ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/29(火)15:34:20 No.449466695
Creation Club始まったはいいけど、MOD一個500円くらいするし 第一弾のラインナップが旧式のガウスライフルと今風の家具以外、全部PCで無料で配ってたやつなのはどうなんですかね…
1 17/08/29(火)15:36:30 No.449466970
中華ステルスアーマー400円! ピップボーイの色買え50円! パワーアマーを真っ黒にする塗装100円!
2 17/08/29(火)15:36:45 No.449467000
http://fallout4.blog.jp/archives/71978355.html
3 17/08/29(火)15:37:19 No.449467070
手作りショットガン:200クレジットが完全にゲーム内の未使用ファイルにテクスチャ当てただけなのつらい
4 17/08/29(火)15:37:52 No.449467134
ヘルファイアパワーアーマー完全に先週PCで配ってたやつじゃんこれ タダで
5 17/08/29(火)15:38:25 No.449467216
>ヘルファイアパワーアーマー完全に先週PCで配ってたやつじゃんこれ >タダで CC版はクエスト付きです
6 17/08/29(火)15:39:34 No.449467387
モーガンのスーツは良いと思った
7 17/08/29(火)15:40:00 No.449467430
>CC版はクエスト付きです ピップボーイにマーカー追加されて取りに行くだけのクエストです……
8 17/08/29(火)15:40:54 No.449467540
PCにないのがモーガンのスーツと家具だけじゃないのっていうか 同じネタ被ったとかじゃなくて中華スーツとか完全にPCで一旦出したの有料にして出してきてるじゃん
9 17/08/29(火)15:41:30 No.449467622
既にリリースされてるmodはCreationClubで使えんのじゃなかったのか
10 17/08/29(火)15:42:39 No.449467783
CreationClubは完全新規のMODじゃないと駄目って言ってた気がするけど過去に出したmodとかバニラのリソース流用したの多すぎない?
11 17/08/29(火)15:42:57 No.449467838
流石の有料modクオリティーって感じだ
12 17/08/29(火)15:44:33 No.449468044
PCの高品質なmod移植するのはいいけど、第一弾は他で見られないものにしてほしかったな
13 17/08/29(火)15:44:49 No.449468088
わかっておったろうにのう
14 17/08/29(火)15:45:41 No.449468187
馬鎧の再来か
15 17/08/29(火)15:45:45 No.449468195
違います。
16 17/08/29(火)15:46:51 No.449468335
建築好きだから家具セットは買っちゃうかも
17 17/08/29(火)15:47:08 No.449468372
もちろんこんなコンテンツなんてベセスダはいつでも作れるということを忘れないでくださいね!
18 17/08/29(火)15:47:35 No.449468426
糞の塊だな
19 17/08/29(火)15:49:23 No.449468640
これ酷いのはさ、こんなの誰が買うかって思うじゃない 実際第一弾の目玉商品っぽいヘルファイアーマですら多分同じメッシュとテクスチャ使ってるやつが先週無料でpcやxboxで出てるからさ、買う人はもう完全にお布施目的じゃないと買わないでしょ でもPS4は通常のmod使えないからこれ欲しかったら絶対買わないといけない 最初から皆買わないといけないものなら別に良いけどさ、他のハードだと実質的にお布施みたいな形になってるのにPS4だけ普通に買うしか選択肢ないってのが辛すぎる PS4嘲るつもりとかはなくてただただかわいそう、何で同じ値段出して同じゲーム出してるのにこんな仕打ち受けなきゃいけないんだ
20 17/08/29(火)15:50:32 No.449468783
Modderへの還元は普段modが使えないPS4ユーザーにだけやってもらい、mod文化を支えてもらう!
21 17/08/29(火)15:50:48 No.449468834
公式インスタ炎上してる
22 17/08/29(火)15:51:10 No.449468872
単なる有料MODじゃなく開発が監修するDLCみたいなものですとかなんとか ご立派なこと言ってお出ししてくるのがこれだから目も当てられん スカイリムの有料MOD導入騒ぎのときのほうがよっぽどマシなの揃ってたわ
23 17/08/29(火)15:52:22 No.449469009
ある程度出揃って半額セールをやる頃にいくつかつまもうかなぁって感想だ
24 17/08/29(火)15:52:41 No.449469052
ちなみに被った他作者の同モチーフMODはきちんとベセスダが削除働きかけてくれるんだよね? MOD作者としては販売しても同じモチーフが無料で配布されてたら気が気じゃないだろう ネタ被りはベセスダも排除していくべき
25 17/08/29(火)15:52:52 No.449469084
何が可哀想ってこれにも期待せざるをえないps4ユーザーが一番可哀想よね
26 17/08/29(火)15:53:49 No.449469198
ベセスダどうしたの…? スタッフ抜けてこれぐらいのMOD並みの物も作れなくなったの?
