17/08/28(月)23:45:12 伝説の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/28(月)23:45:12 No.449361294
伝説の回貼る
1 17/08/28(月)23:47:37 No.449361854
アジア人多すぎ問題
2 17/08/28(月)23:52:42 No.449363105
説明不用の元ネタ初めて見た
3 17/08/28(月)23:55:35 No.449363771
まあ主催者が日本人だから日本及びアジア贔屓は仕方ないんだろう
4 17/08/28(月)23:57:30 No.449364195
板垣ってこういう演出めちゃくちゃうまいよね
5 17/08/28(月)23:58:56 No.449364503
仕事で世界中から強いやつ集めて来いって言われても海外怖いし近場で何とかしたいなーって人も多いだろうし…
6 17/08/28(月)23:59:19 No.449364581
今読んでもグラップラー刃牙の頃は最初から最後まで面白いと思う
7 17/08/28(月)23:59:43 No.449364655
ネタとか冗談一切抜きで本当にこの回の熱さはすごいと思う 期待感が半端ない
8 17/08/28(月)23:59:48 No.449364669
だからって暴走族はねーだろ暴走族はよー
9 17/08/29(火)00:01:05 No.449364964
最近だと喧嘩商売がこの熱さを継いでくれてると思う すぐ重力に負けるけど期待は裏切らないし
10 17/08/29(火)00:01:05 No.449364971
su1998773.jpg こういうのやってる漫画って他にもある?
11 17/08/29(火)00:01:12 No.449364994
パロディすると長すぎて最後ダレるやつ
12 17/08/29(火)00:01:25 No.449365035
アイアンマイケルの再登場はうれしかった
13 17/08/29(火)00:01:45 No.449365110
トリコは真似しきれてなかった
14 17/08/29(火)00:01:46 No.449365114
>だからって暴走族はねーだろ暴走族はよー そう思っていた時期が俺にもありました 戦い見たらそんな事はとても言えなくてな…
15 17/08/29(火)00:02:33 No.449365294
この時のジャック兄さんのその他大勢感よ
16 17/08/29(火)00:02:50 No.449365372
>だからって暴走族はねーだろ暴走族はよー だからってピットファイターはねーだろピットファイターはよー
17 17/08/29(火)00:03:05 No.449365433
あれ…少林寺の選手日本人だったのか…
18 17/08/29(火)00:03:16 No.449365480
BAKI以降もこの解説のおっさん登場させて地下で試合すればなんぼでも盛り上がったと思う
19 17/08/29(火)00:03:29 No.449365523
まあ日本人多いって言っても外人も各分野のトップクラス集めてるみたいだし その中で結局日本人がベスト8に5人勝ち上がってるし
20 17/08/29(火)00:04:01 No.449365661
喧嘩と空手かなり多い
21 17/08/29(火)00:04:41 No.449365811
柔道のぶらじるじんが何してたのか思い出せない…
22 17/08/29(火)00:05:08 No.449365917
>柔道のぶらじるじんが何してたのか思い出せない… すぐアッパーで負けたから…
23 17/08/29(火)00:05:53 No.449366085
でもまぁこれ以降の強いキャラっつったら海王勢死刑囚オリバ原人宮本武蔵くらいだからな… 強い選手は揃ってる
24 17/08/29(火)00:06:04 No.449366125
韓国のテコンドーの強さ説明がフワッとしてるあたり やっぱテコンドーって派手な蹴り技以外特徴出しづらいよなって
25 17/08/29(火)00:06:06 No.449366129
ジャックのアッパーで高速回転したんだっけか
26 17/08/29(火)00:07:51 No.449366545
>あれ…少林寺の選手日本人だったのか… 少林寺拳法は日本産だからな 少林拳は中国産だけど
27 17/08/29(火)00:07:53 No.449366553
全試合やるってのが強烈なインパクトだった 今じゃよくあるが
28 17/08/29(火)00:08:12 No.449366617
こうして見ると割りとジャンルが被ってるな
29 17/08/29(火)00:08:25 No.449366682
あらためて見ると刃牙の顔が何か不安になる 顔だけ素材にされそう
30 17/08/29(火)00:08:38 No.449366730
ここでモブ扱い程度のジャックが腹違いの兄貴でラスボスとは… ワシは心底痺れたよ
31 17/08/29(火)00:09:01 No.449366828
トーナメントもいいんだけど短編のプロレスが一番好き
32 17/08/29(火)00:09:09 No.449366857
ジャック連れてきたスカウトマンはどこからどういう情報を得たんだ
33 17/08/29(火)00:09:11 No.449366867
>韓国のテコンドーの強さ説明がフワッとしてるあたり >やっぱテコンドーって派手な蹴り技以外特徴出しづらいよなって 実際の試合もテコンドーの強み云々って言うよりひたすらボクシングメタの話だったしね…
34 17/08/29(火)00:09:14 No.449366882
ボクシング一人で良くない?
