17/08/28(月)21:42:58 酷い死... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/28(月)21:42:58 No.449330963
酷い死体蹴りだった
1 17/08/28(月)21:44:09 No.449331345
専門分野で完敗した挙句 相手を疲弊させることすらできずに敗北者 向こうの敗北者は全員が対戦相手を疲弊させたというのに
2 17/08/28(月)21:46:56 No.449332141
格ゲーで言うとパーフェクト負けってところかな
3 17/08/28(月)21:49:02 No.449332755
パーフェクト負けというか勝負にすらならなかったというか 下手に審査員の描写が有る分余計にみじめ
4 17/08/28(月)21:49:13 No.449332807
次の対戦中に突然ソーマが膝をついて くっ…まさかあの戦いでこれほどの疲労を… とかやるかもしれないし
5 17/08/28(月)21:50:39 No.449333249
いつも城一郎とやりあってたし一戦程度でひざをつくならラーメン先輩説得のときに死んでるし…
6 17/08/28(月)21:51:12 No.449333388
3-0で格下相手に勝った方は翌日になっても全快しないほどの疲労をするが 接戦の末勝った方はピンピンしてるし明日も試合出るぜ!
7 17/08/28(月)21:52:17 No.449333700
十傑がハッスルするほど株が下がっていく子
8 17/08/28(月)21:52:43 No.449333825
月饗祭でも初日と最終日にしか料理作らなかったのかな一席
9 17/08/28(月)21:52:54 No.449333862
作者もストーリー考えるのは放棄してるからしゃーない
10 17/08/28(月)21:53:39 No.449334030
突然の体力ゲージ制はやめてください
11 17/08/28(月)21:54:41 No.449334315
この間の一色先輩のあたりとか面白いときはそれなりなんだけどなあ 時々びっくりするくらいクソ漫画になる クソメガネ編とか文化祭とか面白いときは面白い
12 17/08/28(月)21:54:43 No.449334327
最高戦力こそやられちゃったけど相手疲弊してて向こうは万全状態でも杉田とか戦力外がいるからね
13 17/08/28(月)21:55:27 No.449334510
寿司勝負は隠し包丁が勝敗を分けた スレ画は温度差そのものを失念する
14 17/08/28(月)21:56:33 No.449334830
おぬしは隠し包丁入れすぎでござるよってトレース出来てないじゃん!!
15 17/08/28(月)21:56:38 No.449334853
まさか味方が圧勝することでダメージを受ける事になろうとは
16 17/08/28(月)21:58:06 No.449335206
>まさか味方が圧勝することでダメージを受ける事になろうとは 体力制でなくてもまあ…
17 17/08/28(月)21:58:06 No.449335207
やっぱ蕎麦ってレベル低いよねー
18 17/08/28(月)21:59:33 No.449335583
うどんの妖精と対のおそばの妖精だから いいんだ
19 17/08/28(月)21:59:42 No.449335626
隠し包丁いれすぎ?そこ!?
20 17/08/28(月)21:59:49 No.449335666
どうやって十席になれたのかわからない子
21 17/08/28(月)22:00:12 No.449335757
>おぬしは隠し包丁入れすぎでござるよってトレース出来てないじゃん!! 通常サイズの隠し包丁をトレースしたら本家がアレンジしてきた
22 17/08/28(月)22:00:43 No.449335869
寿司はアレンジが勝敗を分けるって言ってたのに…
23 17/08/28(月)22:00:59 No.449335930
その辺で蕎麦屋やってるおっさんの方が格上なんじゃねえのこの人
24 17/08/28(月)22:01:16 No.449336016
隠し包丁入れなさすぎなら分かるけど入れすぎなのは トレース失敗し過ぎじゃないかな…
25 17/08/28(月)22:02:44 No.449336377
下半身で十傑入りした子だ
26 17/08/28(月)22:03:19 No.449336539
この子がダメなんじゃないんです ソーマが凄すぎるだけなんです
27 17/08/28(月)22:03:23 No.449336567
>通常サイズの隠し包丁をトレースしたら本家がアレンジしてきた その場アレンジに対応する為のフラッシュだろ!?
