虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 同期の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/29(火)03:30:07 No.449396470

    同期のやつが後輩の教育任された途端恫喝系男子になって困惑している 最近担当換えでその後輩君Aが俺の方に来て俺の後輩君Bが向こうに行ったんだけどB君がとてもつらいと相談してきてつらい なんで怒らないと指導できないんだろうね…

    1 17/08/29(火)03:32:15 No.449396549

    都合のいい先輩扱いされてると思うよ

    2 17/08/29(火)03:33:13 No.449396583

    余裕が無いからキレてんだよ 察しろよ

    3 17/08/29(火)03:34:14 No.449396628

    >都合のいい先輩扱いされてると思うよ 別にそれでも仕事が回ればいいじゃん 萎縮してオドオドされる方が扱いに困るしミスを隠そうとして困る

    4 17/08/29(火)03:38:17 No.449396781

    この人は正常な倫理観持ってるなって人が1人でもいると救われるから頑張れ 救われても長続きするかどうかは分からんけど

    5 17/08/29(火)03:42:15 No.449396933

    教育なんて見て覚えろでいいんだよ

    6 17/08/29(火)03:42:22 No.449396935

    恫喝された事で頭がいっぱいになるB君は結局使い物にならず自分から消えていく それに同期は「あいつは使えないからやめて清々した」

    7 17/08/29(火)03:43:22 No.449396982

    その中で一人前になれたやつはかなり使えるのになるけど 大分ふるいにかけられるよね

    8 17/08/29(火)03:44:07 No.449397006

    あの時厳しくしてもらえて成長出来たって感謝されるA

    9 17/08/29(火)03:44:54 No.449397036

    恫喝が良い結果残した試しがない

    10 17/08/29(火)03:45:33 No.449397063

    辞めたら所詮それまでの人罪

    11 17/08/29(火)03:45:34 No.449397064

    >その中で一人前になれたやつはかなり使えるのになるけど >大分ふるいにかけられるよね 隠蔽と誤魔化しが上手くなるだけだ ソースは俺

    12 17/08/29(火)03:45:34 No.449397065

    こいつとまともに話したくねえって感情がただただ積み重なっていくよね

    13 17/08/29(火)03:46:58 No.449397114

    >辞めたら所詮それまでの人罪 あ、コンサルだ

    14 17/08/29(火)03:47:59 No.449397146

    スレ「」は教育係の経験あるの?

    15 17/08/29(火)03:49:26 No.449397203

    ストレスの捌け口にしてるのかと思いきや意外と本人は有効な教育手段だと思って恫喝してることがあるんだよな 一ヵ月後の閉店が決定して従業員全員解散ってなった時に恫喝系先輩が急に優しくなって あれ?この人今まで教育のつもりで厳しくしてたんだ?ってなった だからって許さないが

    16 17/08/29(火)03:50:56 No.449397262

    まなにはともあれ録音よ

    17 17/08/29(火)03:53:18 No.449397330

    恫喝というか怒鳴るのはまあええよ その後自分で考えろ!とかじゃなくてちゃんと教えないと意味がない

    18 17/08/29(火)03:53:31 PdpfR.5E No.449397334

    上司に恫喝されたりぶん殴られる程度でビクビクするようなヘタレはどこ行っても使い物にならないよ

    19 17/08/29(火)03:54:28 No.449397361

    もうそういう時代じゃないんで 普通に教えられない奴の方が役立たずの時代なんで

    20 17/08/29(火)03:54:43 No.449397368

    見て覚えろ系と失敗してから舌打ちしながら教える系 あと恫喝すると覚えると思ってる系の人間がいる職場は1年以上いる人間が基本いない職場であることが多い

    21 17/08/29(火)03:55:15 No.449397389

    >上司に恫喝されたりぶん殴られる程度でビクビクするようなヘタレはどこ行っても使い物にならないよ 今どきは身を低くしてかわしてボディにいいのをぶち込めるくらいじゃないとな