35 17/08/29(火)00:09:22 No.449366920
なんか気になるシーンがあって開くと絶対そこから最後まで読んじゃう恐ろしいマンガ
36 17/08/29(火)00:09:31 No.449366958
>少林寺拳法 ライタイ編で開祖が出てくるという(空拳道だけど)
37 17/08/29(火)00:10:06 No.449367106
ボビンソンだけテンション落ちてない?
38 17/08/29(火)00:10:55 No.449367270
>ボビンソンだけテンション落ちてない? エクスクラメーションマークがないからそう見えるかも
39 17/08/29(火)00:10:57 No.449367280
外人だと「は?なんでそんな日本の大会なんて出ないといけないの?」とか 断られてそうだし…
40 17/08/29(火)00:10:59 No.449367292
単純に上位入賞するキャラは扱いでかいとかもないのがいい
41 17/08/29(火)00:11:05 No.449367320
>なんか気になるシーンがあって開くと絶対そこから最後まで読んじゃう恐ろしいマンガ 地下トーナメント編の勢いやばいからな…
42 17/08/29(火)00:11:24 No.449367396
各界の有名人とされる人が揃ってる中で一人だけキャリア一切不明で名字がハンマーとか 改めて見るとメチャクチャ怪しいんだけどね兄ちゃん…
43 17/08/29(火)00:11:55 No.449367531
>ボビンソンだけテンション落ちてない? 改変ネタでもここだけ「!」ないから急に冷静になったみたいになってしまうほどです
44 17/08/29(火)00:12:11 No.449367586
>外人だと「は?なんでそんな日本の大会なんて出ないといけないの?」とか >断られてそうだし… 何でもありでトーナメントとか故障必至だしね… 渋川さんなんで治ってるの…
45 17/08/29(火)00:12:14 No.449367598
濃さの差はあれど大体みんなちゃんと試合したのも凄かった
46 17/08/29(火)00:12:25 No.449367654
半分も覚えてない
47 17/08/29(火)00:12:55 No.449367788
今見ると浦安感がある… あっちのコピーの精度が高すぎるんだ
48 17/08/29(火)00:13:06 No.449367830
>改めて見るとメチャクチャ怪しいんだけどね兄ちゃん… でも微塵も気づかなかったな~なんでだろ
49 17/08/29(火)00:13:10 No.449367845
紐切りなんている時点で致命的な故障免れないもんな
50 17/08/29(火)00:13:14 No.449367860
最初に全員紹介してしまう事の難しさに正面から取り組んだのが凄いと思う
51 17/08/29(火)00:13:20 No.449367876
これ1日でやったんだっけ
52 17/08/29(火)00:13:21 No.449367881
負けたけどガーレンとか今出ても通用しそう
53 17/08/29(火)00:13:22 No.449367882
医者の仕事はどーしたッがごもっともすぎて大好き
54 17/08/29(火)00:13:30 No.449367908
ジャックを埋もれさせる為にやってんのかなあって
55 17/08/29(火)00:13:32 No.449367914
柔道とかシュートの人が全然記憶にない…
56 17/08/29(火)00:13:44 No.449367962
>ジャック連れてきたスカウトマンはどこからどういう情報を得たんだ 面白いと思っていつもはリングネームなんだけど本名でエントリーさせたとか…
57 17/08/29(火)00:13:48 No.449367981
ピットファイターも暴走族もいっしょよ
58 17/08/29(火)00:14:11 No.449368096
まぁロブロビンソンはこのちょっと前に同じ雑誌でチャクリキネーとかいってたからある意味馴染みあるし
59 17/08/29(火)00:14:18 No.449368132
稲城文之信は初戦が花山じゃなかったらもっと進めた
60 17/08/29(火)00:14:39 No.449368214
バランスのいい山本選手
