虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/29(火)01:24:28 オムラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/29(火)01:24:28 No.449383220

オムライス貼る

1 17/08/29(火)01:26:13 No.449383517

互いが互いを思い遣るのはほっこりする

2 17/08/29(火)01:27:11 No.449383683

こうやってノーと言えない日本人が出来上がっていく

3 17/08/29(火)01:29:54 No.449384182

説明してないパセリまで再現してるのでおばあちゃんは思考を読んで作った可能性が

4 17/08/29(火)01:30:47 No.449384325

これはいい話だろ!?

5 17/08/29(火)01:31:37 No.449384438

めっちゃ和風…

6 17/08/29(火)01:31:48 No.449384473

>説明してないパセリまで再現してるのでおばあちゃんは思考を読んで作った可能性が 「あと やさい」

7 17/08/29(火)01:32:16 No.449384548

言えなかったんじゃなくて言わなかったんだ

8 17/08/29(火)01:32:25 No.449384574

ええ話や

9 17/08/29(火)01:32:36 No.449384606

実際どんな味なのか気になる

10 17/08/29(火)01:33:16 No.449384722

たー坊ちゃんもばあちゃんも可愛い…

11 17/08/29(火)01:33:45 No.449384792

最後が笑顔なのがすごくいい

12 17/08/29(火)01:35:08 No.449385011

>実際どんな味なのか気になる 温かいが桜でんぶと玉子でちらし寿司みたいな味じゃない?

13 17/08/29(火)01:36:44 No.449385254

わりとうまい

14 17/08/29(火)01:37:09 No.449385310

なんで柿とってんの?

