17/08/29(火)08:46:21 瞳があ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/29(火)08:46:21 No.449418792
瞳があるガンダム
1 17/08/29(火)08:47:36 No.449418886
これにガンダムってつけるのわかってないと思う シンプルに“ファントム” これだよ
2 17/08/29(火)08:47:58 No.449418918
モノアイガンダム
3 17/08/29(火)08:48:21 No.449418951
唇があるガンダム
4 17/08/29(火)08:49:24 No.449419039
原作の胸のクソ小さいドクロが大きくなってかっこよくなったな
5 17/08/29(火)08:53:28 No.449419353
間をとってガントムでいいじゃん
6 17/08/29(火)08:54:06 No.449419414
>これにガンダムってつけるのわかってないと思う もっとキモいキレ方して
7 17/08/29(火)08:54:15 No.449419425
猫の目か狐目なんか
8 17/08/29(火)08:55:38 No.449419547
プッシュするならガンダムはつけといた方がいいよ 売上に関わるし
9 17/08/29(火)08:57:52 No.449419741
似たもの変形のマックナイフと掛け合いありそうだな
10 17/08/29(火)08:58:38 No.449419812
最近ガンダム名乗るの躊躇しなくなってきたよなコイツ…
11 17/08/29(火)08:58:54 No.449419837
(と自分の中で呼ぶとしよう)
12 17/08/29(火)08:59:34 No.449419890
スレ画モノアイ見えてていいね
13 17/08/29(火)09:00:50 No.449419995
ゴーストから正式にガンダムの名前付くんだっけ
14 17/08/29(火)09:01:45 No.449420079
そもそも商標的にファントムってだけじゃあちこち被ってそうだからガンダムつけて差別化するんだろ
15 17/08/29(火)09:04:27 No.449420288
ガワをちょっと剥けば木星MS顔だからな
16 17/08/29(火)09:08:16 No.449420630
アマクサの系譜なのこいつ?
17 17/08/29(火)09:08:59 No.449420687
アマクサとレコードブレイカーの合いの子
18 17/08/29(火)09:09:33 No.449420751
フリーダムがフリーダムガンダムに ストライクフリーダムがストライクフリーダムガンダムになっている昨今なのに今更何を
19 17/08/29(火)09:10:14 No.449420809
目尻の切れ込み無いから寂しいな
20 17/08/29(火)09:11:47 No.449420956
>フリーダムがフリーダムガンダムに フリーダムガンダムだとフランスの執事のほうのガンダムになるぞ
21 17/08/29(火)09:12:00 No.449420983
エルメスがララァ専用モビルアーマーになるみたいな事情も…
22 17/08/29(火)09:12:39 No.449421041
お前ガンダムじゃなくてモドキだろ!
23 17/08/29(火)09:13:23 No.449421116
フォント君が心の中で思ったからこれはセーフじゃない?
24 17/08/29(火)09:14:42 No.449421236
>フリーダムガンダムだとフランスの執事のほうのガンダムになるぞ フリーダムだって先に名前が出てるのはGセイバーのジムの末裔だし
25 17/08/29(火)09:14:44 No.449421242
>アマクサの系譜なのこいつ? 木星MSの基礎技術と変態ビーム兵器開発によるIフィールド制御技術と F91から続くF97の基本構成とバイオコンピュータと 皇帝機二機種の機体組み換え構造と 鋼鉄でついでにパチってきた不完全なミノフスキードライブ技術 これら全部を合わせて1機で1000機の通常MSに勝つクオリティでさいつよのMSに仕上げてくだち 失敗した
26 17/08/29(火)09:16:05 No.449421373
種系は放送当時からプラモとか商品名ではガンダムて付いてただろ
27 17/08/29(火)09:18:18 No.449421608
ゴーストでオッドアイになるのいいよね…
28 17/08/29(火)09:19:47 No.449421779
>失敗した 倉庫へ!(なぜか鎖で縛る)
29 17/08/29(火)09:20:02 No.449421811
>失敗した とりあえず機体として未完成でも作り上げてる辺りに世知辛さを感じる
30 17/08/29(火)09:21:50 No.449422020
>>アマクサの系譜なのこいつ? >木星MSの基礎技術と変態ビーム兵器開発によるIフィールド制御技術と うn >F91から続くF97の基本構成とバイオコンピュータと >皇帝機二機種の機体組み換え構造と >鋼鉄でついでにパチってきた不完全なミノフスキードライブ技術 うn >これら全部を合わせて1機で1000機の通常MSに勝つクオリティでさいつよのMSに仕上げてくだち うn…? >失敗した HAHAHA
31 17/08/29(火)09:22:13 No.449422057
一応起動したらかなりの性能発揮したし…
32 17/08/29(火)09:24:09 No.449422269
上司に急かされて動かず失敗と分かってても納期優先で完成させないといけなかったMSってこれ位だと思う
33 17/08/29(火)09:24:21 No.449422289
失敗したがスペックに問題があるわけではない
34 17/08/29(火)09:24:31 No.449422305
デスマーチすぎる…
35 17/08/29(火)09:25:18 No.449422377
「」は全部乗せにしたらクソ機体になった失敗作メカ好きだな…
36 17/08/29(火)09:26:24 No.449422480
失敗したけどなんやかんや超高性能
37 17/08/29(火)09:26:35 No.449422503
>「」は全部乗せにしたらクソ機体になった失敗作メカ好きだな… そうは言いますがたいていの男の子は好きだと思うんです!!
