虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この手... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/28(月)19:51:15 No.449301537

    この手のクレーンゲームは最短でも何回ぐらいで落とせるんだろう

    1 17/08/28(月)19:53:12 No.449301953

    どんなにサービスしても500円から1000円ぐらいは使わせる設定にはしてるんでなかろうか

    2 17/08/28(月)19:55:25 No.449302420

    普通に持ち上げてズラしてくのが正しいのか アームが下がる時を利用してぶつけて落とすのか どっちのやり方が正しいのかいまだにわからない

    3 17/08/28(月)19:55:45 No.449302497

    前の人があきらめたのを見計らって入ろう

    4 17/08/28(月)19:55:59 No.449302552

    後ろはそれ両脇引っ掛かってる感じなの? だとしたら前に前にとズラせって事?

    5 17/08/28(月)19:57:50 No.449303038

    >普通に持ち上げてズラしてくのが正しいのか >アームが下がる時を利用してぶつけて落とすのか >どっちのやり方が正しいのかいまだにわからない ぶっちゃけお店の人の調整次第だよ

    6 17/08/28(月)19:57:57 No.449303075

    当たり前のようにこの手の配置なクレーンゲームを見ると せめてやり方の説明どっかに載せといてよとは感じる

    7 17/08/28(月)19:59:23 No.449303438

    >ぶっちゃけお店の人の調整次第だよ どっちのパターンもあるって事なのか…

    8 17/08/28(月)19:59:33 No.449303485

    箱に露骨にくっついてるプラスチックの輪っかは罠だぞ

    9 17/08/28(月)20:00:17 No.449303662

    こういうのってある程度お金が入ってないと取れないようになってるんじゃなかったか

    10 17/08/28(月)20:00:46 No.449303784

    >こういうのってある程度お金が入ってないと取れないようになってるんじゃなかったか 入れた金額が一定の額になるとアームで掴む力が強くなるとは聞いた事がある

    11 17/08/28(月)20:00:54 No.449303820

    橋渡しは絶対に取れないものだと思う ヤフオクかアマゾンで買う

    12 17/08/28(月)20:01:10 No.449303881

    ヌイグルミのタグにうまく引っかかって一発で捕れたことが2度ある 箱モノもうまいところ入れば100円でいけるかもね

    13 17/08/28(月)20:01:10 No.449303884

    こういう下が板張りのところは沼る可能性が高いからおすすめできない

    14 17/08/28(月)20:01:28 No.449303961

    >箱に露骨にくっついてるプラスチックの輪っかは罠だぞ 傾きによってはそこにアーム突っ込んで無理矢理持ち上げる方法もあるんだけど そういう台は「完全落下でGET!」って書いてあるから許されない…

    15 17/08/28(月)20:01:51 No.449304046

    投入金額が目標値に到達したのでこの商品は取られても大丈夫な日の見極めが重要だな

    16 17/08/28(月)20:01:56 No.449304069

    確率機なクレーンゲームってミニキャッチャーみたいなやつぐらいだったような でかいのもあったっけ?

    17 17/08/28(月)20:03:06 No.449304360

    >>こういうのってある程度お金が入ってないと取れないようになってるんじゃなかったか >入れた金額が一定の額になるとアームで掴む力が強くなるとは聞いた事がある そういう仕組みのものはつかめるけど途中でずり落ちるやつ よく本屋にあるカプセルキャッチするやつとか 大きめのぬいぐるみ鷲掴みにするのとか

    18 17/08/28(月)20:03:14 No.449304384

    こういう100円で取れない仕様のやつは せめてなでる様なアームの握力何とかしてくだち…

    19 17/08/28(月)20:03:54 No.449304552

    >橋渡しは絶対に取れないものだと思う 100円ショップに売ってる様なつっかえ棒2本で橋を作ってその間に落とせって奴にさ ゴム製のカバーが付いててまったく滑らなくしてる店には殺意が湧いたよ

