ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/28(月)06:19:51 No.449198899
作るぜ
1 17/08/28(月)06:25:53 No.449199148
鉄器から一気にぶっ飛びやがった…
2 17/08/28(月)06:27:34 No.449199204
薬は…?
3 17/08/28(月)06:28:34 No.449199247
電気製品ないのに…
4 17/08/28(月)06:32:49 No.449199385
DASH村みたいなことになってきたな
5 17/08/28(月)06:33:18 No.449199400
確か薬を作るのに電気が必要だったはず
6 17/08/28(月)06:33:20 No.449199403
まずレモンから作ろう
7 17/08/28(月)06:33:21 No.449199404
葡萄汁いっぱい作らなきゃ…
8 17/08/28(月)06:33:43 No.449199413
メンタリスト引き留めないと死だから…
9 17/08/28(月)06:34:11 No.449199435
1人で人類史数百年の進歩を一気に駆け抜け過ぎだよ!
10 17/08/28(月)06:37:11 No.449199552
この文明開拓ゲームは答えが先にあるから素材を用意すれば良いだけだし その答えに簡単にたどり着けるかは別だけど
11 17/08/28(月)06:37:20 No.449199566
数百? 数千だろ?
12 17/08/28(月)06:39:55 No.449199671
必要な素材集めが省かれてるのがデカい
13 17/08/28(月)06:44:36 No.449199867
数千年経過した電化製品って修理すりゃ使えるようになるんだろうか?
14 17/08/28(月)06:45:19 No.449199907
>必要な素材集めが省かれてるのがデカい クロム優秀すぎる…
15 17/08/28(月)06:47:04 No.449200000
>数千年経過した電化製品って修理すりゃ使えるようになるんだろうか? 十数年レベルで外で放置されただけで外装ボロボロだから数千年経ったら無理じゃねえかなぁ
16 17/08/28(月)06:49:01 No.449200081
>数千年経過した電化製品って修理すりゃ使えるようになるんだろうか? 色々あるけど1番は電線が数十年で使い物にならなくなる
17 17/08/28(月)06:49:19 No.449200091
置かれた状態にもよるが流石に腐食してるだろう
18 17/08/28(月)06:53:04 No.449200249
腐食はしてるだろうが溶かして精錬すれば大丈夫また取り出せる
19 17/08/28(月)06:54:28 No.449200320
分解して構造だけ把握して使える部位だけ取って作り直したほうが早いぐらいか?
20 17/08/28(月)06:55:16 No.449200347
文明あった場所なら砂鉄じゃない錆び鉄は取れるかなと思うけど 鉄の酸化打ち消すのって大量に木炭いるんだっけ?
21 17/08/28(月)07:01:09 No.449200620
雨晒しでも4000年程度なら遺物陶器は簡単に手に入りそうなもんだが
22 17/08/28(月)07:02:06 No.449200665
発電機は構造的にはモーターと同じだし難易度は低い方
23 17/08/28(月)07:02:24 No.449200685
この村の妖術師なんでも持ってるな…
24 17/08/28(月)07:03:45 No.449200737
発電は労力的には製鉄より楽かな どの程度の電力いるかは想像つかないけど
25 17/08/28(月)07:03:52 No.449200745
海外の検証番組だと300年ほどでコンクリ類の建造物は跡形もなく崩壊するっていってたな
26 17/08/28(月)07:04:26 No.449200775
地味に地形が変わったりしてるからどこに何があるかは最初から脳からはじき出しておくべき
27 17/08/28(月)07:05:56 No.449200832
とりあえず水力?
28 17/08/28(月)07:08:33 No.449200947
電灯作るだけで一日に取れる作業時間も増やせるな ペニシリンじゃなくサルファ剤なんて作る漫画だから竹フィラメントも外しそうだけど
29 17/08/28(月)07:08:40 No.449200956
司とタイジュが居たら製鉄も発電所ももっと楽だったんだろうなって…
30 17/08/28(月)07:09:57 No.449201021
>分解して構造だけ把握して使える部位だけ取って作り直したほうが早いぐらいか? 数千年経ってたら完全に風化してるわ
31 17/08/28(月)07:20:17 No.449201533
ついにスマホ復活か…
32 17/08/28(月)07:25:42 No.449201774
ストーンワールドで文明の発展もせずに生き抜かなきゃいかんのに 司王国なら仕事が楽ってことはないだろう
33 17/08/28(月)07:26:52 No.449201834
製鉄のふいごとかも電化できれば一気に大量生産に入れるからそっちに使うんだろうね
34 17/08/28(月)07:29:31 No.449202001
発電所ができればスマホも…!
35 17/08/28(月)07:29:39 No.449202013
鉄の武器作るぞから一気に飛んでない?
36 17/08/28(月)07:31:44 No.449202184
スマホマンは落ち着け
37 17/08/28(月)07:31:59 No.449202203
鉄の武器作るぞなんてマジシャンしかいってないし…
38 17/08/28(月)07:31:59 No.449202204
鉄で別に武器作りたい訳じゃないし
39 17/08/28(月)07:33:20 No.449202336
>鉄の武器作るぞから一気に飛んでない? 今の大目標はサルファ剤作ることだよぅ!