38 17/08/29(火)09:26:47 No.449422529
失敗したけど動けば高性能動けば
39 17/08/29(火)09:27:34 No.449422596
仕様通りではないが動いてるからまあいいか
40 17/08/29(火)09:28:16 No.449422661
途中で止めた機能まで動いてる…
41 17/08/29(火)09:28:30 No.449422681
俺の組んだMSがなんで動いているのかわからない…
42 17/08/29(火)09:29:12 No.449422748
>上司に急かされて動かず失敗と分かってても納期優先で完成させないといけなかったMSってこれ位だと思う 105ダガーを量産する予定だったけど反抗作戦に間に合わせる都合で 更に安価でストライカーパック非対応にせざるを得なかったストライクダガー
43 17/08/29(火)09:29:31 No.449422781
クサい言い方をすればフォントの意志にマシーンが応えたんだと思う
44 17/08/29(火)09:29:54 No.449422825
>俺の組んだMSがなんで光っているのかわからない…
45 17/08/29(火)09:30:01 No.449422836
ハードはおおむね完成したがシステム障害で機体が動かない(最悪)
46 17/08/29(火)09:31:27 No.449422978
>>俺の組んだMSがなんで燃えてるの…
47 17/08/29(火)09:31:29 No.449422980
// なぜか動く
48 17/08/29(火)09:31:34 No.449422989
>クサい言い方をすればフォントの意志にマシーンが応えたんだと思う バイオコンピュータはパイロットにあわせて補助するからそれもあり得そうなのがいいよね
49 17/08/29(火)09:32:07 No.449423037
なんで動いてるかわかんない機体なの…?
50 17/08/29(火)09:33:29 No.449423185
>なんで動いてるかわかんない機体なの…? 割と…
51 17/08/29(火)09:33:31 No.449423189
擬似人格美少女AIががんばった
52 17/08/29(火)09:33:36 No.449423197
>なんで動いてるかわかんない機体なの…? りろんじょうはうごく なぜうごかないんだ… みたいな
53 17/08/29(火)09:34:18 No.449423260
なにもかもバイオコンピュータがわるい あやとりがわるい
54 17/08/29(火)09:34:49 No.449423313
OS2つ入れてスパゲッティコードだっただけだよ
55 17/08/29(火)09:35:17 No.449423360
>OS2つ入れてスパゲッティコードだっただけだよ >なぜうごかないんだ…
56 17/08/29(火)09:35:43 No.449423404
>なんで動いてるかわかんない機体なの…? いや何で動かないのかが組み上げた開発者に分からなかった MSオタクの主人公があーこれ有名なF91搭載バイオコンピュータのあやとり配線じゃん!って発見して 自作の補助AIデバイスに仲介させてなんとか動くようになった フルパワーで動かすとミノフスキードライブ技術が未熟なせいで排熱が追いつかず 緊急冷却材のポッドを使い切るとオーバーヒートする
57 17/08/29(火)09:38:25 No.449423654
ねえこれスクラップ…
58 17/08/29(火)09:38:25 No.449423655
まともなMSが殆どいない時代に大真面目にこれ量産しようとしてるアホがいるらしいな
59 17/08/29(火)09:39:17 No.449423739
動くようになっても別に勝手がいいかつったらそうでもない ファントムライトもぶっちゃけ事故的に備わってる感強い…
60 17/08/29(火)09:39:29 No.449423769