27 17/08/29(火)15:53:54 No.449469204
それはそれで炎上するだろうけど、クリエーションクラブで出すなら無料で出したやつnexusから削除してほしいな
28 17/08/29(火)15:54:07 No.449469229
期待してねぇし使うこともないと思う なんか興味引かれるのでもない限りは
29 17/08/29(火)15:54:15 No.449469244
>ベセスダどうしたの…? >スタッフ抜けてこれぐらいのMOD並みの物も作れなくなったの? 違います
30 17/08/29(火)15:54:38 No.449469307
>ベセスダどうしたの…? >スタッフ抜けてこれぐらいのMOD並みの物も作れなくなったの? >もちろんこんなコンテンツなんてベセスダはいつでも作れるということを忘れないでくださいね!
31 17/08/29(火)15:55:41 No.449469443
とりあえずpipboyを黒にする系のMODは全部営業妨害で削除になっちゃうぞそれ
32 17/08/29(火)15:55:46 No.449469449
違います
33 17/08/29(火)15:56:32 No.449469556
オブリの馬鎧事件、今ではベセスダ自身もネタにするレベルの出来事だというのにそれ以下の事を今やるのか
34 17/08/29(火)15:56:34 No.449469560
ひょっとしてこれ馬鎧未満なのでは それともモッダーへのお布施機能として捉えればいいのか
35 17/08/29(火)15:57:05 No.449469631
有料MODとかどうでもいいから入植者人数増殖バグ治せよ いつまでTVもジュークボックスも無い入植地にさせる気だ
36 17/08/29(火)15:58:15 No.449469782
入植者全員の配置クリアされるバグとかも治して…
37 17/08/29(火)15:59:29 No.449469935
ベセスダへの嫉妬か嫌がらせか知らないがクリエイションクラブの前から妨害目的でPip-Boyの色変更MODを無料配布するとはおのれModer!
38 17/08/29(火)15:59:44 No.449469965
これで利益出たら似たようなゴミが量産されてベセはゲーム作る必要すらなくなるってことジャン!
39 17/08/29(火)16:00:02 No.449470011
>何が可哀想ってこれにも期待せざるをえないps4ユーザーが一番可哀想よね 別のMOD使ってるし…
40 17/08/29(火)16:00:04 No.449470020
アンオフィシャルバグ修正パッチ 3000クレジット
41 17/08/29(火)16:00:35 No.449470104
何色か詰め合わせじゃなくて単品でこのお値段か…
42 17/08/29(火)16:01:20 No.449470211
もう無料で同じモチーフのMODを前から公開してる作者がいますがお金が欲しい作者の方を支援するのは当たり前ですよね
43 17/08/29(火)16:02:28 No.449470366
ミニットマンいるのに斧は武器にないしどうなってるんだパトリオットごっこさせろ
44 17/08/29(火)16:02:36 No.449470374
ベセスダなんか4で血迷いすぎじゃね?
45 17/08/29(火)16:02:46 No.449470403
>もう無料で同じモチーフのMODを前から公開してる作者がいますがお金が欲しい作者の方を支援するのは当たり前ですよね それはやりたい人がやればいいけど、ps4は皆お金払わなきゃいけないのが不公平 既存のmod使いまわすのやめて、本当に新商品にしてほしい、どのハードでもお金払わなきゃいけない使えないようにしてほしい
46 17/08/29(火)16:02:48 No.449470409
MODDERにお布施したいならCCなんか使わなくてもNexusにPayPalとかの寄付スペース置くだけでいいのでは…?
47 17/08/29(火)16:03:16 No.449470463
今さらDLC商法まがいのことで小銭稼ごうってのか…
48 17/08/29(火)16:03:42 No.449470526
>MODDERにお布施したいならCCなんか使わなくてもNexusにPayPalとかの寄付スペース置くだけでいいのでは…? それだとベセスダには金入らないじゃん
49 17/08/29(火)16:04:10 No.449470564
バンナムのガンダムゲー並みに酷い
50 17/08/29(火)16:04:25 No.449470599
>それともモッダーへのお布施機能として捉えればいいのか 小遣い稼ぎしたいModderがいるのは確かだし実際に寄付を募ってたりもする 何かを作った対価としてお金が貰えるというのはやりようによってはMOD文化のさらなる発展にも繋がる でも横からメーカーがしゃしゃって来るのは何から何まで違う
51 17/08/29(火)16:04:26 No.449470603
有料MODはskyrimでもやろうとしてクソミソにたたかれてたのに
52 17/08/29(火)16:05:05 No.449470678
>MODDERにお布施したいならCCなんか使わなくてもNexusにPayPalとかの寄付スペース置くだけでいいのでは…? CC経由だとベセスダに2割ぐらい金入るとかじゃ…
53 17/08/29(火)16:05:13 No.449470698
CCのmodはスカイリムとフォールアウトで共通の仮想通貨使って買うんだけど PS4ユーザーだけはスカイリムとフォールアウトの仮想通貨が使い回しできず、それぞれ別々に仮想通貨購入しなければならないんだ どんだけPS4ユーザーをいじめれば気が済むのか…
54 17/08/29(火)16:05:25 No.449470727
エンジン使い回しでいいからもう一本外伝作れと言っておるー!