28 17/08/28(月)22:03:34 No.449336620
隠し包丁の入れすぎて 入れすぎるなよとしか言えねえ
29 17/08/28(月)22:05:11 No.449337025
調理中実食中はまだ普通なのになんで勝敗決める解説で突然おかしなことになるんだ
30 17/08/28(月)22:05:13 No.449337032
>隠し包丁の入れすぎて >入れすぎるなよとしか言えねえ 実際問題そこは本当に微妙な加減だからしかたない
31 17/08/28(月)22:05:18 No.449337049
そば打つときに温度とか湿度とか気にするのなんて 手打ちの職人ならどんなレベルの人でもやってることだろうに それができずに負けるなんてそりゃ体力減らせないよ
32 17/08/28(月)22:05:23 No.449337065
ソーマは余裕の勝利すぎてダメージすら受けてないからな…
33 17/08/28(月)22:05:56 No.449337207
突然の体力ゲージ!より接戦で敗北とかにすりゃ良かったのに…
34 17/08/28(月)22:06:38 No.449337369
こんくらいのガキが打つ蕎麦なんて食えるだけ上等よ
35 17/08/28(月)22:07:01 No.449337479
>>隠し包丁の入れすぎて >>入れすぎるなよとしか言えねえ >実際問題そこは本当に微妙な加減だからしかたない コピー能力者をどう攻略するのか見たかったのに コピー失敗しましたにしか見えなくて
36 17/08/28(月)22:07:13 No.449337517
>調理中実食中はまだ普通なのになんで勝敗決める解説で突然おかしなことになるんだ ドラムロール式なんだよ体力の減り方?
37 17/08/28(月)22:07:20 No.449337547
どんなんかすら分からないワニ料理に完敗してるラーメン先輩 なんで完全スルーなの…
38 17/08/28(月)22:07:31 No.449337602
トレースし切れず同時に寿司の調理において技術や経験の差が出たってことだし
39 17/08/28(月)22:07:45 No.449337654
今回のくっ!疲労がはあまりに唐突すぎてだめだった
40 17/08/28(月)22:07:50 No.449337671
蕎麦といいラーメンといい麺類に何か恨みでもあるのか
41 17/08/28(月)22:08:09 No.449337735
アレンジした寿司が勝敗を分けると思ったら全体的に技術不足って
42 17/08/28(月)22:08:25 No.449337798
コピー能力者なんてコピーしきって勝つかコピーできずに負けるしかないんだから
43 17/08/28(月)22:08:29 No.449337821
団体戦忘れてソーマのところいって「これチーム戦っすから」で返される司さんも中々
44 17/08/28(月)22:08:30 No.449337827
アレンジに関しては触れられず寿司の技術の差で負けましたってなんかな
45 17/08/28(月)22:08:31 No.449337830
杉田は調理ではなくコンサル方面に力を入れているという弱さの理由がある この子は……
46 17/08/28(月)22:08:58 No.449337925
>トレースし切れず同時に寿司の調理において技術や経験の差が出たってことだし そりゃそうだけど…としか言えないシンプルな負け方過ぎて反応に困る これまでさんざんトレースの凄さを出してきただけにえ?それだけ?みたいな
47 17/08/28(月)22:09:06 No.449337955
美作は相手が分からないからトレースの制度が悪くなったから負けたっていう単純明快な理由でよかったと思うの
48 17/08/28(月)22:09:14 No.449337992
>団体戦忘れてソーマのところいって「これチーム戦っすから」で返される司さんも中々 …明日じゃだめ? だめなの?だめかあ…
49 17/08/28(月)22:09:18 No.449338008
田所ちゃん勝てるの?
50 17/08/28(月)22:09:18 No.449338011
冷え性かなんかで会場が寒いってわからなかったんだよ
51 17/08/28(月)22:09:38 No.449338105
死体蹴りされすぎて十傑以前によく入学できたなってレベルになってないこの子
52 17/08/28(月)22:10:14 No.449338271
卑劣なソーマ一行が相手が気付かないように空調をいじった説が有力だよ
53 17/08/28(月)22:10:25 No.449338316
展開が雑すぎる
54 17/08/28(月)22:10:42 No.449338381
>死体蹴りされすぎて十傑以前によく入学できたなってレベルになってないこの子 あの学校設定の割にはゴミみたいな生徒多いからその辺は気にならない
55 17/08/28(月)22:10:45 No.449338399
結局トレースできてないやん
56 17/08/28(月)22:11:06 No.449338486
ラーメンマスターは2連戦じゃなかったら竜胆先輩に勝ってたのかな
57 17/08/28(月)22:11:21 No.449338541
でもトレースが強力で体力消耗したって…
58 17/08/28(月)22:11:42 8IlfxWfg No.449338626
>死体蹴りされすぎて十傑以前によく入学できたなってレベルになってないこの子 マイナス気温に置かれてた蕎麦がどうなるか普通知ってて当然だよな
59 17/08/28(月)22:12:13 No.449338769
そもそも相手が誰だろうと料理に使う体力変わらなくね
60 17/08/28(月)22:12:45 No.449338883
一品作るだけでヘトヘトになる程度の体力で店出せるの?
