が盛り上がるイメージ
249 17/08/29(火)17:28:01 No.449481284
>あとはARIA 音楽よかったけど作画けっこう怪しかったよ
250 17/08/29(火)17:28:01 No.449481286
一作目アペンドのリメイク作という焼き直し版が発売されて 訓練されたシリーズファンですら「いい加減ナンバリング作を作ってくだち…」となっていた状態で放映され 前代未聞の落とし方と戦いはまだまだ続く!な締め方で終わったアニメ版ゴッドイーターは泣きっ面に蜂どころじゃないと思う でもレンカ君はいい主人公だと思うのでアニメ版2期をですね
251 17/08/29(火)17:28:02 No.449481288
ユーフォニアムは原作者がアニメから良い影響をいっぱい受けてるみたいで良い…
252 17/08/29(火)17:28:20 No.449481324
>>でもオリキャラ生やしてメインキャラに据えたら成功した中二病とかあるし… >原作好きな人見たことない 今調べてはじめて原作ラノベだと知った
253 17/08/29(火)17:28:39 No.449481379
>氷菓は原作者がアニメから良い影響をいっぱい受けてるみたいで良い…
254 17/08/29(火)17:28:48 No.449481403
ホライゾンの人はとんでもない量の設定資料集をアニメスタッフに渡してたな
255 17/08/29(火)17:29:00 No.449481427
アニメで軽く違ク感を覚えてた所に監督インタビューで違うよクソ!!ってなる事もある
256 17/08/29(火)17:29:07 No.449481444
>忍殺のアニメはふざけんな!いやアレでいい!って殴り合いに ファンの方がスレ画みたいな事を言ってたのが新鮮だった
257 17/08/29(火)17:29:11 No.449481452
>ディエスは今から恐ろしすぎる かわしまりのがメインヒロインになるなら
258 17/08/29(火)17:29:17 No.449481469
京アニはラノベとセックスさせると良い子産むんだよ!
259 17/08/29(火)17:29:21 No.449481484
>ナイツマはさ…戦闘はしっかりしてるしやるシーンの絞り方がいいから面白いは面白いんだ >ただ設定の説明がなくてな…アニメだけみるとただ俺TUEEEしてるようにしか見えないのがさ…なろう産だと言うのがそれを助長してる そうやってなろう産はまともな設定無いだろって端から決めつけられるから アニメは極力削ってんだよ
260 17/08/29(火)17:29:24 No.449481491
JOJOは原作まんまなぞりすぎて3部のDIO戦辺りでダレてきた
261 17/08/29(火)17:29:41 No.449481537
>ディエスは今から恐ろしすぎる アレはエロゲだからこそ出来る熱い厨二病だと思う 冷静に見ると言うか AAスレとかでキャラ単体でお出しされて原作セリフとかやられるとすんげぇ寒くなる
262 17/08/29(火)17:29:53 No.449481576
>ディエスは今から恐ろしすぎる まあ普通に考えて成功する見込みの方が少ないよね… いっそ完全に既プレイ者向けの作りにしてほしい
263 17/08/29(火)17:30:01 No.449481590
なんでアニメ化したの?って作品は最近山ほどあるよね 競女とか
264 17/08/29(火)17:30:04 No.449481595
ブルりんを削った!許せねえ!
265 17/08/29(火)17:30:08 No.449481610
明らかにメディアの差で仕方ない部分に 原作にあった説明カットしたからクソみたいな評価はいただけない アニメ見る上ではいらないものだったりするし
266 17/08/29(火)17:30:10 No.449481615
あのキャラってアニオリなの!?はたまにあるよね
267 17/08/29(火)17:30:24 No.449481647
>JOJOは原作まんまなぞりすぎて3部のDIO戦辺りでダレてきた あの辺りはギャグになってたからね
268 17/08/29(火)17:30:25 No.449481652
>魔法少女育成計画はアニメ自体はパッとしなかったっぽいけど >アニメ以降ここで原作スレ立ちまくるようになったよね パッとしないとはいうものの初見の自分には分かりやすくていいアニメだったよ 原作読んだらスパスパ死んでびっくりした
269 17/08/29(火)17:30:37 No.449481678
>ディエスは今から恐ろしすぎる 諦めてる
270 17/08/29(火)17:30:45 No.449481699
>>忍殺のアニメはふざけんな!いやアレでいい!って殴り合いに >ファンの方がスレ画みたいな事を言ってたのが新鮮だった あの頃は関係無い他所のスレでも定型乱用する困ったチャン多かったから 単に忍殺ファンのマナーが悪すぎたんだよ思うよ
271 17/08/29(火)17:30:48 No.449481710
ジョジョは映像より声優がどう台詞を消化するかのアニメだったし…
272 17/08/29(火)17:30:49 No.449481713
アニメに際して作者秘蔵の設定集渡そうとしたらいやそういうのいいんでと断られた挙げ句アニメも散々で誌面に自分の生尻写真晒した漫画家もいるんですよ!
273 17/08/29(火)17:30:59 No.449481735
個人的に完璧なアニメ化はのらみみ1期2期両方を推したいが超ドマイナーなのがな…
274 17/08/29(火)17:31:00 No.449481736
>ディエスは今から恐ろしすぎる 映像映えするか怪しいシーンも結構あるからな まあ詠唱とかはどうにかすると言ってた気がするが
275 17/08/29(火)17:31:15 No.449481779
>そうやってなろう産はまともな設定無いだろって端から決めつけられるから >アニメは極力削ってんだよ そこ凝る所?とか何であそこは凝ってるのにこっちはふわっふわなの?ってバランスの問題だよなろう産が貶される要員は
276 17/08/29(火)17:31:26 No.449481802
>あのキャラってアニオリなの!?はたまにあるよね ジョルジュ早乙女!らんまのサスケ!
