少し使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/28(月)16:07:23 No.449265317
少し使いどころに悩むアイテム貼る
1 17/08/28(月)16:10:32 No.449265735
クリアとかは装甲とか光沢 ガンダムとか美少女プラモは艶消し 半光沢の使い道ってどこが良いんだろう
2 17/08/28(月)16:11:54 No.449265907
パチ組のガンプラに試しに使ったら何も変わってなくて驚いた
3 17/08/28(月)16:13:00 No.449266056
スミ入れする前の塗膜保護とか…光沢でいいか…
4 17/08/28(月)16:13:38 No.449266133
成型色のおもちゃっぽさを全く変化させてくれないヤツ 逆に言えば成型色仕上げでヤスってつや消しになっちゃったパーツとそれ以外のツヤを整えるのには向くかも
5 17/08/28(月)16:14:08 No.449266192
知識無い頃に買って持て余してたやつを家具の塗り直しの仕上げにやってみたらいい感じに馴染んだ
6 17/08/28(月)16:14:33 No.449266249
つや消し一本で差し当たって困ってない というかツヤは粗があると目立つと聞いて…
7 17/08/28(月)16:14:58 No.449266314
成形色仕様が好きだとかデカール貼って段差無くしたい時くらいしか使い道ないよね
8 17/08/28(月)16:14:59 No.449266318
ガンプラで半光沢も面白いよ ただ光沢と半光沢を部分部分でとか半光沢と艶消しみたいな方が見栄え良いので 全体にプシューっと行かないのが辛い
9 17/08/28(月)16:15:17 No.449266356
光沢スプレーとかカーモデルくらいにしか使わない…
10 17/08/28(月)16:15:22 No.449266376
つや消しでごまかすのいいよね
11 17/08/28(月)16:15:40 No.449266430
光沢はツヤツヤし過ぎて苦手だからツヤ欲しい部分には大体スレ画吹くな あとはキャンディ塗装のフィニッシュに吹いてちょっと落ち着いた感じのメタリックにしたり
12 17/08/28(月)16:16:05 No.449266485
戦隊ロボとかを軽くリペった時とかに?
13 17/08/28(月)16:16:30 No.449266528
フィギュアの髪の仕上げに使う人いるとは思う
14 17/08/28(月)16:17:09 No.449266600
>光沢スプレーとかカーモデルくらいにしか使わない… メタルカラー保護するときに使う 特に金
15 17/08/28(月)16:17:16 No.449266621
ACによく使った
16 17/08/28(月)16:17:43 No.449266677
成型色と変わらないってのはよく分からん 塗装の上から吹いてもプラ光沢とは全然違うと思うが
17 17/08/28(月)16:18:18 No.449266752
光沢はSDガンダムに使う
18 17/08/28(月)16:18:26 No.449266767
航空機でよく使う
19 17/08/28(月)16:18:43 No.449266806
3/4つや消しスプレーがほしい
20 17/08/28(月)16:19:30 No.449266918
光沢はカーモデルとかのカウルに使うな ガンダムとかでもネオジオング並にでかいのなら光沢でもそれなりに合いそうな気がする
21 17/08/28(月)16:19:32 No.449266927
種HGの初回特典冊子に艶消しじゃなくこいつを最後に吹こうと書かれてて バカ正直にそれを信じて買って吹いてたな
22 17/08/28(月)16:20:42 No.449267096
そもそもトップコートの存在意義が全く分からない スーパークリアーに比べて圧倒的に塗膜弱いこいつの存在価値ってどこ
23 17/08/28(月)16:20:54 No.449267119
昔のプラモ雑誌なんかを見ると 艶消しはリアルっぽく 光沢は光るからキャラクター性とか重視するタイプで 半光沢はちょうど中間で みたいなの書いてた 今じゃ艶消しがメインになってる気がする
24 17/08/28(月)16:21:49 No.449267257
パール塗装も仕上げはこれだろうな
25 17/08/28(月)16:22:06 No.449267290
つや消し吹くと筆塗りの粗さがいい感じに消えてくれてありがたい
26 17/08/28(月)16:22:59 No.449267431
>パール塗装も仕上げはこれだろうな パーツ系に艶消し吹くとそれはそれで結構独特な感じになるよね…あれはあれで結構良いけど
27 17/08/28(月)16:23:16 No.449267482
ホコリが乗りづらいのはツヤの方かな?
28 17/08/28(月)16:23:17 No.449267483
>スーパークリアーに比べて圧倒的に塗膜弱いこいつの存在価値ってどこ スーパークリアーってラッカーじゃね?