>ねえこれスクラップ… 役には立つ
61 17/08/29(火)09:40:09 No.449423838
サナリィと木星帝国のハイブリッドだぜー! …あれうごかない…な機体
62 17/08/29(火)09:40:22 No.449423855
動きさえしたら一騎当千の名に恥じないスペック出るんすよ…
63 17/08/29(火)09:40:50 No.449423901
一応元を辿ればX2なのか
64 17/08/29(火)09:41:55 No.449424011
データかっぱらってきた! OSがガードされてる!解除できねえ! 仕方ないからうちのOS入れるわ! >失敗した
65 17/08/29(火)09:42:22 No.449424059
一応性能的にはミラージュワゾーだとめっちゃ速いし ファントムライト使ってればヴェスバーも防げるし
66 17/08/29(火)09:43:05 No.449424129
あまりにやりたい放題すぎてなんで動くと思ったんだすぎるよ…
67 17/08/29(火)09:44:22 No.449424249
動けば通常時にiフィールドあるV2みたいなもんだ強いぞ 動いても問題だらけだけどな
68 17/08/29(火)09:44:39 No.449424272
無茶な注文したら頑張って答える馬鹿がいたせいです…
69 17/08/29(火)09:44:57 No.449424305
随分…鍛え直したな…
70 17/08/29(火)09:45:49 No.449424381
変なロック掛かってるのに気付いた時点でこりゃやべぇとは思ったものの 取り敢えず形にはしとかないと上に殺されるし…ファントムできた!
71 17/08/29(火)09:45:56 No.449424389
シコれない絵に巨乳輪チクチン石化コラしたらやっぱりシコれなかったみたいな機体
72 17/08/29(火)09:46:02 No.449424393
ミノフスキードライブ制御に全身使ってるから やろうと思えば全身からビーム出るぜー!
73 17/08/29(火)09:46:19 No.449424417
>あまりにやりたい放題すぎてなんで動くと思ったんだすぎるよ… これの開発部は動くと思ってないよ多分… 動かせや!って言われるだけで
74 17/08/29(火)09:46:36 No.449424443
木星人って気が狂ってるんじゃないかな
75 17/08/29(火)09:46:54 No.449424477
つまりパーフェクトヅダなのでは…
76 17/08/29(火)09:47:29 No.449424523
しかも変形する でも変形機構はロックした
77 17/08/29(火)09:48:35 No.449424620
こっちのヅダはちゃんと冷やせるよ
78 17/08/29(火)09:48:41 No.449424629
なんで動いているのかなんで燃えるのかわからない系ガンダム
79 17/08/29(火)09:48:40 No.449424631
>木星人って気が狂ってるんじゃないかな 過激派の開発集団を押さえつける為に無茶振りしただけだし… できた
80 17/08/29(火)09:49:50 [共和国政府] No.449424715
>動かせや!って言われるだけで 言ってない!
81 17/08/29(火)09:50:49 No.449424809
全部盛りにした甲斐はあって 全部盛りっぽい動きは出来る 絶対望まれてた形とは異なる
82 17/08/29(火)09:51:06 No.449424833
翠の魔王とかいうそれは恐ろしいパイロットの乗機なんだってな
83 17/08/29(火)09:51:26 No.449424865
コンセプトはいいけど一騎当千機使えるわけないじゃん! 変人奇人パイロットが使えたよ…
84 17/08/29(火)09:51:34 No.449424870
自前の技術だけで作るとキワモノだけどかなりいい線イケる辺り やっぱり木星開発部はすげーや!