277 17/08/29(火)17:31:27 No.449481807
>あのキャラってアニオリなの!?はたまにあるよね 花沢さんとかな
278 17/08/29(火)17:31:37 No.449481833
この世界の片隅には俺の中で本当に完璧なアニメ化だった
279 17/08/29(火)17:31:42 No.449481844
>>>忍殺のアニメはふざけんな!いやアレでいい!って殴り合いに >>ファンの方がスレ画みたいな事を言ってたのが新鮮だった >あの頃は関係無い他所のスレでも定型乱用する困ったチャン多かったから >単に忍殺ファンのマナーが悪すぎたんだよ思うよ かなり暴走族化してたな
280 17/08/29(火)17:31:56 No.449481879
原作の補完してくれるアニオリいいよね ジョジョ3部の写真とか
281 17/08/29(火)17:32:14 No.449481919
>あの頃は関係無い他所のスレでも定型乱用する困ったチャン多かったから >単に忍殺ファンのマナーが悪すぎたんだよ思うよ あぁうん確かに当時どこでも見たわ…
282 17/08/29(火)17:32:16 No.449481922
>なんでアニメ化したの?って作品は最近山ほどあるよね >競女とか 競女と電波教師はなんでアニメ化されたのかとは思う 競女はまぁうんOPとか一枚絵はエッチだったな 原作は一枚絵も見てられないが
283 17/08/29(火)17:32:17 No.449481932
>あのキャラってアニオリなの!?はたまにあるよね 最近メイリンがアニオリキャラって知ったよ…
284 17/08/29(火)17:32:26 No.449481949
まほいくは2期があったら監督交代してくれねえかなと思いつつ特典目当てで円盤を買った まあとらのあなの加護も消えてで2期とかもう無さそうだけどさ
285 17/08/29(火)17:32:35 No.449481968
当時忍殺は「」の大多数が「」ッズだったせいで全く荒らせなかったがアニメ化のおかげで簡単に荒らせるようになった
286 17/08/29(火)17:32:36 No.449481969
押井の映画見て感動して漫画買ったら少佐の性格が全然ちげぇ!?
287 17/08/29(火)17:32:45 No.449481994
>パッとしないとはいうものの初見の自分には分かりやすくていいアニメだったよ >原作読んだらスパスパ死んでびっくりした 厳密には違うがアニメの範囲1巻のみだったからシリーズ入門としては悪くなかったと思うんだよね 現に俺もアニメ見て興味引かれて原作に入ったし
288 17/08/29(火)17:32:51 No.449482009
>あのキャラってアニオリなの!?はたまにあるよね NEWGAMEのデブぬ…
289 17/08/29(火)17:33:03 No.449482047
>あのキャラってアニオリなの!?はたまにあるよね ペルソナ4の食堂の子がアニオリと知った時の驚き
290 17/08/29(火)17:33:13 No.449482073
くまみこの時にスレ画みたいな事言われた時は辛かった
291 17/08/29(火)17:33:14 No.449482074
>>あのキャラってアニオリなの!?はたまにあるよね >最近メイリンがアニオリキャラって知ったよ… どのメイリンだ
292 17/08/29(火)17:33:21 No.449482095
※たまに後追いのコミカライズのほうがよくなるパターンがある…
293 17/08/29(火)17:33:35 No.449482141
原作にホリエモンがいない…
294 17/08/29(火)17:33:36 No.449482143
>押井の映画見て感動して漫画買ったら少佐の性格が全然ちげぇ!? 御犬様が原作とうりのアニメ化なんかするわけねーだろ!
295 17/08/29(火)17:33:38 No.449482148
>>魔法少女育成計画はアニメ自体はパッとしなかったっぽいけど >>アニメ以降ここで原作スレ立ちまくるようになったよね >パッとしないとはいうものの初見の自分には分かりやすくていいアニメだったよ >原作読んだらスパスパ死んでびっくりした アニメ初見からしたらキャラをゴミのように使い捨てるところで評価割れるね それが駄目な人の気持ちも分かる
296 17/08/29(火)17:33:40 No.449482155
うる星のメガネはアニメと原作で完全に別物だったな
297 17/08/29(火)17:33:42 No.449482157
ゴッドイーターはゲーム原作から神機使いになる過程変えるし 女キャラの過去の話を主人公の話にしちまうしわけわからんかった まあ原作のゲームがもう死んだけど
298 17/08/29(火)17:34:04 No.449482203
>押井の映画見て感動して漫画買ったら少佐の性格が全然ちげぇ!? 押井版リスペクトして原作のSF要素全部放り投げるテレビ版には参るね…
299 17/08/29(火)17:34:06 No.449482208
>当時忍殺は「」の大多数が「」ッズだったせいで全く荒らせなかったがアニメ化のおかげで簡単に荒らせるようになった まあ自分達でリンチを始めたんだから自業自得だよね つかちょっと考えたらその後どうなるか判りそうなもんだけど
300 17/08/29(火)17:34:06 No.449482210
パトレイバーはどれを原作として見ればいいんです?