    22 17/08/29(火)03:55:25 No.449397396

    朝の4時にこんなとこいる人間が働いてるわけないよな

    23 17/08/29(火)03:55:38 No.449397403

    経験的にはそういう方針を取られる程度の実力しかない新人だったんだなって思ってしまう 有能なやつはすぐに仲良くなろうとされてて役立たずは最悪辞めてもいいくらいの勢いで怒鳴られてる

    24 17/08/29(火)03:55:58 No.449397412

    >上司に恫喝されたりぶん殴られる程度でビクビクするようなヘタレはどこ行っても使い物にならないよ こういう奴は教育係として使い物にならない

    25 17/08/29(火)03:56:07 No.449397416

    どっか行った使い物にならない奴らは別のところで普通にうまくやってたりするからな

    26 17/08/29(火)03:56:33 No.449397437

    このハゲー!

    27 17/08/29(火)03:57:54 No.449397481

    >このハゲー! やめろ!

    28 17/08/29(火)03:58:42 No.449397503

    きちんと教えてリスペクトを得るのが普通なんだけどそれができないから 怒鳴ることで先輩としての優越感を満たそうとする頭の悪さよ

    29 17/08/29(火)03:59:08 No.449397519

    良い警官と悪い警官みたいなあれ アメとムチで上手く育てろ

    30 17/08/29(火)03:59:34 No.449397535

    この業界厳しいからやめてくやつはどんどん居ないよあー人手不足だー いるいるこういうの

    31 17/08/29(火)03:59:44 No.449397542

    そもそも教えるの苦手だけど最初はニコニコしてる でも施設系男子は俺の手に余る余った メモ取らせてるのに右って言ったら「右ですね」と返しながら左と書いたり 寝ぼけ眼でメモしてるから覗いたら書いてるフリとか 怒鳴り過ぎて気が狂って俺が辞めて今は立派な無職になったよ 施設系男子は先輩が教えたら一応言う通りの動作はできる様になったと聞いた

    32 17/08/29(火)03:59:54 No.449397548

    ガチのボンクラに懐かれると非常に厄介だから気を付けとけよ

    33 17/08/29(火)04:01:50 PdpfR.5E No.449397612

    新社会人くらいの年齢になれば普通は上司にどやされても まずはこの野郎次は結果出して見返させてやるって思い頭が冷えたら自分のどこに非があったか反省するもんだけどな 一々心に傷を負う子はバイトの経験もなくママにお小遣いもらって家事も全てやらせて育ったのかな

    34 17/08/29(火)04:02:03 No.449397620

    >ガチのボンクラに懐かれると非常に厄介だから気を付けとけよ こんな時間まで起きてて自己管理もできんのかボンクラ

    35 17/08/29(火)04:02:22 No.449397632

    俺達は天使じゃねえ

    36 17/08/29(火)04:02:55 No.449397660

    使い物にならないんじゃなくて上手く育てられなかっただけなんだけどな 誰だって最初のうちは使い物にならないのだから 新人が無能な愚か者ならそれに見合った使い方をするのが賢い人間

    37 17/08/29(火)04:03:58 No.449397701

    >新社会人くらいの年齢になれば普通は上司にどやされても >まずはこの野郎次は結果出して見返させてやるって思い頭が冷えたら自分のどこに非があったか反省するもんだけどな >一々心に傷を負う子はバイトの経験もなくママにお小遣いもらって家事も全てやらせて育ったのかな ちょっとわざとらしいです

    38 17/08/29(火)04:04:13 No.449397707

    人手不足だーって言ってる割りに新人の面倒見るとか超面倒としか思ってないの多いからな それだと何年経っても人手不足なままだと気付かないのかと まあ煮ても焼いてもどうしようもない新人である場合も多いが

    39 17/08/29(火)04:04:36 No.449397719

    >新社会人くらいの年齢になれば普通は上司にどやされても >まずはこの野郎次は結果出して見返させてやるって思い頭が冷えたら自分のどこに非があったか反省するもんだけどな >一々心に傷を負う子はバイトの経験もなくママにお小遣いもらって家事も全てやらせて育ったのかな いやあ若い時はバイトしてどやされても耐えてえらいですねえとか褒められたいの?

