昨日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/28(月)01:15:41 No.449179940
昨日のフリーダイヤルのスレでこいつに興味が湧いた
1 17/08/28(月)01:18:39 No.449180387
フリーダイヤルからF91の時代でサナリィ勝ってるのにその後本格量産してるのはアナハイム開発のこれという
2 17/08/28(月)01:18:44 No.449180399
色が駄目
3 17/08/28(月)01:19:27 No.449180510
ショットランサー!あいてはしぬ
4 17/08/28(月)01:20:06 No.449180609
F91の時代にはもうロールアウトしてるっていう
5 17/08/28(月)01:20:31 No.449180659
ゴーグルの下がツインアイって設定が良い
6 17/08/28(月)01:20:48 No.449180703
私オレンジのやつ好き!バァァァァァン!
7 17/08/28(月)01:21:06 No.449180739
>フリーダイヤルからF91の時代でサナリィ勝ってるのにその後本格量産してるのはアナハイム開発のこれという 何をどう言っても自前の生産拠点持ってねえもん
8 17/08/28(月)01:21:16 No.449180762
ビームフィールド張ってるという実弾ビーム両方の特性を兼ね備えてるのかどうなのかなランサー
9 17/08/28(月)01:22:07 No.449180897
各バーニアの配置が丁寧にF91と同じで分かりにくくうまくパクってるのがジャベリン
10 17/08/28(月)01:23:22 No.449181096
コイツが一番目立ったシーンは間違いなく核爆発のシーンだろうな
11 17/08/28(月)01:23:30 No.449181124
サナリィはF97が売れなくなっちゃったのが痛恨だった
12 17/08/28(月)01:23:57 No.449181183
製作はアナハイムでサナリィの小型化技術も盛り込んでブッホのショットランサーを搭載というシルエットのときのデータの集大成みたいな奴
13 17/08/28(月)01:24:04 No.449181199
針みたいなショットランサー
14 17/08/28(月)01:24:38 No.449181295
こいつもジェムズガンもTV用に線が少ないので余計弱く見える
15 17/08/28(月)01:25:05 No.449181362
対艦攻撃には発射機ごと撃ち出して質量乗せるという合理性
16 17/08/28(月)01:25:23 No.449181406
ハードポイント的にシルエット式のヴェスバー装備タイプとかありそう
17 17/08/28(月)01:25:41 No.449181462
セイバーガンダムに激似
18 17/08/28(月)01:25:41 No.449181463
ジェガンと違って敵MSと結構な年数ひらいてもなんとか通用するのでジャベリンは一部から評価がものすごく高いという
19 17/08/28(月)01:26:33 No.449181582
設定で性能高くて小型で線も少ないから ビルドファイターズ世界でHG出たら初心者向けに最適なんじゃないか
20 17/08/28(月)01:26:48 No.449181614
プラモについてるジオラマ背景みたいな奴には ベスパのMSにはショットランサーが役に立たないって書いてあったぞ
21 17/08/28(月)01:26:53 No.449181620
ジェムズガンって滑走路掃除してるシーン以外出てきた覚えない
22 17/08/28(月)01:27:12 No.449181663
こいつの直前にジェムズガンという失敗作が送り出されてる まさかUC169に際生産されるとは
23 17/08/28(月)01:27:28 No.449181692
傑作機なんだろうねぇ実際 もう連邦が積極的に武力介入する時代じゃなくなっただけで
24 17/08/28(月)01:27:33 No.449181702
脇腹が黒いMSは貴重
25 17/08/28(月)01:27:35 No.449181706
RE100あたりで出ないかな
26 17/08/28(月)01:27:54 No.449181757
ガンダム詳しくないけど一番好きなMSだ
27 17/08/28(月)01:27:55 No.449181759
>ベスパのMSにはショットランサーが役に立たないって書いてあったぞ まあ多分当たらんのだろうな
28 17/08/28(月)01:28:04 No.449181778
こいつが出たあたりでMSの性能は頭打ちになったのもロングセラー化の一因だな
29 17/08/28(月)01:28:06 No.449181783
なんだかんだ連邦の高級量産機らしい装備だよね
30 17/08/28(月)01:29:28 No.449181955
ジェガンと違って30年後も細かなバージョンアップとかしているのではなく ジャベリン、ジェムズガンはそのまんま30年前と同じものという狂ったもの
31 17/08/28(月)01:30:13 No.449182075
>まあ多分当たらんのだろうな 正直旧ザクでも当たらないと思う
32 17/08/28(月)01:30:31 No.449182110
まぁこの頃の連邦なんてグダグダの極みだし…
33 17/08/28(月)01:31:26 No.449182211
>プラモについてるジオラマ背景みたいな奴には >ベスパのMSにはショットランサーが役に立たないって書いてあったぞ このあいだダムベースでジャベリン買ったから今開けて見てみたけど情景カードの裏は本体と武器紹介の絵だけで説明とかは無かった
34 17/08/28(月)01:31:39 No.449182241
連邦が弱くなるっていまいち想像できない
35 17/08/28(月)01:31:55 No.449182275
>ジャベリン、ジェムズガンはそのまんま30年前と同じものという狂ったもの その必要も余裕もなかったんだろう…
36 17/08/28(月)01:32:00 No.449182285
ジェムズガンは最近ジェムズガン改がでてきた
37 17/08/28(月)01:32:02 No.449182288
F91の時は限られた手段でしかビームシールド抜けなくて苦労してたけど こいつのショットランサーはビームシールドも気軽に貫通出来るようになってるからめっちゃ進歩してるし…
38 17/08/28(月)01:32:03 No.449182291
サナリィはザンスカ機体やVガンダム作っていたけどアナハイムはアニメで新機体ロールアウトしてたっけ?