55 17/08/29(火)16:06:04 No.449470813
https://www.instagram.com/p/BYWP1i5BivD/?taken-by=fallout 大荒れの予感
56 17/08/29(火)16:06:15 No.449470840
PS4だけどヘルファイアアーマーは別に要らないかな・・・ 3のDLCプレイしてたけど特に思い入れないんだもんヘルファイアトルーパーとか
57 17/08/29(火)16:06:17 No.449470841
ベセスダが前面サポートしているので無料MODなんかよりも何倍も質の良いMODになっています。 そのぶんもちろん取り分はいただきます。
58 17/08/29(火)16:06:36 No.449470879
VRとか作ってる間にこんなことやってたら客が離れるだけじゃ
59 17/08/29(火)16:06:56 No.449470924
もちろん弊社はそのようなコンテンツをいくらでも制作できますが、しかし、
60 17/08/29(火)16:07:09 No.449470953
>有料MODはskyrimでもやろうとしてクソミソにたたかれてたのに それでビビって一瞬で取り下げて返金騒ぎにまでなったのに また同じようなのを立ち上げて「前とは違う!」とさんざんアピールしておいて お出しされたのは前のときよりショボイ代物だった・・・となればそりゃあ荒れる
61 17/08/29(火)16:07:22 No.449470986
>VRとか作ってる間にこんなことやってたら客が離れるだけじゃ skyrimのVRも1対1しかできない糞仕様だってな
62 17/08/29(火)16:07:32 No.449471010
せめてこう…さすが金取るだけのことはあるぜ!みたいな凄いものをお出しできなかったの? 無料で導入できるもんばっかじゃん
63 17/08/29(火)16:07:38 No.449471027
リュックはちょっと欲しいけどもっと良いの幾らでも転がってるしなぁ…
64 17/08/29(火)16:07:39 No.449471031
>ベセスダが前面サポートしているので無料MODなんかよりも何倍も質の良いMODになっています。 >そのぶんもちろん取り分はいただきます。 ヘルファイアアーマー保管されてるターミナル解除してもセキュリティドア開かないんだけどどうなってんのこれ
65 17/08/29(火)16:07:46 No.449471050
小銭稼いで信用なくす
66 17/08/29(火)16:08:06 No.449471091
ベセスダなんかmodderにも難癖つけてBANしてるとかいう話も聞いてなんか色々と...
67 17/08/29(火)16:08:10 No.449471100
ベセスダはちょっとキンキンに冷えたサイコを摂取する必要があるのでは?
68 17/08/29(火)16:08:12 No.449471105
まぁPCユーザーはps4よりも高いお金出して ゲーム環境作ってるからしょうがないのかな っていう気持ちもある
69 17/08/29(火)16:08:16 No.449471111
>ヘルファイアアーマー保管されてるターミナル解除してもセキュリティドア開かないんだけどどうなってんのこれ 頑張って壁抜けでGETしてくれ
70 17/08/29(火)16:08:28 No.449471137
>ベセスダが前面サポートしているので無料MODなんかよりも何倍も質の良いMODになっています。 >そのぶんもちろん取り分はいただきます。 無料配布してたの持ってきただけですよね?
71 17/08/29(火)16:08:29 No.449471139
つまりPC版買ってシーズンパスも持ってるなら問題ないって事じゃん?
72 17/08/29(火)16:08:30 No.449471141
>ベセスダなんかmodderにも難癖つけてBANしてるとかいう話も聞いてなんか色々と... えぇ…
73 17/08/29(火)16:08:32 No.449471148
こんな事してないでとっとと新作出してくださいよ
74 17/08/29(火)16:08:42 No.449471177
キャピタルやモハビを再現するレベルのMODだったら金払っていいと思うけどなあ…
75 17/08/29(火)16:08:45 No.449471184
>ベセスダが前面サポートしているので無料MODなんかよりも何倍も質の良いMODになっています。 >そのぶんもちろん取り分はいただきます。 本当にその謳い文句のまま高品質なMODで固めてきてたなら別に良かったんだ なんだよpipboyの色変えMODって
76 17/08/29(火)16:09:04 No.449471223
>せめてこう…さすが金取るだけのことはあるぜ!みたいな凄いものをお出しできなかったの? >無料で導入できるもんばっかじゃん 有料Moderの利益を守るため類似MODの頒布は嫌がらせとして禁止するので大丈夫です。
77 17/08/29(火)16:09:13 No.449471253
NV作ってたところにあと任せてくだち…
78 17/08/29(火)16:09:37 No.449471294
PS4のために全裸化MOD出してくれたら1000円で買ってやるよベセスダ
79 17/08/29(火)16:09:41 No.449471303
まあ流石に公式監修のクエストMODとかあるんだよね…?
