虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/28(月)02:02:03 マリオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/28(月)02:02:03 No.449185904

マリオ楽しいですよね

1 17/08/28(月)02:02:50 No.449185970

!?

2 17/08/28(月)02:04:43 No.449186165

あなたの知らない世界

3 17/08/28(月)02:05:43 No.449186268

簡単に説明しろや!

4 17/08/28(月)02:05:51 No.449186285

今日も寝る前にきたな知らない儀式…

5 17/08/28(月)02:06:13 No.449186319

ナニコレ

6 17/08/28(月)02:06:44 No.449186377

これは聞いたこともないです…

7 17/08/28(月)02:07:43 No.449186478

初代ポケモンでテトリス作るような感じ?

8 17/08/28(月)02:07:49 No.449186488

ゴエモンでも同じようなミニゲームあったな

9 17/08/28(月)02:07:58 No.449186500

マリオでプログラミング!

10 17/08/28(月)02:08:23 No.449186540

他の動画でも画面スクロール入れてたけど起点か何かなのか

11 17/08/28(月)02:09:31 No.449186642

イースターエッグ?

12 17/08/28(月)02:10:06 No.449186691

誰か早く説明して!

13 17/08/28(月)02:10:19 No.449186719

これがマリオメーカーか

14 17/08/28(月)02:10:57 No.449186774

TAS マリオワールド スネーク で調べたらすぐ出てきた 出てきちゃうんだ…

15 17/08/28(月)02:11:34 No.449186830

ゲームの動きや入力でゲームを作るんだよ

16 17/08/28(月)02:11:45 No.449186846

和也!!

17 17/08/28(月)02:12:23 No.449186909

この頃はちゃんと元のゲームの素材で遊んでるんだな

18 17/08/28(月)02:12:36 No.449186927

SkHypeのほうは容量的に無理か

19 17/08/28(月)02:13:44 No.449187030

>ゲームの動きや入力でゲームを作るんだよ ヨネ!簡単に!

20 17/08/28(月)02:14:17 No.449187084

バグらせて入力出来る状態にしてオリジナルゲームをプログラムするプログラムを流し込むとかなんとか

21 17/08/28(月)02:14:18 No.449187089

待って 作る、作るってなに?

22 17/08/28(月)02:14:25 No.449187104

TAS的なものと考えれば人力で再現可能…?

23 17/08/28(月)02:14:47 No.449187139

AGDQか

24 17/08/28(月)02:15:40 No.449187208

>バグらせて入力出来る状態にして こんな事出来ちゃうのか 何故…?

25 17/08/28(月)02:15:56 No.449187236

何かダーって文字が流れてるとこでコントローラ使ってプログラム打ち込んでるのか

26 17/08/28(月)02:16:10 No.449187256

わからん…

27 17/08/28(月)02:16:43 No.449187308

隠しコマンドとかじゃないの!?

28 17/08/28(月)02:16:45 No.449187310

2014年こんなことしてたんだ…

29 17/08/28(月)02:17:24 No.449187352

まずバグらせますって言うところがアングラ感あっていいよね

30 17/08/28(月)02:17:47 No.449187393

>何かダーって文字が流れてるとこでコントローラ使ってプログラム打ち込んでるのか 昨日のスレで聞いた話だとマルチタップでコントローラを多重に認識させた状態で 各文字をそれぞれのコントローラで入力させてるみたいな挙動と聞いた

31 17/08/28(月)02:17:50 No.449187397

デバッグモード的なスタッフのお遊びを呼び出したとかそう言うのじゃないんだ…

32 17/08/28(月)02:17:54 No.449187401

ポケモンでプログラムの方が現実的だからな

33 17/08/28(月)02:17:58 No.449187411

メモリの隙突いてプログラミングはレゲーだと珍しくないよね

34 17/08/28(月)02:18:07 No.449187424

スーファミを64にしたのは今年だっけ?

35 17/08/28(月)02:18:14 No.449187437

プログラムなんて所詮0と1の集合体よー

36 17/08/28(月)02:19:17 No.449187524

>>何かダーって文字が流れてるとこでコントローラ使ってプログラム打ち込んでるのか >昨日のスレで聞いた話だとマルチタップでコントローラを多重に認識させた状態で >各文字をそれぞれのコントローラで入力させてるみたいな挙動と聞いた

37 17/08/28(月)02:19:36 No.449187543

つまりクラッキング?