29 17/08/28(月)16:23:55 No.449267575
>成型色と変わらないってのはよく分からん 成形色の上から吹くとどう変化したのか分からんのだ
30 17/08/28(月)16:26:22 No.449267890
>成形色の上から吹くとどう変化したのか分からんのだ やったこと無いから今度やってみようかな… 塗装の上から吹く分には全く違って見えるからわりと好んで使ってるんだけど 表面処理の問題なんかな
31 17/08/28(月)16:27:43 No.449268062
半艶でいいかなって一回吹いてみて あれやっぱ艶消しのがいいやって艶消し吹き重ねても 下に塗った半艶が溶け出してなかなか艶消しにならなかったりする
32 17/08/28(月)16:29:13 No.449268275
瓶のスパクリ半光沢は一番使ってる 塗装ハゲが嫌なブンドド派だから整形色にデカール→ブラシでスパクリって感じ
33 17/08/28(月)16:31:02 No.449268525
車のガラスに吹くといいらしいな
34 17/08/28(月)16:31:21 No.449268567
ケンプファーを半ツヤで仕上げたらカッコよくなったぜぇ
35 17/08/28(月)16:33:48 No.449268909
>スーパークリアーってラッカーじゃね? 吹き方次第で水性ホビーの上にも吹けるよ 基本塗装水性ホビーだけどトップコートはスーパークリア
36 17/08/28(月)16:35:48 No.449269216
筆塗りで仕上げたリトルアーモリーに良く使う
37 17/08/28(月)16:36:10 No.449269277
研ぎ出しってやってみたいけどめんどくさそう
38 17/08/28(月)16:38:38 No.449269603
>研ぎ出しってやってみたいけどめんどくさそう 研き作業より完全乾燥まで待たなきゃいけないのがめんどくさい…
39 17/08/28(月)16:38:55 No.449269648
スーパークリアは表面にクリアの保護層作るためで トップコートはつやを調えるためという認識でよかったかしら
40 17/08/28(月)16:40:54 No.449269916
>車のガラスに吹くといいらしいな 車検でダメだされない?
41 17/08/28(月)16:42:36 No.449270178
つや消しより光沢の方が好きなので自分で作る時は大体スレ画使ってる
42 17/08/28(月)16:43:15 No.449270269
今はフロント以外いいんじゃなかったっけ
43 17/08/28(月)16:44:01 No.449270381
プレミアムの方のトップコートしか使ってないからこっちとの差がよくわかってないや
44 17/08/28(月)16:44:52 No.449270504
>今はフロント以外いいんじゃなかったっけ フロントドアもダメ
45 17/08/28(月)16:48:00 No.449270934
缶がお手軽すぎてブラシでつや消ししてない
46 17/08/28(月)16:49:40 No.449271165
水性トップコートは甘くていい匂いがする
47 17/08/28(月)16:51:09 No.449271375
待つの苦手なのでウレタンクリアに手を出してしまった もう普通の光沢クリアには戻れない
48 17/08/28(月)17:01:15 No.449272892
水性は雨が降っててもふけるぞ
49 17/08/28(月)17:01:57 No.449272970
いつ吹くのが正解なのかわからない… 吹いたら負担のかかる関節は割れるけどランナー状態なら割れないってほんと?
50 17/08/28(月)17:03:29 No.449273195
割れる…?
51 17/08/28(月)17:04:29 No.449273323
エナメルと勘違いしておられる
52 17/08/28(月)17:05:56 No.449273524
画像のは普通に使えば関節割れることはないよ
53 17/08/28(月)17:06:47 No.449273633
>エナメルと勘違いしておられる なんか一回でも組むと目に見えない微細なヒビが入ってるからそこにシンナーが浸透するとか見たんだがエナメルだったかもしれんすまん
54 17/08/28(月)17:07:32 No.449273740
塗装したガンプラは半光沢にしてる
55 17/08/28(月)17:08:09 No.449273841
フィギュアライズバストやFA:Gの髪には光沢吹いてしまう
56 17/08/28(月)17:10:14 No.449274127
光沢はクリアパーツに吹いたりするな …あんまり変わらん気もするけど
57 17/08/28(月)17:10:55 No.449274227
ミクさんのチョッキに光沢吹いたらピッカピカになり過ぎた気がする
58 17/08/28(月)17:11:19 No.449274277
>なんか一回でも組むと目に見えない微細なヒビが入ってるからそこにシンナーが浸透するとか見たんだがエナメルだったかもしれんすまん それはラッカーとエナメルの話だな スレ画は水性塗料なので吹いても大丈夫よ
59 17/08/28(月)17:11:25 No.449274296
極端に捉えすぎて吹付け時間が短すぎるパターンってある?
60 17/08/28(月)17:12:49 No.449274485
関節をメタリックにしてつや消し 装甲を光沢ってしてる
61 17/08/28(月)17:13:08 No.449274536
>スレ画は水性塗料なので吹いても大丈夫よ 安心した、これで素組のガンプラに吹ける ありがとう
62 17/08/28(月)17:13:51 No.449274629
グッスマなんか半ツヤにも50と70がある