17/08/28(月)09:14:36 フォー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/28(月)09:14:36 No.449212021
フォーミュラEって微妙だよね
1 17/08/28(月)09:16:14 No.449212181
デザインはどんどん進化してて面白いよ
2 17/08/28(月)09:20:24 No.449212582
スポーツとしては興味ないけどEV開発環境としては興味ある
3 17/08/28(月)09:20:26 No.449212593
市街地出来るのは魅力だけど 制約多過ぎみんな攻め方弱気になりすぎでどうにも縮こまってるイメージ
4 17/08/28(月)09:22:03 No.449212751
もっとサポートAIとかさぁ
5 17/08/28(月)09:22:37 No.449212794
併催予定の人工知能レースってどうなるかな
6 17/08/28(月)09:23:38 No.449212889
キュイイイインって音がテレビで見てるとつまらん
7 17/08/28(月)09:24:09 No.449212940
ポルシェも参戦するし活気あるなフォーミュラE
8 17/08/28(月)09:25:04 No.449213033
先細りの内燃機関より電動モーターに未来をかける
9 17/08/28(月)09:25:04 No.449213034
F1より未来がありそうな気はする
10 17/08/28(月)09:26:36 No.449213173
ハイブリッドにして10000で回そう!
11 17/08/28(月)09:29:02 No.449213423
現状メーカーがさわれないとこ多過ぎなのがな
12 17/08/28(月)09:33:17 No.449213845
実際EVに移行しましょうって言い始めてるんだから将来性はあるよね 音がショボイの何とかしてほしいけど
13 17/08/28(月)09:35:38 No.449214089
最初のしか知らんけどバッテリー切れたらバタバタ車乗り換えるのがカッコ悪かったな
14 17/08/28(月)09:39:25 No.449214474
>併催予定の人工知能レースってどうなるかな 盛り上がるかどうかは別にして技術者としてはすごく面白そうよね 相手を抜くロジックとかはレゴのマインドストームみたいに動作条件を組み立てていくような方式かなあ プログラムベタ書きだとバグ潰し切れなくてクラッシュとかありそうだし
15 17/08/28(月)09:40:09 No.449214554
最初のシーズンしかみてなかったけど何でそんなところでスピンを接触を?ってのが多かった アクセル開けた時の挙動がエンジンのクルマと違うんかね
16 17/08/28(月)09:47:03 No.449215231
市街地だし仕方ないけどコースが狭すぎる
17 17/08/28(月)09:54:14 No.449215894
>最初のシーズンしかみてなかったけど何でそんなところでスピンを接触を?ってのが多かった >アクセル開けた時の挙動がエンジンのクルマと違うんかね 重量バランス全然違うだろうからな
18 17/08/28(月)09:55:24 No.449215994
音はよく言えばスターウォーズっぽい でもモータースポーツといったら爆音だよね って言うとそのうち老害扱いされそう
19 17/08/28(月)10:01:07 No.449216568
WECがですね…
20 17/08/28(月)10:01:58 No.449216648
今はワンメイクだけど次のシーズンからは技術競争が始まるし 性能も急速に右肩上がりになるのは目に見えてる F1もそうだけどそんな開発競争に途中参戦してついていけるはずがないし このタイミングで参戦したドイツ勢は先見の明がある
21 17/08/28(月)10:07:30 No.449217207
トヨタはどうするかなぁ 敵のいないル・マンでとりあえず勝ってそのあとはE行くかな
22 17/08/28(月)10:08:33 No.449217324
日産はやっちゃえで参戦したりはしないんです?
23 17/08/28(月)10:09:05 No.449217383
>トヨタはどうするかなぁ >敵のいないル・マンでとりあえず勝ってそのあとはE行くかな (マシントラブルでリタイアするTOYOTA)
24 17/08/28(月)10:09:31 No.449217421
>日産はやっちゃえで参戦したりはしないんです? 日産もEVが売ってるので来期から参戦
25 17/08/28(月)10:09:56 No.449217475
ハンドルがボタンで埋まってて、それコンピューター制御でもうちょいなんとかなんないの?ってなった
26 17/08/28(月)10:11:50 No.449217693
テレ朝が放送してたけど最近あまり見ない
27 17/08/28(月)10:12:00 No.449217710
技術的に興味があるのと こう始まってまださほどでもないレースを追いかけていけるって事まず無いよなぁという気持ちで観ては来ている
28 17/08/28(月)10:12:44 No.449217787
敵いないなら出ないよね 出ないよね?
29 17/08/28(月)10:12:45 No.449217790
>ハンドルがボタンで埋まってて、それコンピューター制御でもうちょいなんとかなんないの?ってなった 出来るけどレギュレーションでやらせてもらえない ってのがちょっと前のF1だったな 今はどうか知らない
30 17/08/28(月)10:14:53 No.449218018
チーム格差をなくすために電子デバイスを禁止しよう
31 17/08/28(月)10:16:22 No.449218166
スタードライバーが生まれればも少し人気も出るかも
32 17/08/28(月)10:17:00 No.449218226
ホンダも参戦するという噂もある
33 17/08/28(月)10:17:05 No.449218235
シートを失ったレーシングドライバーの駆け込み寺
34 17/08/28(月)10:23:30 No.449218927
>重量バランス全然違うだろうからな 全天候タイヤなせいでグリップ力低いのとバッテリーのせいでリアがとにかく重い そのせいでフルカウンター当てるほどに滑りやすい おかげでドライバーの走りの癖が面白いほど出る
35 17/08/28(月)10:24:28 No.449219021
人工知能レースが実現すれば 本当の技術競争だよね ドライバー世界一はワンメイクで競えばいい
36 17/08/28(月)10:24:55 No.449219061
トルク凄そう
37 17/08/28(月)10:25:13 No.449219094
これで人が乗らずに自動運転なら面白いのに
38 17/08/28(月)10:26:05 No.449219181
>これで人が乗らずに自動運転なら面白いのに AIvs人みたいのなら盛り上がりそう
39 17/08/28(月)10:26:11 No.449219192
ミニ四駆みたいにコースを仕切って無人で走らせよう
40 17/08/28(月)10:33:07 No.449219940
ミニ四駆じゃん!
41 17/08/28(月)10:34:46 No.449220106
AIレースになったら車版リアルスティールになるな...
42 17/08/28(月)10:35:21 No.449220177
もっとこうリフティングターンとかさ
43 17/08/28(月)10:36:48 No.449220348
AIならマグナムトルネードできそう
44 17/08/28(月)10:38:45 No.449220521
はやく反重力エンジン作って
45 17/08/28(月)10:40:28 No.449220690
ドイツ勢に明があるというか ドイツ勢が自分達が勝てるレース始めただけというか イタ勢ガン無視なあたりとか本当にどうかと思う
46 17/08/28(月)10:41:52 No.449220841
赤子同然の人工知能をエースドライバーに育成する感じで…って言うとなんか競馬みたい 生物ほど性格とかでなさそうだけど
47 17/08/28(月)10:42:54 No.449220966
ドイツさんは早く詐欺ディーゼルの記憶を消したいのかね
48 17/08/28(月)10:44:08 No.449221091
サイバーフォーミュラはまだですかね?
49 17/08/28(月)10:44:13 No.449221102
なんと言われようと主導権を握った物が正義なのだ
50 17/08/28(月)10:48:35 No.449221512
静かだから市街地でも開催できる!が売りだけど エスケープゾーンが狭すぎるのがつまらなくしてる一因だと思うから普通のコースでもやればいいのに