    20 17/08/28(月)20:04:05 No.449304623

    アームのとこにフックがついててこのフックを輪っかに引っかけよう!なやつだと フックの形見て取らせる気ねえなこれって分かるのでありがたい

    21 17/08/28(月)20:04:16 No.449304671

    たまたま欲しいものがクレーンの景品だった場合はおとなしくアマゾンとかレンタルショーケース探したほうが安上がりだよ

    22 17/08/28(月)20:04:22 No.449304689

    最短って言われたらそれこそ100円で取ったこともあるし 2,3000消費することもあるし

    23 17/08/28(月)20:04:35 No.449304739

    画像のだったら1回でいけそうな…

    24 17/08/28(月)20:05:19 No.449304907

    >画像のだったら1回でいけそうな… 板が粘着しつで思ったように回らないのよ

    25 17/08/28(月)20:05:42 No.449305002

    >こういう100円で取れない仕様のやつは >せめてなでる様なアームの握力何とかしてくだち… それも調整するスタッフの気分次第で変えられるんじゃなかったっけ?

    26 17/08/28(月)20:06:01 No.449305086

    モノが欲しいだけなら問屋から買った方が良いし あくまでゲームとして楽しむ

    27 17/08/28(月)20:06:46 No.449305278

    まぁゲーセン側からしてみたら元値がかかってるし何回もやらせた上でゲットさせるっていうのは分かる 取らせる気ないなって調整する店は本当にやめてほしい

    28 17/08/28(月)20:07:15 No.449305404

    こういう作りのやつだと視点変えてみると商品の下の方には 透明な滑り止め敷いてたりとかそれ用のテープ貼ってたりてのが多くて 意地でも金をつぎ込ませる気だなと感じたりはする