80 17/08/29(火)16:10:00 No.449471343
大規模な新規ロケーションやクエストとかじゃないの…?
81 17/08/29(火)16:10:19 No.449471379
>せめてこう…さすが金取るだけのことはあるぜ!みたいな凄いものをお出しできなかったの? >無料で導入できるもんばっかじゃん PS4じゃ無料で導入できないから買う価値あるってことじゃん!
82 17/08/29(火)16:10:44 No.449471437
馬鎧が帰ってきたと聞いて
83 17/08/29(火)16:11:13 No.449471507
>NV作ってたところにあと任せてくだち… もうあそこ自分のスタジオの代表作持ってるしただの下請けはやんないってよ
84 17/08/29(火)16:11:53 No.449471585
まぁ発売からかなり経って勢いも落ちてるから新規に作ろうと思うモッダーも少ないんだろう 次回作からは生きてくるかも
85 17/08/29(火)16:12:06 No.449471613
クエストmodか新ロケーションmodないとお金払う気にならない できそうなエリア結構あるだろうに
86 17/08/29(火)16:12:37 No.449471663
糞みたいな文句しか垂れない入植者を改善する公式MOD出るなら買ってもいい
87 17/08/29(火)16:12:55 No.449471698
pipboyの色替えにしても一色ずつ購入ってなんだよ…しかも一色50円もするし せめて30色パックで100円とかにしろよ…
88 17/08/29(火)16:13:28 No.449471767
>糞みたいな文句しか垂れない入植者を改善する公式MOD出るなら買ってもいい 満足度に応じてセリフが変化するmodがあるなら欲しいね すでに無料でありそうだけど
89 17/08/29(火)16:13:31 No.449471772
違います。
90 17/08/29(火)16:13:40 No.449471783
ちなみにPIPBOYの色変えだけならPS4でも無料で出来る
91 17/08/29(火)16:13:45 No.449471791
>pipboyの色替えにしても一色ずつ購入ってなんだよ…しかも一色50円もするし >せめて30色パックで100円とかにしろよ… Moderに利益が入らなくてMOD界隈が活発化しなくなっちゃうじゃん!
92 17/08/29(火)16:13:52 No.449471801
べセスダがPSハード嫌いなのは3やベガスの仕打ちを見ればわかるじゃん
93 17/08/29(火)16:14:04 No.449471821
>まぁ発売からかなり経って勢いも落ちてるから新規に作ろうと思うモッダーも少ないんだろう FO3やオブリにSkyrimの頃は結構居たよね…
94 17/08/29(火)16:14:07 No.449471827
>糞みたいな文句しか垂れない入植者を改善する公式MOD出るなら買ってもいい それこそ無料で修正しろって案件なのでは…
95 17/08/29(火)16:14:07 No.449471828
くそすぎぃ!
96 17/08/29(火)16:14:13 No.449471841
>NV作ってたところにあと任せてくだち… PS3でプレイしていた身としてはNOとしか言えない
97 17/08/29(火)16:15:04 No.449471932
ガチャはありでこれはダメなのか
98 17/08/29(火)16:15:35 No.449471994
これってゼニアジの独断専行とかじゃなくてベセスダの方針なの
99 17/08/29(火)16:15:40 No.449472004
オブリビオンの頃って真上に向かって矢撃つとやがて重力にしたがって矢が落ちてきたんだよな スカイリムからそれもなくなったけど
100 17/08/29(火)16:15:57 No.449472041
このヘルファイアほとんど3のままじゃ… もうちょっと4チックにリメイクしてくれればお布施してもいい気分になるのに
101 17/08/29(火)16:16:19 No.449472081
>ガチャはありでこれはダメなのか 誰もガチャの話なんかしてねぇけどどうした
102 17/08/29(火)16:16:48 No.449472143
あの…このシーズンパス…ファーハーバーしか大型MODが入ってなかったんですけど…
103 17/08/29(火)16:16:58 No.449472158
え!?有名Moderに作らせた作品をガチャで販売!?
