虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/29(火)12:27:37 私これ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/29(火)12:27:37 No.449442579

私これ好き!

1 17/08/29(火)12:28:56 No.449442816

6ターン目に10マナまでジャンプできるけどそこまでして出したいものがない

2 17/08/29(火)12:30:25 No.449443093

こういう宝の地図からお宝の眠る土地へってのが表現できるから両面カードは好き

3 17/08/29(火)12:40:23 No.449444929

コントロール向き?

4 17/08/29(火)13:01:49 No.449448374

裏返るタイミングではタップ状態なのが不服

5 17/08/29(火)13:03:04 No.449448525

裏面なら枠で遊び放題ってすんぽーよ

6 17/08/29(火)13:03:39 No.449448601

何気に変形枠だな

7 17/08/29(火)13:04:40 No.449448717

複数の地図やアイテムを解き合わせると凄いお宝発見みたいな合体カード出してもいいのよ

8 17/08/29(火)13:05:33 No.449448837

強いかどうかはともかく好みのデザインだ

9 17/08/29(火)13:09:19 No.449449319

裏面を直接出す方法ってないんだっけ

10 17/08/29(火)13:10:27 No.449449452

無いね

11 17/08/29(火)13:11:48 No.449449616

一旦表で出してから 別領域に行って変身して出る奴らのコピーにするしかない

12 17/08/29(火)13:12:11 No.449449662

カタログでmtgとわからなかったぞ

13 17/08/29(火)13:12:36 No.449449718

>地図からアイテムへ解き合わせてくと凄い生物発見みたいな3D龍解カード出してもいいのよ

14 17/08/29(火)13:12:37 No.449449719

裏面直接出せたらオーメンダールがやばい

15 17/08/29(火)13:12:48 No.449449745

選定された行進でどこからともなく増える財宝

16 17/08/29(火)13:13:30 No.449449826

こういういい感じのデザイン見ると新枠以降のセンス無いレイアウトほんとどうにかしてくれないかなって思う

17 17/08/29(火)13:14:42 No.449449945

デッキから土地直接出すのでもスレ画出しちゃダメ?

18 17/08/29(火)13:14:53 No.449449962

こういう枠の基本土地欲しい… アモンケットの全面土地ははゼンと同じフォーマットで物足りなかったんだ

19 17/08/29(火)13:15:23 No.449450023

>デッキから土地直接出すのでもスレ画出しちゃダメ? 変身してない限りアーティファクトだからダメよ

20 17/08/29(火)13:17:19 No.449450227

>デッキから土地直接出すのでもスレ画出しちゃダメ? 無理 >711.4a 両面カードがゲーム外あるいは戦場以外にある、または戦場にあって第1面がオモテになっている場合、第1面の特性のみを持つ。

21 17/08/29(火)13:20:47 No.449450600

イニストラード専用能力だと思ってたよ変身 次元が変わるとこんなにシャレオツになるのか

22 17/08/29(火)13:22:18 No.449450781

>イニストラード専用能力だと思ってたよ変身 オリジンにもあったでしょ! こういう風に次元ごとのフレーバー出せるのは強い

23 17/08/29(火)13:23:18 No.449450911

両面はデザイン幅広がるのがいいよね 1枚のカードで時間経過を表現できるから物語性の高い物を作れる

24 17/08/29(火)13:24:43 No.449451103

恐竜さんとかも両面変身進化とかありそうだ

25 17/08/29(火)13:25:45 No.449451230

卵から成虫へってのはできそう …旧イニにあったなそういうの

26 17/08/29(火)13:26:17 No.449451297

>両面はデザイン幅広がるのがいいよね 反転とほぼ同じなのにわざわざ両面にした理由ではあるな

27 17/08/29(火)13:27:09 No.449451421

せっかくだし変形機体あったらいいと思う

28 17/08/29(火)13:27:32 No.449451472

>卵から成虫へってのはできそう >…旧イニにあったなそういうの 最初の羽化がクソ強かったのに10年くらい経って余計な羽化しちゃったデルバーのことか

29 17/08/29(火)13:27:53 No.449451519

>反転とほぼ同じなのにわざわざ両面にした理由ではあるな というか反転は根本的なところで問題がありすぎる・・・

30 17/08/29(火)13:28:42 No.449451626

>最初の羽化がクソ強かったのに10年くらい経って余計な羽化しちゃったデルバーのことか ルーデヴィックの実験動物じゃねえの?

31 17/08/29(火)13:28:50 No.449451643

>せっかくだし変形機体あったらいいと思う ドラゴンエンジンのパーツみたいなもんかな そういやミラディンでもカラデシュでもありそうでなかったな

32 17/08/29(火)13:28:51 No.449451646

>最初の羽化がクソ強かったのに10年くらい経って余計な羽化しちゃったデルバーのことか ルーデヴィックの実験材料…

33 17/08/29(火)13:29:16 No.449451703

イクサランは両面つかうなら色々面白いことやって欲しい

34 17/08/29(火)13:34:57 No.449452299

恐竜がいるとしても次のやつでいきなりアイスエイジしたりしないだろうな…

↑Top