虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/29(火)10:38:44 災害用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/29(火)10:38:44 No.449429103

災害用シェルター用意しとかないとね

1 17/08/29(火)10:39:52 No.449429207

サイヤ人の乗るやつ! サイヤ人の乗るやつじゃないか!

2 17/08/29(火)10:40:32 No.449429281

血が流れる奴?

3 17/08/29(火)10:41:00 No.449429326

ミサイル防げる?

4 17/08/29(火)10:41:23 No.449429363

ここに数日って絶対エコノミークラス症候群で死ぬよね?

5 17/08/29(火)10:41:23 No.449429365

もっと食料とか用意しないと核の冬を乗り切れないぞ

6 17/08/29(火)10:42:15 No.449429447

サナダさんみたいになってはいるのね

7 17/08/29(火)10:44:00 No.449429601

>ここに数日って絶対エコノミークラス症候群で死ぬよね? 安い奴はそれっぽい形をしてるだけだから普通に水が入ってくるよ 画像とか金具を見りゃわかるけど外からの衝撃で普通にドアが開く

8 17/08/29(火)10:44:09 No.449429612

ぜったいあんしんカプセル

9 17/08/29(火)10:46:35 No.449429862

一人用のポッドでかぁ?

10 17/08/29(火)10:50:33 No.449430274

死んでも死体が発見される用のポッド

11 17/08/29(火)10:50:44 No.449430288

いいよねプロウスキ保護シェルター

12 17/08/29(火)10:57:21 No.449430974

MOTHER3で見たヤーツ

13 17/08/29(火)11:01:10 No.449431337

https://www.shelter-hikari.com/news/2013/n131104-10/

14 17/08/29(火)11:02:12 No.449431447

でもお高いんでしょう?

15 17/08/29(火)11:04:08 No.449431619

密閉されると呼吸できないから窒息死すると思うけどどういう感じなんだ

16 17/08/29(火)11:08:02 No.449431979

>密閉されると呼吸できないから窒息死すると思うけどどういう感じなんだ 換気口くらいついてるでしょ

17 17/08/29(火)11:10:51 No.449432265

>でもお高いんでしょう? 50万だって

18 17/08/29(火)11:14:15 No.449432617

カップラーメンに入ってる幼虫みたいに丸まって寝てればつらくないかも

19 17/08/29(火)11:16:37 No.449432872

>>密閉されると呼吸できないから窒息死すると思うけどどういう感じなんだ >換気口くらいついてるでしょ 死の灰とか降ってる場合換気したら駄目なんすよ…

20 17/08/29(火)11:17:27 No.449432957

べつに核シェルターではないので…

21 17/08/29(火)11:17:39 No.449432979

サイヤ人が乗る奴はもうちょっと快適そうだよね

22 17/08/29(火)11:21:27 No.449433394

公式サイトにオプションセットのページがあって 避難セットの中身が5年保存の非常食9年分ってあってそんなにって

23 17/08/29(火)11:21:39 No.449433413

耐久性と耐水性を要求されてるボール型のシェルターって通気孔どうなってんのかな

24 17/08/29(火)11:23:41 No.449433637

>死の灰とか降ってる場合換気したら駄目なんすよ… そんな状況じゃどうせ死ぬから気にするだけ無駄だ

25 17/08/29(火)11:23:42 No.449433638

>換気口くらいついてるでしょ それなら安心だね おにくのいいにおいがするわ

26 17/08/29(火)11:24:38 No.449433750

つまり何を防げる製品なんです?

27 17/08/29(火)11:25:09 No.449433806

自分の死体を見つけてもらう装置じゃないか

28 17/08/29(火)11:26:55 No.449434019

http://gigazine.net/news/20121026-life-armour/

29 17/08/29(火)11:27:45 No.449434118

中に300kg以上乗っても水に浮くのがウリらしい

30 17/08/29(火)11:27:45 No.449434119

外に身元が分かるものを張り付けておくとはかどるよ

31 17/08/29(火)11:29:07 No.449434267

これで助かりましたって人いない限りただのジョークグッズでしょ

32 17/08/29(火)11:32:07 No.449434647

地震・津波用って言ってるんだから実績を作るには…

33 17/08/29(火)11:34:38 No.449434932

プロウスキー!お手頃の核シェルターです!

34 17/08/29(火)11:35:29 No.449435036

Switchカラーで子供も大喜び

35 17/08/29(火)11:35:46 No.449435080

世界各地の核シェルターで助かったことある人もまだいないしな

36 17/08/29(火)11:36:30 No.449435162

>自分の死体を見つけてもらう装置じゃないか 津波に流されると見つからないか見つかっても親でも見分けつかないとか酷い有様になるから実際有効

37 17/08/29(火)11:37:06 No.449435251

>サイヤ人が乗る奴はもうちょっと快適そうだよね 3周りはでかいはず

38 17/08/29(火)11:39:19 No.449435498

>http://gigazine.net/news/20121026-life-armour/ 長時間だと3人から浸水する可能性ありそうだなこれ

39 17/08/29(火)11:39:29 No.449435516

どこへいくんだぁ…?