38 17/08/28(月)02:19:46 No.449187557

催眠脱糞調教みたいだ

39 17/08/28(月)02:21:41 No.449187738

ポケモンでプログラミングってのはきいたことあったけどマリオでもやるのか

40 17/08/28(月)02:22:01 No.449187760

なんというマニアックな世界だ

41 17/08/28(月)02:22:27 No.449187806

マリオの首でやるなや!

42 17/08/28(月)02:22:49 No.449187842

AGDQのあれかと思ったらそうだった

43 17/08/28(月)02:23:30 No.449187907

2015はマリオワールドでスーパーマリオブラザーズ作って 2016はマリオワールドでマリオメーカー作ってた

44 17/08/28(月)02:23:36 No.449187912

>つまりクラッキング? わざとバグらせてこちらの思い通りにするってのは似てる 目的が狂ってるけど

45 17/08/28(月)02:24:02 No.449187948

ファミコンロボが頑張って入力してるよ https://www.youtube.com/watch?v=Uep1H_NvZS0&t=1910

46 17/08/28(月)02:24:03 No.449187950

普通に遊ぶ分には問題ない程度のメモリリークでも 解析が進むとここまで至ってしまう…

47 17/08/28(月)02:24:12 No.449187966

>2016はマリオワールドでマリオメーカー作ってた これで好きなようにマリオを作れってことか…

48 17/08/28(月)02:25:07 No.449188036

ちょっと待って毎年恒例の行事か何かなの!?

49 17/08/28(月)02:25:35 No.449188077

まずうまいことバグらせてコントローラーの入力がメモリを書き換えていく状態にする そのままフレーム単位でうまく入力することでプログラムを打ち込む メモリはどんどん書き換わっていくからどっかで実行されるわけでそうするとPONGの完成

50 17/08/28(月)02:26:02 No.449188119

しゅごい…

51 17/08/28(月)02:26:27 No.449188154

脆弱性を突かれた

52 17/08/28(月)02:27:01 No.449188197

スカイプしてたのは64の時と同じだっけ

53 17/08/28(月)02:27:06 No.449188205

まあ実機じゃできないからね…

54 17/08/28(月)02:27:19 No.449188221

>ちょっと待って毎年恒例の行事か何かなの!? 左様 正確に言うと行事自体はRTAのチャリティイベントでその中に何故かTASBOTゾーンがある ポケモンでtwitchチャット表示したりSFCマリオでマリオ64の動画出したりやりたい放題

55 17/08/28(月)02:27:35 No.449188248

機械王国の反乱じゃ…

56 17/08/28(月)02:27:43 No.449188262

おかしい AGDQはゲームRTAのイベントだったはず…

57 17/08/28(月)02:28:04 No.449188283

>スカイプしてたのは64の時と同じだっけ たしか同じ時 SFCでマリオ64やって64でスカイプしてたような FCでもなんかやってた気がするけど思い出せない

58 17/08/28(月)02:29:31 No.449188389

>SFCでマリオ64やって64でスカイプしてたような >FCでもなんかやってた気がするけど思い出せない ロックマンのEDをTASbotが乗っ取って 神トラでマリオ64とポータルのTAS動画流してそのままスカイプだよ

59 17/08/28(月)02:29:57 No.449188411

マリオ64はプレイしてるわけじゃなくて動画読み込みというかバイナリ入力してるんじゃなかったっけ

60 17/08/28(月)02:31:33 No.449188520

>まあ実機じゃできないからね… これ実機に流し込んでるよ

61 17/08/28(月)02:31:35 No.449188522

RTAイベントだけど観客のウケとおひねりはタイムより重要な世界だからな…

62 17/08/28(月)02:31:44 No.449188529

6つの金貨だと土管バグ使えば誰でも簡単にプログラムの所まではいけた覚えがある 人間にはそこからの入力ができないけど

63 17/08/28(月)02:32:13 No.449188562

よくハリウッド映画で敵に囲まれてピンチの時に古い機械を細工してSOS出したりするけど こういう事だったのか…

64 17/08/28(月)02:33:19 No.449188640

>ロックマンのEDをTASbotが乗っ取って >神トラでマリオ64とポータルのTAS動画流してそのままスカイプだよ ゼルダだったか…ゼルダってなんだっけ…

65 17/08/28(月)02:34:02 No.449188694

>マリオ64はプレイしてるわけじゃなくて動画読み込みというかバイナリ入力してるんじゃなかったっけ あれ動画のサイズ的に入力追い付かない気がするんだけど 一体どうやってたんだろう