39 17/08/28(月)01:32:18 No.449182327
>まあ多分当たらんのだろうな いや本編でゾロアットをショットランサーで倒してるぞジャベリン
40 17/08/28(月)01:32:38 No.449182375
>このあいだダムベースでジャベリン買ったから今開けて見てみたけど情景カードの裏は本体と武器紹介の絵だけで説明とかは無かった あれ1キットにつき4種類ぐらいあったはず
41 17/08/28(月)01:32:41 No.449182382
>連邦が弱くなるっていまいち想像できない Z・ZZのエゥーゴ以外「え」
42 17/08/28(月)01:32:52 No.449182409
変に高性能極めて複雑になりすぎずにジェガンの整備班でも引き続き整備できるとかそういう柔軟性とかあったんだろう
43 17/08/28(月)01:33:05 No.449182447
三体揃ってビームシールド大きく展開してるスレ画のかっこいい見せ場が実は色違いのガンイージだったらしいな
44 17/08/28(月)01:33:40 No.449182527
>三体揃ってビームシールド大きく展開してるスレ画のかっこいい見せ場が実は色違いのガンイージだったらしいな あいつら羽根生えてるからガンブラスター
45 17/08/28(月)01:33:41 No.449182532
Vガンのお話が弱体化した連邦そのものだろう
46 17/08/28(月)01:33:50 No.449182549
>ジェムズガンは最近ジェムズガン改がでてきた 間違いなく当時の正規品再現できないから代用品で直した方の改だコレー!
47 17/08/28(月)01:33:59 No.449182574
今のところブルーオーシャンだから掘り下げられればバリエーションは色々出てきそう
48 17/08/28(月)01:34:34 No.449182647
逆シャア後に目を向けられるようになって来たから10年後くらいにはきっと…
49 17/08/28(月)01:34:54 No.449182689
>あれ1キットにつき4種類ぐらいあったはず そんな仕様だったのかVフレームシリーズ…
50 17/08/28(月)01:35:02 No.449182714
アレはビームシールドすら無いからな…
51 17/08/28(月)01:35:06 No.449182725
Vガンの末期感すごいよね
52 17/08/28(月)01:36:17 No.449182889
書き込みをした人によって削除されました
53 17/08/28(月)01:36:17 No.449182890
>このあいだダムベースでジャベリン買ったから今開けて見てみたけど情景カードの裏は本体と武器紹介の絵だけで説明とかは無かった 俺がダムベースで買ったやつのはこんなんだった su1997559.jpg
54 17/08/28(月)01:36:36 No.449182934
>間違いなく当時の正規品再現できないから代用品で直した方の改だコレー! いやジェムズガンの生産ラインがあってそこで作ってあると書いてある ただし性能は下がってるとも でも設定でジェムズガンは故障しづらい堅牢な設計とあるのであの時代にはいいだろうな
55 17/08/28(月)01:36:49 No.449182967
どうして水色のガンブラスター部隊なんてものが マメな裏設定があったのかアニメ制作現場が混乱してたのかな
56 17/08/28(月)01:37:14 No.449183025
>>ベスパのMSにはショットランサーが役に立たないって書いてあったぞ >まあ多分当たらんのだろうな えっ? 本編でゾロアット撃墜してたが!?
57 17/08/28(月)01:37:23 No.449183040
色を間違うのは今でも珍しくないし…
58 17/08/28(月)01:37:30 No.449183049
ジェイブスは小説版だけの設定だっけ?
59 17/08/28(月)01:37:38 No.449183070
ネタ切れもそう遠くないだろうしHGUCで出ないかなぁ
60 17/08/28(月)01:37:50 No.449183101
>su1997559.jpg こんなかんたんな武器が強いなんて…
61 17/08/28(月)01:38:29 No.449183184
当時のMSハンドブックに載ってるAAAA隊ジェムズガンとかは格好いいよ あの辺が省みられることはあるのだろうか
62 17/08/28(月)01:38:35 No.449183195
>どうして水色のガンブラスター部隊なんてものが リガミリティアから連邦軍に供与されたガンブラスターとか?
63 17/08/28(月)01:38:43 No.449183207
機体性能はベスパに劣るけどショットランサーは強力っていう元設定通りの記述では?
64 17/08/28(月)01:38:48 No.449183217
>こんなかんたんな武器が強いなんて… これでも射出したとんがり部分にビームフィールド張られてるという謎技術なんやで
65 17/08/28(月)01:39:24 No.449183294
小型化したMSはサイズ的にプラモにしにくいんかな
66 17/08/28(月)01:39:41 No.449183332
連邦の量産MSで他にスレ画のランサーみたいに一芸に秀でているのっていないよね
67 17/08/28(月)01:39:42 No.449183338
>これでも射出したとんがり部分にビームフィールド張られてるという謎技術なんやで そうなんだ 宇宙世紀ならDIYできそうとか思ってしまった
68 17/08/28(月)01:39:49 No.449183360
>当時のMSハンドブックに載ってるAAAA隊ジェムズガンとかは格好いいよ ミル貝見てきたけどゴメス艦長乗ってたのか…
69 17/08/28(月)01:39:58 No.449183384
su1997562.jpg ぐえー
70 17/08/28(月)01:40:01 No.449183388
ジェムズガンなんて当時ですらなんでプラモになったのかわからん
71 17/08/28(月)01:40:36 No.449183479
>連邦の量産MSで他にスレ画のランサーみたいに一芸に秀でているのっていないよね ジム・ガードカスタム!