15 17/08/29(火)01:39:35 No.449385704

オムライス知らないってどれだけ田舎の婆ちゃんなんだ

16 17/08/29(火)01:40:54 No.449385932

最高のオムライスはるな

17 17/08/29(火)01:40:55 No.449385936

ケチャップ甘いかな… それはそれとしてこれは子供の舌にはぜったい美味い

18 17/08/29(火)01:42:46 No.449386278

オムライスではないけどこれはこれでさっぱりした感じで美味しそう

19 17/08/29(火)01:43:07 No.449386332

本当に田舎のお祝い料理としてありそうな感じがまたいい

20 17/08/29(火)01:43:52 No.449386479

>ケチャップ甘いかな… >それはそれとしてこれは子供の舌にはぜったい美味い でんぶはちょっと…

21 17/08/29(火)01:48:14 No.449387226

やだこんなの涙出ちゃう

22 17/08/29(火)01:48:22 No.449387247

>でんぶはちょっと… そう? 俺は子供のころ三色ご飯で桜でんぶのとこ食うの好きだったなー もちろん大人になった今は食えたもんではない

23 17/08/29(火)01:49:46 No.449387449

でんぶだけでも食えるくらい好きだったよ 最後に食ったのはいつだったろうか

24 17/08/29(火)01:51:25 No.449387652

よくよく考えるとまずくなる要素は全くない 絶対旨い

25 17/08/29(火)01:51:42 No.449387709

桜でんぶの入れ物がどうみてもビニール製だけど そんなもんがある時代の話でオムライスが通じないババァってのが なんともリアリティーねぇ漫画家だこと

26 17/08/29(火)01:52:03 No.449387752

たしかに子供のときは桜でんぶ好きだったなあ…

27 17/08/29(火)01:52:03 No.449387753

大好きなばあちゃんが自分のために試行錯誤して作ってくれた料理だぞ 甘くったって食えるさ

28 17/08/29(火)01:52:20 No.449387781

まぁ美味しそうではある

29 17/08/29(火)01:52:35 No.449387816

>たしかに子供のときは桜でんぶ好きだったなあ… 弁当の時は絶対入れてねってカーチャンに頼んだなあ もう長いこと食べてないや

30 17/08/29(火)01:53:15 No.449387924

絵面がグロすぎてコラかと思った…

31 17/08/29(火)01:53:17 No.449387929

>なんともリアリティーねぇ漫画家だこと お前は本当の田舎を知らない

32 17/08/29(火)01:54:09 No.449388066

赤飯が甘い判定だから北のほう

33 17/08/29(火)01:54:41 No.449388133

野菜はほうれん草のおひたし…というか湯がいたほうれん草か いいな…

34 17/08/29(火)01:56:25 No.449388419

>お前は本当の田舎を知らない 小学校の同級生の家に遊びに行ったらおばあさんがシチューらしきものを振舞ってくれたが大根とか入ってたな…

35 17/08/29(火)01:57:13 No.449388536

最後のコマのリスは一体何者なんだ

36 17/08/29(火)01:58:59 No.449388804

>小学校の同級生の家に遊びに行ったらおばあさんがシチューらしきものを振舞ってくれたが大根とか入ってたな… 俺はなめこだった

37 17/08/29(火)02:00:18 No.449389006

うちの田舎はオムライスは知ってたぞ 鶏肉も玉子も米もケチャップも自家製だったが

38 17/08/29(火)02:01:26 No.449389182

書き込みをした人によって削除されました

39 17/08/29(火)02:01:58 No.449389246

>ケチャップも自家製だったが すげぇ!

40 17/08/29(火)02:02:09 No.449389274

よがったー んだばばーちゃんはチキンライスさ食うから

41 17/08/29(火)02:02:30 No.449389325

>小学校の同級生の家に遊びに行ったらおばあさんがシチューらしきものを振舞ってくれたが大根とか入ってたな… 大根とかカブはオシャレ系のシチューでも入ってたりするぞ

42 17/08/29(火)02:03:52 No.449389503

>小学校の同級生の家に遊びに行ったらおばあさんがシチューらしきものを振舞ってくれたが大根とか入ってたな… もしかしてクラムチャウダーじゃねそれ

43 17/08/29(火)02:04:51 No.449389604

>もしかしてクラムチャウダーじゃねそれ あー…ぐぐったらこれかもしれん 初めて知ったわ

44 17/08/29(火)02:05:23 No.449389659

クラムチャウダー知らないとか田舎のおばあちゃん以下かよ…

45 17/08/29(火)02:05:30 No.449389676

オサレなばあちゃんだと分かったな 良かったじゃないか

46 17/08/29(火)02:05:33 No.449389688

おれじゃないのに勝手にレスすんな

47 17/08/29(火)02:06:02 No.449389743

クラムチャウダーってあさり入ってるんじゃないの?

48 17/08/29(火)02:06:19 No.449389771

本当の料理を知らない「」だったというオチ

49 17/08/29(火)02:06:26 No.449389786

オムライス自体は戦前からあるからな 現存する家庭料理の中では息が長い方

50 17/08/29(火)02:06:28 No.449389790

>大根とかカブはオシャレ系のシチューでも入ってたりするぞ ググってみたら鶏肉とカブのシチューとか出てきてクソ美味そう…

51 17/08/29(火)02:06:30 No.449389794

待って何で他人のふりするの…怖いから俺にdel入れて!!

52 17/08/29(火)02:07:19 No.449389892

>クラムチャウダーってあさり入ってるんじゃないの? 本来はそうだけど料理の具材なんて結構変遷するからな

53 17/08/29(火)02:07:35 No.449389927

クラムチャウダーって大根入れるかな…

54 17/08/29(火)02:08:06 No.449389975

>クラムチャウダーって大根入れるかな… 珍しくも何ともないよ

55 17/08/29(火)02:08:06 No.449389976

スープに根菜入れて不味いはずがない

56 17/08/29(火)02:08:47 No.449390057

オムライスとクラムチャウダー食いたくなってきた…

57 17/08/29(火)02:08:57 No.449390078

>待って何で他人のふりするの…怖いから俺にdel入れて!! そのレスがなりすましだろうがなんだろうが お前がクラムチャウダーを知らなかった事実は変わらんぞ

58 17/08/29(火)02:08:59 No.449390082

>クラムチャウダーって大根入れるかな… むしろ入れないの?

59 17/08/29(火)02:09:11 No.449390103

うちのばあちゃんもシチューつくると大根入ってたけど 大根もニンジンもイチョウ切りだったしジャガイモじゃなくて里芋だったから かんぜんに豚汁のノリだったよ

60 17/08/29(火)02:09:25 No.449390130

あさり無しで大根入ってるのはただの大根入りシチューではないのかな!?