    29 17/08/28(月)20:07:43 No.449305513

    取れそうな雰囲気を露骨に出してる台は 大体罠が仕掛けられてるんやな

    30 17/08/28(月)20:07:52 No.449305547

    冷静に金をつっこむのが一番だと最近わかった とりあえず1500円くらいは覚悟してとにかく一回一回考えて、無理な姿勢になったら店員さんにクールに泣きつく

    31 17/08/28(月)20:08:02 No.449305594

    まぁ一般人と極めプレイしてる奴に技術差ありすぎるから露骨に操作しないと…全部クレーンオタにもっていかれる

    32 17/08/28(月)20:08:07 No.449305615

    素人がゲーセンで取ろうとしたら最悪3000円ぐらいかかるけど行くところに行けば1500円ぐらいで売ってる

    33 17/08/28(月)20:08:32 No.449305708

    秋葉原の駅周辺とか上級者が多いのかやたら難しかった覚えがある

    34 17/08/28(月)20:08:45 No.449305769

    普段は2000円近く使わないと取れないんだけど スレ画のやつはこの前すごく運良く1回で取れて近くで見てた店員さんに上手いなぁ…ってぼやかれたよ

    35 17/08/28(月)20:08:59 No.449305831

    >取らせる気ないなって調整する店は本当にやめてほしい そういう店は寿命がそう長くないよ

    36 17/08/28(月)20:09:21 No.449305933

    新しめのヤツは稼ぐためにめっちゃ取りにくくなってたりする

    37 17/08/28(月)20:09:38 No.449306001

    地方の100円1クレの店は1500~2000円くらいで取りたい 都会の200円1クレの店は5000円以内には取りたい

    38 17/08/28(月)20:10:12 No.449306161

    滑り止めの威力凄いよね アームの方に付けてくれませんかね

    39 17/08/28(月)20:10:17 No.449306178

    これ100円で取れんじゃね? みたいなので本当に100円で取れることってあるのかな 他人が途中までやったやつ以外で

    40 17/08/28(月)20:10:36 No.449306262

    正直クレーン系よりくじ引きにした方がいいんじゃねって思う ガチャみたいに

    41 17/08/28(月)20:10:53 No.449306330

    あんまりプライズでほしいもの無いけどどうしても欲しいときはさっさと通販使うマン

    42 17/08/28(月)20:11:04 No.449306374

    ゴムとかで動きにくくしてあるのは駄目だな

    43 17/08/28(月)20:11:33 No.449306494

    >これ100円で取れんじゃね? >みたいなので本当に100円で取れることってあるのかな 半分のリングで支えてるやつは店員の調整ミスで一発でとれることもある

    44 17/08/28(月)20:11:43 No.449306541

    >これ100円で取れんじゃね? >みたいなので本当に100円で取れることってあるのかな >他人が途中までやったやつ以外で 在庫処理の台に回されてるのは100円はどうかわからんけど簡単に取れる

    45 17/08/28(月)20:11:44 No.449306547

    最近出た杏は中々地獄だった

    46 17/08/28(月)20:12:29 No.449306752

    どうでもいいようなぬいぐるみなんかに限ってすぐ取れる

    47 17/08/28(月)20:12:39 No.449306799

    >最近出た杏は中々地獄だった あれどこ攻めても全然動かなくてさすがに諦めたよ

    48 17/08/28(月)20:13:00 No.449306869

    >どうでもいいようなぬいぐるみなんかに限ってすぐ取れる ある そして妙に愛着がわく

    49 17/08/28(月)20:13:08 No.449306903

    こういうのの土台引っ掛けて全部取ったら出禁になった

    50 17/08/28(月)20:13:47 No.449307078

    ある意味格ゲーとか音ゲー並みにノウハウ知ってるかどうかの格差は広がってる気もする

    51 17/08/28(月)20:14:17 No.449307202

    ポインコのぬいぐるみ欲しかったけど素直にヤフオクで買った人です…

    52 17/08/28(月)20:14:43 No.449307310

    >これ100円で取れんじゃね? 穴に棒入れたら引っかかる部分が飛び出てくるやつは200円でいけた

    53 17/08/28(月)20:14:45 No.449307319

    とりあえずアームで掴んで持ち上げるって先入観は捨てよう

    54 17/08/28(月)20:14:51 No.449307334

    昔のクレーンゲームは上手くいくとちゃんと掴んで取れたから持ち上げてる時に落ちないようにドキドキしたよね 今は持ち上げずにちょっとずつズラすやつしかないからつまんない

    55 17/08/28(月)20:15:08 No.449307421

    ロトの懐中時計をヒで見て即アマゾンで買ったから ゲームセンターを全く経由してないな…

    56 17/08/28(月)20:15:10 No.449307430

    画像みたいに明らかな二次創作絵を内装に無断使用してる店だとまともじゃなさそうって思ってやらない

    57 17/08/28(月)20:15:11 No.449307434

    時々店員が設定ミスってるとありがたい…

    58 17/08/28(月)20:16:24 No.449307758

    >最近出た杏は中々地獄だった 杏は箱が正四角柱だから ちゃんと橋幅開いてある所じゃないと大変な事になると思う 初日のアキバとかこれ通るのか?って感じの幅だった

    59 17/08/28(月)20:16:52 No.449307890

    冷凍庫機能付きのアイスを掴もうみたいなアームが3つあるミニキャッチャーは アイスと100円引き換えねって感じだからかアーム強くて久しぶりにキャッチャーしてる気になれた

    60 17/08/28(月)20:17:16 No.449307983

    俺は最近ゲーセン見て回った後に通販するの覚えた

    61 17/08/28(月)20:17:47 No.449308113

    プラモデルも店頭で見てアマゾンで買うぞ

    62 17/08/28(月)20:17:48 No.449308122

    取るまでの過程を楽しめる人と腕に自信があって相場より安く取れる人のための遊戯だよね 下手くそがやると本当につまらない

    63 17/08/28(月)20:19:07 No.449308464

    >とりあえずアームで掴んで持ち上げるって先入観は捨てよう 箱モノは大抵持ちあがる=一発で取れるからな… 種類多くて重さが違う景品とか死ねばいいのにって思って設定してた