61 17/08/28(月)22:13:10 No.449338987
>…明日じゃだめ? >だめなの?だめかあ… 勝負に勝てばいつでも戦えるし…
62 17/08/28(月)22:13:12 No.449339000
>冷え性かなんかで会場が寒いってわからなかったんだよ 今のところ一番納得できた理由が生理で臭いとか分からなくなってたなのが…
63 17/08/28(月)22:13:19 No.449339021
>そもそも相手が誰だろうと料理に使う体力変わらなくね もし僅かでもミスったら負けるかもって相手と多少ミスったとしてもまぁ勝てるわ って相手だったら前者のほうがずっと神経使うから間違いなく体力使うよ
64 17/08/28(月)22:13:21 No.449339031
原作者ちゃんと仕事しろよな!
65 17/08/28(月)22:13:33 No.449339082
万年生理で味覚がばかになってんだよ
66 17/08/28(月)22:13:38 No.449339100
ソーマ側は初戦で3タテして2戦目で3タテされてお互い3人削れて 次の3戦目は相手のトップがいない隙に3タテするんだろうとして 4戦目でまた司たちが出てきて3タテされるだろうから…
67 17/08/28(月)22:13:50 No.449339146
六席なのに可哀想なレベルで貶されている……からのスペシャリテ披露するも十傑どころか学校在籍も怪しいミスで完敗は流石に酷かった
68 17/08/28(月)22:13:50 8IlfxWfg No.449339147
>冷え性かなんかで会場が寒いってわからなかったんだよ 会場の寒さは関係ないぞ蕎麦の品質が落ちてたせいだからな
69 17/08/28(月)22:13:55 No.449339171
>でもトレースが強力で体力消耗したって… 受け取りようによってはすっごい自画自賛でいいよね…
70 17/08/28(月)22:13:56 No.449339174
>一品作るだけでヘトヘトになる程度の体力で店出せるの? それだけ極限の対決だったから…たぶん…
71 17/08/28(月)22:13:59 No.449339192
ラーメン先輩の扱い酷くない?
72 17/08/28(月)22:14:11 No.449339234
>原作者ちゃんと仕事しろよな! 監修もちゃんと仕事しろよな!
73 17/08/28(月)22:14:13 No.449339243
一番気になるのがりんどー先輩VSラーメン先輩だったのに本当にひどい
74 17/08/28(月)22:14:29 8IlfxWfg No.449339312
>万年生理で味覚がばかになってんだよ 味覚じゃなくて香りだって言ってるだから嗅覚だろ馬鹿かお前
75 17/08/28(月)22:14:35 No.449339338
>ラーメン先輩の扱い酷くない? スレ画の前ではすべてが霞むから大丈夫
76 17/08/28(月)22:15:01 No.449339428
むしろトレースやってる美作が一番体力使うよねこれ…
77 17/08/28(月)22:15:02 8IlfxWfg No.449339433
>万年生理で味覚がばかになってんだよ 味覚じゃなくて嗅覚だよとまともに叩けないなら黙ってろ信者に付け入るスキを与えるだけだぞ
78 17/08/28(月)22:15:25 No.449339520
>むしろトレースやってる美作が一番体力使うよねこれ… 一人で二人相手にしてたからな
79 17/08/28(月)22:15:43 8IlfxWfg No.449339579
>>原作者ちゃんと仕事しろよな! >監修もちゃんと仕事しろよな! 編集もちゃんと仕事しろよな!
80 17/08/28(月)22:15:47 No.449339590
一食で疲れる料理人ってのもどうなんだ
81 17/08/28(月)22:15:58 No.449339626
反逆者チームの体力ゲージは削れないのか
82 17/08/28(月)22:16:12 No.449339677
サムライ先輩はまあ疲れると思う あの戦術は相手にするとすごく怖い
83 17/08/28(月)22:16:20 No.449339718
そば素人のクソカス眼鏡 尻だけは一流
84 17/08/28(月)22:16:26 No.449339746
麺類の扱いが酷いよ疾駆先生
85 17/08/28(月)22:16:32 No.449339772
次は十傑の誰が大ポカやらかして散るんだろう
86 17/08/28(月)22:16:41 No.449339807
りんどー先輩VSラーメン先輩はどっちが勝っても負けても納得はできるんだ その過程をですね…
87 17/08/28(月)22:16:42 No.449339809
>反逆者チームの体力ゲージは削れないのか そりゃまぁ今のところ勝利じゃ苦戦してないからな
88 17/08/28(月)22:16:51 No.449339843
その尻で席をゲットしたのか…
89 17/08/28(月)22:16:58 8IlfxWfg No.449339871
普通蕎麦引間英香りで分かるだろ
90 17/08/28(月)22:17:02 No.449339889