40 17/08/28(月)07:34:12 No.449202386
金狼お前…
41 17/08/28(月)07:36:49 No.449202631
そもそも鉄作ってんのは電気作るためである
42 17/08/28(月)07:37:14 No.449202669
まあ実際は知識面が完璧でも数世代にわたるプロジェクトになるだろうが
43 17/08/28(月)07:38:06 No.449202765
銅線も準備したので安心して欲しい
44 17/08/28(月)07:38:49 No.449202840
蒸気機関とかはそれより先の技術知ってるならまあすっ飛ばしても大丈夫
45 17/08/28(月)07:39:55 No.449202946
先の知識がある状態とない状態ではベストな戦略は違うからな…
46 17/08/28(月)07:40:34 No.449203018
いくら技術を知ってても設備を作るための設備を作るための設備を作るための……ってなるから そんなにショートカットできないと思う
47 17/08/28(月)07:40:53 No.449203043
クロムの存在が一番やばいと思う
48 17/08/28(月)07:41:05 No.449203061
いいねこういう無茶苦茶だろうって展開を現代知識で捻じ伏せていくの 典型的なろう展開のはずなのにめっちゃワクワクする…
49 17/08/28(月)07:41:29 No.449203096
一番手間かかる基礎研究を全部スキップできるのは大きい あとクロムの存在も大きい
50 17/08/28(月)07:42:37 No.449203236
千空と大樹と司で開拓復興サバイバルし続ける世界線見たかった
51 17/08/28(月)07:42:40 No.449203245
何だかを電気分解する必要があるんだっけかサルファ剤作成って 副産物が本当に現代技術の結晶みたいなことになりそうだな…
52 17/08/28(月)07:43:14 No.449203325
>あとクロムの存在も大きい 素材集めに十年以上かけてただろうしな
53 17/08/28(月)07:46:44 No.449203744
妖術師が居なかったら知識があっても詰んでただろうしねぇ こういうのが本来の意味で文明発展するキーマンなんだろうな
54 17/08/28(月)07:48:55 No.449203977
段階は飛ばせないが停滞を飛ばせる感じかな
55 17/08/28(月)07:51:43 No.449204336
発電所とおくすり作ったら次は何作るんだね 電気炉に溶接機にジャックハンマーかね!
56 17/08/28(月)07:54:13 No.449204637
電気作るのと電化製品作るのはまた難易度が違うしなぁ
57 17/08/28(月)07:55:50 No.449204858
まず非電力の工場がないと銅線が作れなさそう
58 17/08/28(月)07:56:04 No.449204891
つまり次はスマホか!?
59 17/08/28(月)07:57:40 No.449205077
そもそもサルファ剤のためだけど 銃じゃないただの鉄の武器じゃ司相手にはクソほども役にたたんと思う
60 17/08/28(月)07:58:53 No.449205189
もしかしてメスゴリラはシコれるのでは…?
61 17/08/28(月)07:58:56 No.449205195
鉄…電力…そうか電気自動車を作って司を轢き殺せば
62 17/08/28(月)07:59:37 No.449205251
司の戦力がファンタジーじみてるからなあ 普通なら鉄の武器あれば素手の人間とか相手にもならんけど
63 17/08/28(月)08:00:22 No.449205320
素手でライオンぶっ倒すくらいだからな…
64 17/08/28(月)08:00:34 No.449205330
>司の戦力がファンタジーじみてるからなあ >普通なら鉄の武器あれば素手の人間とか相手にもならんけど 普通ならボウガンで勝てるよ…
65 17/08/28(月)08:00:51 No.449205353
そろそろ体力バカの動向も気になってきた
66 17/08/28(月)08:01:34 No.449205401
コハクちゃんやっぱりはいてないんじゃ…
67 17/08/28(月)08:02:01 No.449205442
こうも順調だと司の側も科学者を味方につけて文明築いてそうでな…
68 17/08/28(月)08:02:09 No.449205457
やっぱあいつ手品師じゃね
69 17/08/28(月)08:02:26 No.449205474
槍突き立てるコマ見えてるよねこれ
70 17/08/28(月)08:02:54 No.449205504
>こうも順調だと司の側も科学者を味方につけて文明築いてそうでな… それじゃ千空殺そうとした意味ねえだろ!
71 17/08/28(月)08:03:59 No.449205582
司王国は文明禁止だからな
72 17/08/28(月)08:12:20 No.449206317
漆を即発見しててダメだった
73 17/08/28(月)08:13:01 No.449206375
>漆を即発見しててダメだった あったよウルシ!
74 17/08/28(月)08:13:31 No.449206424
司よりクロムの存在の方がヤバイと思う
75 17/08/28(月)08:14:35 No.449206513
パンプキンシザーズのカウプランみたいなことしてる...
76 17/08/28(月)08:14:37 No.449206517
>>漆を即発見しててダメだった >あったよウルシ! でかした!!