    64 17/08/28(月)20:19:32 No.449308552

    >プラモデルも店頭で見てアマゾンで買うぞ 俺は我慢できずにお店で買っちゃうぞ俺 結局組むのは数日後だったりするぞ俺

    65 17/08/28(月)20:21:05 No.449308948

    そういえば最近二次創作物無断使用プライズを見なくなった気がする あるとこにはあるんだろうか

    66 17/08/28(月)20:21:06 No.449308953

    スレ画見て思い出したけど前に出てた長門フィギュアと艤装のみのフィギュアがまだ残ってたな 戦艦清霜用に確保しておくか

    67 17/08/28(月)20:21:29 No.449309044

    解説動画とか見て手順研究してると格ゲーとかと変わらんな…ってなる

    68 17/08/28(月)20:22:18 No.449309246

    スレ画見たいなのは態と下に圧かける押し方させて台座壊しちまえって攻略法を聞いた 実際それなら5回位で取れた

    69 17/08/28(月)20:22:33 No.449309311

    >そういえば最近二次創作物無断使用プライズを見なくなった気がする >あるとこにはあるんだろうか 渋から拝借したイラスト使った長財布とかケースやキーホルダー 未だにあるぞ

    70 17/08/28(月)20:22:59 No.449309416

    ぶっちゃけ設定によるからアームが強い=簡単ってわけでも無いんだよね むしろ弱い方が手順限られる分最終的に楽なこと結構あるし… アーム強くても詰みパターン多すぎて最終的な出資多いなんて本当よくある

    71 17/08/28(月)20:23:28 No.449309544

    第3ボタンで途中停止する台も良くあるが押さない方がアームが強い場合が多々ある

    72 17/08/28(月)20:23:37 No.449309581

    >あるとこにはあるんだろうか オタ系ショップやオタ系ゲーセンでも置いとくと逆に印象悪くなってきてるし 昔ながらの個人経営店とかでないと見つからないんでなかろうか

    73 17/08/28(月)20:24:23 No.449309791

    狙った位置で止められるのが基本スキルだから頑張って欲しい

    74 17/08/28(月)20:24:54 No.449309915

    >スレ画見たいなのは態と下に圧かける押し方させて台座壊しちまえって攻略法を聞いた 台を見ろ クレナ2のこの設定で押し強い設定にするようなところは少ないぞ

    75 17/08/28(月)20:25:01 No.449309939

    明らかに買ったほうが安いお菓子でもお金かけて取っちゃう

    76 17/08/28(月)20:25:55 No.449310149

    ホテルのゲームコーナーにある奴とか店員が設定適当にしてるからおすすめ

    77 17/08/28(月)20:26:30 No.449310288

    >狙った位置で止められるのが基本スキルだから頑張って欲しい ギリ寄せ出来た!と思ったら本体ねじれて景品に爪当たって下降が止まるUFO9いいよね…よくない

    78 17/08/28(月)20:26:39 No.449310329

    ずらす系も一発目ですごいずらせると ついつい最後までやってしまう

    79 17/08/28(月)20:27:03 No.449310432

    楽しみ方わかってきて設定がまともな店いくつか見つけると楽しくなるよ 楽しくなったらなったで地獄だよ部屋の中が

    80 17/08/28(月)20:27:28 No.449310527

    狙った位置で止められる人でもお賽銭しまくったりするんで 初心者の人も安心してお賽銭して欲しい

    81 17/08/28(月)20:27:43 No.449310600

    友人にいくらで取った?って聞かれると500円くらいサバ読むよね

    82 17/08/28(月)20:28:50 No.449310862

    如何に取れそうな感じにするかという一種の詐欺

    83 17/08/28(月)20:29:16 No.449310957

    本体の白さとライトが白くてやたら眩しいから遠近感が地味に狂うUFOキャッチャー9いいよね…

    84 17/08/28(月)20:29:37 No.449311034

    ぼくたちの敵 su1998355.jpg

    85 17/08/28(月)20:29:38 No.449311039

    >友人にいくらで取った?って聞かれると500円くらいサバ読むよね クレーンゲーマーは少なめにサバ読んで腕自慢するタイプと 多めにサバ読んで散財自慢するタイプの2種類がいる気がする