61 17/08/29(火)02:10:15 No.449390217

スープの具で「これがないとダメ!」とか「これを入れるなんておかしい!」ってのはただの思い込みだったりする

62 17/08/29(火)02:10:25 No.449390244

シチューに麻婆豆腐入れて食うと美味いよ

63 17/08/29(火)02:10:42 No.449390277

>あさり無しで大根入ってるのはただの大根入りシチューではないのかな!? シチューとクラムチャウダーは全然違うだろ…

64 17/08/29(火)02:10:51 No.449390295

これ見るたびおばあのご飯が食べたくなってきて困る あーくそもう一度食べたいなあ

65 17/08/29(火)02:10:56 No.449390306

クラムチャウダーのクラムは貝のことだったのか 勉強になった

66 17/08/29(火)02:11:02 No.449390321

>そのレスがなりすましだろうがなんだろうが >お前がクラムチャウダーを知らなかった事実は変わらんぞ いやマジでなりすましレスだよ!? ちなみにクラムチャウダーでも根菜系シチューのようなシャレた感じではなかったわ

67 17/08/29(火)02:11:20 No.449390354

友達が唐辛子使わないペペロンチーノ作ってくれたけどめっちゃ美味かったし美味けりゃ何でもいいよ

68 17/08/29(火)02:11:20 No.449390356

きみ匿名掲示板向いてないよ

69 17/08/29(火)02:11:27 No.449390367

日本で売ってるケチャップやソースは水飴をドカドカ入れてるんで甘いっちゃ甘い

70 17/08/29(火)02:11:34 No.449390378

時代設定が数十年前なんでしょ?

71 17/08/29(火)02:11:40 No.449390391

シチューにはトンカツ入れると美味いよ シチューにカツを求めるって言うでしょ?

72 17/08/29(火)02:11:44 No.449390395

>ちなみにクラムチャウダーでも根菜系シチューのようなシャレた感じではなかったわ 知るか シチューに大根入れちゃいけないなんて法律でもあるのか

73 17/08/29(火)02:11:53 No.449390421

絵描きでもないのに自己主張とかどういう了見だ

74 17/08/29(火)02:12:23 No.449390485

クラムとチャウダー以外の具は必須ではないな

75 17/08/29(火)02:12:25 No.449390489

言っちゃ悪いけど不味いよね

76 17/08/29(火)02:12:28 No.449390496

ばあちゃんがよく作ってた鶏レバーの時雨煮がやたら美味かったな

77 17/08/29(火)02:12:50 No.449390531

クックパッドでも大根 シチューのレシピ 550品って出てくるぐらいだし別にメジャーな具材なんじゃないの 何でそんなにシチューに大根を忌み嫌うのか分からん

78 17/08/29(火)02:13:16 No.449390573

忌み嫌ってる人はいないと思うが

79 17/08/29(火)02:13:28 No.449390609

>互いが互いを思い遣るのはほっこりする 「」はこういうのに砂まぶして蹴り飛ばすタイプなのに

80 17/08/29(火)02:14:00 No.449390667

シチュー曳き回しの刑!

81 17/08/29(火)02:14:04 No.449390676

>あさり無しで大根入ってるのはただの大根入りシチューではないのかな!? ザックリ言うとサラっとしたスープがクラムチャウダーでドロっとした煮込み料理がシチュー

82 17/08/29(火)02:14:19 No.449390702

母親が大根とか白菜のクリーム煮を出してたけど正直あんまり好きじゃなかった

83 17/08/29(火)02:14:26 No.449390721

>忌み嫌ってる人はいないと思うが なりすましなりすましうるさい子は忌み嫌ってるように見える

84 17/08/29(火)02:14:37 No.449390742

「」はおばあちゃんに弱いからな…

85 17/08/29(火)02:14:41 No.449390755

このデザインの醤油瓶あるってことはキッコーマンが作った昭和30年代以降ではあると思う

86 17/08/29(火)02:15:17 No.449390819

シチュー大根「」は別にうるさくもないし妙にピリピリしてる「」のほうが怖いよ

87 17/08/29(火)02:15:40 No.449390862

シチューに大根っておかんボケたのかなってなって食べたのがカブだったうまかった

88 17/08/29(火)02:15:49 No.449390880

このほうれん草のお浸しがいい

89 17/08/29(火)02:15:50 No.449390886

いやうるさいよ

90 17/08/29(火)02:16:27 No.449390959

オムライスだと明治大正であってもおかしくなさそうだけど それはそれとしてほっこりする話かつうまそうなので良い

91 17/08/29(火)02:16:38 No.449390977

シチューに大根はないだろ… 汁全体が臭くなりそう

92 17/08/29(火)02:16:43 No.449390991

>ザックリ言うとサラっとしたスープがクラムチャウダーでドロっとした煮込み料理がシチュー それはクラムチャウダーじゃなくてチャウダーなのでは

93 17/08/29(火)02:17:20 No.449391065

シチューに大根ってどんなシチューエーションだよ!つってな!