61 17/08/29(火)00:15:00 No.449368304
セリフ全部読んじゃうよね
62 17/08/29(火)00:15:01 No.449368308
本部と同じページにいたから扱いがなんかいいように見えるロブロビンソン
63 17/08/29(火)00:15:06 No.449368319
ムエタイ二人もいたのか…
64 17/08/29(火)00:15:26 No.449368408
弟が紐を切って兄がそれを治す
65 17/08/29(火)00:15:40 No.449368474
なんでユリーチャコフスキー出なかったの
66 17/08/29(火)00:16:58 No.449368778
こーゆーのが オイシイんだよ な
67 17/08/29(火)00:17:13 No.449368858
名紹介すぎる
68 17/08/29(火)00:17:29 No.449368927
ロブロビンソンって何やったっけ?全部読んだはずなんだが記憶にない
69 17/08/29(火)00:17:45 No.449369000
>稲城文之信は初戦が花山じゃなかったらもっと進めた 花山との試合前のパフォーマンス合戦いいよね
70 17/08/29(火)00:17:54 No.449369035
>su1998773.jpg たまにここで見る漫画だけど台詞コラみたいなフォントだな
71 17/08/29(火)00:18:02 No.449369073
ムエカッチュァーは勇ちゃんに折り畳まれたけど ムエタイの人って誰とやったっけ…
72 17/08/29(火)00:18:07 No.449369087
この頃だとUFCはキワモノ大会だったしキックも日本の大会が最大手だったり割と日本が格闘技王国だった
73 17/08/29(火)00:18:27 No.449369171
ブラジルのピュアファイター…いったいどんな競技なんだ…
74 17/08/29(火)00:18:32 No.449369190
猿含めて一列に並んでる例のシーン好き
75 17/08/29(火)00:18:45 No.449369266
>韓国のテコンドーの強さ説明がフワッとしてるあたり >やっぱテコンドーって派手な蹴り技以外特徴出しづらいよなって 実践の強さより難易度の高い当て方がポイント高いっていう五輪のボクシングみたいなルールだからね
76 17/08/29(火)00:19:23 No.449369443
バキがズールに負けるもズールが勝手に続行したから続行って展開はなんかモヤモヤした
77 17/08/29(火)00:19:44 No.449369524
ちゃんと全部試合するってのも相当斬新だった覚えがある
78 17/08/29(火)00:19:58 No.449369582
ロジャーとか渋川はんのかませだけど試合前のトレーナーとの会話だけでドラマ作るのはすごい
79 17/08/29(火)00:19:59 No.449369585
>ムエタイの人って誰とやったっけ… 1回戦でズールにボッコボコにされた
80 17/08/29(火)00:20:12 No.449369643
>稲城文之信は初戦が花山じゃなかったらもっと進めた 疵面で花山が盛られるたびに自動的に上がる稲城の株 花山に鼻血出させるって尋常じゃない
81 17/08/29(火)00:20:15 No.449369654
>バキがズールに負けるもズールが勝手に続行したから続行って展開はなんかモヤモヤした 勝手に襲ってきて勝手に続けてるんだもん 倒すしか無いじゃん
82 17/08/29(火)00:20:47 No.449369769
>ロブロビンソンって何やったっけ?全部読んだはずなんだが記憶にない 猪狩に負けた
83 17/08/29(火)00:20:57 No.449369808
いいよね三倍の年齢と三分の一のウェイト
84 17/08/29(火)00:21:04 No.449369832
通して読む方は一瞬だけど描く方は年単位で描き続けないといけないから 途中でぶん投げなかったのは本当に偉い この後はぶん投げまくるけど
85 17/08/29(火)00:21:13 No.449369862
>ロブロビンソンって何やったっけ?全部読んだはずなんだが記憶にない 新聞投げつけられて首掻っ切られた
86 17/08/29(火)00:21:41 No.449369976
死刑囚編じゃねーか!