72 17/08/28(月)01:40:50 No.449183523
>su1997562.jpg >ぐえー めっちゃ回転してる…
73 17/08/28(月)01:40:52 No.449183527
ショットランサーって一発しか使えないパイルバンカーみたいな感じ?
74 17/08/28(月)01:41:10 No.449183562
F90から続くこの辺のMS開発史めっちゃおもしろい 誰が考えたんだろう
75 17/08/28(月)01:41:16 No.449183580
背中ののブースターの形が結構独特だった気がする
76 17/08/28(月)01:41:26 No.449183597
再販かかるとすぐに売り切れるよねスレ画
77 17/08/28(月)01:41:29 No.449183602
>小型化したMSはサイズ的にプラモにしにくいんかな 1/100メインで出さないかな…
78 17/08/28(月)01:41:31 No.449183607
ゾロアットとかゾリディアの背中っていいよね
79 17/08/28(月)01:41:50 No.449183640
F91を量産するくらいの気概はあったのにそれ以降に生かされなかったのはやっぱ金かかるからやめやめって感じだったんだろうか
80 17/08/28(月)01:42:18 No.449183702
>ショットランサーって一発しか使えないパイルバンカーみたいな感じ? コーンみたいに一杯連結されてる ミズホの時みたいに本体そのものを射出もできる けどこれは1発限り
81 17/08/28(月)01:42:30 No.449183731
>ショットランサーって一発しか使えないパイルバンカーみたいな感じ? CV軍のはトンガリコーン機構なので4~5発くらい撃てる ジャベリンのはわからん
82 17/08/28(月)01:42:33 No.449183735
F92から96と98ってどんななんだろう
83 17/08/28(月)01:42:47 No.449183765
300億も地球圏だけでいて コロニーの数がアホみたいに増えて MSの必要数もアホみたいに増えたから金が足りない だからハーディガンを8000機作るね
84 17/08/28(月)01:42:49 No.449183771
ジェムズガンはアレだけどハーディガンなら強いし…
85 17/08/28(月)01:42:51 No.449183775
>F90から続くこの辺のMS開発史めっちゃおもしろい >誰が考えたんだろう サナリィとアナハイムのパク…技術競争とか面白いよね
86 17/08/28(月)01:42:52 No.449183776
このショットランサーって何発撃てるの?
87 17/08/28(月)01:43:45 No.449183883
>ジェムズガンはアレだけどハーディガンなら強いし… ジムに対するジムカスタムみたいなもんだろアレ ただの指揮官機だよ
88 17/08/28(月)01:43:46 No.449183884
敵がいなくなったから…てのは木星帝国のせいでちょっと揺らぎつつあるな
89 17/08/28(月)01:43:53 No.449183899
一発限りを両側に1つずつ
90 17/08/28(月)01:43:54 No.449183901
とんがりコーン形状でどうやって飛ばしてるのランサー…
91 17/08/28(月)01:43:59 No.449183909
実際MS乗るならコイツかガンイージがいい
92 17/08/28(月)01:44:00 No.449183911
>ジェムズガンはアレだけどハーディガンなら強いし… ハーディガンはデナンゲー倒してるから胸張っていいよね
93 17/08/28(月)01:44:11 No.449183936
まとめて飛ばす奴はともかく薄皮ショットランサーは本当に謎時術 なんか表面の薄皮一枚だけ飛ばしてるけど十分な質量はあるらしく火力はあるという
94 17/08/28(月)01:44:13 No.449183942
むしろハーディガンはビームシールドが標準装備じゃないしで ジェムズガンのほうが強い
95 17/08/28(月)01:44:18 No.449183952
メガスピア装備いいよね
96 17/08/28(月)01:44:21 No.449183960
GMIIが全部合わせて1万機だったのに えらいMSの数増えたもんだ
97 17/08/28(月)01:44:24 No.449183961
>ショットランサーって一発しか使えないパイルバンカーみたいな感じ? 近接で普通に刺して使うか射出する(射撃的な意味での ブッホのはコーンのようになってて何発か射出できる スレ画のも何発か打ち出せるし質量ほしいときは射出機ごとぶっ放せる
98 17/08/28(月)01:44:51 No.449184016
>だからハーディガンを8000機作るね あれそんなに作ったの!? いやまあ好きな機体だけどさ
99 17/08/28(月)01:44:59 No.449184039
F91の時ですらボロッカスに敵に負けてたけどそれでも手を抜く方針は変わらなかったのか連邦は
100 17/08/28(月)01:44:59 No.449184040
>むしろハーディガンはビームシールドが標準装備じゃないしで ヘビガンもハーディガンもUC133年にはビームシールド搭載型あるよ
101 17/08/28(月)01:45:14 No.449184072
ハーディガン8000でも足らんとは思うけどね 敵もそこまで大規模ではないと思うけど
102 17/08/28(月)01:45:18 No.449184080
弾の質量はおおきければおおきいほどよい
103 17/08/28(月)01:45:29 No.449184107
>むしろハーディガンはビームシールドが標準装備じゃないしで >ジェムズガンのほうが強い あれ?設定的にはハーディガンのが強くなかった?