    86 17/08/28(月)20:29:43 No.449311058

    >あるとこにはあるんだろうか 茨城大洗のにんたまラーメン(中にゲーセンがあるラーメン屋)にガルパンのちょいエロ二次画グッズがあったときはちょっと笑った

    87 17/08/28(月)20:29:45 No.449311068

    5000円くらいかけると店員が笑顔で落ちやすいようにしてくれる

    88 17/08/28(月)20:30:06 No.449311151

    調整する側もやっと稼働できるってところで一発で取れる方法見つけてしまったりしてよく頭を抱えるよ…

    89 17/08/28(月)20:30:45 No.449311320

    1ゲームで鬼畜設定だとわかる台は良心的 最初は景品が動くけど途中で止まる台は糞

    90 17/08/28(月)20:31:04 No.449311395

    秋葉のセガで取れた試し無いのだけど

    91 17/08/28(月)20:31:18 No.449311448

    >本体の白さとライトが白くてやたら眩しいから遠近感が地味に狂うUFOキャッチャー9いいよね… やたらと速いアーム移動も添えてバランスもいい

    92 17/08/28(月)20:31:22 No.449311465

    大事なのは小手先のテクニックの前に取れる台を見定める観察力

    93 17/08/28(月)20:31:46 No.449311561

    穴に突っ込むタイプはあれ絶対取れねえって

    94 17/08/28(月)20:32:28 No.449311722

    たこ焼き器にボール入れるタイプは店側はどうやって設定してんの

    95 17/08/28(月)20:32:40 No.449311770

    >冷凍庫機能付きのアイスを掴もうみたいなアームが3つあるミニキャッチャーは >アイスと100円引き換えねって感じだからかアーム強くて久しぶりにキャッチャーしてる気になれた あれ確立機よ

    96 17/08/28(月)20:32:44 No.449311782

    アーム弱い!少し回転するとか聞いてない!奥まで届かない!

    97 17/08/28(月)20:32:54 No.449311809

    いいですよねゲーセンの近くにあるイエサブで普通にプライズ買えるの

    98 17/08/28(月)20:33:17 No.449311910

    UFOキャッチャーとかは1回散財するとバカバカしくなるからガチャ資金にするね…!