87 17/08/29(火)00:21:46 No.449369989
地下闘技場の坊主はあくまで立会人であってレフェリーでは無いのでそもそも試合止める権利なんかない
88 17/08/29(火)00:22:03 No.449370059
>この後はぶん投げまくるけど この大会ちゃんとやってたから死刑囚もちゃんとやってくれるんだろうなって…
89 17/08/29(火)00:22:08 No.449370090
板垣はまとめ能力は常に高いが途中でダレる頻度がどんどん増していく
90 17/08/29(火)00:22:11 No.449370105
死刑囚編で初めて見物人へのインタビュー形式やったときも同じくらいの熱さはあった
91 17/08/29(火)00:22:15 No.449370121
>バキがズールに負けるもズールが勝手に続行したから続行って展開はなんかモヤモヤした これは俺の友人もずっと言ってるな あれで負けは負けだから理屈はどうあれ刃牙の優勝にケチがついた気がして嫌って
92 17/08/29(火)00:22:19 No.449370134
当時ハンマーはこの時点で気づかれなかったの?
93 17/08/29(火)00:22:51 No.449370253
何度見ても「デカアァァァいいッ!!説明不要!!」の完璧な説明
94 17/08/29(火)00:22:57 No.449370278
>当時ハンマーはこの時点で気づかれなかったの? 気づかれた
95 17/08/29(火)00:22:58 No.449370287
板垣が培って来た格闘技のネタを全部短期間で使い切ったから傑作になった 今じゃこの頃使ってたネタを薄めて再利用してる
96 17/08/29(火)00:23:08 No.449370337
少林寺拳法の人が割と強かった気が
97 17/08/29(火)00:23:16 No.449370363
スレ画の頃にここがあって 今後の予想とかで盛り上がりたかったなってしょっちゅう思う 多分連日スレ立つんだろうな
98 17/08/29(火)00:23:17 No.449370367
>当時ハンマーはこの時点で気づかれなかったの? 噛み付きと薬中毒で勝ち上がってくところが目立ってたから気づかなかった
99 17/08/29(火)00:23:34 No.449370439
>板垣はまとめ能力は常に高いが途中でダレる頻度がどんどん増していく なんだかんだで親子喧嘩編までしっかり走り抜いたがオミットされた部分もデカい
100 17/08/29(火)00:23:36 No.449370443
今の板垣は飽きたらポイするし急に思い付きで「描きてぇもんに出会っちまった!」とか言うしどうしようもない
101 17/08/29(火)00:23:45 No.449370480
気づかれたけど範海王のときよりは少なかった
102 17/08/29(火)00:24:25 No.449370658
ムエタイ二人もいるか?と思ったらジャガるし ガーレン呼んできてたんならタクタロフと一緒に出してあげても良かったのでは?とか 何度も読んでると思ってしまう
103 17/08/29(火)00:24:46 No.449370752
>当時ハンマーはこの時点で気づかれなかったの? ピンときてた人はいたかもしれないけど 今みたいにネットで気軽に話せるわけでもないし バキ周りに読んでる人とか少ないし投稿系雑誌でも特に扱われる漫画でもないし…
104 17/08/29(火)00:24:48 No.449370759
>多分連日スレ立つんだろうな ジャック範馬の盛り上がりやばそう あと達人
105 17/08/29(火)00:25:00 No.449370815
親子喧嘩は近年まれにキレイにまとめたな…
106 17/08/29(火)00:25:40 No.449370971
ボクシングとムエタイは間引かれるからな…
107 17/08/29(火)00:25:51 No.449371012