301 17/08/29(火)17:34:30 No.449482267
>くまみこの時にスレ画みたいな事言われた時は辛かった まぁ大した作品ではないよ確かに 日常系でゆるく面白い小さく面白いタイプだから…
302 17/08/29(火)17:34:35 No.449482278
>ひぐらしは割りと完璧なものお出しされたと思う 鬱陶しい部活メンバーがお外で無双するパート全カットいいよね
303 17/08/29(火)17:34:39 No.449482292
>どのメイリンだ CCさくら…
304 17/08/29(火)17:34:44 No.449482300
ナニココ
305 17/08/29(火)17:34:50 No.449482315
>パトレイバーはどれを原作として見ればいいんです? パトはどれが原作とかそういうのじゃない
306 17/08/29(火)17:34:53 No.449482326
>個人的に完璧なアニメ化はのらみみ1期2期両方を推したいが超ドマイナーなのがな… 青年誌原作のアニメはここではあまり話題になりにくいよね…
307 17/08/29(火)17:34:59 No.449482336
>くまみこの時にスレ画みたいな事言われた時は辛かった なんでOVAの話最終話に回さなかったんだろう… 原作からそういう話だよって言っても嘘つき認定されるし
308 17/08/29(火)17:35:02 No.449482345
書き込みをした人によって削除されました
309 17/08/29(火)17:35:06 No.449482354
少佐の影に隠れてるがバトーも相当違う アニメ版は結構女々しい感じがする
310 17/08/29(火)17:35:23 No.449482394
>パトレイバーはどれを原作として見ればいいんです? 一番先に展開した漫画でいいんじゃねぇかな
311 17/08/29(火)17:35:25 No.449482397
キテレツ大百科なんて原作クソだし
312 17/08/29(火)17:35:34 No.449482414
最近だとapoの聖杯大戦もそんなこと言われてた
313 17/08/29(火)17:35:49 No.449482445
>>どのメイリンだ >CCさくら… そんな古い作品のメイリンって名前で解ると本気で思ったのか!?
314 17/08/29(火)17:35:55 No.449482455
攻殻は作品作られるたびにまるで別物になるからどれのことを言ってんだ
315 17/08/29(火)17:36:03 No.449482475
>パトレイバーはどれを原作として見ればいいんです? あれどれもそのメディアでのパトレイバーだからどれが原作なんて問はナンセンスだし…
316 17/08/29(火)17:36:20 No.449482515
>なんでOVAの話最終話に回さなかったんだろう… >原作からそういう話だよって言っても嘘つき認定されるし OVA見てないけどどんな話だったの? 4巻の内容アニメ化しないでよかった…とは本気で思ってるがかといってあのアニオリは絶許みたいな気分でもやもやする
317 17/08/29(火)17:36:21 No.449482518
>なんでアニメ化したの?って作品は最近山ほどあるよね >競女とか アニメ会社からやらせてーって言って来たパターンじゃないかな イカちゃんとか当時チャンピオン読んでて可哀想なくらいの扱いだったのが アニメ会社のオファーのお陰でローソンのポスターに使われるくらい出世して気持ちよかった
318 17/08/29(火)17:36:34 No.449482548
ニンジャスレイヤーは気の毒だったな・・・
319 17/08/29(火)17:36:35 No.449482553
メイドインアビスはアニメがゆったりしすぎて原作もこんなんだったっけな…と思い始めた
320 17/08/29(火)17:36:37 No.449482558
最近やってる妖怪アパートの原作の評判に逆に興味湧いてきてるけどやっぱ危険なのかな…
321 17/08/29(火)17:36:40 No.449482570
金田一はアニメもドラマもよかった
322 17/08/29(火)17:36:46 No.449482581
テレビ攻殻が押井リスペクトだってのはまたちょっと違う気がする
323 17/08/29(火)17:36:50 No.449482586
>そんな古い作品のメイリンって名前で解ると本気で思ったのか!? 今度再アニメ化するんじゃなかったっけ
324 17/08/29(火)17:36:56 No.449482603
>まほいくしかり六花の勇者しかり一冊を一クールでやるのは >展開遅くなって >あんまりよくないんじゃないかな まほいくはリスタートと抱き合わせで1クールやれるような構成じゃないからああするしかなかったんじゃねぇかな 1クール中にキャラ総入れ替えとか前代未聞だろう
325 17/08/29(火)17:36:57 No.449482607
>>どのメイリンだ >CCさくら… そうだと思った
326 17/08/29(火)17:37:11 No.449482641
ダメなところ直して毒にも薬にもならない感じの話になる
327 17/08/29(火)17:37:16 No.449482649
>メイドインアビスはアニメがゆったりしすぎて原作もこんなんだったっけな…と思い始めた 丁寧なのはいいんだけどこれ見たい部分まで進まないなってなるのがちょっともったいない
328 17/08/29(火)17:37:19 No.449482657
妖怪アパートは原作の方がある意味面白いと聞いた アニメの方がまとも
329 17/08/29(火)17:37:22 No.449482661
パトレイバーはそういう企画だからどれも原作というか原作じゃないというか
330 17/08/29(火)17:37:25 No.449482665
>アニメ会社からやらせてーって言って来たパターンじゃないかな けいおんがこれだったと聞いた
331 17/08/29(火)17:37:34 No.449482688
>>そうやってなろう産はまともな設定無いだろって端から決めつけられるから >>アニメは極力削ってんだよ >そこ凝る所?とか何であそこは凝ってるのにこっちはふわっふわ>なの?ってバランスの問題だよなろう産が貶される要員は ちゃんと設定を知った上で適当な所を叩くならいいと思うんだ しっかりしてる所を叩かれるのが嫌なんだ 原作はロボットに関しての設定資料集状態なのに
332 17/08/29(火)17:37:35 No.449482691
>最近やってる妖怪アパートの原作の評判に逆に興味湧いてきてるけどやっぱ危険なのかな… 買っちゃてもいいんだぞ ハマるかゲロ吐いて売りに行くかは個人の趣味の問題だからな
333 17/08/29(火)17:37:53 No.449482733
なろうと言えばこのすばのアニメは素晴らしかったな けっこう長いカズマさん達のアルバイトパート秒殺! まどろっこしいステータスやスキル説明や世界観説明ズバズバカット!
334 17/08/29(火)17:38:04 No.449482758
面白くなるまでに時間かかる原作もあるからね めだかボックスは残念だった
335 17/08/29(火)17:38:09 No.449482764
妖怪アパートは小説と漫画とアニメで濃度が違うので…
336 17/08/29(火)17:38:25 No.449482801
>なんでアニメ化したの?って作品は最近山ほどあるよね それなりに人気出たのばかりだけれど京アニのラノベとか漫画原作アニメなんて大抵そんなのばかりじゃね アニメ視るまでユーフォニアムもけいおんも原作知らんかったぞ
337 17/08/29(火)17:38:26 No.449482803
妖怪アパートはあの濃厚なホモ臭絡みなの…?