104 17/08/29(火)16:17:01 No.449472161
ガチャとは全然違う話なのになに言ってんだすぎる…
105 17/08/29(火)16:17:07 No.449472170
PC版でCCを皮肉ったMODが公開される(最悪)
106 17/08/29(火)16:17:35 No.449472235
>これってゼニアジの独断専行とかじゃなくてベセスダの方針なの 前のスカイリムの件といいベセスダがコレをやってるというのはわかりそうだとは思うけど…
107 17/08/29(火)16:17:38 No.449472238
そのうちQビームで爆散するデスクローやグルーキャノンで固まるレイダーが見られるんです?
108 17/08/29(火)16:17:46 No.449472256
>あの…このシーズンパス…ファーハーバーしか大型MODが入ってなかったんですけど… 楽しい遊園地MODもあったでしょー? 開けて見たらただのレイダールートだった?騙された方がわるい
109 17/08/29(火)16:18:23 No.449472317
>ガチャはありでこれはダメなのか マイクロトランザクション的な話をしてるんだろうが随分ピントがズレてるぞ
110 17/08/29(火)16:18:23 No.449472318
>これってゼニアジの独断専行とかじゃなくてベセスダの方針なの E3で公式発表されたぐらいには本社の方針なんだろう
111 17/08/29(火)16:18:27 No.449472326
シーズンパスで全て無料なんですよね? そうなんですよね?
112 17/08/29(火)16:19:51 No.449472484
ゼニアジは良くも悪くもやる気がないだけなのだ ベセスダはやる気が有り余ってるのだ…今のところ悪い方に
113 17/08/29(火)16:20:12 No.449472540
ベセスダはFOとTESでやっていってる会社だから仕方ない...訳ないわな
114 17/08/29(火)16:20:14 No.449472543
>シーズンパスで全て無料なんですよね? >そうなんですよね? 違います。 これはあくまでMODでありベセスダは協力と仲介のみです。
115 17/08/29(火)16:21:01 No.449472623
TESはまだESOがうまくいってるだけになんでFOだけこんな
116 17/08/29(火)16:22:32 No.449472785
>TESはまだESOがうまくいってるだけになんでFOだけこんな ESOは外部なんだっけ…
117 17/08/29(火)16:22:39 No.449472800
仲介料でいくら取ってるのか気になる
118 17/08/29(火)16:22:55 No.449472836
>ESOは外部なんだっけ… それように別会社作った
119 17/08/29(火)16:23:08 No.449472865
>ベセスダはFOとTESでやっていってる会社だから仕方ない...訳ないわな むしろその2つ普通に好調なのになんで…
120 17/08/29(火)16:23:29 No.449472908
>仲介料でいくら取ってるのか気になる 確か60%って言ってたような
121 17/08/29(火)16:23:47 No.449472945
https://www.youtube.com/watch?v=OVcBPWiQpBI
122 17/08/29(火)16:24:02 No.449472973
べセスダに対して失望したファン多そうだなって 少なくとも俺は今までは発売日に買ってたが次は様子見するレベルで冷めた
123 17/08/29(火)16:24:11 No.449472992
ESOは別会社だけど本編としてストーリー書いたり設定決める権限もらってるくらいには力入ってるよ 別会社っていうか運営開発用に作ったわけだし
124 17/08/29(火)16:24:28 No.449473023
Dota2とかみたいにやればいいのに一人用ゲームでこの値段は売れはしないんじゃねーかな
125 17/08/29(火)16:24:29 No.449473026
次の新作二つは新規IPらしいのでTESの新作までMOD界隈やファンを離さないため…かなあ
126 17/08/29(火)16:24:33 No.449473040
>PS4嘲るつもりとかはなくてただただかわいそう、何で同じ値段出して同じゲーム出してるのにこんな仕打ち受けなきゃいけないんだ 8月はセールと割引クーポンで実質280円くらいだったので そこまで目くじら立てるようなもんじゃ…
127 17/08/29(火)16:24:39 No.449473051
本当にModderに利益出てる?Mod界隈活性化する?
128 17/08/29(火)16:25:19 No.449473131
なんとも萎えるな
129 17/08/29(火)16:25:30 No.449473150
金がかかわるとロクなことにならんぞ だいたい金が欲しいmodderはpatreonとかでやるだろ
130 17/08/29(火)16:26:10 No.449473237
Nexusにmodderが流れるぐらいならいいね...
131 17/08/29(火)16:26:40 No.449473296
無料開放されたグラウンドで草野球が盛り上がって観客が大勢押し寄せるようになったのを見計らって それまで何も言わなかった地主がいきなり出てきてはい観戦料取りまーすって言い出したようなもんだからな
132 17/08/29(火)16:27:07 No.449473350
Fo3とかスカイリムの頃はまだテクスチャも荒かったしモデルも荒くてよかったけど どんどんmodderに要求される技術的な敷居と ゲームになじむレベルまで作りこまなきゃいけないから 金を貰えないとやっていけないってのは分かるけど 今のやり方はちょっとね
133 17/08/29(火)16:27:13 No.449473370
>確か60%って言ってたような 製作者に入るのが6割じゃなくて…?