85 17/08/29(火)09:52:11 No.449424918
ペイルライダーで傷ついた俺の心を癒してくれるかなファントム…
86 17/08/29(火)09:54:02 No.449425060
正直な話ゲドラフにラロのボール付けたアレがもう相当強い気がする
87 17/08/29(火)09:57:16 No.449425310
>翠の魔王とかいうそれは恐ろしいパイロットの乗機なんだってな 本人控えめだけど、実際頭のねじが外れて脳内思考加速モードになってからは超一流のパイロットともAIの補助付きで互角に戦えるようになったからな
88 17/08/29(火)09:57:37 No.449425339
多分戦わないと思うけどV2とファントムが戦ったらどっちが勝つの?
89 17/08/29(火)09:58:05 No.449425373
ちなみにパイロットがなんか機体構造に分解防止用の留金が掛かってるのを発見して 自分の特別なビームサーベルで切腹して留金切り離して 無理矢理なんとかミノフスキードライブで飛ぶように組み換え変形する
90 17/08/29(火)09:58:42 No.449425423
機体スペックおいといてそもそもウッソに勝てると思うのか? って話になるぞ
91 17/08/29(火)09:58:44 No.449425428
>多分戦わないと思うけどV2とファントムが戦ったらどっちが勝つの? 長谷川先生がV2が余裕で勝つって言ってる
92 17/08/29(火)09:59:32 No.449425500
>多分戦わないと思うけどV2とファントムが戦ったらどっちが勝つの? 機体の完成度と性能ならV2だけどパイロット性能なら割とどっこいどっこいだと思う
93 17/08/29(火)09:59:46 No.449425525
最近のVSシリーズはこんな機会でもないと絶対外部出演出来なさそうな機体バンバン出してくれるから好き…
94 17/08/29(火)10:00:23 No.449425580
>パイロット性能なら割とどっこいどっこいだと思う ハハハご冗談を
95 17/08/29(火)10:00:25 No.449425585
V2には勝てるわけがない 劇中でもやってることおかしい
96 17/08/29(火)10:00:40 No.449425610
マキブの方はこっちが人気ならゴーストガンダムまで出してくれるかもしれない…
97 17/08/29(火)10:02:02 No.449425732
木製開発部が投げたすぱげっちーを即ほぐしちゃうオタクはなんなの…
98 17/08/29(火)10:02:54 No.449425815
クロボン系列機体はゲーム映えするからよく出るのかな だったらディキトゥスやデスフィズも出して欲しいなぁ
99 17/08/29(火)10:04:30 No.449425948
そういやゴースト関連ゲームに出るのって初?
100 17/08/29(火)10:04:53 No.449425981
そろそろディキトゥスやコルニグスは来てもおかしくないと思うんだけどねえ
101 17/08/29(火)10:05:15 No.449426015
>そういやゴースト関連ゲームに出るのって初? わりと初だね
102 17/08/29(火)10:05:31 No.449426039
2500ってことはパワーアップを3000で出してもなんの問題もないわけだ
103 17/08/29(火)10:06:17 No.449426109
というかそのために2500なんだろうね
104 17/08/29(火)10:06:54 No.449426165
全方位ビームある耐久増えた銀色の方が30だろうね
105 17/08/29(火)10:07:24 No.449426205
フレイムソードはもちろんシールド無効ですよね?
106 17/08/29(火)10:09:05 No.449426369
ゴーストで全方位ファイアー解禁な感じになるんかな 他は色以外の変更点そこまで派手じゃないし
107 17/08/29(火)10:09:19 No.449426395
>フレイムソードはもちろんシールド無効ですよね? 実体盾ばっかだからどうかなぁ…
108 17/08/29(火)10:12:31 No.449426656
時系列無視してもいいから変形状態をダストのやつにして…
109 17/08/29(火)10:13:16 No.449426714
X0は下手すりゃコンパチ機体にされる可能性が…
110 17/08/29(火)10:13:58 No.449426776
>X0は下手すりゃコンパチ機体にされる可能性が… コスト2500でクジャク装備時限でフルクロス装備とかかな
111 17/08/29(火)10:15:35 No.449426915
全身に光の翼つけた!これ機体壊れない? なら全身にIフィールドつける!これCPUの処理追い付かなくない? なら敵の制御用CPUパクってきたからこれも載せる!これ自国のCPUと干渉して動いて無くない? 倉庫へ!
112 17/08/29(火)10:15:53 No.449426941
X0は思ったよりも印象深い活躍無いし出ないんじゃない?