    99 17/08/28(月)20:33:29 No.449311960

    みんな大好きあらかるとDX! あれやってる人は必ず滑る!って言う

    100 17/08/28(月)20:33:29 No.449311961

    昔某モールのゲーセンでバイトしてたがフィギュアは原価800円だから だいたい2000~3000円くらいで取れるように設定してた

    101 17/08/28(月)20:33:54 No.449312064

    店員呼んで位置直してもらって次のプレイで即修正不可能な位置になるの本当に気まずい

    102 17/08/28(月)20:34:03 No.449312111

    駄目だと分かったら即撤退する潔さも必要 俺は無理

    103 17/08/28(月)20:34:21 No.449312177

    友達が頑張って取るのを眺めた後に自分のは帰り道の中古屋で買うね…

    104 17/08/28(月)20:34:25 No.449312190

    >駄目だと分かったら即撤退する潔さも必要 >俺は無理 損切り出来る人尊敬するよね

    105 17/08/28(月)20:34:49 No.449312300

    プリキュアにはまってた時期はぬいぐるみやらデータカードダスで店員さんにお世話になった

    106 17/08/28(月)20:35:01 No.449312367

    >友達が頑張って取るのを眺めた後に自分のは帰り道の中古屋で買うね… こっちのほうがお安くなるのほんと…

    107 17/08/28(月)20:36:18 No.449312671

    >たこ焼き器にボール入れるタイプは店側はどうやって設定してんの 調整するまでもなく普通に入らない

    108 17/08/28(月)20:36:39 No.449312770

    マイナー作品のはちょっとすると中古屋に500円くらいで並ぶから まあ買った方が安い

    109 17/08/28(月)20:37:09 No.449312888

    最近は供給過剰すぎて有名作品でも値下がりするのはそうかからないのがまた

    110 17/08/28(月)20:37:11 No.449312905

    ヤフオクとかで買うようになってゲーセン行かなくなったなぁ…

    111 17/08/28(月)20:37:16 No.449312925

    >1ゲームで鬼畜設定だとわかる台は良心的 >最初は景品が動くけど途中で止まる台は糞 必ず1つは攻略方法があるように景品設置してるから その方法以外でやろうとすると詰むのだ たまにヒント書いてるからそれを信じるのだ

    112 17/08/28(月)20:37:16 No.449312927

    BB弾撃って的の真ん中に当たればゲットなゲームがあったけどやっぱずれるの分かるとつまんね…

    113 17/08/28(月)20:37:34 No.449313017

    もう少しで落とせるけど小銭が無い! よしそこの両替機にダッシュだ! 戻って来たら店員が元の位置に戻してたのでそのまま帰った

    114 17/08/28(月)20:37:59 No.449313128

    >戻って来たら店員が元の位置に戻してたのでそのまま帰った ひでえ…

    115 17/08/28(月)20:38:17 No.449313211

    >たこ焼き器にボール入れるタイプは店側はどうやって設定してんの あれは完全な運ゲー

    116 17/08/28(月)20:38:26 No.449313258

    >店員呼んで位置直してもらって次のプレイで即修正不可能な位置になるの本当に気まずい 橋渡しとか景品のバランスによってはすぐ斜めに嵌る…

    117 17/08/28(月)20:38:41 No.449313326

    両替中の目印ないとこは辛いな

    118 17/08/28(月)20:39:10 No.449313422

    クレーンゲームはもう初心者が遊ぶもんじゃないな…

    119 17/08/28(月)20:39:13 No.449313439

    近くのラウワンがめっちゃ良心的 間違い起こさなきゃだいたい500~1500ぐらいで取れる そりゃ世の中にはほぼ卸値で売ってる場所はあるだろうけど送料も移動費も待ち時間も殆どいらないからいい そして何より自分で取るってのは格別なのよね

    120 17/08/28(月)20:39:23 No.449313489

    店員が落としやすい位置に直しますねーは信用しては行けない

    121 17/08/28(月)20:39:40 No.449313562

    500円で3回とかやめてくだち…

    122 17/08/28(月)20:39:49 No.449313612

    >たこ焼き器にボール入れるタイプは店側はどうやって設定してんの ボールが跳ねたとき飛び越える高さの壁にしておいてクソゲーできた!とかたこ焼き機ちょっとだけ傾けたりとか…

    123 17/08/28(月)20:39:50 No.449313618

    ボールに当てて跳ねさせて穴に落とすやつはよっぽど変な持ち方して変な角度で当てなきゃ取れねえよなぁ

    124 17/08/28(月)20:39:59 No.449313658

    誰もが楽しめるようなクレーンゲームは作れるのかな

    125 17/08/28(月)20:40:10 No.449313704

    >店員が落としやすい位置に直しますねーは信用しては行けない キャッチャー内部の上の目立たない所に定位置見本写真があったりする事もある

    126 17/08/28(月)20:40:24 No.449313778

    >店員が落としやすい位置に直しますねーは信用しては行けない 儲け出たんだろうなって時はかなり落としやすくしてくれるよ…

    127 17/08/28(月)20:40:41 No.449313851

    >両替中の目印ないとこは辛いな 目印つけてたのに小学生くらいのがきんちょからプレイされてたこともあったわ俺 流石に子供相手におもクソ怒るわけにもいかず「ダメだよ」程度の口調でしか文句言えなかったがハラワタは煮えくり返っていた