104 17/08/28(月)01:45:29 No.449184109
>ヘビガンもハーディガンもUC133年にはビームシールド搭載型あるよ それよく言われるけど ソースないじゃん
105 17/08/28(月)01:46:10 No.449184193
ショットランサーって誘導あるのかな?
106 17/08/28(月)01:46:34 No.449184233
シルエットプロジェクト関連の機体はライフル以外のキャノンだとか全部実質ヴェスバーだからな
107 17/08/28(月)01:46:43 No.449184252
F91でボロクソにやられてたのは既に旧式のジェガン部隊だし…
108 17/08/28(月)01:46:44 No.449184254
>F91の時ですらボロッカスに敵に負けてたけどそれでも手を抜く方針は変わらなかったのか連邦は あいつら結局Vの時代になって地球侵攻されてるのにやる気出さない奴らだし… やる気ある部隊だけが独自で動くというのがね…
109 17/08/28(月)01:46:50 No.449184269
ハーディガンは日本の警察の特車二課とかいうところにも配備されたらしい
110 17/08/28(月)01:46:54 No.449184274
まぁいつくるかわからん不穏分子対策に金使ってる余裕なんぞなかったんだろう 統治範囲があれだけ巨大化したらその運用コストたるや
111 17/08/28(月)01:46:55 No.449184279
>あれ?設定的にはハーディガンのが強くなかった? ジェネ出力 重量比による機動力、運動性 共にジェムズガンのほうが一回りぐらい上
112 17/08/28(月)01:47:24 No.449184331
>F91の時ですらボロッカスに敵に負けてたけどそれでも手を抜く方針は変わらなかったのか連邦は 木星相手に手を抜いてなんとかなっちゃってその後ザンスカールまでは大きな騒乱もなかったらそりゃ手を抜いちゃうんじゃない?
113 17/08/28(月)01:48:01 No.449184399
F91の分身も薄皮剥がしてるんでしょ
114 17/08/28(月)01:48:22 No.449184442
>>あれ?設定的にはハーディガンのが強くなかった? >ジェネ出力 >重量比による機動力、運動性 >共にジェムズガンのほうが一回りぐらい上 あぁじゃあ勘違いしてたわすまない ジェムズガンってモビルワーカー扱いされるくらい出力足りてないって覚えてた
115 17/08/28(月)01:48:24 No.449184445
F91見ると「連邦どうやって勝ったんだろう…」ってなる
116 17/08/28(月)01:48:57 No.449184497
しかし木星からたった20年であそこまで腑抜けになるっていうのもすごいな なんだかんだでイラク戦争から15年以上経ってるけど そこまでアメリカ急激に弱体化まではしてないしな
117 17/08/28(月)01:49:19 No.449184537
ジェムズガンがポンコツなのはVの時代でF91の時代ならそこそこ戦える機体なんじゃない?
118 17/08/28(月)01:49:29 No.449184557
コロニーそれぞれで独自の改造とかやってんだろうな
119 17/08/28(月)01:49:33 No.449184569
>F91の分身も薄皮剥がしてるんでしょ スゴイな未来の薄皮技術
120 17/08/28(月)01:49:59 No.449184615
F91では連邦上層部は相変わらずやる気なくて現場が踏ん張ってなんとかなったんだろな コズミックとか退役軍人まで出てきてたし
121 17/08/28(月)01:50:33 No.449184684
たしかにジェムズガンはスラスター配置による欠陥があり(これはグレメカ出展)で 宇宙での機動力はたしかに悪かったけど 地上では設計の無骨さが幸いしてかなりの信頼性あったからね
122 17/08/28(月)01:50:47 No.449184700
>ジェムズガンってモビルワーカー扱いされるくらい出力足りてないって覚えてた それは言われてる記述あるけどあくまで当時要求の性能からしての話だな
123 17/08/28(月)01:50:50 No.449184713
>しかし木星からたった20年であそこまで腑抜けになるっていうのもすごいな >なんだかんだでイラク戦争から15年以上経ってるけど >そこまでアメリカ急激に弱体化まではしてないしな ジェムズガンとかしょうもないMSを作っちゃうのがLCS作って頭抱えてるのとちょっとかぶる気がする
124 17/08/28(月)01:50:55 No.449184728
本部を月に移した時点で連邦の負けって感じする
125 17/08/28(月)01:51:05 No.449184746
>F91の時ですらボロッカスに敵に負けてたけどそれでも手を抜く方針は変わらなかったのか連邦は 閣僚「酔っ払いの喧嘩だろ」
126 17/08/28(月)01:51:09 No.449184753
>ジェムズガンがポンコツなのはVの時代でF91の時代ならそこそこ戦える機体なんじゃない? ゾン・ゲーなら圧倒できる性能 ダラス・ギロスには一歩劣るぐらいかな
127 17/08/28(月)01:51:12 No.449184765
コロニーが衰退して木星のほうが余裕出るってのは地球とコロニーの立場逆転劇を繰り返してるみたいだな
128 17/08/28(月)01:51:43 No.449184815
>F91見ると「連邦どうやって勝ったんだろう…」ってなる というか対CV戦争ってどういう風に終わったのかも謎だ
129 17/08/28(月)01:51:50 No.449184830
確かクロボンでジェムズガンそれなりに活躍してなかったか