    40 17/08/29(火)04:05:08 No.449397739

    >こんな時間まで起きてて自己管理もできんのかボンクラ 勤務体系によって活動時間なんていくらでも変わるのにそんな煽り方されても困る…

    41 17/08/29(火)04:06:51 No.449397790

    なぁに使えなさ過ぎて入社一年で正社員からバイトに格下げされてはい…「」自主退職します…も何とかなるもんさ もちろん別の職でな!

    42 17/08/29(火)04:07:13 No.449397803

    >勤務体系によって活動時間なんていくらでも変わるのにそんな煽り方されても困る… 平日にーとか言っちゃう系の子は働いた経験ない子だからスルーしていいのよ

    43 17/08/29(火)04:08:36 No.449397867

    >正社員からバイトに格下げ こんなんマジであるのか!?

    44 17/08/29(火)04:10:33 No.449397943

    ホワイトカラーな職業でも夜勤とか普通にあるからな…かなり後悔してる なんでそういうのもっと早く教えてくれないの…

    45 17/08/29(火)04:14:34 No.449398078

    >>正社員からバイトに格下げ >こんなんマジであるのか!? 当時はこういうことうちではよくあるから不安がらなくていいとか頑張ったらすぐに正社員に戻れる言われたけど 辞めてから他の人に話したらやっぱ異常な職場だったよ

    46 17/08/29(火)04:17:02 No.449398167

    どう考えてもアウトだな

    47 17/08/29(火)04:17:45 No.449398201

    前の職場人財とか人罪とか好きだったな

    48 17/08/29(火)04:17:49 No.449398202

    子で煽るのも程度が知れるよね

    49 17/08/29(火)04:19:01 PdpfR.5E No.449398252

    教育方針の是非は置いとくとしてもその程度で辞める奴はメンタルゴミすぎてどこ行こうが通用しない

    50 17/08/29(火)04:20:35 No.449398304

    盾役に役立つ先輩を利用するくらいの器量がないと出世というか世渡りは難しいよね

    51 17/08/29(火)04:20:43 No.449398307

    どこ行こうが通用しないバアアン!

    52 17/08/29(火)04:20:50 No.449398311

    新人はどんなにアレな奴でも半年くらいは優しくしといたほうがいい 若ければまだ矯正聞く場合もあるから

    53 17/08/29(火)04:21:24 No.449398328

    自称経験者の新人(55)が全く仕事できないのがわかったときはさすがに怒ったな…

    54 17/08/29(火)04:22:41 No.449398362

    どなる奴ってどなられるような部署に落ちたら恥ずかしくて死にたくなると思うよ

    55 17/08/29(火)04:23:06 No.449398374

    というかどんな業種でも最初の半年くらいは使い物にならないし2年くらいでようやく戦力として育つから即戦力取ったわけでもないなら気長にやるべきよね 即戦力って名目で入ってきてるなら怒っていいよ

    56 17/08/29(火)04:23:13 No.449398378

    わけわかんない思考として優しくすると仕事舐めるやつとかいるからな… それやられると大抵の人はキレる

    57 17/08/29(火)04:24:46 No.449398424

    同じ事何回も言ってメモ取りも指導してマニュアルも渡して それでもなお同じミスやボケ繰り返す奴には怒鳴った

    58 17/08/29(火)04:25:37 No.449398452

    >わけわかんない思考として優しくすると仕事舐めるやつとかいるからな… >それやられると大抵の人はキレる でもそういう時でも怒鳴るより こっちはキレてるしそういう事するならもう相手にしないからね って静かに意思表示をする方が効果ある気がする

    59 17/08/29(火)04:25:40 No.449398457

    ひとつみ…? って首捻ってたけど人材のことか どうかしてるな

    60 17/08/29(火)04:26:03 No.449398473

    >というかどんな業種でも最初の半年くらいは使い物にならないし2年くらいでようやく戦力として育つから即戦力取ったわけでもないなら気長にやるべきよね 待てないから使えないのからどんどん足切りするね! 人手不足!困った!

