ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/28(月)01:53:37 No.449185032
働きながら絵を描いてる人ってすごくない?無理じゃない?定時に帰れてんの?
1 17/08/28(月)01:53:59 No.449185070
会社で描けばいいじゃない
2 17/08/28(月)01:54:29 No.449185125
時間を創れる奴はマジでどんな生活しててもある程度は時間を捻出するからビビる
3 17/08/28(月)01:54:37 No.449185139
メリハリ付けてやってるんだろう 社会人なら当然身についてる能力
4 17/08/28(月)01:54:39 No.449185142
数時間くらい時間取れるし…
5 17/08/28(月)01:55:51 No.449185262
働きながら商業連載した知人もいた 意味がわからない
6 17/08/28(月)01:57:42 No.449185469
>会社で描けばいいじゃない そんな暇ねーし…
7 17/08/28(月)02:02:24 No.449185935
8時間働いて~なら趣味としてうまく行きそうな気がする 正社員でってことはトーゼン残業入るだろうし14時間働かされるとして 残り10時間しかねえ……
8 17/08/28(月)02:03:11 No.449186011
疲れて何もできないし…
9 17/08/28(月)02:03:19 No.449186021
兼業月刊連載持ちとか正気にござるかってなる
10 17/08/28(月)02:03:54 No.449186074
そういう人は大抵睡眠時間を犠牲にしてる
11 17/08/28(月)02:06:40 No.449186369
知ってるか「」 お絵かきは好きな時に中断できる
12 17/08/28(月)02:06:49 No.449186387
>そういう人は大抵寿命を犠牲にしてる
13 17/08/28(月)02:06:55 No.449186396
まあ一日2時間くらいなら余暇あるから その時間をダラダラ浪費せず目的のことに使えば出来るとは思う
14 17/08/28(月)02:08:26 No.449186544
疲れたから体調が整うまで待つかーって人は描けない 疲れたけど今から絵が描けるって人は描ける
15 17/08/28(月)02:08:34 No.449186554
寿命なんていらないしね
16 17/08/28(月)02:09:40 No.449186654
無理すると後からダメージが来るから気をつけて!
17 17/08/28(月)02:10:00 No.449186681
床舐めてるおっさんは通勤の行き帰りの間の時間で絵を描いてたら その時間内にどれくらいの絵なら仕上げられるかペース掴めるようになったって言ってた
18 17/08/28(月)02:11:54 No.449186859
寿命を削らないとできない超難易度の高いものって認識だとそりゃ描けないわ もっと気軽にできるだろ
19 17/08/28(月)02:12:33 No.449186922
そりゃ無職なら気軽にできるだろうさ
20 17/08/28(月)02:13:12 No.449186996
すぐ目の前にある紙とペンを握るのに数日かかる人だっているんですよ! 結局は描かない理由を探してるだけだわ
21 17/08/28(月)02:13:56 No.449187051
img見るくらいには気軽にできるんだろうな描ける人は
22 17/08/28(月)02:14:15 No.449187078
ここ見る時間無くせば相当余暇が増える
23 17/08/28(月)02:15:04 No.449187168
帰宅して2時までimg見るのが忙しいから描けない!
24 17/08/28(月)02:18:05 No.449187419
絵じゃないけどなんだろうな…… 中二病ノートみたいなアイデアだけバーっと書き連ねるのが好きだったんだけど つづけてたら企画書みたいにまとまったのが書けるようになった(ここの演出は具体的にこうしたい、シナリオはこう捻る…) たぶん形にするにはまた別の努力が必要
25 17/08/28(月)02:21:15 No.449187692
>正社員でってことはトーゼン残業入るだろうし14時間働かされるとして ちょっと待てよ!
26 17/08/28(月)02:22:06 No.449187765
img見てる時間を無くせば出来ることって以外と多いよね…
27 17/08/28(月)02:22:26 No.449187805
20代の内なら平気かもしれんが若い頃の無茶は確実に蓄積されてるかんな! 40以降一気にガタが来るぞ
28 17/08/28(月)02:23:17 No.449187881
img無くせばというけどそこに別の時間つぶしが入るだけでは?
29 17/08/28(月)02:24:06 No.449187954
残業ほとんどないけど特に何もしてないな 有意義に時間を使いたい
30 17/08/28(月)02:24:08 No.449187960
最近やっと毎日描くようになった
31 17/08/28(月)02:24:24 No.449187980
>ちょっと待てよ! え?正社員になると残業入るのって当然ではないのか!?
32 17/08/28(月)02:24:56 No.449188019
まあそもそも絵を描くのだって仕事にしてるわけでも無ければ無駄の一種だしな
33 17/08/28(月)02:25:17 No.449188049
ここ見てる時間を作業に当てるだけでだいぶ変わるよ… 毎日やってるとやる気スイッチ入れるのも手軽になってくる
34 17/08/28(月)02:53:10 No.449190070
暇潰しに絵描けばいいからなあ
35 17/08/28(月)02:56:58 No.449190343
仕事忙しいつってんのにゲームもして創作活動もしてるとかの人は こいつ時間の流れ違うのか…?と思わざるを得ない 少なくとも何か一つをするにあたって少し考え事するにしても隙間の時間が少ないとかなんだろうか
36 17/08/28(月)03:09:55 No.449191327
何も考えなければ時間は作れる もう寝ますね
37 17/08/28(月)04:02:20 No.449194516
通勤時間が短いだけでもかなりアドバンテージある気がする
38 17/08/28(月)04:05:32 No.449194679
最近特に思うけど若いうちならできるんじゃないか 昔は仕事終わって帰って絵描いたりしてたけど今はもう 30代に入ると思いっきり体力落ちるから兼業とか無理だよ…ってなる