>次は十傑の誰が大ポカやらかして散るんだろう すでに大ポカやらかした後の杉田がまだいるぞ
91 17/08/28(月)22:17:10 No.449339921
>反逆者チームの体力ゲージは削れないのか 一色先輩は削れてるかもしれないけどソーマは万全だよ
92 17/08/28(月)22:17:14 No.449339941
多分最終的にはソーマと司がお互い連戦する形になりつつお互い残り2,3人になって 司が体力切れしてるところにソーマが「俺は定食屋で毎日客に料理出し続けてたっすから」とか言いつつ勝つんだろうなって
93 17/08/28(月)22:17:17 No.449339957
>一食で疲れる料理人ってのもどうなんだ ソーマと違って実際にお店やってたわけじゃないしなー という事なんだろう 実家の店とかで働いてた連中の事は気にするな
94 17/08/28(月)22:17:22 No.449339981
>>むしろトレースやってる美作が一番体力使うよねこれ… >一人で二人相手にしてたからな 美作は強キャラのまま体力なくて次戦は負けとかそういうのでも良かったんじゃ…
95 17/08/28(月)22:17:29 No.449340010
蕎麦先輩は下半身がすごいとしか説明されてない…
96 17/08/28(月)22:17:40 No.449340050
因縁の対決のはずの中華先輩の所もほぼスルーだし 打ち切り宣告でもされて急いでるのかなってなる
97 17/08/28(月)22:17:44 No.449340058
今のところ十傑側作戦負けしてるよねこれ…
98 17/08/28(月)22:17:48 No.449340076
ソーマは親父と何度も真剣勝負してるしスタミナあるんだろう
99 17/08/28(月)22:18:09 8IlfxWfg No.449340183
10傑がどんだけ強いか分からないから、今回の見開きも全然インパクトがない しょつぱなエーザイみたいなのをソウマに当てた上、 中華も店で負けただけで直接料理してなくて凄さ皆無たから、 10傑が大した事ない連中にしか見えない だから今週の話もキンパ乳が整形した馬鹿なだけにしか見えない
100 17/08/28(月)22:18:15 No.449340210
>実家の店とかで働いてた連中の事は気にするな 働いてたの今のところイタリア兄弟だし りんどーなんてハードなフィールドワークしてるのにご覧の有様
101 17/08/28(月)22:18:17 No.449340216
自分メインのお題で体力も削れない子になっちゃったのか…
102 17/08/28(月)22:18:22 No.449340242
>普通蕎麦引間英香りで分かるだろ 生理だと血の臭いでかき消されるから畜生!
103 17/08/28(月)22:18:24 8IlfxWfg No.449340251
料理の美味さ=強さだと審査員のジャッジという無駄なクッションが入るから、 普通のバトルと違って読者に強さが伝わりにくい ソウマの破天荒な物言いと実力、それにエロ漫画家が合体して 爽快感のある内容とエロ絵で攻める漫画としてアニメになったんだから、 変なインド人を調子こかせないで軌道修正しておくべきだった ラッキーマンやドラゴンボールみたいに、今の敵はテンポ良く倒して 次を無理くり考える方が長持ちするんだよ
104 17/08/28(月)22:18:33 No.449340289
パティシエちゃんは砂糖と塩間違えるよ
105 17/08/28(月)22:18:46 No.449340335
ア、アフリカラーメンの全貌は
106 17/08/28(月)22:18:47 No.449340345
>司が体力切れしてるところにソーマが「俺は定食屋で毎日客に料理出し続けてたっすから」とか言いつつ勝つんだろうなって 極一般の定食屋さんでも勝てるな
107 17/08/28(月)22:18:49 No.449340352
>一食で疲れる料理人ってのもどうなんだ 超高級店だと一日一組だけですみたいな店あるし
108 17/08/28(月)22:18:52 No.449340365
作戦負けと言われても体力ゲージ制なんて聞いてないし… 現にソーマとか全く疲れてないし…
109 17/08/28(月)22:18:57 No.449340396
スレ「」酷い死体蹴りって言うけど 蕎麦先輩は誰が何言っても死体蹴りになると思うの
110 17/08/28(月)22:19:02 No.449340415
>蕎麦先輩は下半身がすごいとしか説明されてない… 尻は良かった それ以外大体だめ
111 17/08/28(月)22:19:02 No.449340417
第2回戦からのアップデートだから一回戦の時点では関係ないんだ
112 17/08/28(月)22:19:06 No.449340436
>自分メインのお題で体力も削れない子になっちゃったのか… 余裕かましてたら負けた子だから…
113 17/08/28(月)22:19:07 8IlfxWfg No.449340439
画力だけを賞賛して、他を貶める信者は嫌い。 実際の内容は・・・多少マンネリ化し始めてるかな。 毎回似たようなことやってる印象を受ける。演出がもっと上手ければ感じないんだろうが。 服が脱げるのに飽きた時点でかなり陳腐化したよ。