>当時ハンマーはこの時点で気づかれなかったの? 僕や友人は全く気づきませんでした
108 17/08/29(火)00:26:20 No.449371139
こんな奴らが戦うんだぜすげえぜって大風呂敷と それに対する責任がちゃんとあったよね
109 17/08/29(火)00:26:31 No.449371172
>スレ画の頃にここがあって >今後の予想とかで盛り上がりたかったなってしょっちゅう思う 壺の少年漫画板がだいたい「」のノリだったよ
110 17/08/29(火)00:26:34 No.449371187
どう考えても協会にはバレるだろ
111 17/08/29(火)00:26:34 No.449371189
医者の仕事はどーしたッだけ 凄いマジレス感ある
112 17/08/29(火)00:26:59 No.449371289
達人は多分絶対強い派と強いと見せかけてなんかしれっと消える派で喧嘩する
113 17/08/29(火)00:27:03 No.449371314
スタッフが止めなかったらズールは殴り続けるだろうけど そこで刃牙がそのままやられるか立ち上がるかっつーとまぁ立ち上がって勝つんだろうけど ルール上は負けなのは確かなんだよなぁ…けどどっちが強いかっていう趣旨だとうーん…
114 17/08/29(火)00:27:06 No.449371330
>壺の少年漫画板がだいたい「」のノリだったよ 死刑囚編は勢い凄かったね
115 17/08/29(火)00:27:23 No.449371409
>こんな奴らが戦うんだぜすげえぜって大風呂敷と >それに対する責任がちゃんとあったよね 途中のダレが小さいだけで飽きたらポイはこの頃からだよ!?
116 17/08/29(火)00:27:54 No.449371543
>こんな奴らが戦うんだぜすげえぜって大風呂敷と >それに対する責任がちゃんとあったよね スレ画の何割適当に扱われたと思ってるんだ
117 17/08/29(火)00:28:19 No.449371627
>どう考えても協会にはバレるだろ 実際偉い人が普通に見てるからな…
118 17/08/29(火)00:28:27 No.449371665
>スレ画の何割適当に扱われたと思ってるんだ ケンガンアシュラみたいに全員に華を持たせればいいってもんじゃない
119 17/08/29(火)00:28:30 No.449371684
>達人は多分絶対強い派と強いと見せかけてなんかしれっと消える派で喧嘩する これは当時は独歩ちゃんと同格だろうと目された本部があっさり負けたのがデカかった
120 17/08/29(火)00:28:48 No.449371768
使い捨てでトーナメントの参加選手出すのすげえなってタフ読んでて思った
121 17/08/29(火)00:29:04 No.449371836
>達人は多分絶対強い派と強いと見せかけてなんかしれっと消える派で喧嘩する そして試合の圧倒的な達人っぷり見せて大盛り上がりだな
122 17/08/29(火)00:29:15 No.449371874
初期の本部さんスゲェ奴が現れた感の割に スーー…と消えていったというかもう戦う相手じゃなくなっていったからな…
123 17/08/29(火)00:29:33 No.449371948
稲城文之信と三崎健吾がなんだか好き
124 17/08/29(火)00:29:35 No.449371953
今思うと適度に雑な扱いのキャラいる方がダレないよ
125 17/08/29(火)00:29:35 No.449371956
リーガンは1話であっさり負けたけど良い負け方だった 好きな試合だ
126 17/08/29(火)00:30:03 No.449372062
独歩ちゃんとバウンサーの人の戦いとか好きだよ
127 17/08/29(火)00:30:05 No.449372073