338 17/08/29(火)17:38:39 No.449482824
リトルウィッチアカデミアみたいなの作れるなら忍殺も真面目に作って欲しかったなって…
339 17/08/29(火)17:38:40 No.449482828
>4巻の内容アニメ化しないでよかった…とは本気で思ってるがかといってあのアニオリは絶許みたいな気分でもやもやする 刑事編丸々すっ飛ばしたおかげでシームレスにゆるキャラ選手権 あとの展開は原作読んでるならいわずもがな
340 17/08/29(火)17:38:44 No.449482838
>なろうと言えばこのすばのアニメは素晴らしかったな >けっこう長いカズマさん達のアルバイトパート秒殺! >まどろっこしいステータスやスキル説明や世界観説明ズバズバカット! そうだったんだ 有能脚本家だな
341 17/08/29(火)17:38:47 No.449482844
妖怪アパートは最初まともだったんでしょ?
342 17/08/29(火)17:38:50 No.449482850
>まほいくしかり六花の勇者しかり一冊を一クールでやるのは >展開遅くなって >あんまりよくないんじゃないかな まほいくは原作のテンポ早すぎるから1クールでよかったんじゃないかな 六花は確かに遅かったけど地味な面白さがあって結構よかっただけにもうアニメ化がなさそうで…
343 17/08/29(火)17:39:04 No.449482880
>けいおんがこれだったと聞いた あれに関しちゃバンドと女の子がやれればいいやっていうか 無名の新人だからこそ好きに原作の話もキャラも好き放題変更して好き放題で来た感じあったね
344 17/08/29(火)17:39:09 No.449482893
>めだかボックスは残念だった グッドルーザーメインで話回しても良いくらいだった…
345 17/08/29(火)17:39:16 No.449482909
>妖怪アパートは原作の方がある意味面白いと聞いた 「」ちゃんはまたそういう邪悪な情報を流すー
346 17/08/29(火)17:39:31 No.449482951
忍殺定型使ってた人がアニメ終了と共に一気に消えたのは笑った アニメイション擁護してた人はどこ行ったんだろ
347 17/08/29(火)17:39:32 No.449482953
>原作にホリエモンがいない… この話題が出なくなってせいせいした
348 17/08/29(火)17:39:51 No.449482993
>刑事編丸々すっ飛ばしたおかげでシームレスにゆるキャラ選手権 >あとの展開は原作読んでるならいわずもがな ゆるキャラ選手権やったの!? じゃあそれ最終回にすりゃよかったのに…
349 17/08/29(火)17:39:51 No.449482994
>ナイツマはさ…戦闘はしっかりしてるしやるシーンの絞り方がいいから面白いは面白いんだ >ただ設定の説明がなくてな…アニメだけみるとただ俺TUEEEしてるようにしか見えないのがさ…なろう産だと言うのがそれを助長してる 別にそれでいいような なろうの問題点て主人公以外の見下しストーリー停滞して一部のキャラいじめ始めるところだしそういうの削ってくれるなら俺TUEEEでも面白いと思うし
350 17/08/29(火)17:39:55 No.449483006
>当時忍殺は「」の大多数が「」ッズだったせいで全く荒らせなかったがアニメ化のおかげで簡単に荒らせるようになった え?なにこれdel欲しいって言ってるの?
351 17/08/29(火)17:40:04 No.449483019
>リトルウィッチアカデミアみたいなの作れるなら忍殺も真面目に作って欲しかったなって… たぶん真面目に作ってたらつまんなかったと思う 最近じゃ原作スレも見かけないし
352 17/08/29(火)17:40:05 No.449483021
>ちゃんと設定を知った上で適当な所を叩くならいいと思うんだ >しっかりしてる所を叩かれるのが嫌なんだ >原作はロボットに関しての設定資料集状態なのに その辺の問題は読者の知識力と説明力と読者数に関係するからなぁ 境ホラとかはツッコミ対して説明魔が腐るほど現れたりする 最近だとゴブスレとかもすぐに説明する人が現れる
353 17/08/29(火)17:40:08 No.449483029
>最近やってる妖怪アパートの原作の評判に逆に興味湧いてきてるけどやっぱ危険なのかな… アニメはナイーブな改変が行われてて毒が薄まってる ネタ分も薄まってるとは言え原作はかなりキツイと思うぞ
354 17/08/29(火)17:40:11 No.449483034
>そうだったんだ >有能脚本家だな 原作から面白いと思ってはいるものの ヒットした要因の一つはあのテンポの良さだと思ってるのでスタッフは有能だなって
355 17/08/29(火)17:40:15 No.449483042
六花の勇者は原作完結したらまたアニメにするんじゃないか もっともその原作が出る気配がないんだけど・・・
356 17/08/29(火)17:40:22 No.449483060
アニメOPにダンディ坂野が居たはずなのに…
357 17/08/29(火)17:40:26 No.449483073
>金田一はアニメもドラマもよかった 長編やってた頃の手抜きOP知ってると新作アニメでちゃんと作ってて感心する
358 17/08/29(火)17:40:31 No.449483092
ニンジャスレイヤーは絶対許さんからな 今でもスタッフにアンコクトンかデン・スリケンくれてやりたい
359 17/08/29(火)17:40:39 No.449483111
荒らせるようになったとかわざわざ言い出すのって構ってちゃんくらいでは
360 17/08/29(火)17:40:51 No.449483135
妖アパはついに薄めきれなくなってうっかり殴っちまいそうだをうっかりそのまんまアニメ化したと聞いたが
361 17/08/29(火)17:40:51 No.449483137
>リトルウィッチアカデミアみたいなの作れるなら忍殺も真面目に作って欲しかったなって… あれネットフリックス資本だから予算潤沢だったんじゃない?
