虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/29(火)01:00:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/29(火)01:00:28 No.449379331

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/29(火)01:04:23 No.449380037

関ヶ原!

2 17/08/29(火)01:12:56 No.449381384

相手が歩調を合わせて襲ってきたらどうするの?

3 17/08/29(火)01:13:45 No.449381508

>相手が歩調を合わせて襲ってきたらどうするの? 振り切って無事生還する

4 17/08/29(火)01:14:46 No.449381652

改めて見ると右の武士の刀の担ぎ方面白いな

5 17/08/29(火)01:17:11 No.449382020

>相手が歩調を合わせて襲ってきたらどうするの? 一番遅い奴に合わせることになるから余裕の逃げ切り

6 17/08/29(火)01:17:14 No.449382030

追手よりも足が速い剣心ならではの戦術

7 17/08/29(火)01:17:14 No.449382032

走り込みは大事だな

8 17/08/29(火)01:18:08 No.449382178

いくら日本刀が細身とはいえでかい鉄の棒にはかわらんから担いだほうがね

9 17/08/29(火)01:19:16 No.449382360

本当にやってたんだろうか 歴史の授業では教わらなかったぞ

10 17/08/29(火)01:19:49 No.449382452

>改めて見ると右の武士の刀の担ぎ方面白いな でもこの持ち方なら追い付いてすぐさま八相に構えられるし合理的じゃない?

11 17/08/29(火)01:20:27 No.449382555

走るときにこの構え方以外できるか?

12 17/08/29(火)01:20:42 No.449382589

自分がそこそこ重い鉄棒持って走る様を思い浮かべれば そりゃ担ぐよね…

13 17/08/29(火)01:21:00 No.449382644

幕末トランスフォーム

14 17/08/29(火)01:21:34 No.449382735

不意打ちに備えていつでも構えられるようにしないといけないしね

15 17/08/29(火)01:22:10 No.449382833

>本当にやってたんだろうか >歴史の授業では教わらなかったぞ 正確には教えるフリをするでござるよ

16 17/08/29(火)01:22:47 No.449382942

担いで走ればビシャモンのダッシュ中パンみたいに切りかかれる

17 17/08/29(火)01:23:00 No.449382972

>歴史の授業では教わらなかったぞ テストに出ないし…評価されない項目だし…

18 17/08/29(火)01:23:37 No.449383082

教えるフリ!?

19 17/08/29(火)01:25:34 No.449383430

ダンス!?

20 17/08/29(火)01:27:09 No.449383680

追いつかれてるわけだから相手より遅くてもいい

21 17/08/29(火)01:28:26 No.449383907

幕末ゲッターチェンジ!

22 17/08/29(火)01:29:17 No.449384082

涙が止まらないという訳でござるよ

23 17/08/29(火)01:30:05 No.449384216

あるケンカの達人が 新宿で怖い人たちに追いかけられたときに逃げながら放置自転車を投げつけて数を減らしたという話を聞いたことがある

24 17/08/29(火)01:32:14 No.449384546

幕末スパルタンX

25 17/08/29(火)01:37:48 No.449385418

昔の虹裏でこれ流行って大量にコラ作られてたね

26 17/08/29(火)01:40:58 No.449385943

昔!?

27 17/08/29(火)01:41:02 No.449385957

アイアイヤーフフフンフフーン

28 17/08/29(火)01:42:41 No.449386265

>昔!? 8年前だからまあ昔だ

29 17/08/29(火)01:44:02 No.449386508

幕末ゲッターチェンジ

30 17/08/29(火)01:45:38 No.449386832

幕末オプティックブラスト

31 17/08/29(火)01:45:46 No.449386859

追っかけてきた連中は皆罠にはまって一網打尽でござるよ

32 17/08/29(火)01:46:37 No.449386997

>昔!? 8年前は昔じゃないか…そうかなそうかも

33 17/08/29(火)01:47:11 No.449387086

そもそも一対一で負けない技量も必要だから走れたとしても弥彦には無理でござるよ

34 17/08/29(火)01:55:21 No.449388218

今ならジャンプ+の無料公開でこのシーンが見れるぞ!

↑Top