130 17/08/28(月)01:52:36 No.449184912
>F92から96と98ってどんななんだろう F9x系は基本的に試験機なんでなんらかの技術実証に使われた機体だと思う F92はF91の後にシーブックの乗る機体だったけど今はどうなってるやら
131 17/08/28(月)01:52:43 No.449184927
>F91見ると「連邦どうやって勝ったんだろう…」ってなる ベラ・ロナが演説して貴族主義はダメよ ってしたら弱体化&仲間割れで急激に弱体化 そんで連邦の棚からぼた餅
132 17/08/28(月)01:52:46 No.449184932
>確かクロボンでジェムズガンそれなりに活躍してなかったか クロボン6巻で木星MSにヘビガンと一緒にやられまくってたけどね
133 17/08/28(月)01:52:53 No.449184948
>確かクロボンでジェムズガンそれなりに活躍してなかったか 設定どおり地上配備だったのか地球でしか出てこなかったな
134 17/08/28(月)01:53:04 No.449184969
>というか対CV戦争ってどういう風に終わったのかも謎だ クロボンで簡単に説明していたけどレジスタンスが頑張ってセシリーが貴族主義は間違ってると演説してCVは分裂していって終わりだった筈
135 17/08/28(月)01:53:42 No.449185042
F92はそのうち拾う気がするなあ
136 17/08/28(月)01:54:24 No.449185119
クロボンで活躍したのは外伝だ 本編だと地上の打ち上げ基地で死の旋風と戦ってしんでるやつだけだ
137 17/08/28(月)01:54:37 No.449185138
>クロボンで簡単に説明していたけどレジスタンスが頑張ってセシリーが貴族主義は間違ってると演説してCVは分裂していって終わりだった筈 本当にかんたん過ぎて公式で盛る人出てきそうよね
138 17/08/28(月)01:54:57 No.449185172
>確かクロボンでジェムズガンそれなりに活躍してなかったか 無印では背景で真っ二つになって転がってたけど鉄7でかなり大活躍してたね ゴーストにも援軍でいい役もらってあろう事かゾリディアを倒すという素晴らしい活躍!!
139 17/08/28(月)01:55:17 No.449185208
>設定どおり地上配備だったのか地球でしか出てこなかったな いや宇宙でも斬られてたよ 6巻73ページ
140 17/08/28(月)01:55:18 No.449185210
su1997576.jpg 貴重なジェムズガンの活躍シーン
141 17/08/28(月)01:55:24 No.449185219
量産型F91っていくつこさえたんだろう
142 17/08/28(月)01:55:29 No.449185229
そろそろF70の活躍が見たい!
143 17/08/28(月)01:56:13 No.449185301
ドレルはどうなったの
144 17/08/28(月)01:56:34 No.449185342
>ドレルはどうなったの あいつの事は忘れろ
145 17/08/28(月)01:56:41 No.449185355
ゾンド・ゲーよりは強いのか
146 17/08/28(月)01:56:53 No.449185372
コスモバビロニアとガチでやり合ってれば弱体化せずにすんだんだろうか
147 17/08/28(月)01:56:56 No.449185378
>ドレルはどうなったの 忘れていいよ
148 17/08/28(月)01:57:02 No.449185394
ジェムズガンってVガンで初出の機体だよね? クロボンの連載時期覚えてないけど後半にはVガンの放映時期と被ってたのか?
149 17/08/28(月)01:57:13 No.449185416
ジオン星人でいつまでやってくんだろうって不安感あるからそろそろこっちもやってほしいよな
150 17/08/28(月)01:57:17 No.449185422
テレビ版F91が製作されてたらどうなってたかってのは気になるなぁ
151 17/08/28(月)01:58:09 No.449185522
書き込みをした人によって削除されました
152 17/08/28(月)01:58:15 No.449185533
>量産型F91っていくつこさえたんだろう -103とか-112ってのがいる 機体ロット番号なのか部隊内番号なのかは分からん
153 17/08/28(月)01:58:27 No.449185552
>ジェムズガンってVガンで初出の機体だよね? >クロボンの連載時期覚えてないけど後半にはVガンの放映時期と被ってたのか? Vガンのあとの連載だしね…
154 17/08/28(月)01:59:07 No.449185618
>ジェムズガンってVガンで初出の機体だよね? >クロボンの連載時期覚えてないけど後半にはVガンの放映時期と被ってたのか? クロボンはたしかGガンダムと同い年じゃなかったっけ?
155 17/08/28(月)01:59:24 No.449185653
今のダストでも活躍してるぞジェムズガン
156 17/08/28(月)01:59:33 No.449185670
連邦さん連邦さんF97作りましたので買ってくださいな
157 17/08/28(月)01:59:36 No.449185676
ただ一緒にいたのがボールでドローンでもなけりゃハイローミックスにもほどがあると思った
158 17/08/28(月)01:59:52 No.449185709
しかしF91を隊長機にするなら随伴機はハーディガンか当時最新のジェムズガンがいいはずなのに ハリスンの舞台は133式ボールと言う… 隊長機だけで金がなくなったのか…?