    61 17/08/29(火)04:26:18 No.449398478

    どなるのは別にいいんだよ… 怒鳴るだけのやつは大抵ちゃんと教えないんだよ…

    62 17/08/29(火)04:26:29 No.449398486

    >同じ事何回も言ってメモ取りも指導してマニュアルも渡して >それでもなお同じミスやボケ繰り返す奴には怒鳴った もうそういうのは怒鳴ったってどうしようもないだろうに 怒鳴り散らして鬱憤晴らしたい人間に自分を貶めてどうする

    63 17/08/29(火)04:26:54 No.449398503

    >待てないから使えないのからどんどん足切りするね! >人手不足!困った! ジャップってモンキーからまったく進化してないのでは?

    64 17/08/29(火)04:27:59 No.449398533

    仕事なめてるやつには怒ればいいだろうが それはまずちゃんと教えてからにしなよ…

    65 17/08/29(火)04:28:51 No.449398558

    怒鳴った挙句なんも作業やらせてあげない人もいるよね

    66 17/08/29(火)04:29:22 No.449398576

    仕事によってはどなるもの仕方ないものもあるけど このハゲー!を正当化されてもねえ 日常的にどならないとってメンタルの「」がいる職場のコンプラあやしい

    67 17/08/29(火)04:30:24 No.449398614

    理想論を語りたいなら実際に教育係をやって優秀な人材を育て上げてから言って欲しいというのが本音だ

    68 17/08/29(火)04:31:09 No.449398633

    伝統的に日本って人材教育システムもマニュアル化下手で 見て盗めみたいな精神主義だよね…

    69 17/08/29(火)04:31:28 No.449398643

    怒れば学ぶ怒鳴れば学ぶと本気で思ってる奴はアホよ

    70 17/08/29(火)04:31:34 PdpfR.5E No.449398645

    何故親切に一から教えてもらって当然って思考になるのか 怒鳴られたってことは自分に非があるのは確実なんだから どこで間違ったのか周囲の仕事してる様を見て自分で考えろや 上司はてめえのママンじゃねえんだぞ

    71 17/08/29(火)04:31:57 No.449398661

    人によっては怒鳴るのが理想的な教育なんです?

    72 17/08/29(火)04:32:37 No.449398681

    >怒れば学ぶ怒鳴れば学ぶと本気で思ってる奴はアホよ 世の中逆も然りでひたすら下手に出て根気強く教えれば応えてくれると思ってる人もアホよ

    73 17/08/29(火)04:32:46 No.449398684

    精神をものさしにするのいいよね 大戦から何も学んでない…

    74 17/08/29(火)04:33:23 No.449398699

    >怒鳴られたってことは自分に非があるのは確実なんだから レスポンチバトル好きそうだな!

    75 17/08/29(火)04:33:54 No.449398722

    >怒鳴られたってことは自分に非があるのは確実なんだから 非がないのに怒鳴る奴の事言ってんですけお

    76 17/08/29(火)04:34:04 No.449398725

    じゃあこの「」を俺が今怒鳴ったらこいつが悪いってことか

    77 17/08/29(火)04:34:14 No.449398727

    俺は悪くない!だから怒鳴るね! 荒らしだこれ

    78 17/08/29(火)04:34:14 No.449398728

    >レスポンチバトル好きそうだな! 金貰ってやる仕事と掲示板のレスポンチバトルは流石に一緒くたに出来んだろう…

    79 17/08/29(火)04:34:14 No.449398729

    >じゃあこの「」を俺が今怒鳴ったらこいつが悪いってことか はい

    80 17/08/29(火)04:34:22 No.449398733

    つーことは上司に怒鳴り返してやればその瞬間から上司に非があったことになるな

    81 17/08/29(火)04:34:41 No.449398739

    怒鳴るだけのやつって自分がまっさらの状態から入社して 自分の部署の仕事できるまでどれだけかかったかの記憶ないんだろな

    82 17/08/29(火)04:34:52 No.449398748

    >>じゃあこの「」を俺が今怒鳴ったらこいつが悪いってことか >はい この石川啄木!

    83 17/08/29(火)04:34:53 No.449398750

    恫喝でしつけて上下関係わからすんだからいいんじゃない? 優しく指導しても損するだけじゃ?