    128 17/08/28(月)20:41:39 No.449314090

    >店員が落としやすい位置に直しますねーは信用しては行けない 大体そいつが幾ら使ったかで判断してると思う

    129 17/08/28(月)20:41:57 No.449314172

    店員さんに取ろうとしてるとこ見せてりゃある程度使ったら緩めてくれたりする 在庫として残っちゃうのも店としてはよくねーからな

    130 17/08/28(月)20:42:07 No.449314208

    小学生が一生懸命落とそうとして諦めたスプラマニューバ型水鉄砲をおじさんが即落としてて無情を感じた

    131 17/08/28(月)20:42:43 No.449314377

    >いいですよねゲーセンの近くにあるイエサブで普通にプライズ買えるの イエサブに入荷するプライズは表向きは「お客さんからの買取品」って事になってるのを中古販売してる でも実際は直接問屋から買って中古って事にして売ってるのは内緒の話

    132 17/08/28(月)20:42:58 No.449314425

    お金入れないでとにかく台の前に張り付いてちょっと動かしては店員呼ぶみたいな力技プレーもある そのうち店員も諦めてめちゃくちゃと安くする

    133 17/08/28(月)20:42:58 No.449314428

    >店員が落としやすい位置に直しますねーは信用しては行けない この辺り狙ってみてくださいを信じて橋の間にガッツリはまるフィギュアの箱いいよね…

    134 17/08/28(月)20:43:05 No.449314461

    名古屋には店員も取り方がわからない設定をする店がある 聞いたらむしろ取れないように設定しているらしい

    135 17/08/28(月)20:44:06 No.449314718

    中古プライズ扱ってる店でクレーンゲームで取って 売ってるとこ行ったらそれが取った値段より安く売ってたりする

    136 17/08/28(月)20:44:48 No.449314900

    取りやすくすると本当にガッツリ取ってく人が居るから難しいって店員「」が言ってた

    137 17/08/28(月)20:45:28 No.449315078

    >誰もが楽しめるようなクレーンゲームは作れるのかな アームの強さ弄れる確率機でペイライン越えたら完全ランダムで落ちるようにすれば誰でも楽しめるよ

    138 17/08/28(月)20:45:40 No.449315127

    橋渡しみたいな連コ前提のはなんだか風情がないなぁと思いつつやってる

    139 17/08/28(月)20:45:41 No.449315132

    大型スーパーのプライズとかたまに恐ろしく大味なのがあって凄いぞ ポットに入ったおつまみスルメみたいな駄菓子を二百円で4個くらい取ったことがある

    140 17/08/28(月)20:46:21 No.449315340

    >たこ焼き器にボール入れるタイプは店側はどうやって設定してんの >あれは完全な運ゲー あれは若干傾けてるのが多い たこ焼き器台をやるのは大抵大手じゃないゲームセンター 理由は違法だから

    141 17/08/28(月)20:46:27 No.449315366

    よく○○円投入したのに取れなかった!というクレームあるけど 十回に一度くらいの確率で筐体の中見たら嘘で投入してない場合があるから店員も警戒してしまうのだ 言うなら実際にやってる所をちゃんと見てた店員さんに言わないとダメよ

    142 17/08/28(月)20:46:37 No.449315414

    >にんたまラーメン(中にゲーセンがあるラーメン屋) 懐かしいなにんたまラーメン 流山あたりにあったとこのクレーンキャッチャーでザカザカぬいぐるみとった記憶がある

    143 17/08/28(月)20:46:44 No.449315446

    金入れてアームに挟まってるフィギュア落とすやついいよね…

    144 17/08/28(月)20:47:05 No.449315537

    >取りやすくすると本当にガッツリ取ってく人が居るから難しいって店員「」が言ってた 「お一人様ひとつまで グループなら3つまで」とか注意書きあったりするけど 見てると守らないやつは全く守らない

    145 17/08/28(月)20:48:07 No.449315796

    在庫処分みたいなので絶対取れるってやつは100円で取れたな…