>スレ画の何割適当に扱われたと思ってるんだ 全部が長々とした試合してもなんか違うし 瞬殺で勝負ありぃ!もそれはそれでいい試合だよ 試合の外で処分された人たちはうn…
128 17/08/29(火)00:30:33 No.449372172
みんないいキャラだと勝負も長くなってたるい
129 17/08/29(火)00:30:41 No.449372214
>リーガンは1話であっさり負けたけど良い負け方だった >好きな試合だ バキVSリーガンは凄い爽やかな試合だしな
130 17/08/29(火)00:30:46 No.449372234
バキを読んだことのない漫画好きや格闘技マニアにトーナメントの勝敗を予想させる記事が面白かった
131 17/08/29(火)00:30:51 No.449372271
花山克己戦は全シリーズ通して一番好き 100回は読み返した
132 17/08/29(火)00:30:57 No.449372290
はぐれアイドル地獄変が今ちょうどまんまコレやってる
133 17/08/29(火)00:31:05 No.449372328
>スーー…と消えていったというかもう戦う相手じゃなくなっていったからな… いつの間にか解説おじさんの枠に…
134 17/08/29(火)00:31:48 No.449372509
ちっちゃい達人を舐めた選手に対してお前は自分よりでかい奴が相手だったら降参するのかってコーチが嗜めるシーンに感銘を受けた
135 17/08/29(火)00:31:51 No.449372525
大体普通の漫画家は対戦相手に黒いフードとか被せといて 後から新キャラ追加するもんだけどそれが無いのが良い
136 17/08/29(火)00:32:32 No.449372716
>バキを読んだことのない漫画好きや格闘技マニアにトーナメントの勝敗を予想させる記事が面白かった 勇ちゃんにくんにゃりさせられた人が二回戦進出してた気がするな… 後畑中公平だったかが真面目にやってきた一本で勝ち上がったり
137 17/08/29(火)00:32:33 No.449372723
雑な扱いつっても 凄い強いキャラですよーって紹介のために派手に瞬殺されたりするのも大事な役目だからなぁ
138 17/08/29(火)00:32:46 No.449372774
元ネタがレジェンドなのに夜叉猿に消されるのは気の毒と言う他はない
139 17/08/29(火)00:32:51 No.449372799
>後から新キャラ追加するもんだけどそれが無いのが良い リザーバーとか天内とかあるからキャラ追加自体はあるよ
140 17/08/29(火)00:33:11 No.449372880
>大体普通の漫画家は対戦相手に黒いフードとか被せといて 車田だコレ
141 17/08/29(火)00:33:50 No.449373029
>大体普通の漫画家は対戦相手にオーバーボディとか被せといて
142 17/08/29(火)00:33:52 No.449373038
>ちっちゃい達人を舐めた選手に対してお前は自分よりでかい奴が相手だったら降参するのかってコーチが嗜めるシーンに感銘を受けた 誰かにそう言ってほしかったんだも含めて最高だし決着もよかった
143 17/08/29(火)00:33:54 No.449373053
ぶんのしんとか皆覚えてるけど 出番すぐ終わりだよね
144 17/08/29(火)00:34:01 No.449373071
サンボと柔道思い出せない
145 17/08/29(火)00:34:17 No.449373128
ゲランさんは襲われなくても相手が加藤だから 試合に勝っても負けてもなんかしょっぱかったろうな
146 17/08/29(火)00:34:18 No.449373131
ギバーップッ!
147 17/08/29(火)00:35:05 No.449373300
セルゲイは吹雪の中でトロッコ引っ張るんだな過去があるから覚えやすい方でね?