114 17/08/28(月)22:19:11 No.449340462
すごいワニ肉料理浮かばなかったんだろうか
115 17/08/28(月)22:19:18 No.449340503
蕎麦先輩は本来は尻で麺打ちをするんだけど 人前だから出来なくて負けたんだよ
116 17/08/28(月)22:19:29 8IlfxWfg No.449340559
ストーリーは全く新しくなきゃいけないってのがそもそも陳腐な考えだろ。話の構成が結構しっかりしてていいだろっていうかあくまで一応メイン料理なんだからさ、料理ほっといてシナリオとか哲学とかいくとアレみたいな事になるぞ。まぁあんま好きでもないんだけどな。エロに戻ってきてくれ。
117 17/08/28(月)22:19:30 No.449340568
>>通常サイズの隠し包丁をトレースしたら本家がアレンジしてきた >その場アレンジに対応する為のフラッシュだろ!? 事前調査あってのトレースだからいくらフラッシュがすごくても誤差は出るよ
118 17/08/28(月)22:19:40 No.449340611
>極一般の定食屋さんでも勝てるな そりゃゲージがないからだろ
119 17/08/28(月)22:19:53 No.449340657
信者て
120 17/08/28(月)22:20:17 8IlfxWfg No.449340751
そばの風味が損なわれるほどの室温(大体-20度程度です)の中で料理して そば最強さんがそのことに全く気づかないで負けるのはもうびっくりです にくみさんとかいつもの格好してますけど寒くないんですかね?w
121 17/08/28(月)22:20:35 No.449340831
というかクソメガネ師匠のスタジエールくらいの現場こなしてないんじゃないかな
122 17/08/28(月)22:20:46 No.449340870
ソーマが手こねじゃなく機械使ったのは体力温存も兼ねてそう
123 17/08/28(月)22:20:59 No.449340924
>画力だけを賞賛して、他を貶める信者は嫌い。 >実際の内容は・・・多少マンネリ化し始めてるかな。 >毎回似たようなことやってる印象を受ける。演出がもっと上手ければ感じないんだろうが。 >服が脱げるのに飽きた時点でかなり陳腐化したよ。 どっからきたんだお前
124 17/08/28(月)22:21:08 No.449340961
体力ゲージ導入のアプデは美作が強すぎるという運営の判断
125 17/08/28(月)22:21:14 8IlfxWfg No.449340986
日本で1、2を争うそばの名店の天才が温度管理に対処出来なくて風味が出せずに負けるなんてオチをよく編集はOKしたなと思いました。 ここで突っ込みたいのは、本当に現実でそんな事が起こりえるのかではなく、 前回準備不足だった叡山を仮にノーカウントとするなら やっと対決する十傑と得意料理でのガチ勝負なのに、ソーマに対する舐めきった態度や、驕りから生まれるミスで敗北する流れが これまで戦っていた雑魚キャラ達と何も変わっていないじゃないかということです。 肝心のソーマの切り札はというと遠月で学んだ経験ではなくて、また定食屋ゆきひら頼り。 最早「ハワイで親父に習った」ばりの都合の良さでなんでもありになってます。 これまでのゆきひらの料理じゃなくて、自分自身の料理を追い求めてスペシャリテを作るというのが物語のテーマだったと思っていたんですが…。
126 17/08/28(月)22:21:23 No.449341024
悪いが高3の堂島さんどころかクソ眼鏡よりもいまの1席すごい弱そう
127 17/08/28(月)22:21:30 8IlfxWfg No.449341050
いい加減、ソーマの実力を認めた上で最大限実力を出し切った勝負が見たいです。 というか選抜の時点でソーマの実力は認められているという描写があって、 その後に叡山や葉山(学園祭売上では1日だけ久我も)を破っているのに周りが舐めてかかっているのはもうただの頭が悪い人達としか思えません。 そんな訳でソーマの食戟に関しては「これまでの話はなんだったの?」という悲惨な結果に。
128 17/08/28(月)22:21:39 No.449341091
本当になんで一色の相手にしなかったんだろ あいつと因縁あるしソーマの相手が雑魚なら体力残ってる理由にもなったのに
129 17/08/28(月)22:21:39 No.449341093
もっとなますてまそっぽく言ってくれ
130 17/08/28(月)22:22:00 No.449341177
俺エスパー検定5級受けるんだけどさ
131 17/08/28(月)22:22:00 No.449341178
美作は他のフォローしてたからトレース精度が若干ブレたとか落としどころにすれば良かったんじゃないかなって
132 17/08/28(月)22:22:02 No.449341187
確かにこのvs中村政権で勝ちを求めるなら司を連戦で疲弊させてミス誘発させるのが一番だろうけど 何だろうこのレイドボスの倒し方みたいな…
133 17/08/28(月)22:22:06 No.449341210