    84 17/08/29(火)04:35:21 No.449398765

    怒鳴る側も怒鳴られる側もどっちも俺は悪くねえ!って似た者同士だな

    85 17/08/29(火)04:35:23 No.449398768

    新人怒鳴るのが当然なら左遷して新人にしてやりたいわ

    86 17/08/29(火)04:35:30 No.449398770

    >何故親切に一から教えてもらって当然って思考になるのか >怒鳴られたってことは自分に非があるのは確実なんだから >どこで間違ったのか周囲の仕事してる様を見て自分で考えろや >上司はてめえのママンじゃねえんだぞ 本当にそのスタンスで自分に非はないの? 他にやりようがないと決めつけてない? それは会社のためになるの?

    87 17/08/29(火)04:35:31 No.449398771

    >人によっては怒鳴るのが理想的な教育なんです? なにくそと頑張る反骨心のあるタイプなら有効だよ おだてたりした方がはるかに有効なタイプもいるしそこを見極めて適切に使い分けるのがいい教育者なんだろうな

    88 17/08/29(火)04:35:41 PdpfR.5E No.449398775

    何でもかんでも一から説明してもらわないと何もできない学べない奴って 戦場に放り出されたらそこでも同じことをギャーギャー喚き散らすの?

    89 17/08/29(火)04:36:18 No.449398792

    >何でもかんでも一から説明してもらわないと何もできない学べない奴って >戦場に放り出されたらそこでも同じことをギャーギャー喚き散らすの? あーなんかワイン飲んでそう…

    90 17/08/29(火)04:36:19 No.449398793

    戦場経験者きたな・・・

    91 17/08/29(火)04:36:20 No.449398795

    つまり怒鳴る方針を選択されたってことはろくな新人じゃなかったって事なのでは?

    92 17/08/29(火)04:36:33 No.449398800

    戦場に行く前にはちゃんと上官が訓練で教えてくれるよ?

    93 17/08/29(火)04:36:57 No.449398811

    >恫喝でしつけて上下関係わからすんだからいいんじゃない? >優しく指導しても損するだけじゃ? 職務に関わらない事ではその相手と横の関係築けないのは上司としてアウト

    94 17/08/29(火)04:37:32 No.449398821

    なんで恫喝か下手に出るかしか選択肢がないの 事務的に接してればいいじゃん

    95 17/08/29(火)04:37:35 No.449398824

    兵士は戦争にいく前はみっちり前期教育後期教育部隊教育検閲と教育づくしなのですが?

    96 17/08/29(火)04:38:20 No.449398838

    >怒鳴るだけのやつって自分がまっさらの状態から入社して >自分の部署の仕事できるまでどれだけかかったかの記憶ないんだろな 業界によってはデスクワークで入って出世していったら現場に近いところの重役になりましたってのあるしなぁ 前の職場の取りまとめ役がそれ系で現場が長く負の感情渦巻いてた

    97 17/08/29(火)04:38:43 No.449398851

    3年目と7年目の先輩が教育係で どちらもネチネチ指導系だった やめてよかった むしろ一人が優しかったらブラックな職場やめにくくなるから 未練なくやめれてよかった

    98 17/08/29(火)04:38:44 No.449398853

    軍隊の教育方針は基本怒鳴るのばかりだからつらいんじゃないかな…

    99 17/08/29(火)04:39:40 No.449398885

    >その相手と横の関係築けないのは上司としてアウト 横の関係とかは大手の優良企業で中小は体育会系のノリでいくだろ

    100 17/08/29(火)04:40:08 No.449398902

    常在戦場マンさんきたな…

    101 17/08/29(火)04:40:56 No.449398927

    >横の関係とかは大手の優良企業で中小は体育会系のノリでいくだろ 中小で決めつけるな 体育会系のノリを嫌う中小無数にあるから

    102 17/08/29(火)04:40:59 No.449398929

    戦場はつらいからつらくない職場に行くねさようなら

    103 17/08/29(火)04:41:32 No.449398947

    常在戦場…便利な言葉だぜ

    104 17/08/29(火)04:41:33 No.449398948

    軍隊の教育は確かに怒鳴るけど出来なきゃ本人以外も巻き添えで 死ぬからむしろ面倒みるんだよ

    105 17/08/29(火)04:41:37 No.449398951

    元自だけど楽しかったよ ここで教育は怒鳴る事!な「」と違ってちゃんと教えてくれるし 怒鳴るの楽しい!て上官はもっと上の上官に報告して大隊長がそいつ殴って拳骨折したりした