66 17/08/28(月)02:35:00 No.449188762

>RTAイベントだけど観客のウケとおひねりはタイムより重要な世界だからな… 投票で選ばれた結果ならばそれが寄り道だろうと絶対save the animalするRTAいいよね

67 17/08/28(月)02:36:35 No.449188870

イベント配信してるtwitchのチャットをポケモンから読み込んでたのもこれのだっけ… 言ってて自分でも混乱してくる

68 17/08/28(月)02:38:14 No.449188991

俺には理解できない…

69 17/08/28(月)02:39:44 No.449189090

チャットでなんか遊んでた動画は覚えがあるような…なんだっけ…

70 17/08/28(月)02:40:02 No.449189107

狂ってんのか

71 17/08/28(月)02:41:56 No.449189250

そういやシャツ頼んだがそろそろ来るはずなんだよな中々遅いけど もう涼しくなってきちゃったぜ

72 17/08/28(月)02:43:52 No.449189414

新しいバグ技のお披露目だったり新作TASのお披露目だったりもするから… Skhypeの次はなにするんだろう

73 17/08/28(月)02:44:52 No.449189488

ただの改造じゃねーか

74 17/08/28(月)02:46:03 No.449189569

>ただの改造じゃねーか いっこうに通常プレイの範疇ですが?

75 17/08/28(月)02:46:28 No.449189601

https://youtu.be/Ukq29ePnTqI?t=3330 ちゃんと実機プレイだよ

76 17/08/28(月)02:53:29 No.449190098

プレイとはいうがここまできたらもうなんでもアリだから発想力と根気の勝負だな

77 17/08/28(月)02:56:24 No.449190299

りくつはわかった

78 17/08/28(月)02:57:10 No.449190360

ファミコンのマイクコントローラーあればもう何でも出来そう

79 17/08/28(月)02:57:35 No.449190393

脆弱性があって! 入力機器がある! じゃあなんでもできるってことじゃん!

80 17/08/28(月)02:59:05 No.449190515

一応最速でバグらせられる1-2に来てるしスピードランだな

81 17/08/28(月)02:59:31 No.449190543

それにしたって入力機器の入力速度を超えてるようにしか見えない フレームごとにコントローラーのボタン数分しかビット入らないと思うんだけどな…

82 17/08/28(月)03:00:11 No.449190590

FCのマリオでも急にマリオがメトロイドみたいな動きしていたのは腹筋に悪かった

83 17/08/28(月)03:01:06 No.449190660

どこまでを実機プレイと言うかだな

84 17/08/28(月)03:01:38 No.449190708

コントローラー24本刺さってる?

85 17/08/28(月)03:02:27 No.449190770

>フレームごとにコントローラーのボタン数分しかビット入らないと思うんだけどな… マルチタップでたくさん繋げてるんだ

86 17/08/28(月)03:02:27 No.449190771

>まずうまいことバグらせてコントローラーの入力がメモリを書き換えていく状態にする >そのままフレーム単位でうまく入力することでプログラムを打ち込む >メモリはどんどん書き換わっていくからどっかで実行されるわけでそうするとPONGの完成 最初にバグったあとむちゃくちゃな操作してるように見えるんだけどアレがプログラミングってこと?

87 17/08/28(月)03:02:29 No.449190772

なんでそんなにピンポン下手なんだよ

88 17/08/28(月)03:03:37 No.449190868

これってもう創作物の中で出て来るハッキングと同じじゃん!怖い!

89 17/08/28(月)03:06:07 No.449191055

>これってもう創作物の中で出て来るハッキングと同じじゃん!怖い! 前に立ったスレでも言われてたけど こういうことができるから普通は不正な入力は弾くようにしてあるんだかんな!

90 17/08/28(月)03:06:07 No.449191056

なんだこれ

91 17/08/28(月)03:09:56 No.449191328

調教師瞳はこれとは別?

92 17/08/28(月)03:10:09 No.449191342

NESとSNES使ってコントローラから映像と音声を入力してるって ちょっと理解できない

93 17/08/28(月)03:11:05 No.449191424

>調教師瞳はこれとは別? でも同じ理屈で作れるのでは…?