134 17/08/29(火)16:27:26 No.449473386
>本当にModderに利益出てる?Mod界隈活性化する? (ベセスダに利益が出る)mod界隈は活性化してるよ!
135 17/08/29(火)16:27:43 No.449473426
>金を貰えないとやっていけないってのは分かるけど 一方ロシアじんは他ゲーからデータぶっこぬいてMODにしていた
136 17/08/29(火)16:28:11 No.449473484
>製作者に入るのが6割じゃなくて…? 製作者はクリエイションクラブのシステム開発とか維持とかトラブル対応とかしてないでしょー?
137 17/08/29(火)16:28:45 No.449473546
そもそもMOD文化自体割とアンダーグラウンド的な要素が多いのだから 公式が介入したらロクな事にならないってのはある
138 17/08/29(火)16:29:12 No.449473606
ヤクザか
139 17/08/29(火)16:29:42 No.449473660
>次の新作二つは新規IPらしいのでTESの新作までMOD界隈やファンを離さないため…かなあ この騒動で一気に離れたんじゃねえかな…
140 17/08/29(火)16:29:46 No.449473670
装備とかピップボーイの見た目買えるよりも DLCみたいなクエスト系MODが欲しいぞ俺
141 17/08/29(火)16:30:12 No.449473725
>そもそもMOD文化自体割とアンダーグラウンド的な要素が多いのだから >公式が介入したらロクな事にならないってのはある いいModderスカウトするぐらいにとどめておいた方がいいよね
142 17/08/29(火)16:30:35 No.449473773
メンタスキメすぎたん?
143 17/08/29(火)16:30:36 No.449473776
そもそもMODはあくまで個人個人で楽しむ為に使って商売目的じゃないから 著作権的な物も見逃してもらってた所もあるからなあ
144 17/08/29(火)16:30:43 No.449473792
公式MODコミュニティ開設で無断転載されまくったnexusのMODDERがキレたり ことごとく荒れまくってるな
145 17/08/29(火)16:30:56 No.449473819
doomとかウルフェンシュタインのゲーム内モデルを使えるようにするとかならわかる
146 17/08/29(火)16:30:59 No.449473823
グレーゾーンに近いものを公式で白黒つけるようにしちゃうのは流石に
147 17/08/29(火)16:31:12 No.449473853
>次の新作二つは新規IPらしいのでTESの新作までMOD界隈やファンを離さないため…かなあ FO4VRとかswitchSkyrimとかSkyrimVRとか新作山ほど作ってるジャン!
148 17/08/29(火)16:31:44 No.449473909
好きだった会社がこういう事やってるの見ると悲しくなる まあ今に始まったことじゃないけど
149 17/08/29(火)16:32:20 No.449473976
skyrimの頃から何も成長していない
150 17/08/29(火)16:32:30 No.449473991
違います。
151 17/08/29(火)16:32:44 No.449474022
お出しされた物が面白そうなら何も言わなかったんだけどな…
152 17/08/29(火)16:32:52 No.449474033
>公式MODコミュニティ開設で無断転載されまくったnexusのMODDERがキレたり >ことごとく荒れまくってるな それ前に一回やったじゃねーか!懲りろや1
153 17/08/29(火)16:32:54 No.449474038
>べセスダに対して失望したファン多そうだなって >少なくとも俺は今までは発売日に買ってたが次は様子見するレベルで冷めた 前回のは明らかに失敗だったけど今回みたいなのを 適切な形で運用するならそれはそれでいいのでは、と思ってた でも結局は前回と何も変わらないどころかより酷くなってた 「失望」は一番適切な言葉ではあるけど単語ひとつでは表しきれない複雑な感情だ
154 17/08/29(火)16:33:11 No.449474071
ほんとにベセスダは信用失うの得意だな!