362 17/08/29(火)17:41:32 No.449483217
ニンジャスレイヤーに求めていたのはワンパンマンのアニメみたいな感じだった
363 17/08/29(火)17:41:34 No.449483220
>なろうの問題点て主人公以外の見下しストーリー停滞して一部のキャラいじめ始めるところだしそういうの削ってくれるなら俺TUEEEでも面白いと思うし エル君みたいな趣味でも何でも突っ走る馬鹿は好まれるから普通に面白いよね
364 17/08/29(火)17:41:44 No.449483240
シヨン結構好きですまない...
365 17/08/29(火)17:41:51 No.449483260
シグルイで一番燃える仇討ち試合をアニメ化しないなんて勿体ないんですけお!
366 17/08/29(火)17:41:54 No.449483265
妖怪アパートは昔普通に楽しんで読んでたけど 今思うといろいろとアレだったな… 地獄堂霊界通信のときはまだ普通だった気がする
367 17/08/29(火)17:42:03 No.449483288
本当に人気作なら後から他所のスタジオが作ったりもするけど ニンジャスレイヤーは何にも音沙汰ないもんなあ 原作の話もとんと聞かなくなったし…
368 17/08/29(火)17:42:18 No.449483318
艦これの名前が出ないのは意外だな
369 17/08/29(火)17:42:21 No.449483326
>>金田一はアニメもドラマもよかった >長編やってた頃の手抜きOP知ってると新作アニメでちゃんと作ってて感心する ブービーマジックだったか
370 17/08/29(火)17:42:36 No.449483366
>原作の話もとんと聞かなくなったし… 原作に関してはこの前結構な盛り上がりを見せたぞ
371 17/08/29(火)17:42:46 No.449483384
>>なんでアニメ化したの?って作品は最近山ほどあるよね >それなりに人気出たのばかりだけれど京アニのラノベとか漫画原作アニメなんて大抵そんなのばかりじゃね ファントムワールドが川神舞メインに据えなくて視聴者が一気に離れたの思い出す
372 17/08/29(火)17:42:52 No.449483397
そもそも忍殺は原作側が糞ロック野郎だから多分アニメ化にあたって関与できる権利一切合切取り上げないと駄目だと思うよ
373 17/08/29(火)17:43:15 No.449483431
>妖アパはついに薄めきれなくなってうっかり殴っちまいそうだをうっかりそのまんまアニメ化したと聞いたが まあその前から漏れてはいたから…
374 17/08/29(火)17:43:27 No.449483459
>艦これの名前が出ないのは意外だな 原作がほぼ無いようなもんだから純粋にスタッフ技量の問題だものあれ
375 17/08/29(火)17:43:32 No.449483469
アニメ中に特定キャラで騒いどいてアニメが終わったらあああのキャラしか中身無かった作品ねみたいな事言われると何とも言えない気持ちになる
376 17/08/29(火)17:43:39 No.449483483
>艦これの名前が出ないのは意外だな ストーリーも何もないもん例に出してどうすんだよ…
377 17/08/29(火)17:43:40 No.449483487
>艦これの名前が出ないのは意外だな あれはアニメ化発表の時から公式四コマのアニメじゃないの!?どーすんだこれ ってファンからも見放されていた代物だし…
378 17/08/29(火)17:43:47 No.449483500
アイエーナンデ!とかの定型は気持ち悪かったからアニメの余波で消えたのは良かった
379 17/08/29(火)17:43:51 No.449483514
ファンがアンチになると手が付けられないくらいめんどくさくなるという生き見本なんやな…
380 17/08/29(火)17:44:00 No.449483535
艦これはモアイdelになったのはどうかと思う
381 17/08/29(火)17:44:31 No.449483598
妖怪アパートはそれこそ原作が一番ひどいし
382 17/08/29(火)17:44:38 No.449483619
今でも忍者キャラ出てくるとすぐ湧くので滅んだとは思えんのだが
383 17/08/29(火)17:44:45 No.449483632
>艦これの名前が出ないのは意外だな あれは元から原作と呼べるほどの設定が無いオリジナルアニメ状態だったし
384 17/08/29(火)17:44:59 No.449483673
原作が大したもんではないって意味なら艦これもそうだけどやっぱりちょっと違う
385 17/08/29(火)17:45:06 No.449483684
アニメ化に伴って増えた人いなくなっただけで平常運航に戻っただけなのに なんかもうすでに終わった作品みたいな扱いしてくる奴が個人的にはむかつく
386 17/08/29(火)17:45:11 No.449483695
忍者は金髪巨乳とひとつ屋根の下でおちんこだしてるからな
387 17/08/29(火)17:45:15 No.449483711
>アイエーナンデ!とかの定型は気持ち悪かったからアニメの余波で消えたのは良かった 今でも普通にニンジャが出てくるシーンでよく使われてるけどな
388 17/08/29(火)17:45:17 No.449483716
艦これは原作はキャラカタログって割り切ってるんだから無粋なツッコミとか無いし
389 17/08/29(火)17:45:38 No.449483765
>原作がほぼ無いようなもんだから純粋にスタッフ技量の問題だものあれ 現状このスレの話もそのスタッフの話だと思う
390 17/08/29(火)17:46:03 No.449483826
>別にそれでいいような >なろうの問題点て主人公以外の見下しストーリー停滞して一部の>キャラいじめ始めるところだしそういうの削ってくれるなら俺TUEEEでも面白いと思うし いやそこはカットしてくれて良かったんだ 主人公がプログラマーだと何故魔法が使えるのかとかの部分とかどうやってロボットが動いてるかの部分がカットされたのが…後で軽く解説入ったけどさ
391 17/08/29(火)17:46:05 No.449483834
艦これとかモバマスとかの類は1から話作ってるようなもんだからここで言われるのとは違うよね
392 17/08/29(火)17:46:11 No.449483844
>艦これの名前が出ないのは意外だな 普通の原作を材料とレシピが揃ってて料理してねって感じだとすると艦これは材料だけ置かれてて好きに料理してねだし
393 17/08/29(火)17:46:28 No.449483890
原作が100万部以上出てるのに円盤が1000も売れないのはおいおいどうしたってなる
394 17/08/29(火)17:46:29 No.449483891
>ファントムワールドが川神舞メインに据えなくて視聴者が一気に離れたの思い出す ヒロインが無駄に多い敗因な作品よな
395 17/08/29(火)17:46:31 No.449483898
>アニメ化に伴って増えた人いなくなっただけで平常運航に戻っただけなのに >なんかもうすでに終わった作品みたいな扱いしてくる奴が個人的にはむかつく それよりも○○がピークだったみたいなのが嫌い 常に盛り上がりが右肩上がりなのなんて普通ねーよ
396 17/08/29(火)17:46:36 No.449483907
原作が良くてアニメがクソな作品をお出しするんだ エターニアって正直どう?