    106 17/08/29(火)04:41:56 No.449398958

    新人君が入ってきて仕事を覚えるのも早いし意欲もあるしいい子なんだけど 定時間近になってそれ絶対終わんないだろ!って作業も始めたりして ここは怒るべきなのかとても迷った

    107 17/08/29(火)04:42:13 No.449398966

    >大隊長がそいつ殴って拳骨折したりした うn!?

    108 17/08/29(火)04:42:13 No.449398967

    まだ生きてる戦争経験者もいるしもしかしたら本当に経験者かもしれない

    109 17/08/29(火)04:42:25 No.449398972

    >怒鳴るの楽しい!て上官はもっと上の上官に報告して大隊長がそいつ殴って拳骨折したりした 大隊長自滅してる…

    110 17/08/29(火)04:42:51 PdpfR.5E No.449398984

    つらくない職場って発想がもう甘ったるくて苛々するわ

    111 17/08/29(火)04:43:12 No.449398995

    突然恫喝系になったってことは普段と違うタイプの相手と接することになったってわけだから一方の意見だけ聞いて同情してないで何がそうさせてるのかを見極められるのが本当に優秀な人材なんじゃないかな…

    112 17/08/29(火)04:43:28 No.449399004

    >体育会系のノリを嫌う中小無数にあるから まじかよ 求人にあるようなのはへんてこなのしかないで

    113 17/08/29(火)04:44:00 No.449399021

    >つらくない職場って発想がもう甘ったるくて苛々するわ 自分が辛い思いしたから他人もつらく思って欲しいと思ってるだけじゃねーか…

    114 17/08/29(火)04:44:08 No.449399025

    >求人にあるようなのはへんてこなのしかないで へんてこな職場だから辞める人が多くて求人出してるのではないでしょうか

    115 17/08/29(火)04:44:24 No.449399031

    怒号が飛び交うアットホームな職場です!

    116 17/08/29(火)04:44:28 No.449399035

    つらい職場で大変だね

    117 17/08/29(火)04:44:50 No.449399044

    人を叱らなきゃならない時はオネエ口調でやると言いたいことを言いたい強さで言えるけど角が立ちにくいから便利よ なんか隠れホモみたいな噂が立ってるけ些細な問題だろう

    118 17/08/29(火)04:45:01 No.449399049

    怒鳴ってる人はたまたま運良く自分がそのポジションにいるだけなのにな

    119 17/08/29(火)04:45:08 No.449399052

    >つらくない職場って発想がもう甘ったるくて苛々するわ 人生の多くの時間働くんだから それがつらいっていうのは損してるよ? つらい職場で働いてる俺は偉いってごまかして生きてるのもいいけど つらくない職場で働いてる人も多いよ

    120 17/08/29(火)04:45:10 No.449399054

    求人広告が頻繁に出るとこの職場環境はそのうn

    121 17/08/29(火)04:45:19 No.449399058

    黙れホモ

    122 17/08/29(火)04:45:41 No.449399065

    なによ!

    123 17/08/29(火)04:45:53 No.449399069

    あんたこそなによ!

    124 17/08/29(火)04:46:01 No.449399074

    >まだ生きてる戦争経験者もいるしもしかしたら本当に経験者かもしれない 中東帰りの元自衛官「」とかはいるかもしれんなぁ

    125 17/08/29(火)04:46:24 No.449399078

    このハゲ―!は話題になってネタみたいな要素があるからわりと使える

    126 17/08/29(火)04:47:07 No.449399098

    >大隊長自滅してる… 部隊配属された時別にギブスしてなかったからブラフだったんじゃないかてはみんな言ってたけどね

    127 17/08/29(火)04:47:08 No.449399099

    今までハロワ求人で2回就職してるけどどちらも変な体育会系ノリはなくて気楽だったけどな まあそんなゆるい職場すら早起きが続かなかったりしてすぐ自主退職してしまうのだが