159 17/08/28(月)01:59:54 No.449185713
まあクロボンであんだけ自由に暴れ回れているからなあなあで済ませたんだろうな
160 17/08/28(月)02:00:21 No.449185756
>クロボンの連載時期覚えてないけど後半にはVガンの放映時期と被ってたのか? 被るも何もVガン後の漫画なんですけお…
161 17/08/28(月)02:02:36 No.449185953
>連邦さん連邦さんF97作りましたので買ってくださいな 実際F97は十数年経った後でも通用する傑作機体だったしちゃんと販売できていたらなぁ…
162 17/08/28(月)02:02:37 No.449185954
クロスボーンVSF91の扉絵が103号機 最初にX1らに向かってヴェスバー売ってきたのが112号機 ビームシールドごとX1に左腕と右ヴェスバー斬られたのが115号機でこれが一番登場した奴で番号がでかい
163 17/08/28(月)02:02:56 No.449185985
>ハリスンの舞台は133式ボールと言う… >隊長機だけで金がなくなったのか…? あの時代でもまだ棺桶のこってたんだ…
164 17/08/28(月)02:03:26 No.449186031
ジェムズガンさんは同時代のMSと比べてスタイリッシュイケメンすぎる
165 17/08/28(月)02:04:35 No.449186146
少なくとも百数十機作ったってことでいいのかな量産型
166 17/08/28(月)02:04:44 No.449186167
クロスボーン軍は高級機のベルガ系1機に一般機のデナン系4機くらいを随伴機で小隊組むけど 連邦軍は編成どうなってんだろ
167 17/08/28(月)02:05:35 No.449186256
>クロスボーン軍は高級機のベルガ系1機に一般機のデナン系4機くらいを随伴機で小隊組むけど >連邦軍は編成どうなってんだろ 基本同一機体スリーマンセルじゃない
168 17/08/28(月)02:05:35 No.449186257
>しかしF91を隊長機にするなら随伴機はハーディガンか当時最新のジェムズガンがいいはずなのに >ハリスンの舞台は133式ボールと言う… >隊長機だけで金がなくなったのか…? 戦争中でもないしガチ部隊出すほどじゃないって判断だったのかもしれないな でも手数が足りないから出せるの出しとけって感じで出れるのが133式ボールだったとか
169 17/08/28(月)02:06:21 No.449186335
単純に時代の進みからして宇宙世紀で最強クラスの一般量産機になるか
170 17/08/28(月)02:06:25 No.449186342
連邦はまずMS母艦をどうにかしろと
171 17/08/28(月)02:06:44 No.449186379
UC133年頃だと一般機がジェガン・ヘビガン・ジェムズガン・Gキャノンで 指揮官機や特殊部隊用がハーディガン・ジャベリン・F91か?
172 17/08/28(月)02:06:46 No.449186380
>少なくとも百数十機作ったってことでいいのかな量産型 115が第一ロットの15号機とかだったりする可能性もある気がする
173 17/08/28(月)02:07:00 No.449186405
f91ツインヴェスバータイプは何と戦うことを想定して設計されたんだって聞きたくなる
174 17/08/28(月)02:07:26 No.449186447
>連邦はまずMS母艦をどうにかしろと はいサラミス
175 17/08/28(月)02:07:35 No.449186461
まあハリスン機が2代目すぐ用意された程度にはありふれた機体なんだろF91
176 17/08/28(月)02:08:16 No.449186527
>連邦はまずMS母艦をどうにかしろと ドゴスギア級じゃだめかな…
177 17/08/28(月)02:08:53 No.449186582
それこそ戦艦なんて金かかるもの造りたくないよね…
178 17/08/28(月)02:08:56 No.449186585
ネオは内定してたけどやっぱコアファイターが高くて不採用だったんかしら ハゲの件は置いといて
179 17/08/28(月)02:09:04 No.449186597
>f91ツインヴェスバータイプは何と戦うことを想定して設計されたんだって聞きたくなる ラフレシア量産されてたらこわいかも…よし!火力もりもりにしよう!とかそんなノリかな?
180 17/08/28(月)02:09:32 No.449186644
ジャベリンのランサーってどっから来たの?やっつけたCVMSからコピー?
