虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/28(月)20:02:51 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/28(月)20:02:51 No.449304297

「」は文学的な作品って普段読む?

1 17/08/28(月)20:03:40 No.449304490

どこからどこまでが文学的な作品かはわからないけど アガサ・クリスティーは読む

2 17/08/28(月)20:03:48 QRoJVfUg No.449304525

スレッドを立てた人によって削除されました

3 17/08/28(月)20:04:01 No.449304601

架空の話は苦手

4 17/08/28(月)20:05:14 No.449304882

>>文学的な作品 >この表現がもう全く文学的じゃないよね それは別にいいじゃないか

5 17/08/28(月)20:06:24 No.449305193

芥川は好きなので何度も読む短編だから読みやすいし 漱石は長くて途中で飽きるけどしばしば読む あとは海外の適当な何か

6 17/08/28(月)20:06:53 QRoJVfUg No.449305302

スレッドを立てた人によって削除されました

7 17/08/28(月)20:07:17 No.449305417

>>架空の話は苦手 >分かる >作り事に何夢中になってんの?死ねよって思うよね 漫画とかアニメも嫌いなの?

8 17/08/28(月)20:07:53 No.449305551

資源の無駄

9 17/08/28(月)20:08:13 No.449305636

ファンタジーみたいな露骨なの抜くと 架空の話かノンフィクションかどうかって本当のところ自分で調査しないと分からなくない?

10 17/08/28(月)20:09:37 No.449305999

>>>文学的な作品 >>この表現がもう全く文学的じゃないよね >それは別にいいじゃないか やれやれと僕はレスをした

11 17/08/28(月)20:09:47 No.449306041

実際フィクションって嘘松と同レベルって事なんだよな…

12 17/08/28(月)20:10:05 No.449306124

>ファンタジーみたいな露骨なの抜くと >架空の話かノンフィクションかどうかって本当のところ自分で調査しないと分からなくない? 本当のところなんて誰も考えちゃいないよ 分類なんぞただのジャンルに過ぎん

13 17/08/28(月)20:10:47 No.449306297

>実際フィクションって嘘松と同レベルって事なんだよな…

14 17/08/28(月)20:11:11 No.449306400

>実際フィクションって嘘松と同レベルって事なんだよな… そこまでピント甘くして引いた視点で漠然と言ったらなんでも範囲に含められる 何も言ってないも同然のこと言ってなんで言ったった顔なの?

15 17/08/28(月)20:11:21 No.449306447

作り話にも質というものがあるだろ

16 17/08/28(月)20:11:44 No.449306543

>>架空の話は苦手 >分かる >作り事に何夢中になってんの?死ねよって思うよね 俺も拗らせてた中学生時代に同じ事考えてたよ

17 17/08/28(月)20:11:46 No.449306551

まあ嘘松なんて独特の表現を使うことにこだわりがあり とにかくそれが優先すぎてキチガイ文脈になってることにも気づけない ただの知的障害者だろう

18 17/08/28(月)20:11:47 No.449306557

本当にあった話ですという嘘つきと 作り話と明かしてる小説を いっしょにするのはどうかと思う

19 17/08/28(月)20:11:58 No.449306599

なんでそんな喧嘩腰なの

20 17/08/28(月)20:12:22 QRoJVfUg No.449306716

スレッドを立てた人によって削除されました

21 17/08/28(月)20:12:32 No.449306765

自分で露骨な釣り→自分で釣られる→自分で指摘 嘘松さんのいつものことだ

22 17/08/28(月)20:13:24 No.449306995

荒らしたいだけだこれ

23 17/08/28(月)20:13:50 No.449307097

取り敢えずお外の言葉をさも当たり前の様に使うのはよしなよ

24 17/08/28(月)20:15:43 No.449307592

スレッドを立てた人によって削除されました

25 17/08/28(月)20:16:00 No.449307668

普段あんまり本読まないんだろうな…ってレスばかりだコレ

26 17/08/28(月)20:17:28 QRoJVfUg No.449308027

スレッドを立てた人によって削除されました

27 17/08/28(月)20:20:55 No.449308908

夫のちんぽが入らないが思いの外ハードだった

28 17/08/28(月)20:23:03 No.449309433

夏目漱石とかドフトエフスキーは好きだよ

29 17/08/28(月)20:23:38 No.449309586

ノーベル文学賞取った本は大体面白いよ チボー家の人々とか

30 17/08/28(月)20:24:52 No.449309904

コンビニ人間なんかは「」のメンタルに似てると思う

31 17/08/28(月)20:26:01 No.449310168

コンビニ人間は話の筋も面白かったから好きだ

32 17/08/28(月)20:27:09 No.449310465

文学的かは分からないけどミステリーは読んでる

33 17/08/28(月)20:28:11 No.449310719

カタTポイントカード

34 17/08/28(月)20:28:57 No.449310892

洋書はよく読む ゲームオブスローンズ長すぎ

35 17/08/28(月)20:29:18 No.449310958

学校が読め読めいう本はたいていつまんないからね しょうがないね

36 17/08/28(月)20:29:34 No.449311019

いいからタタール人の砂漠読もうぜ imgする時間を削るだけの価値はある

37 17/08/28(月)20:30:13 No.449311184

「」はラノベくらいしか読まないよ

38 17/08/28(月)20:31:00 No.449311374

宮沢賢治は文学的になるのだろうか 童話かな? でも面白い

39 17/08/28(月)20:32:33 No.449311741

宮部みゆきいいよね…

40 17/08/28(月)20:33:11 No.449311876

>いいからタタール人の砂漠読もうぜ >imgする時間を削るだけの価値はある あれはよかったな まさに砂漠にいるから虚しくなるけど ブッツァーティは短編集いくつか読んだけどどれも良かった

41 17/08/28(月)20:34:10 No.449312140

国語の教科書にこそ鬼平犯科帳を

42 17/08/28(月)20:34:59 No.449312354

チェスタトン好きだけど原語もあんな小難しい文章なんだろうか

43 17/08/28(月)20:37:26 No.449312976

最後に読んだ文学っぽいのってサリンジャーだわ ライ麦とナインストーリーズは面白かったけど フラニーは合わなかった

44 17/08/28(月)20:43:01 No.449314441

フィクション苦手な人は最近話題になった罪の声とかどう受け取るんだろう

45 17/08/28(月)20:43:51 No.449314659

文学と言えるか難しい所だけど魯山人面白い人だわ

46 17/08/28(月)20:45:31 No.449315089

バーナード嬢曰くを読んで文学読んだ気になってシコって寝る

47 17/08/28(月)20:48:39 No.449315939

大衆文学的な作品はいつも読んでるよ

48 17/08/28(月)20:57:08 No.449318435

文学的かどうかは知らないけどユルスナールは愛読してる 東方綺譚が1番好きだ

49 17/08/28(月)20:57:58 No.449318666

>いいからタタール人の砂漠読もうぜ >imgする時間を削るだけの価値はある 買ってはいいが暗い話と聞いて積んだままだな 今の読み終わったら読んでみる

50 17/08/28(月)21:01:14 No.449319519

jun文学なら…

↑Top