94 17/08/28(月)03:11:27 No.449191446

>調教師瞳はこれとは別? それは改造romだから全くの別物だ

95 17/08/28(月)03:16:14 No.449191785

>まずうまいことバグらせてコントローラーの入力がメモリを書き換えていく状態にする >そのままフレーム単位でうまく入力することでプログラムを打ち込む >メモリはどんどん書き換わっていくからどっかで実行されるわけでそうすると調教師瞳の完成

96 17/08/28(月)03:17:01 No.449191842

ニンジャスレイヤーのハッキング描写みたいな感じだよな タイピング速度があれば何でもできる

97 17/08/28(月)03:25:13 No.449192473

ねえ「」ちゃん TASって何なの…凄いプレイする遊びと違うの…? これプレイの範疇でいいの?

98 17/08/28(月)03:26:46 No.449192571

ポケモンの奴見てたけど素で機械語読めるのは単純にすげえと思う

99 17/08/28(月)03:30:18 No.449192760

ではここで真面目にクリアしてみましょう https://www.youtube.com/watch?v=FkQdwUns7H8

100 17/08/28(月)03:34:12 No.449192979

>ヨネ!簡単に! 丙!ゲームの動きってかキャラの操作は内部のメモリやプログラムへの指示で 最終的に「モニターにそういう風に見えるように仕立て上げてるだけ」で (実際、スレ画の右側のように内部の処理を見えるようにしたらメチャクチャなことになってるネー) 言い換えれば「キャラを動かすと中のプログラムが掻き回される」という事で 最終的には「キャラに特定の動きをさせることで、内部のプログラムを思った通りに掻き回して違う結果を出すことが可能」となるデース 要するに「画面を切り替えただけなのにグラがバグった」「普通にジャンプしてアイテム獲ったらグラがバグった」の ライトサイドかつ進化系ネー

101 17/08/28(月)03:34:45 No.449193016

>https://www.youtube.com/watch?v=FkQdwUns7H8 これ人力TASで再現出来ちゃった人いたよね しかも生放送中に

102 17/08/28(月)03:36:46 No.449193131

>舞台上を衝撃波出るほど凄まじい速度で動けばセットを破壊したり他の役者を吹っ飛ばせる(これがTASの役割) >これを利用してセットを思い通りに破壊や加工したり役者をふっ飛ばしたり再起不能にしたりして違う配役に出来る >で、最終的に違うストーリーの舞台になるようにする

103 17/08/28(月)03:37:14 No.449193160

人力TASってRTSでいいじゃん…

104 17/08/28(月)03:40:19 No.449193360

マリオ3を2秒でクリアするとかよくやるよね…

105 17/08/28(月)03:40:27 No.449193373

人間ってすげーな…

106 17/08/28(月)03:41:30 No.449193428

>人力TASってRTSでいいじゃん… RTSはぜんぜん違うんじゃ…

107 17/08/28(月)03:42:46 No.449193502

もしかして:RTA

108 17/08/28(月)03:43:29 No.449193541

人間がやるには流石に何度もトライして上手くいっててくれ!っていう祈りが通じたら扉が開くみたいな修行に成り果てる

109 17/08/28(月)03:43:35 No.449193549

人力TASは人間卒業試験って揶揄されてるのがいつ見ても吹く

110 17/08/28(月)03:44:13 No.449193582

流石に格ゲーとかで コマンド入力でパラメータ弄るレベルの事をやってるのは聞いた事無いな 技キャンセル系ばかりで

111 17/08/28(月)03:44:22 No.449193595

いいよねRTAでED呼び出すの…

112 17/08/28(月)03:44:35 No.449193606

>マリオ3を2秒でクリアするとかよくやるよね… 見てきたけど始まる前に終わってた…

113 17/08/28(月)03:45:39 No.449193662

ここまでやったのにミニゲームがドヘタクソで駄目だった

114 17/08/28(月)03:46:20 No.449193692

>ここまでやったのにミニゲームがドヘタクソで駄目だった いやプレゼンだし…

115 17/08/28(月)04:00:43 No.449194443

子供の頃よくやったわこれ

116 17/08/28(月)04:01:37 No.449194481

>子供の頃よくやったわこれ マジかよ

↑Top