181 17/08/28(月)02:10:06 No.449186688
>ジャベリンのランサーってどっから来たの?やっつけたCVMSからコピー? ブッホコンツェルンと裏取引
182 17/08/28(月)02:10:18 No.449186717
>やっつけたCVMSからコピー? 一番可能性が高いのはシルエットのときの裏取引データ
183 17/08/28(月)02:10:36 No.449186750
>ジャベリンのランサーってどっから来たの?やっつけたCVMSからコピー? たぶんネオ1号機に積まれたネオサイコミュと一緒に裏取引で入手
184 17/08/28(月)02:10:58 No.449186776
ブッホコンツェルンとクロスボーンバンガードとコスモバビロニアのどれがどれか分からなくなる
185 17/08/28(月)02:11:00 No.449186778
>それこそ戦艦なんて金かかるもの造りたくないよね… そもそもMSが大型してきてドックが大きい新規戦艦バンバン作ってたらお金ないよダメダメ!軍縮で小型MS作ってね!って流れだしのう
186 17/08/28(月)02:11:05 No.449186784
武器屋に敵も味方もありませんからねえ
187 17/08/28(月)02:11:22 No.449186810
逆にザンスカール帝国とかよくあんな艦隊組める金あったなって
188 17/08/28(月)02:11:41 No.449186840
wiki読んでるがAEとサナリィの裏取引合戦面白いな…
189 17/08/28(月)02:11:57 No.449186863
その昔AEとブッホはとても仲良しだったのだ…
190 17/08/28(月)02:12:40 No.449186933
サナリィばっかが先端技術独占してたらMS単価高いし 連邦軍は量産できるアナハイムにその技術を渡す アナハイムはもっと先端技術欲しいからなりふり構わずブッホからも買う うーむ
191 17/08/28(月)02:13:43 No.449187028
そもそもアナハイムとサナリィ自体ズブズブで開発競争もけっこう茶番なんじゃなかったっけ
192 17/08/28(月)02:14:17 No.449187087
ランサーって裏取引で入手するほどの技術なのかな?見よう見まねでコピー出来そうだけど
193 17/08/28(月)02:15:24 No.449187195
ではアナハイムさんにF70を量産してもらおう
194 17/08/28(月)02:15:54 No.449187230
>そもそもアナハイムとサナリィ自体ズブズブで開発競争もけっこう茶番なんじゃなかったっけ 茶番っていうかサナリィはメーカーというより研究所だからね 躍起になってアナハイムと対立するというより競いあってお互いに技術を伸ばし合うのが連邦にとっていい形なのだ
195 17/08/28(月)02:16:42 No.449187306
AEもAEで部署ごとでバラバラで他は何やってるかわかんないらしいし
196 17/08/28(月)02:17:29 No.449187356
書き込みをした人によって削除されました
197 17/08/28(月)02:17:30 No.449187362
>そもそもアナハイムとサナリィ自体ズブズブで開発競争もけっこう茶番なんじゃなかったっけ だって月とサイド2のサナリィ直轄の工場だけじゃ合わせてせいぜい年に数百機作る程度の生産能力しかないし 地球月コロニー全部に工場持ってて全力生産なら1か月にに数千機作れるのはアナハイムだけだ
198 17/08/28(月)02:18:11 No.449187430
ガンイージはやっぱりお高かったのだろうか
199 17/08/28(月)02:18:17 No.449187442
開発を全部外部に任せてて連邦の内部に開発部局がないことに強烈な違和感を感じる
200 17/08/28(月)02:18:37 No.449187468
ザンスカはどこで生産してたんだろう…
201 17/08/28(月)02:19:12 No.449187517
サナリィは民間スタッフも結構いそうな感じだからホイホイと非合法な人達に機体貸しちゃってる感じがする… というかよくビギナギナⅡや当時のF90持ち出せるもんなんだね
202 17/08/28(月)02:19:18 No.449187525
RXF91はせめて型番くらいもうちょっと誤魔化そうよ
203 17/08/28(月)02:19:43 No.449187552
>開発を全部外部に任せてて連邦の内部に開発部局がないことに強烈な違和感を感じる あるじゃんグリプス開発基地とか でもあくまで研究機関だからガンダムMk-IIも数機しか作れなかったし 量産するならアナハイムに委託するしかない
204 17/08/28(月)02:20:39 No.449187636
>RXF91はせめて型番くらいもうちょっと誤魔化そうよ あれはAEもこれくらいできるんですよっていうアピールもかねてるから…
205 17/08/28(月)02:20:44 No.449187643
サナリィも元は海軍戦略研究所だよね?
206 17/08/28(月)02:20:47 No.449187651
>RXF91はせめて型番くらいもうちょっと誤魔化そうよ はー?一向にウチがオリジナルですがー?
207 17/08/28(月)02:21:00 No.449187673
リアルで言うなら10式戦車だって実際に作ってるのは三菱重工じゃない?
208 17/08/28(月)02:21:07 No.449187682
>RXF91はせめて型番くらいもうちょっと誤魔化そうよ 連邦軍内では単にメーカーが違うだけのF91でしかない
209 17/08/28(月)02:21:23 No.449187708
>ランサーって裏取引で入手するほどの技術なのかな?見よう見まねでコピー出来そうだけど シールド構えた大型モビルスーツを上半身ごと吹き飛ばす破壊力描写を見たら口が裂けてもそんな事言えない
210 17/08/28(月)02:21:44 No.449187741
>RXF91はせめて型番くらいもうちょっと誤魔化そうよ それを言うとF71だってサナリィ純正とアナハイム製とで形式違わないと
211 17/08/28(月)02:21:58 No.449187758
なんで毎度毎度ジャベリンのスレこんなに盛り上がるんだろう…
212 17/08/28(月)02:21:58 No.449187759
そう考えるとシロッコおっかねえ… 流石木星帝国のご先祖様みたいな人
213 17/08/28(月)02:22:36 No.449187821
ジャベリンキャノン好きなんだ…
214 17/08/28(月)02:23:03 No.449187859
F90VのデータからRXF91を開発してF91よりどこが強いの?ねぇ?って連邦さんに怒られるアナハイム
215 17/08/28(月)02:23:17 No.449187880
ジャベリンスレというよりは実質F91~Vの時代の連邦軍総合スレだし…
216 17/08/28(月)02:23:28 No.449187901
>なんで毎度毎度ジャベリンのスレこんなに盛り上がるんだろう… ジャベリンスレというかF90以降のMS開発史談義というか…
217 17/08/28(月)02:23:44 No.449187923
ジェガンは30年後のMSに歯が立たなかったけどスレ画はどうにかなってたよね
218 17/08/28(月)02:25:07 No.449188039
ジェガンは大型MSと小型MSっていうはっきりした世代間格差あったけどスレ画とザンスカールのMSは性能差こそあれ一応ビームシールド装備の小型MS同士だし…
219 17/08/28(月)02:25:21 No.449188057
>F90VのデータからRXF91を開発してF91よりどこが強いの?ねぇ?って連邦さんに怒られるアナハイム よりにもよって肝心要のヴェスバーが解析出来てないし…
220 17/08/28(月)02:25:58 No.449188114
>F90VのデータからRXF91を開発してF91よりどこが強いの?ねぇ?って連邦さんに怒られるアナハイム しゅんかんてきにF91よりすごいすうちだせるんですけお!!!しゅんかんてきに!!