397 17/08/29(火)17:46:38 No.449483913
あえてこういう言い方するけど キャラゲー原作でシリアスやると叩かれる風潮はめんどくさいなと思う
398 17/08/29(火)17:46:51 No.449483940
ばにぽにがこれだった アニメも今見るとかなりきついけど
399 17/08/29(火)17:47:19 No.449484003
エドフェニックスは原作でもこんなんだった!!
400 17/08/29(火)17:47:22 No.449484013
>現状このスレの話もそのスタッフの話だと思う いや原作が悪かったりそもそも無かったりな作品の話してないだけだぞ
401 17/08/29(火)17:47:22 No.449484015
原作より面白かったら失礼だろうが
402 17/08/29(火)17:47:24 No.449484019
>今でも忍者キャラ出てくるとすぐ湧くので滅んだとは思えんのだが 定型だけが独り歩きしてるんじゃないかな せいぜいweb漫画の方だけ読んでるのが大半だろうし
403 17/08/29(火)17:47:25 No.449484024
俺ツイは作画のインパクトのせいで本当はそれに匹敵するほど酷い脚本が覆い隠されてたのが酷い 原作読めば一発でわかるのに
404 17/08/29(火)17:47:48 No.449484068
>原作が良くてアニメがクソな作品をお出しするんだ >エターニアって正直どう? OP曲は良かった
405 17/08/29(火)17:47:52 No.449484082
>原作が良くてアニメがクソな作品をお出しするんだ >エターニアって正直どう? オリキャラいらん!でもファラの裸はいい!
406 17/08/29(火)17:48:04 No.449484109
>エドフェニックスは原作でもこんなんだった!! 殺すぞ
407 17/08/29(火)17:48:10 No.449484123
>いやそこはカットしてくれて良かったんだ >主人公がプログラマーだと何故魔法が使えるのかとかの部分とかどうやってロボットが動いてるかの部分がカットされたのが…後で軽く解説入ったけどさ 原作だと派手なアクションシーンとか無いんだからそりゃその辺こそが面白味なんだろうね… でもかっこよくロボがバトルする尺の為に削るね!
408 17/08/29(火)17:48:15 No.449484137
>アニメ化に伴って増えた人いなくなっただけで平常運航に戻っただけなのに >なんかもうすでに終わった作品みたいな扱いしてくる奴が個人的にはむかつく そういうのがちらほらいるから大移動する民を恨んでる嫌がる人が出てくるのもやむなし
409 17/08/29(火)17:48:24 No.449484159
冒頭に出てくる原作者も知らないドラゴン
410 17/08/29(火)17:48:25 No.449484162
>エドフェニックスは原作でもこんなんだった!! あ?
411 17/08/29(火)17:48:29 No.449484172
俺ツイアニメも1巻の内容までと最終回だけは好きよ
412 17/08/29(火)17:48:31 No.449484177
俺ツイは作画酷すぎて目も当てられなかったけど脚本も確かにひどかった気がする
413 17/08/29(火)17:48:58 No.449484242
>主人公がプログラマーだと何故魔法が使えるのかとかの部分とかどうやってロボットが動いてるかの部分がカットされたのが…後で軽く解説入ったけどさ お兄様でもやってたけどさ アニメで長々説明されてもわかんねえよ
414 17/08/29(火)17:49:14 No.449484274
>主人公がプログラマーだと何故魔法が使えるのかとかの部分とかどうやってロボットが動いてるかの部分がカットされたのが…後で軽く解説入ったけどさ いや1~2話でこの世界の魔法もプログラミングみたいなコマンドや数式をいじる系なんだろうなと大体解ったけど この理解で間違ってるかな?実際どうなの?
415 17/08/29(火)17:49:25 No.449484311
>俺ツイは作画のインパクトのせいで本当はそれに匹敵するほど酷い脚本が覆い隠されてたのが酷い >原作読めば一発でわかるのに カットしちゃいけない要素ばっさりカットされてたからな…
416 17/08/29(火)17:49:27 No.449484319
>>メイドインアビスはアニメがゆったりしすぎて原作もこんなんだったっけな…と思い始めた >丁寧なのはいいんだけどこれ見たい部分まで進まないなってなるのがちょっともったいない 1クールでボ卿倒すまで行って欲しいみたいなレスあったけど そんな原作愛のないスタッフに手がけられるより100万倍いい物見れてるからあれでええよ…
417 17/08/29(火)17:49:34 No.449484337
俺ツイのアニメは2巻3巻パートが本当に酷くて嫌でも4巻きちんとやってくれるならまぁ…って思ってた 4巻もクソだった
418 17/08/29(火)17:49:35 No.449484338
そういえばファントムワールドも小さい妖精みたいなのも原作にいないんだったか
419 17/08/29(火)17:49:37 No.449484342
禁呪詠唱は原作もキマってる作品だと思ってた
420 17/08/29(火)17:49:58 No.449484390
やっぱいわゆるイナゴが一番人数多いからね…
421 17/08/29(火)17:50:18 No.449484443
>キャラゲー原作でシリアスやると叩かれる風潮はめんどくさいなと思う 面白く作るハードルめっちゃ高いもの
422 17/08/29(火)17:50:23 No.449484457
ナイツマはBSでやってた声優と監督のコメンタリ1話で言ってたけど ロボいいよね…いい…世代交代するロボ動かしたいね…ってスタッフだから そこ以外はガンガン省いてる
423 17/08/29(火)17:50:35 No.449484492
>原作より面白かったら失礼だろうが だから原作通り作ればいいんだよ!