155 17/08/29(火)16:33:21 No.449474094
金に汚いのはオブリビオンの頃からでしょ 金取るのが悪いこととはいわんがやり方が汚い
156 17/08/29(火)16:34:05 No.449474182
多分valveの真似事して金稼ぎしたいんだけどやり方がヘタクソすぎる そもそも土壌が違いすぎるわ
157 17/08/29(火)16:34:34 No.449474235
>skyrimの頃から何も成長していない むしろ劣化してる UIとか
158 17/08/29(火)16:35:24 No.449474319
トッドくん嘘つきすぎ問題
159 17/08/29(火)16:35:41 No.449474359
>PS3でプレイしていた身としてはNOとしか言えない それは作ってたところに責任ないわ
160 17/08/29(火)16:35:48 No.449474377
先週PCで無料で配布されたヘルファイアーマー CreationClubで500円でコンシューマ向けに配信始めたその日に同じ作者によるヘルファイアーマーが無料でコンシューマーにも配布されるという https://bethesda.net/en/mods/fallout4/mod-detail/4033452
161 17/08/29(火)16:36:25 No.449474459
ValveのMOD商売は上手かったんだなって思えてくる
162 17/08/29(火)16:37:27 No.449474605
既に無料で公開してるものに値段つけて売るってどんだけ商売下手でも上手く行かないって解りそうなもんだが
163 17/08/29(火)16:38:30 No.449474744
気に入って応援してくれるなら有料で買ってね!くらいの気持ちなんじゃないの
164 17/08/29(火)16:38:43 No.449474774
鰤の真似してカードゲーム作ってみたり valveの真似してMOD文化で金稼ごうとしたりするのはいいけど もうちょっとうまくやってくだち
165 17/08/29(火)16:38:52 No.449474786
金の卵を産むニワトリの童話そのままだな
166 17/08/29(火)16:39:28 No.449474856
>気に入って応援してくれるなら有料で買ってね!くらいの気持ちなんじゃないの それだったら直接作者にdonate出来るような環境を作ったほうがよっぽどいいと思う
167 17/08/29(火)16:39:36 No.449474869
信用を失うも何も馬鎧の頃から何も変わってないですよね?
168 17/08/29(火)16:40:18 No.449474952
金が欲しかったら自分でいいもの作れや!
169 17/08/29(火)16:40:21 No.449474960
まぁ皆mod使える状況なら単に失笑を買うか、modderを単純に応援したい人向けの選択肢になるかって感じだけど mod使えないps4は気の毒よね、買うしか無いんだもの せめてもっと良いもの売ってくれ、トラシュカンカーラ並の品揃えは嫌だ
170 17/08/29(火)16:40:47 No.449475022
最初から有料でヘルファイア公開ならまだいいのに無料出してからだからなあ
171 17/08/29(火)16:40:56 No.449475046
fallout4的なNVを出してくれたらもう何でもいいよ
172 17/08/29(火)16:41:03 No.449475058
なんとかいう超大型MOD作った若者にも逃げられたんだっけ 経営も開発も人材たりてないんじゃねえの
173 17/08/29(火)16:41:06 No.449475064
>金が欲しかったら自分でいいもの作れや! 違います。
174 17/08/29(火)16:41:17 No.449475089
何故こんな目先の小銭に目がくらんでしまったのベセスダ そこまで今困窮してるの…?
175 17/08/29(火)16:41:25 No.449475113
>信用を失うも何も馬鎧の頃から何も変わってないですよね? クリエイションクラブのPVで馬鎧を茶化してみせたのが今になって効いてくるとはね…
176 17/08/29(火)16:41:40 No.449475135
本編とシナリオDLCだけ作っておけばとは言わないけど 無理にMOD関係に手を出す必要無かったのでは
177 17/08/29(火)16:41:53 No.449475152
オブシディアンーッ!はやくきてくれーッ!
178 17/08/29(火)16:42:27 No.449475216
おそらくPS4が一番ユーザー多いだろうしねぇ
179 17/08/29(火)16:42:49 No.449475254
>何故こんな目先の小銭に目がくらんでしまったのベセスダ >そこまで今困窮してるの…? 少なくとも開発に関してはそうとう”不健全”な話ばっかりが聞こえてくるようになったな
180 17/08/29(火)16:42:51 No.449475261
でも日本語版は無関係なんですよね?
181 17/08/29(火)16:42:51 No.449475262
>本編とシナリオDLCだけ作っておけばとは言わないけど >無理にMOD関係に手を出す必要無かったのでは 新しいものは作れないけどお金は欲しい そうだ有料modで儲けよう
182 17/08/29(火)16:43:04 No.449475284
ガラクタだって言う人もいるけど、俺は宝物って呼んでる
183 17/08/29(火)16:43:18 No.449475307
NV好きはPoEやろ エグザイルじゃないほう
184 17/08/29(火)16:43:29 No.449475331
>fallout4的なNVを出してくれたらもう何でもいいよ ネクサスでFO4NVのプロジェクト始まったらしいし忘れた頃に進展出るかも
185 17/08/29(火)16:43:29 No.449475332
だからオブシは自分とこのゲーム作ってんの! POE2楽しみです!