40 17/08/29(火)11:40:22 No.449435631

調べたら防水モードと換気モードは選択式なのか…中から付け替えはできるけど

41 17/08/29(火)11:40:32 No.449435650

>地震・津波用って言ってるんだから実績を作るには… GPS持たせてベーリング海に3日放置とかそういう人体実験すればあるいは…

42 17/08/29(火)11:40:41 No.449435674

突発的に災害が起こった場合こういうのに入ってる暇があるかと言われると… 津波ならラグがあるから有効か

43 17/08/29(火)11:42:12 No.449435876

>>地震・津波用って言ってるんだから実績を作るには… >GPS持たせてベーリング海に3日放置とかそういう人体実験すればあるいは… GPSはオプションでつけられる この製品耐久性実験はめちゃくちゃアピールしてるけど 実際に3日過ごしてみた!とかそういうのは一切ないんだよな…

44 17/08/29(火)11:44:40 No.449436167

>GPSはオプションでつけられる >この製品耐久性実験はめちゃくちゃアピールしてるけど >実際に3日過ごしてみた!とかそういうのは一切ないんだよな… 多分この製品が実際に使われるなんて思ってないんじゃないかなぁ…

45 17/08/29(火)11:44:58 No.449436205

25mから海面に落下させてもへいき!ってあるけど 衝撃と中身の記述がない…

46 17/08/29(火)11:45:47 No.449436300

実際地震が起きて津波が来るって判ったらこの玉の中には入らんよね 多分普通に逃げる

47 17/08/29(火)11:47:15 No.449436473

ユーチューバーとかライブリーカーが勝手に体張らない限り ちょっと非人道的過ぎて穏やかな海でも実験無理だよね

48 17/08/29(火)11:48:26 No.449436616

これシートベルト付けちゃいかんの?

49 17/08/29(火)11:49:00 No.449436690

地震用と言われてもこれで生き埋めになった日にゃにっちもさっちもいかないな…

50 17/08/29(火)11:50:17 No.449436869

>これシートベルト付けちゃいかんの? 付属してるよ 中に取り付け金具もある

51 17/08/29(火)11:50:31 No.449436900

>地震用と言われてもこれで生き埋めになった日にゃにっちもさっちもいかないな… これ無しで生き埋めよりは生存率は格段に上がるだろうから無駄ではないとは思う

52 17/08/29(火)11:51:19 No.449437013

>これ無しで生き埋めよりは生存率は格段に上がるだろうから無駄ではないとは思う 判るけどこれの中に逃げ込む時間があるなら家の外に出られるよな…

53 17/08/29(火)11:51:23 No.449437021

>地震用と言われてもこれで生き埋めになった日にゃにっちもさっちもいかないな… 換気できて最大三日生存が想定仕様らしいので おそらくは生き埋め用には設計されてないのだろう

54 17/08/29(火)11:52:22 No.449437154

三日間飲み食い無しでもなんとかなるとして排便どうするか

55 17/08/29(火)11:53:34 No.449437321

事前に保存食や簡易トイレを収納しとけということらしい

56 17/08/29(火)11:53:54 No.449437384

>三日間飲み食い無しでもなんとかなるとして排便どうするか 床下収納があるから使う想定してるならそこに非常食と携帯トイレ入れとくだろう 男なら通気穴から出してもいいし

57 17/08/29(火)11:55:40 No.449437612

これでどんぶらこと流されると姿勢安定しなさそうで死ぬほど酔いそう… というかなんでハッチを上でなく横につけた

58 17/08/29(火)11:56:04 No.449437671

耐圧自体はそこそこ信頼はおけそう どう生き延びるかのモデルケース書いといてほしい…

59 17/08/29(火)11:57:42 No.449437905

>これでどんぶらこと流されると姿勢安定しなさそうで死ぬほど酔いそう… >というかなんでハッチを上でなく横につけた ちゃんと上に出来るような構造らしい

60 17/08/29(火)11:58:21 No.449437983

>ちゃんと上に出来るような構造らしい なるほど結構融通効くのね

61 17/08/29(火)11:58:28 No.449438007

10万円位で三日間の遭難モデルケースの応募してないかな…

62 17/08/29(火)11:59:00 No.449438070

床下が収納になってるのか… バラストとか無くて大丈夫なんかこれ

63 17/08/29(火)11:59:52 No.449438182

これって実験したら海に沈んで返金になったやつじゃないの?

64 17/08/29(火)12:00:19 No.449438247

>バラストとか無くて大丈夫なんかこれ 水とか入れといたら重しがわりになるよみたいな事は書いてある まあ言われなくても水食料その他は入れるだろうし

65 17/08/29(火)12:00:26 No.449438264

これをそのまま巨大化して家にすれば

66 17/08/29(火)12:00:43 No.449438305

>というかなんでハッチを上でなく横につけた 上だと乗り込むの大変じゃんか

67 17/08/29(火)12:00:48 No.449438320

>床下が収納になってるのか… >バラストとか無くて大丈夫なんかこれ 床下に重量物(水とか)入れておくと流されてる間安定して良いよってことらしいが…

68 17/08/29(火)12:01:10 No.449438368

>10万円位で三日間の遭難モデルケースの応募してないかな… ぶっちゃけ治験どころじゃないリスクだと思うぞ

69 17/08/29(火)12:02:58 No.449438623

床板スライドで回転はこの赤青のとは別メーカーのみたいだが赤青の方は…

↑Top