424 17/08/29(火)17:50:38 No.449484500
聖剣使いはなんかキメてたアニメだった
425 17/08/29(火)17:50:49 No.449484514
冴えカノは7巻のアレで一気にやさぐれた原作ファンと無邪気に楽しんでるアニメファンの温度差が面白かったな 最終的に大分温度差なくなってたのも含めて
426 17/08/29(火)17:51:04 No.449484547
ぶっちゃけアニメ見るだけなら細かい設定とかわからなくてもいいと思うんだけどね 間違った設定で二次創作されるのが嫌とかならそれはどっちにしろファン側の問題だし
427 17/08/29(火)17:51:26 No.449484605
>キャラゲー原作でシリアスやると叩かれる風潮はめんどくさいなと思う 叩かれる風潮じゃなくて 面白くないから叩かれてるだけだよ
428 17/08/29(火)17:51:26 No.449484606
思い出した…は冷静に考えるとわけわからないことになってんだけど原作者も視聴者も割と楽しんでた
429 17/08/29(火)17:51:55 No.449484667
>キャラゲー原作でシリアスやると叩かれる風潮はめんどくさいなと思う ぶっちゃけ面白ければ許されると思う
430 17/08/29(火)17:51:56 No.449484672
最近は1話で一から十まで説明しないと煩い人が多いからな…
431 17/08/29(火)17:52:22 No.449484730
>だから原作通り作ればいいんだよ! いくら原作通りだからって言ってもおかしいと思った部分は流石にどうにかしようよ!?
432 17/08/29(火)17:52:33 No.449484747
逆にやってしまった瀬戸の花嫁
433 17/08/29(火)17:52:38 No.449484759
シリアスで面白かったのシャッフルくらいしかない
434 17/08/29(火)17:52:43 No.449484775
面白かったシリアスってある?
435 17/08/29(火)17:52:43 No.449484776
>1クールでボ卿倒すまで行って欲しいみたいなレスあったけど >そんな原作愛のないスタッフに手がけられるより100万倍いい物見れてるからあれでええよ… ボ卿好きがウザすぎてつくし卿に困った人言われてて笑うわ
436 17/08/29(火)17:53:17 No.449484848
最近は画面見てない「」も多すぎる
437 17/08/29(火)17:53:22 No.449484860
>最近は1話で一から十まで説明しないと煩い人が多いからな… 説明されてないからクソってのはアホかと思うね ちょっとは待てよって思う
438 17/08/29(火)17:53:42 No.449484907
でも艦これ面白くするのたぶん無理だよ
439 17/08/29(火)17:53:48 No.449484919
>最近は画面見てない「」も多すぎる 実況に夢中で画面見るの忘れてるのは多いね
440 17/08/29(火)17:53:57 No.449484951
キャラゲーでのシリアスはそれまで積み上げた各キャラへの愛着がどの程度あるかで大分見方変わってくるんだよね 新規でやってきたアニメファンとゲーム時代からのファンが意気投合してるの見たことない
441 17/08/29(火)17:54:00 No.449484962
>最近は画面見てない「」も多すぎる 実況に夢中であからさまに描写してるのに伏線ないとか言い出したりね
442 17/08/29(火)17:54:02 No.449484970
>面白かったシリアスってある? まず挙がるのはカウボーイビバップ 攻殻機動隊 最近だとグリムガルとかもシリアスかな?
443 17/08/29(火)17:54:22 No.449485017
ナイツマみたいなのは原作に有るけどアニメでは尺の都合で描写されなかった設定に対して 「ここ設定どうなってんだクソアニメだな!」みたいな殴り方してくる奴への感情が大きい
444 17/08/29(火)17:54:26 No.449485026
>面白かったシリアスってある? 見てないし関係ないところで燃えたけど今やってる方の刀剣乱舞ってどうなの?
445 17/08/29(火)17:54:29 No.449485036
おれつばはアニメよかったと思う アニオリ部分含めて
446 17/08/29(火)17:54:35 No.449485050
出てくるゲストキャラの性格は過去作と同じです!じゃねえよ…すぞ
447 17/08/29(火)17:54:44 No.449485066
三話まで見ろって言葉もあったけど 今は一話で掴みが無いとすぐ切る早漏が多すぎる そんで盛り上がった頃になんでこんな面白いアニメ教えてくれなかったの!って言う
448 17/08/29(火)17:54:45 No.449485067
>>面白かったシリアスってある? >まず挙がるのはカウボーイビバップ >攻殻機動隊 >最近だとグリムガルとかもシリアスかな? キャラゲーのアニメ化の話では
449 17/08/29(火)17:54:49 No.449485080
まほいくだな 必死に続編は面白いから!とか言うけど いきなりSAOのパチモン展開が来た
450 17/08/29(火)17:54:49 No.449485081
セリフだけ聞いておけばいいと思ってるのか知らんが 実況じゃなく映像を見ろって言いたいのはかなりあるね
451 17/08/29(火)17:54:57 No.449485099
ギャグ描写挟んだシリアスならOKなんだろ?