    128 17/08/29(火)04:47:31 No.449399110

    朝は眠いからな…

    129 17/08/29(火)04:47:36 No.449399113

    教育ちゃんとしないで追い出し続けて人手不足とか抜かす ギャグみたいな国だから滅んで当然なんやな

    130 17/08/29(火)04:47:40 No.449399116

    >わりと使える いや使えんよ

    131 17/08/29(火)04:48:51 No.449399143

    びっくりするぐらい物事の視野が狭くて何度教えても出来ないやつは実際にいるから困る

    132 17/08/29(火)04:49:04 No.449399148

    >教育ちゃんとしないで追い出し続けて人手不足とか抜かす >ギャグみたいな国だから滅んで当然なんやな 分かりました外国人労働者を増やします

    133 17/08/29(火)04:49:21 No.449399155

    ここやめたらもう次はないぞ どこもここよりひどいんだぞみたいな脅しで やめるのを躊躇させ正常な判断できなくさせる

    134 17/08/29(火)04:49:34 No.449399158

    >分かりました外国人労働者を増やします こ…言葉が通じてない

    135 17/08/29(火)04:49:57 No.449399167

    >分かりました外国人労働者を増やします 人手不足の業界で実験してうまくいったらそのシステムを他の業界でも利用

    136 17/08/29(火)04:50:04 No.449399170

    >分かりました外国人労働者を増やします (数日で逃げ出す外国人労働者)

    137 17/08/29(火)04:50:17 No.449399179

    >どこもここよりひどいんだぞみたいな脅しで 人手不足の業種多すぎて通用しない…

    138 17/08/29(火)04:50:59 No.449399206

    基本的に思考停止という袋小路に陥りがちなんだよなどっちにしろ 怒鳴るのは絶対悪!って思考に固まるのもいれば怒鳴られない新人なんているものか!って思う人もいる 視点が変わればどちらの言い分もあるんだけどな

    139 17/08/29(火)04:51:15 No.449399212

    金払って呼び寄せた外国人労働者がブラックすぎるわボケ!ってすぐに本国に帰るのがギャグすぎる

    140 17/08/29(火)04:51:30 No.449399223

    >人手不足の業界で実験してうまくいったらそのシステムを他の業界でも利用 ドイツを筆頭に移民問題って形で失敗してる… まさはるだこれ

    141 17/08/29(火)04:51:35 No.449399225

    >びっくりするぐらい物事の視野が狭くて何度教えても出来ないやつは実際にいるから困る 採用した奴が悪い つまり会社が悪い

    142 17/08/29(火)04:52:37 No.449399253

    会社のせいで俺が割食ってる… だから怒鳴るね!

    143 17/08/29(火)04:52:46 No.449399258

    >定時間近になってそれ絶対終わんないだろ!って作業も始めたりして >ここは怒るべきなのかとても迷った まぁ先を読んで気を利かす子って案外貴重だから そんな時は「ソレは明日でいいぞ!ありがとな」ぐらいの言葉をかければいいんじゃない

    144 17/08/29(火)04:52:53 No.449399260

    適性がないのに仕事してたり教わったことが出来てなかったりしたら遅かれ早かれ怒鳴られるわ とっとと仕事辞めるほうがまだいい

    145 17/08/29(火)04:53:41 No.449399283

    >金払って呼び寄せた外国人労働者がブラックすぎるわボケ!ってすぐに本国に帰るのがギャグすぎる ガチの奴隷契約だから当然と言える

    146 17/08/29(火)04:53:48 No.449399289

    今の時代資格必要なとこは資格持ってる方が強いから いくらでも次探せるから我慢する必要ないんだよね…

    147 17/08/29(火)04:54:11 No.449399298

    こまめに労基に報告してたら裏切り者が出たって朝礼で言われたのを思い出す 再就職してわかる前の職場の異常さ

    148 17/08/29(火)04:55:25 PdpfR.5E No.449399341

    何度脅しても仕事覚えない無能は大抵仕事に関すること以外でも頭が回らないから職場共用のサンドバッグとしては役に立つけどね どんな仕打ち受けても訴えるって発想がないから