美作はもうここまで来たら 寿司の技術力というかものっそい繊細な包丁の入れ方まではコピーしきれなかった とかでも良かった気はする散々すごいコピーしてきた美作ですらコピーしきれないほどの技術って方向になるような形で ただもう三人パーフェクト負けって展開やりたい時点で何やってもキツい気はするけど
134 17/08/28(月)22:22:08 8IlfxWfg No.449341222
いでに気になったのが審査員は毎回個性の強い人物が登場するのですが、リアクションやノリが全員ほとんど変わらないので、 これ変える必要あるかな?と思いました。 料理における着眼点とかの違いもないので、葉山やアリスの解説の方が説得力がありますね。 審査員が毎回違う方が現実的ですが、読み物としてはいくら凄い人物である壮大なバックボーンを持ち出しても 初登場のキャラが下す判定には「ああそうなんですね」としか共感出来ないです。 今回ソーマの食戟に説得力が皆無になってしまったのは、お題をその場で決めるという事だと思います。 他のキャラクターは自分の得意技を披露していて読んでて面白いのですが、 自分に足りないものと向き合い、諦めないで挑戦し続けるのがソーマの強みという設定が消滅した状態です。
135 17/08/28(月)22:22:19 No.449341271
なんで隠し包丁を完全にトレースできなかったんだよ 意味わかんねぇ
136 17/08/28(月)22:22:31 No.449341322
尻でその席を手に入れたのか…さすが蕎麦屋
137 17/08/28(月)22:22:34 No.449341336
ググったら尼レビューのコピペか 消していいんじゃね
138 17/08/28(月)22:22:38 No.449341354
正直料理漫画とかマガジンレベルで笑って終わりでいいんだよ
139 17/08/28(月)22:22:52 8IlfxWfg No.449341409
「蕎麦のプロなのに温度管理ができていない(ために負けた)」というのもそうですが、それ以上に引っかかるのが、観客(おそらく進級試験をクリアした一年生だと思いますが)がこぞって創真たち「反逆者」を口汚く罵っているシーンで、「秋の選抜」の決勝戦では「幸平創真ってすげぇな」と創真を認めつつあった彼らが「洗脳?」さているのかどうかは知りませんが、たった三ヶ月程度(劇中時間)であそこまで掌を返すのもどうかなぁ、と思ってしまいます。果たしてあの観客の中には、過去に美作に奪い取られた包丁を創真に取り戻して貰って感謝していた生徒もいたのでしょうかね?
140 17/08/28(月)22:23:05 No.449341454
狂人かな?
141 17/08/28(月)22:23:11 No.449341483
中村くんが目指してる誰にでも作れるスペシャリゼ料理の癖にコピーマンが負けるってどういうこと? せめて引き分けにはできなかったの?
142 17/08/28(月)22:23:16 No.449341507
待って怖い…
143 17/08/28(月)22:24:47 No.449341907
>美作はもうここまで来たら >寿司の技術力というかものっそい繊細な包丁の入れ方まではコピーしきれなかった >とかでも良かった気はする散々すごいコピーしてきた美作ですらコピーしきれないほどの技術って方向になるような形で 今回の隠し包丁の量ってまさにそれだけど
144 17/08/28(月)22:24:55 No.449341932
もう隠し包丁を入れ過ぎたせいで負けるのはしょうがないとしてさ アレンジしたんだから勝敗に関係無くても其処は触れろや!!
145 17/08/28(月)22:25:00 8IlfxWfg No.449341956
○食戟のソーマ 【全8巻】 巻数 初動 発売日 BD(DVD) 01巻 1,619(*,453) 15.07.29 ※合計 2,072枚 02巻 1,468(*,431) 15.08.26 ※合計 1,899枚 03巻 1,384(*,***) 15.09.30 04巻 1,437(*,443) 15.10.28 ※合計 1,880枚 05巻 1,394(*,588) 15.11.25 ※合計 1,982枚 06巻 1,193(*,***) 15.12.23 07巻 1,224(*,***) 16.01.27 08巻 1,289(*,***) 16.02.24
146 17/08/28(月)22:25:10 No.449341999
司さんは食材見極めの精度すごくて竜胆先輩は唐辛子ガンガン使って熱そうで普通に疲れそうだけどお寿司先輩自分の得意料理作ってただけじゃん
147 17/08/28(月)22:25:12 No.449342008
しかし残りの試合糞かったるいな 一番興味ある人らが全員負けちゃったしどうでも良いわもう
148 17/08/28(月)22:25:24 No.449342072
「」こわい
149 17/08/28(月)22:25:34 8IlfxWfg No.449342111
○食戟のソーマ 弐ノ皿 Blu-ray版 【全7巻】 巻数 初動 発売日 01巻 *,858 16.09.28 02巻 *,810 16.10.26 03巻 *,772 16.11.23 04巻 *,*** 16.12.21 05巻 *,789 17.01.25 06巻 *,780 17.02.22 07巻 *,794 17.03.29 DVD-BOX版 【BOX全1巻】 巻数 初動 発売日 BOX *,567 16.11.23 こんなんでよくまたアニメ化する気になったな