77 17/08/28(月)08:14:46 No.449206529
>>司の戦力がファンタジーじみてるからなあ >>普通なら鉄の武器あれば素手の人間とか相手にもならんけど >普通ならボウガンで勝てるよ… 普通ならな 素手でライオン仕留めるやつだぞ
78 17/08/28(月)08:19:19 No.449206922
文明発展系作品は丁度いい品種なジャガイモがこんな事も有ろうかとで出たりするけど 石においては鉱石貯蓄してるクロムがそう言う位置で強くてありがたいな
79 17/08/28(月)08:19:42 No.449206966
意外と名探偵が可愛くてわむ
80 17/08/28(月)08:21:07 No.449207086
スイカちゃん可愛いよね
81 17/08/28(月)08:21:22 No.449207109
まあドキュメンタリーじゃないんだから素材探しに尺割かれてもしょうもないし 彼岸島メソッドでいいよ
82 17/08/28(月)08:22:07 No.449207165
勝ち馬に乗ってやるぜ系のキャラは千空が元気な内は安心感ある 司もそう言うとこ把握してそうな気はするが
83 17/08/28(月)08:23:54 No.449207324
司は銃弾も避けたり弾いたりしながら接近しかねない変態野郎な可能性すらあるが 一応火薬開発されたら勝てないとは言っていた 至近距離での爆発を生き残りやがったが
84 17/08/28(月)08:25:23 No.449207464
司なら銃撃たれてもかわせないならナナメに弾くとか言い始めそう
85 17/08/28(月)08:25:40 No.449207492
メンタリストみたいなのが存在する時点で司王国は実現不能と読者にもわからせる美味しい役割
86 17/08/28(月)08:26:28 No.449207576
ボウガン程度だと片手でバシッて弾かれるだろうなあ…
87 17/08/28(月)08:27:26 No.449207672
ワンダーウーマンみたいなことしやがって
88 17/08/28(月)08:27:37 No.449207689
槍いいいいい!!!
89 17/08/28(月)08:27:53 No.449207712
この世界において司の庇護は途轍も無くありがたいけど 現代人ならまあ文明欲しいよね…
90 17/08/28(月)08:28:04 No.449207731
大砲でも盛ってこないと無理かよ人類最強
91 17/08/28(月)08:29:39 No.449207876
やっぱり穿いてないんだねゴリウー
92 17/08/28(月)08:29:57 No.449207896
>この世界において司の庇護は途轍も無くありがたいけど >現代人ならまあ文明欲しいよね… 病気になったらなす術ないしね
93 17/08/28(月)08:31:01 No.449208000
物理的な脅威からは守ってもらえるかもしれないけど それ以外どうにもならなさそうだからな…
94 17/08/28(月)08:31:13 No.449208022
>この世界において司の庇護は途轍も無くありがたいけど >現代人ならまあ文明欲しいよね… コハク達みたいな文明知らない世代なら統治できそうだけど石化回復世代だと嫌だよね
95 17/08/28(月)08:31:32 No.449208048
大仏だけは健在
96 17/08/28(月)08:32:06 No.449208090
>普通ならボウガンで勝てるよ… 月マガにいた空手家はゼロ距離のかわしてたぞ
97 17/08/28(月)08:33:43 No.449208234
ハーレムだって科学で釣ればできそうだしな
98 17/08/28(月)08:33:54 No.449208252
かわすどころか二指真空把してきそう
99 17/08/28(月)08:34:13 No.449208278
>>普通ならボウガンで勝てるよ… >月マガにいた空手家はゼロ距離のかわしてたぞ 多分司もそういうタイプのキャラだよな…… あいつボウガンの矢掴むし
100 17/08/28(月)08:34:20 No.449208288
インフル流行るだけで簡単に終わるな司ハーレム
101 17/08/28(月)08:35:40 No.449208397
それは文明側も終わるのでは
102 17/08/28(月)08:36:26 No.449208475
下手しなくてももうこいつら二十歳くらいになってない?
103 17/08/28(月)08:36:27 No.449208477
インフルは両方全滅エンドにしかならん…
104 17/08/28(月)08:36:32 No.449208485
まだやってたのかこのクソ漫画 とっとと死ねばいいのに
105 17/08/28(月)08:36:40 No.449208494
>寝起きに素手でライオン仕留めるやつだぞ
106 17/08/28(月)08:36:58 No.449208521
サンデーの空手家は石でできたかなり太い柱を蹴り一発でたたき折るしかなり近距離の銃も躱すぞ
107 17/08/28(月)08:37:52 No.449208603
司は普通じゃないからな
108 17/08/28(月)08:38:04 No.449208629
鉄の武器作っても司に勝てる気しないから 発電所までぶっとばんと無理ゲーよな
109 17/08/28(月)08:39:02 No.449208714
産業革命くらいまで文明ツリー進めないとダメなの?
110 17/08/28(月)08:39:40 No.449208763
メンタリストマンも 刀とか作ったからなんなの? みたいな雰囲気だしね
111 17/08/28(月)08:39:54 No.449208793
最終回には宇宙旅行くらいまでできるようになってほしい