148 17/08/29(火)00:35:10 No.449373317
最大トーナメントに限っては瞬殺含めて雑と思ったシーンはないよ
149 17/08/29(火)00:35:51 No.449373529
サンボはジャックにすごいアッパー食らうから地味メンツの中じゃ派手なほうだろ ジャガらない方のムエタイとかマイク・クインとかが最も地味だと思う
150 17/08/29(火)00:35:53 No.449373534
俺花山戦といえば克己戦じゃなくてぶんのしんとの戦いのほうが好きなんだ
151 17/08/29(火)00:35:55 No.449373540
この時は互いに俺の方が強いって感じでギラギラしてたのが 今はみんな仲良く尊重しあっちゃってその辺の熱さが大分下がってる感じ
152 17/08/29(火)00:36:06 No.449373594
夜叉猿にポーイされた加藤はちょっと可哀相… ダチである花田に勝ち取った参加権なのに…いや、いつの間に仲良くなったの…?
153 17/08/29(火)00:36:19 No.449373649
アナコンダですら印象に残りましたよ私は
154 17/08/29(火)00:36:41 No.449373759
>サンボはジャックにすごいアッパー食らうから地味メンツの中じゃ派手なほうだろ ジャックにアッパー食らったのはボクサーだよ!
155 17/08/29(火)00:36:43 No.449373769
板垣はこの回やったのを 今でも後悔してるんだよね この週の睡眠時間が7時間くらいになったから
156 17/08/29(火)00:37:08 No.449373883
>サンボはジャックにすごいアッパー食らうから地味メンツの中じゃ派手なほうだろ それはイズマイウだ サンボは烈に首ゴキゴキにされて死んだ
157 17/08/29(火)00:37:24 No.449373977
今じゃ対オーガ用スペシャルホールドがウンタラカンタラ言っても勇ちゃんに怒ってももらえないもんな
158 17/08/29(火)00:37:24 No.449373978
う~んこうんこうんこ勇次郎氏の扱いだけは気に入らない せめて刃牙と戦わせてやれよ
159 17/08/29(火)00:37:24 No.449373982
>今はみんな仲良く尊重しあっちゃってその辺の熱さが大分下がってる感じ まあキャラ多いし好き勝手殴り合ってたら話進まないだろうなってのはある
160 17/08/29(火)00:37:30 No.449374009
>ジャックにアッパー食らったのはボクサーだよ! ちげーよブラジリアン柔術だよ!
161 17/08/29(火)00:37:33 No.449374020
>この週の睡眠時間が7時間くらいになったから 寝てんじゃねーか! >週 だそ けん
162 17/08/29(火)00:37:43 No.449374070
>>サンボはジャックにすごいアッパー食らうから地味メンツの中じゃ派手なほうだろ >ジャックにアッパー食らったのはボクサーだよ! ブラジリアン柔術だろ!?
163 17/08/29(火)00:38:45 No.449374358
>この週の睡眠時間が7時間くらいになったから 訓練中のシールズ隊員の半分しかねぇ…
164 17/08/29(火)00:39:10 No.449374456
イズマイウはグレイシーじゃないブラジリアン柔術でグレイシーの何人かにも勝ってた凄いやつなんだぞ
165 17/08/29(火)00:39:50 No.449374578
あれ?パナマの鉄拳と思い込んでた・・・
166 17/08/29(火)00:40:12 No.449374646
命削って作られた話ってのは感じるね…
167 17/08/29(火)00:40:15 No.449374659
ズール戦より鎬兄弟のほうが引っかかる物がある それ兄ちゃんのほうがやっぱ強いよね…?
168 17/08/29(火)00:40:54 No.449374793
パナマの鉄拳は猿にやられました
169 17/08/29(火)00:41:34 No.449374937
>ダチである花田に勝ち取った参加権なのに…いや、いつの間に仲良くなったの…? 死闘した仲だからあの瞬間ダチになったのだ どっちが出てても夜叉猿にやられたろうな
170 17/08/29(火)00:43:40 No.449375546
超初期から出てた加藤の戦いが遂に見られるかと思ったらアレってのは よくよく考えるとブーブー言われそうではある聞いたことないけど
171 17/08/29(火)00:44:53 No.449375851
1円も貰えないのによく出場するもんだ