150 17/08/28(月)22:25:58 No.449342207
あいつ蕎麦の妖精の話になると急に早口になるよな
151 17/08/28(月)22:26:00 8IlfxWfg No.449342216
どっちが強いか弱いか、勝った負けたの幼稚な展開を延々繰り返すだけのスカスカな内容 どいつもこいつも何で中村に肩入れしてんのかすら未だに描かれない単なる舞台装置の十傑 もはや恥も外聞もなく他力本願に復学を望む足手まといの退学連中 結局自力では状況を何一つ打開できず、親父や元十傑を頼りにする口だけ主人公 こんなクソ共が運と補正と贔屓だけで成り上がるとか茶番にも程がある 今回の退学を賭けた時点で結果がわかりきってる出来レースのクソバトルがその極み
152 17/08/28(月)22:26:17 No.449342285
>「」こわい 頭のおかしいのが一人いるだけでは
153 17/08/28(月)22:26:31 No.449342345
>司さんは食材見極めの精度すごくて竜胆先輩は唐辛子ガンガン使って熱そうで普通に疲れそうだけどお寿司先輩自分の得意料理作ってただけじゃん てか料理で疲れるのはわかるけど対戦相手が強いから疲れるとか全く意味がわからん
154 17/08/28(月)22:26:36 No.449342367
>アレンジしたんだから勝敗に関係無くても其処は触れろや!! あまりに煮え切らないよね 必殺技放ったのにノータッチってバトルマンガならあり得んし
155 17/08/28(月)22:27:03 8IlfxWfg No.449342484
10℃くらいなら風味の違いは変わらんよ。 つうか、だったらザルやら冷やしそばの類いは粋で食ってた江戸時代で廃れとるわ。 アホか。
156 17/08/28(月)22:27:17 No.449342533
変なのがいるなとは思ったが
157 17/08/28(月)22:27:20 No.449342544
必殺技放ったのに技名がダサかったから負けたみたいな
158 17/08/28(月)22:27:23 8IlfxWfg No.449342560
>>「」こわい >頭のおかしいのが一人いるだけでは こんな漫画の擁護する方がおかしいよね
159 17/08/28(月)22:27:47 No.449342659
ていうかジャンの人が監修すればよかったのに
160 17/08/28(月)22:27:59 8IlfxWfg No.449342701
寧々って製麺機で作ることや十割そば以外のそばも認めたりしてて頭固すぎない感じだったのにいきなり 「1番粉が最高としか教えられてこなかった」みたいな視野の狭い温度管理もできない馬鹿キャラになっちゃったのは酷い あと一色がなんだかすごくいけ好かない
161 17/08/28(月)22:28:21 8IlfxWfg No.449342795
「この人スゲーから!」って言うだけでなにがすごいのか全く伝わらないでいるうちに、 「そいつが相手にしてるのはそいつより格上だ」 ですまされるとか、勝った方も負けた方もなにがすごいのかわからないし、料理漫画の勝負の書き方じゃないよなと思った
162 17/08/28(月)22:28:44 8IlfxWfg No.449342877
どうでもいいキャラだったが蕎麦が哀れに思えてきた ピンポイントで気温下げられた上に料理すら出ない雑魚以下って扱い ついでに上級生や中村にもどうでもいいと思われてないか 何も言われないし励まし方も凄い雑
163 17/08/28(月)22:29:01 No.449342958
>こんな漫画の擁護する方がおかしいよね あー批判してる奴がおかしいって方向に持ってきたいわけか
164 17/08/28(月)22:29:27 No.449343058
本物が来ちゃったじゃん…
165 17/08/28(月)22:29:31 No.449343073
体力消耗性なんだったら相手が強いの出してくるのわかってるんだから 田所ちゃんみたいな雑魚ぶつけないと意味ないのでは
166 17/08/28(月)22:29:32 No.449343077
相手チームの疲弊シーンが茶番臭きつすぎて駄目だった
167 17/08/28(月)22:29:32 8IlfxWfg No.449343078
十傑は単なる舞台装置のかませだから、こいつらにどういう思惑があって中村に加担してるのか、 それ以前はどういう目的で何をしていたか、今後の進路はどうなってんのか、全然考えてない 新十傑の五席が得意分野すらも描かれずに処分されたのがそれを物語ってる
168 17/08/28(月)22:29:56 8IlfxWfg No.449343166
>あー批判してる奴がおかしいって方向に持ってきたいわけか って方向に持っていきたいわけか
169 17/08/28(月)22:30:14 No.449343240
>実家の店とかで働いてた連中の事は気にするな 実際のお店で働くスタジエールとかいうのは免除されてたの…?