    149 17/08/29(火)04:56:12 No.449399363

    本当にないといいね

    150 17/08/29(火)04:56:32 No.449399371

    >何度脅しても仕事覚えない無能は大抵仕事に関すること以外でも頭が回らないから職場共用のサンドバッグとしては役に立つけどね >どんな仕打ち受けても訴えるって発想がないから イジメて自分がスカっとしたいだけじゃん

    151 17/08/29(火)04:56:39 No.449399375

    殺人事件起きそうな職場だな

    152 17/08/29(火)04:57:08 No.449399385

    仕事できてない時点でストレス発生源だからサンドバッグとしてストレス解消にもならねえよ

    153 17/08/29(火)04:58:23 No.449399409

    パワハラ推奨おじさんがなんかレス欲しいだけに見えてきたよ

    154 17/08/29(火)04:59:10 No.449399431

    無職でもこのスレ内だけなら社会人のフリできるからね…

    155 17/08/29(火)04:59:34 No.449399442

    GAIJIがやってたように仕事中にキレて会社のパソコンをぶち壊し始めた動画を初めて見た時は笑ったけど実際の現場を目の当たりにすると人間って簡単に壊れるんだなって恐怖した

    156 17/08/29(火)04:59:43 No.449399446

    なんか仕事できないやつってしょっちゅう上司や後輩はこんなに使えないんだけど俺の機転でリカバリーしましたみたいな武勇伝語るよね

    157 17/08/29(火)05:00:54 No.449399494

    そんなリアルのどうでもいい相談事をここでされても困る…

    158 17/08/29(火)05:02:55 No.449399557

    OJTが機能してる会社の従業員にはなれそうもないのが「」

    159 17/08/29(火)05:03:03 No.449399560

    スカッといもげ!

    160 17/08/29(火)05:03:58 No.449399593

    >OJTが機能してる会社の従業員にはなれそうもないのが「」 ちゃんと機能していると言える会社あるのかな…

    161 17/08/29(火)05:04:19 No.449399608

    自宅でまで仕事の話したいか?

    162 17/08/29(火)05:15:10 No.449399881

    >ドイツを筆頭に移民問題って形で失敗してる… 経済的には成功してるだろ

    163 17/08/29(火)05:16:06 No.449399906

    >経済的には成功してるだろ 全然

    164 17/08/29(火)05:19:46 No.449400003

    成功してるからメルケルが4選なんていう長期政権築いてるんだけど…

    165 17/08/29(火)05:28:02 No.449400228

    そいつに怒られないことが最優先の目的になっちまうー!

    166 17/08/29(火)05:46:27 No.449400789

    ID:PdpfR.5E

    167 17/08/29(火)05:47:48 No.449400831

    駄目出しで否定することが仕事だと思ってる人もいる それは有効な効果のあるやりかたなの?って聞くと情緒的な理屈?みたいのが出てくる

    168 17/08/29(火)05:55:54 No.449401070

    ある程度以上の知能あって性格が普通なら怒鳴るよりかは淡々とダメな点語った方がダメージ与えられるよ! バカと反省しない性格の奴は怒鳴らないと動かせないよ

    169 17/08/29(火)05:58:24 No.449401150

    クンリ職向けの本読むと優秀なやつのなかにダメな奴1人配属すると職場が固まるって真面目に書いてあってなんだかなぁと思う

    170 17/08/29(火)06:01:48 No.449401290

    嫌な世界だ…

    171 17/08/29(火)06:20:33 No.449403287

    しょっちゅう怒鳴る上司と怒鳴られる部下がいて辟易していたが 実は不倫関係にあったと聞いたときは吹いた

    172 17/08/29(火)06:41:20 No.449405149

    プレイかよ 夜には立場逆転するのか継続するのか

    173 17/08/29(火)06:43:47 No.449405375

    まあ子どもの頃でもクラスに1人虐められ役がいるとクラス全体としてのまとまりは良くなるからなぁ 虐めじゃなかったとしても共通のものを叩くというのは組織をまとめる上で効果的ではあるのだろう

    174 17/08/29(火)06:52:02 No.449406070

    穢多非人かよ…