113 17/08/29(火)10:16:34 No.449426999
フォントくんは宇宙世紀のモビルスーツ見ると興奮して早口になるらしいな
114 17/08/29(火)10:16:38 No.449427005
スレ画はハロロも出せよとしか
115 17/08/29(火)10:16:58 No.449427028
>なら敵の制御用CPUパクってきたからこれも載せる!これ自国のCPUと干渉して動いて無くない? ばーか木星人ばーか!
116 17/08/29(火)10:17:18 No.449427051
>X0は思ったよりも印象深い活躍無いし出ないんじゃない? ジャングルでの戦いやシーブックが乗ったり良いシーンもちゃんとあるし…
117 17/08/29(火)10:17:51 No.449427101
じゃあミダス入れようミダス 特定機以外スタン!
118 17/08/29(火)10:18:19 No.449427148
光の翼制御用のIフィールドのせいで自分のビームサーベルも搔き消えるのでIフィールドもぶち抜く高出力サーベル持たせとくね!!
119 17/08/29(火)10:18:26 No.449427161
ロックオンのハロみたいな感じでハロロもいねえかなあ ぶっちゃけこの欠陥機の活躍ってあのAIの力超デカいわけで
120 17/08/29(火)10:18:58 No.449427213
>光の翼制御用のIフィールドのせいで自分のビームサーベルも搔き消えるのでIフィールドもぶち抜く高出力サーベル持たせとくね!! なんなの木星人は前しか見えないの
121 17/08/29(火)10:19:31 No.449427255
後付けしたの自国の奴じゃなかったっけ…
122 17/08/29(火)10:20:25 No.449427356
後付けしたのがサナリィOSじゃ無かった?
123 17/08/29(火)10:20:29 No.449427360
というかサウザンドカスタムが割りとヤケクソな感じなので
124 17/08/29(火)10:21:18 No.449427445
地道な開発と技術力の維持の結果時代が進むにつれどんどん優位性が高くなるのいいよね…
125 17/08/29(火)10:22:40 No.449427563
ついに訪れてしまった木星の時代
126 17/08/29(火)10:22:53 No.449427580
>ロックオンのハロみたいな感じでハロロもいねえかなあ >ぶっちゃけこの欠陥機の活躍ってあのAIの力超デカいわけで ナビでもいいから欲しいなぁ
127 17/08/29(火)10:23:00 No.449427593
>というかサウザンドカスタムが割りとヤケクソな感じなので 一騎当千のMSなんて作る奴も乗る奴もキチガイしか居ない…ってメタファーを感じる
128 17/08/29(火)10:25:58 No.449427864
発注した経緯から完成した経緯まで何から何までひどい機体それがファントム なお同じプロジェクトでできた機体があと9機あるぞ!
129 17/08/29(火)10:26:12 No.449427885
サーカス機体は読者投稿もあったけど見事に木星人が考えた様な機体ばっかりだったね
130 17/08/29(火)10:27:00 No.449427948
>発注した経緯から完成した経緯まで何から何までひどい機体それがファントム >なお同じプロジェクトでできた機体があと9機あるぞ! 酷いのはファントムと地上用位だろ!
131 17/08/29(火)10:28:15 No.449428061
でも団長の全盛り機体一番あたま悪くて好きなんだ…
132 17/08/29(火)10:28:22 No.449428069
黒本の読者なんて木星人くらいしか居ないし…
133 17/08/29(火)10:29:13 No.449428144
https://youtu.be/-7W-v_5D3gk
134 17/08/29(火)10:29:57 No.449428218
キルジャルグは成功だろ! エスピラルとカルメロはバーカ!
135 17/08/29(火)10:30:59 No.449428317
カルメロは水中用としてあの発想はどこから出てきたんだ…
136 17/08/29(火)10:31:44 No.449428378
水中でも安定性が欲しい 何かおかしいことがあるだろうか…
137 17/08/29(火)10:32:26 No.449428460
弾がないなら敵を投げればいいはその通りなんだけど頭おかしい
138 17/08/29(火)10:32:52 No.449428510
ハラキリは技じゃないんだ…
139 17/08/29(火)10:33:03 No.449428523
しかもカルメロのコンセプトだと量産しないと狙撃されて終わりなのでは?