94 17/08/29(火)02:17:36 No.449391105

煮込みは全部シチューだよ

95 17/08/29(火)02:18:05 No.449391149

シチューはstewが語源なんだから柔らかく煮込んだ具がメインであってスープの粘度は関係ないのでは?

96 17/08/29(火)02:18:30 No.449391195

>オムライスだと明治大正であってもおかしくなさそうだけど 明治大正には既にあったという話と田舎のばあさんでも知ってたかっつー話はまったく別なのだ 例えばヴルーテって料理があるけど田舎のおばあちゃんがどれだけ実物を思い浮かべられるか

97 17/08/29(火)02:18:46 No.449391217

俺だったら泣きながらこんなのやだー!!! こんなのオムライスじゃないよー!!! オムライス食べたいーー!!!って言っておばあちゃん困らせただろうなぁ… 色々迷惑かけたがもう謝ることができないのが辛い

98 17/08/29(火)02:18:54 No.449391228

ひげ爺は黙って!

99 17/08/29(火)02:18:57 No.449391235

昭和の時代にオムライス知らんのは田舎でも流石に無理がある気が…

100 17/08/29(火)02:19:01 No.449391244

語源とか言い出しちゃった

101 17/08/29(火)02:19:33 No.449391305

>昭和の時代にオムライス知らんのは田舎でも流石に無理がある気が… お前が昭和の何を知ってるんだ

102 17/08/29(火)02:19:35 No.449391310

>シチューに大根ってどんなシチューエーションだよ!つってな! だいだいこんな議論自体が不毛なんだ

103 17/08/29(火)02:19:59 No.449391349

>それはクラムチャウダーじゃなくてチャウダーなのでは そんな話は今してねぇんだよマヌケ

104 17/08/29(火)02:20:22 No.449391398

>俺だったら泣きながらこんなのやだー!!! >こんなのオムライスじゃないよー!!! >オムライス食べたいーー!!!って言っておばあちゃん困らせただろうなぁ… だいたいの子供はこうだよね

105 17/08/29(火)02:20:28 No.449391411

>そんな話は今してねぇんだよマヌケ だったら何の話なんだカス

106 17/08/29(火)02:20:39 No.449391429

>例えばヴルーテって料理があるけど田舎のおばあちゃんがどれだけ実物を思い浮かべられるか オムライスは日本が発祥だけどヴルーテとやらも日本発なの?