452 17/08/29(火)17:55:20 No.449485148
正直出先で実況にだけ参加してて当てずっぽうで書いてる人がいるんじゃないかね
453 17/08/29(火)17:55:23 No.449485154
>>最近は1話で一から十まで説明しないと煩い人が多いからな… >説明されてないからクソってのはアホかと思うね >ちょっとは待てよって思う ぶっちゃけ詳しい説明とか要らんと思う 要点だけとか表現で的確に伝えられたら問題はない 詳しい説明がない!とか言うのは叩きたいだけか理解しようとする気がないだけだと思ってる
454 17/08/29(火)17:55:24 No.449485156
>いや1~2話でこの世界の魔法もプログラミングみたいなコマンドや数式をいじる系なんだろうなと大体解ったけど わかってくれてるならいいんだけど…魔法を改良した上でものすごい努力をしたって言う部分がないと俺TUEEEが先に来ちゃうのがさ
455 17/08/29(火)17:55:35 No.449485182
>いきなりSAOのパチモン展開が来た 仮想空間で殺しあったら何でもSAOかよ!
456 17/08/29(火)17:55:54 No.449485236
カウボーイはかなりギャグ回があった気がするけど シリアス枠なのかな
457 17/08/29(火)17:56:04 No.449485265
>まほいくだな スノーホワイトがあんなことになるならそこまでアニメ化してよ
458 17/08/29(火)17:56:08 No.449485270
>キャラゲーのアニメ化の話では 何時からそんな縛りが追加されたのか
459 17/08/29(火)17:56:20 No.449485310
>陰鬱な魔法少女なら何でもまどかかよ!
460 17/08/29(火)17:56:22 No.449485315
>まほいくだな >必死に続編は面白いから!とか言うけど >いきなりSAOのパチモン展開が来た パチモン呼ばわりでSAOまでしか知らんのかい!
461 17/08/29(火)17:56:32 No.449485343
>最近は画面見てない「」も多すぎる 今まさに説明したじゃねえかって所を ここおかしい設定ガバガバって実況で書きこんでるのはアニメ見なくていいんじゃねえかな
462 17/08/29(火)17:56:41 No.449485373
アニメを面白くするのはギャグでもシリアスでもテンポが一番大事なんだけど 演出だの原作再現だのでひたすらぶち壊しになることの方が多いからなあ
463 17/08/29(火)17:56:48 No.449485387
>>いきなりSAOのパチモン展開が来た >仮想空間で殺しあったら何でもSAOかよ! これは~~のパクリ!って言う奴は十中八九知識ない子だし
464 17/08/29(火)17:57:04 No.449485420
>キャラゲーのアニメ化の話では オマンツェ! いやあれ抜きゲーだけどさ
465 17/08/29(火)17:57:06 No.449485432
>>キャラゲーのアニメ化の話では >何時からそんな縛りが追加されたのか ちょっと上でキャラゲーだとシリアス出来ないよねいや出来が悪いからだよって話があったからだよ
466 17/08/29(火)17:57:11 No.449485449
>カウボーイはかなりギャグ回があった気がするけど >シリアス枠なのかな まぁ主軸の話はドシリアスだったしなアレ
467 17/08/29(火)17:57:23 No.449485486
まほいくは人気の割にスレ立ちまくってたしね 業者って本当にいるんだなって
468 17/08/29(火)17:57:24 No.449485488
スレ画とはちょっとニュアンスが違うけどWORKING!!やってた頃原作ボロカスに言われたりして辛い思いをした
469 17/08/29(火)17:57:27 No.449485496
>わかってくれてるならいいんだけど…魔法を改良した上でものすごい努力をしたって言う部分がないと俺TUEEEが先に来ちゃうのがさ 理解が正しかったようで良かったけど アレでこんな風に理解出来ないほうが問題だと思うぞ俺は 普通にアニメ面白いんだしあんまりネガティブになるなよ
470 17/08/29(火)17:57:35 No.449485514
>>何時からそんな縛りが追加されたのか 縛りとかじゃなくてスレの話題の流れの話だろ…
471 17/08/29(火)17:57:39 No.449485523
>でも艦これ面白くするのたぶん無理だよ 劇場版の序盤のソロモン作戦はめっちゃよかったよ…
472 17/08/29(火)17:57:41 No.449485527
>まぁ主軸の話はドシリアスだったしなアレ あれ主軸に触れた回って片手で数えるくらいしかなかったハズ
473 17/08/29(火)17:57:45 No.449485536
個人的には刀剣乱舞の最新話が面白かったというか ゲーム開始当初にアニメ化するならこんなのが見たいと思ってたのをそのまんまお出しされた感じ
474 17/08/29(火)17:57:54 No.449485557
>キャラゲー原作でシリアスやると叩かれる風潮はめんどくさいなと思う シリアスだから叩かれるんじゃない 出来の悪いシリアスだから叩かれるんだ
475 17/08/29(火)17:58:03 No.449485580
>>面白かったシリアスってある? >まず挙がるのはカウボーイビバップ >攻殻機動隊 >最近だとグリムガルとかもシリアスかな? 攻殻のアニメってどれも漫画の劣化版じゃん
476 17/08/29(火)17:58:44 No.449485685
アイマスはシリアスバンバンやってたけどそこまで叩かれなかったような 最後の方はまあ別れてたけど
477 17/08/29(火)17:58:46 No.449485692
>おれつばはアニメよかったと思う >アニオリ部分含めて 俺も好きだったんだけどそんなに評価は良くないね たしかにゲームと色々違うけどさ
478 17/08/29(火)17:58:52 No.449485718
>>キャラゲー原作でシリアスやると叩かれる風潮はめんどくさいなと思う >シリアスだから叩かれるんじゃない >出来の悪いシリアスだから叩かれるんだ シリアス理解出来ない子がそう言って暴れるからね