186 17/08/29(火)16:43:34 No.449475346
ベゼゲーって自分でデータいじったりMOD作ったりするところも含めてこのゲームの楽しみだと思ってたけど コンシューマーでやりたいって人も多いんだなぁ
187 17/08/29(火)16:44:00 No.449475398
>せめてもっと良いもの売ってくれ、トラシュカンカーラ並の品揃えは嫌だ カーラでさえコンクリ注文表とか実用的な物売ってるし失礼
188 17/08/29(火)16:44:02 No.449475403
>気に入って応援してくれるなら有料で買ってね!くらいの気持ちなんじゃないの Modder応援は建前で仲介料欲しいっての丸分かりいいよね
189 17/08/29(火)16:44:30 No.449475456
ってかPCは基本少数派だし 煽りじゃなくて
190 17/08/29(火)16:44:39 No.449475472
「」は知らないかもしれないけどゲーミングPCはハードル高い
191 17/08/29(火)16:44:49 No.449475495
4でmod使いたいなら金払え 嫌ならPCでやれってこと?
192 17/08/29(火)16:44:51 No.449475498
>ネクサスでFO4NVのプロジェクト始まったらしいし忘れた頃に進展出るかも TTWのようにはいかないと思うわ あれはあれで根本が割と似てるから力業でどうにかなった類だし…
193 17/08/29(火)16:45:06 No.449475530
オブリやスカイリムやFO3出してた頃は一種のブレイクスルーだったと思うけど 最近ちょっと斜陽かなとはちょっと思う
194 17/08/29(火)16:45:30 No.449475584
>ベゼゲーって自分でデータいじったりMOD作ったりするところも含めてこのゲームの楽しみだと思ってたけど >コンシューマーでやりたいって人も多いんだなぁ ゲームできるPC持ってない人もいるだろうし でもそういう人はバニラ環境で満足してそうだが
195 17/08/29(火)16:45:50 No.449475627
PCとCSのユーザーってどっちが多いの?
196 17/08/29(火)16:46:34 No.449475716
金投げたい人はnexusで直接投げてそう
197 17/08/29(火)16:46:37 No.449475726
>あれはあれで根本が割と似てるから力業でどうにかなった類だし… 3とNVはエンジン一緒だったのはでかいね それでも2~3年ぐらいはなかなかうまく行ってかなった感じ
198 17/08/29(火)16:46:39 No.449475731
MODに金払うのがイヤならお高いゲーミングPC買いなされって事よ! でもPUBGやらの人口見る限りPC人口が少ない市場が小さいっていう事はないと思う
199 17/08/29(火)16:46:46 No.449475741
有料MODって前にもこけたのに懲りないな
200 17/08/29(火)16:46:54 No.449475766
コンシュマーでやるとセーブデータ重くなりすぎてイカれても困るからPCでしかやらない
201 17/08/29(火)16:47:03 No.449475786
>ってかPCは基本少数派だし >煽りじゃなくて つまり少数に無料で配ったものを多数に有料で配っても些事みたいなもんってことじゃん!
202 17/08/29(火)16:47:56 No.449475895
>4でmod使いたいなら金払え >嫌ならPCでやれってこと? ここを通りたければ100ゴールド払うんぬ
203 17/08/29(火)16:48:02 No.449475906
>金投げたい人はnexusで直接投げてそう SF5の話だけど最近はpatreonでリクエスト代金貰ってMOD作ってる人とかいる
204 17/08/29(火)16:48:28 No.449475964
没データ再利用なら子持ちゴキブリとか有料で出すん?
205 17/08/29(火)16:48:43 No.449476010
>ここを通りたければ100ゴールド払うんぬ ぬはお金ないと許してくれるけど Bethesdaは許さないのな
206 17/08/29(火)16:49:11 No.449476063
今風の家具はいいんだけどさ 家具追加の前にベッド移動できないバグどうにかしてくんないと家具配置以前の問題なのよね
207 17/08/29(火)16:49:33 No.449476113
>Bethesdaは許さないのな 金のないユーザーの腹を掻っ捌きにくるのか…
208 17/08/29(火)16:49:38 No.449476122
>金投げたい人はnexusで直接投げてそう 製作者にお金渡したいのにCC通すと40%しか渡せないとかふざけるなってなるしね
209 17/08/29(火)16:49:42 No.449476128
>ぬはお金ないと許してくれるけど マジか お金ない時にぬに遭遇したことなかったけど許してくれるんだ…
210 17/08/29(火)16:50:53 No.449476256
>家具追加の前にベッド移動できないバグどうにかしてくんないと家具配置以前の問題なのよね 拠点の死体消せないとかもmodじゃなくてまず公式でやるもんじゃねえかなとか思う
211 17/08/29(火)16:52:22 No.449476432
公式がバグ取りできないなんて昔からじゃん だからバグ取り必要なレベルのまともな有料modなんて実装されるわけないのもわかってたし