107 17/08/29(火)02:21:06 No.449391467

知らない人は知らないんだよ「」みたいに

108 17/08/29(火)02:21:10 No.449391474

>オムライスは日本が発祥だけどヴルーテとやらも日本発なの? 誰も発祥の話はしてない

109 17/08/29(火)02:21:39 No.449391514

>誰も発祥の話はしてない 日本発祥の料理を日本人が知らないわけないって話をしてるんだけど バッカかお前

110 17/08/29(火)02:22:12 No.449391565

>日本発祥の料理を日本人が知らないわけないって話をしてるんだけど >バッカかお前 オムライスが日本発祥ってのを知らない日本人だっているのにその理屈は通らないぞ…

111 17/08/29(火)02:22:17 No.449391572

こわい

112 17/08/29(火)02:22:25 No.449391587

su1999010.jpg 正しいオムライスの作り方を教えてやるどぉ

113 17/08/29(火)02:22:26 No.449391592

子供がチキンライス卵でくるんだのっていえれば多分普通に作ったと思う 画像見た範囲ではチキンライスだって伝わらない

114 17/08/29(火)02:22:38 No.449391609

うるさい

115 17/08/29(火)02:22:39 No.449391615

>オムライスは日本が発祥だけどヴルーテとやらも日本発なの? じゃあタコライスでもいいけど

116 17/08/29(火)02:23:19 No.449391674

>じゃあタコライスでもいいけど わーのおばあは知ってるさー

117 17/08/29(火)02:23:25 No.449391680

オムライスとヴルーテ比較してる時点で無理がある

118 17/08/29(火)02:24:03 No.449391746

>オムライスとヴルーテ比較してる時点で無理がある この子がヴルーテ知らなかったからヴルーテに噛み付いてるのは分かる

119 17/08/29(火)02:24:14 No.449391766

タコライスはバリバリ戦後生まれだし 下手すると沖縄返還後に発明されてるし

120 17/08/29(火)02:24:22 No.449391785

>オムライスとヴルーテ比較してる時点で無理がある >じゃあタコライスでもいいけど

121 17/08/29(火)02:24:28 No.449391800

🐙

122 17/08/29(火)02:24:51 No.449391840

多分俺がこれくらいの時だったら違うよクソ!!ああああ!!! とか言って婆ちゃん困らせてたと思う いい子だね…

123 17/08/29(火)02:24:51 No.449391842

深夜は食べ物の話題になると怖い人が出る…

124 17/08/29(火)02:24:53 No.449391845

>オムライスとヴルーテ比較してる時点で無理がある 「その時代に存在してたから知らないのはおかしい」って論に対する反論なんだからそこはどうでもいいと思うけど…

125 17/08/29(火)02:25:11 No.449391872

オムライスと比べるなら肉じゃが辺りじゃね

126 17/08/29(火)02:25:30 No.449391909

>🐙 🍚

127 17/08/29(火)02:25:39 No.449391924

>タコライスはバリバリ戦後生まれだし >下手すると沖縄返還後に発明されてるし 「その時代に存在してたから知らないのはおかしい」って言う子がいるから 「今タコライスって存在してるけど田舎のおばあちゃんが100%タコライスを知ってるわけじゃないでしょ」って話だぞ 頭大丈夫かマジで

128 17/08/29(火)02:25:42 No.449391931

>深夜は食べ物の話題になると怖い人が出る… 同一人物か知らんが割と昔からいるよね

129 17/08/29(火)02:25:44 No.449391935

怖い人というか気色悪い

130 17/08/29(火)02:25:54 No.449391950

>>🐙 >🍚 タコライスできた!

131 17/08/29(火)02:25:57 No.449391957

>このデザインの醤油瓶あるってことはキッコーマンが作った昭和30年代以降ではあると思う この醤油さしがなかったら幾らでも時代歪められそうなんだけど これがツッコミどころ作っちゃってる感じ

132 17/08/29(火)02:26:10 No.449391977

>オムライスと比べるなら肉じゃが辺りじゃね 全然違うだろマヌケ 自殺しろよ 今すぐ自殺しろ アベ政権に殺されろ

133 17/08/29(火)02:26:15 No.449391985

>>🐙 >🍚 オクトパスメシ!

134 17/08/29(火)02:26:35 No.449392010

>この醤油さしがなかったら幾らでも時代歪められそうなんだけど >これがツッコミどころ作っちゃってる感じ ツッコミどころって 君一人で喚いてるだけじゃん

135 17/08/29(火)02:26:46 No.449392035

ヒッ

136 17/08/29(火)02:27:01 No.449392052

こんなスレでマウント取って悦に入ってる方が頭どうかしてると思う

137 17/08/29(火)02:27:04 No.449392057

>全然違うだろマヌケ >自殺しろよ >今すぐ自殺しろ >アベ政権に殺されろ ☠️

138 17/08/29(火)02:27:09 No.449392068

怖いよー

139 17/08/29(火)02:27:36 No.449392117

中学生なったら机びっくり返してドラララララ巻き舌で切れ散らかす

140 17/08/29(火)02:27:42 No.449392129

シチューに大根はおかしいって事でFA?

141 17/08/29(火)02:27:54 No.449392156

いい話だね

142 17/08/29(火)02:28:02 No.449392166

煽り方がわざとらしくなってきたんでもういいです

143 17/08/29(火)02:28:25 No.449392202

>煽り方がわざとらしくなってきたんでもういいです 自分で煽っといてこの言い草である

144 17/08/29(火)02:28:40 No.449392225

>シチューに大根はおかしいって事でFA? 根菜くらい別に何入れてもいいと思うけど そもそも何シチューの話なんだコレ

145 17/08/29(火)02:28:42 No.449392228

そうだねはえー

146 17/08/29(火)02:28:51 No.449392249

トマトがなってんのになんで使わないだよ!

147 17/08/29(火)02:28:58 No.449392260

>根菜くらい別に何入れてもいいと思うけど >そもそも何シチューの話なんだコレ はあ?いいわけねぇだろマヌケ

148 17/08/29(火)02:29:19 No.449392300

大根入りとかどんな貧乏人だよ

149 17/08/29(火)02:29:39 No.449392332

大根って響きがもう臭い きゅうりより貧乏臭い

150 17/08/29(火)02:30:20 No.449392392

お野菜が安く手に入る地域にお住まいの方は健康的で大変よろしいですね

151 17/08/29(火)02:31:43 No.449392528

他人の食生活にいちゃもんつけるのって感心しないな

152 17/08/29(火)02:32:35 No.449392614

おむらいす大根

153 17/08/29(火)02:33:40 No.449392716

シチューをオムレツで包んで それをおかずにごはんを食べよう

↑Top