170 17/08/28(月)22:30:16 No.449343250
こっちの最高戦力ぶつけて疲弊させただけとか無駄死にも良いところよな
171 17/08/28(月)22:30:27 No.449343294
本物なんだけどIDがなかなか出ないから絶対お客さんだこれ
172 17/08/28(月)22:30:28 8IlfxWfg No.449343297
もし疲労度があったとして ソーマは連戦望んでて誰も疲労のツッコミがないのはなぜ? 女木島は新しく入った十傑の一人倒してからの連戦なぜさせた? もし休んで回復するなら万全の奴出すのが定石 一色はともかくえりな残す理由が分からない
173 17/08/28(月)22:31:36 8IlfxWfg No.449343592
一回切ったカードはもう切れないとかならともかく どっちかが全滅するまでってテンポ悪すぎるだろう 各ラウンドごとにあらかじめテーマが決まってるとかなら 戦う人間を厳選する意味もあるかもしれないが、現状戦略性ゼロやんけ おまけに作者の寵愛を受けてないキャラは食事描写すら無い
174 17/08/28(月)22:31:58 8IlfxWfg No.449343683
元からtoshの絵で持ってただけの漫画なのに早々と画力がピークに達して馬面化 最近はそれをも通り越していよいよ顔面崩壊の兆し 褒められる部分一切なし(笑)
175 17/08/28(月)22:32:13 8IlfxWfg No.449343757
なんかもういつ終わってくれるのかってレベルになってるが下位の掃除が先になってしばらくは生き残りそうだなあ いや、酷いのは最初からなんだが、やっと終わりが見えてきた感じ
176 17/08/28(月)22:32:36 No.449343860
デター …怖っ
177 17/08/28(月)22:32:40 No.449343880
すごい勢いでレスしてるな
178 17/08/28(月)22:32:47 8IlfxWfg No.449343912
明らかに調理ミスしたそばを審査員連中はおかわりしてべた褒めしてたよな?
179 17/08/28(月)22:33:20 No.449344065
これが進行していくと黒子のアレみたいになっていくのかな 怖い
180 17/08/28(月)22:33:27 No.449344102
>アレンジしたんだから勝敗に関係無くても其処は触れろや!! アレンジはトレースが成功してる前提の必殺技だからトレースが失敗してると低レベルな寿司が一品増えただけだから影響なくて当然じゃない?
181 17/08/28(月)22:33:28 8IlfxWfg No.449344106
ざるそば程度なら問題ない つまりあの会場はそれより遥かに寒い氷点下だと考えるしかない
182 17/08/28(月)22:33:36 No.449344141
本物じゃん…
183 17/08/28(月)22:33:49 No.449344198
壺のレスのコピペとamazonのレビューのコピペだな
184 17/08/28(月)22:33:57 No.449344244
ヒッ
185 17/08/28(月)22:34:26 8IlfxWfg No.449344343
スレッドを立てた人によって削除されました
186 17/08/28(月)22:34:31 No.449344362
あわわキチガイじゃ
187 17/08/28(月)22:34:44 No.449344409
俺エスパーだけど守護者連呼のひとだと思う
188 17/08/28(月)22:34:55 No.449344463
ID出たら黙りなさいよ……
189 17/08/28(月)22:34:57 8IlfxWfg No.449344468
スレッドを立てた人によって削除されました
190 17/08/28(月)22:35:23 8IlfxWfg No.449344576
スレッドを立てた人によって削除されました
191 17/08/28(月)22:35:35 No.449344618
原作者より頭悪そう
192 17/08/28(月)22:35:51 No.449344681
守護者って何だ…
193 17/08/28(月)22:36:36 No.449344865
全部にdel入れるの疲れる
194 17/08/28(月)22:36:54 No.449344939
アマのレビューとか知ってるのは確かに詳しいな 見る人はみるんだなああいうの
195 17/08/28(月)22:36:57 No.449344951
> 普通のバトル作品ですらそんなのきいた事ない それは君が知らないだけだよ
196 17/08/28(月)22:37:08 No.449344999
>>アレンジしたんだから勝敗に関係無くても其処は触れろや!! >アレンジはトレースが成功してる前提の必殺技だからトレースが失敗してると低レベルな寿司が一品増えただけだから影響なくて当然じゃない? 基礎スペックの違いが勝敗を分けたって展開なら必殺技使う前にもうちょっとそれっぽい描写を:
197 17/08/28(月)22:38:35 No.449345363
>アレンジはトレースが成功してる前提の必殺技だからトレースが失敗してると低レベルな寿司が一品増えただけだから影響なくて当然じゃない? でもアレンジしたのって軍艦巻きなんだよな…
198 17/08/28(月)22:38:50 No.449345418
>アレンジはトレースが成功してる前提の必殺技だからトレースが失敗してると低レベルな寿司が一品増えただけだから影響なくて当然じゃない? 審査前に食って「同レベルだ!」みたいな事やってなかった?
199 17/08/28(月)22:41:42 No.449346081
隠し包丁があれなのは知識の差で負けた感じなのがトレース主義の美作の敗因としてちょっと…ってのが