221 17/08/28(月)02:26:17 No.449188136
ティーガー戦車だってヘンシェル社もポルシェ社もどっちも開発コードは同じVK4501だ ケツが(H)か(P)かだけ
222 17/08/28(月)02:26:33 No.449188166
>F90VのデータからRXF91を開発してF91よりどこが強いの?ねぇ?って連邦さんに怒られるアナハイム ビームシールド発生器はデカイわヴェズバーもやっぱりなんかデケェはでな…
223 17/08/28(月)02:27:16 No.449188217
でもRXF91改はGBRD搭載の全く新しいアドヴァンスドなんですけど!
224 17/08/28(月)02:27:34 No.449188242
連邦量産機はもうちっと手持ち火器頑張れや!
225 17/08/28(月)02:28:06 No.449188286
シルエットちゃんはよりにもよって身内のAE上層部から捨て駒扱いされるかわいそうな子なのであまりいじめないであげてよぅ…
226 17/08/28(月)02:28:08 No.449188288
>ビームシールド発生器はデカイわヴェズバーもやっぱりなんかデケェはでな… 技術足りてない感めっちゃ出てるナイスデザインだと思う
227 17/08/28(月)02:28:34 No.449188316
シルエットガンダム改は一応結構強いんだっけ?
228 17/08/28(月)02:29:11 No.449188361
>でもRXF91改はGBRD搭載の全く新しいアドヴァンスドなんですけど! 背中の背負いもの変えたのととジェネレータパワーアップしただけじゃん… てか素の状態ですら全開1分しか耐えられないフレームヘビガン流用なのに それからさらにパワーだけチューンするとかものすごいバカなのでは
229 17/08/28(月)02:29:25 No.449188381
F91自体はすごく強いけど整備考えると量産してえとはならないから アナハイムは本来そこのニッチ埋めるようなMS造るべきだったのでは?
230 17/08/28(月)02:30:04 No.449188418
>アナハイムは本来そこのニッチ埋めるようなMS造るべきだったのでは? それがハーディガンでは?
231 17/08/28(月)02:30:15 No.449188436
F99のもろテストベッド感が好き
232 17/08/28(月)02:30:28 No.449188446
>シルエットガンダム改は一応結構強いんだっけ? スペックだけは大したもんですよ 推進剤の量が少ないスタミナ不足の息切れMSな事をのぞけばね…
233 17/08/28(月)02:30:41 No.449188460
ネオガンダムとクラスターガンダムの似たような感じ (どっちもホリゾンタルインザボディ方式のコアファイターにでかい手持ち武器) ってのはなんか連邦軍が同じ要求仕様で2社に競作させたような感じでもあるんだよなあ
234 17/08/28(月)02:31:05 No.449188486
>F91自体はすごく強いけど整備考えると量産してえとはならないから >アナハイムは本来そこのニッチ埋めるようなMS造るべきだったのでは? わかりましたネオガンダム出来ました
235 17/08/28(月)02:31:32 No.449188518
>F99のもろテストベッド感が好き F99って言ったらRガンダムだよね!!
236 17/08/28(月)02:32:03 No.449188554
>わかりましたネオガンダム出来ました 事故で2機とも大破とかアホかーーー!!
237 17/08/28(月)02:32:35 No.449188591
ネオガンダムの系譜はその後には残らんかったんだろうか?
238 17/08/28(月)02:33:44 No.449188672
F97がちゃんと連邦に採用されてればリガミリティアをもう少し抑えられたかもしれん
239 17/08/28(月)02:34:52 No.449188753
あのアナハイムがおとなしく量産機作ってるだけってのも考えにくいけどVの時代とかどうしてたんだろ
240 17/08/28(月)02:35:42 No.449188812
F91はオツムの調節にロールアウトから数年かかってるのにその間に本体性能追い抜かれなかったのがすごい
241 17/08/28(月)02:36:23 No.449188859
VとV2は共にアナハイムやサナリィが両方参加してるんじゃなかったか
242 17/08/28(月)02:36:39 No.449188878
>あのアナハイムがおとなしく量産機作ってるだけってのも考えにくいけどVの時代とかどうしてたんだろ リガ・ミリティアに資金援助してるしV2とかの開発に一枚噛んでんじゃないの
243 17/08/28(月)02:36:53 No.449188897
>ネオガンダムの系譜はその後には残らんかったんだろうか? V時代のジェムズガンやジャベリンに新武器すら無いからねぇ… むしろプラモのジェムズガンなんか何故か劇中でかついでないサナリィのクラバズがついてるしあなはいむはやっぱりだめだな…
244 17/08/28(月)02:37:14 No.449188925
ネオとかクラスターとか外伝機体だから仕方ないけど勿体ないよね
245 17/08/28(月)02:37:27 No.449188943
F91はMCA構造やらバイオコンピュータやら機体構成する部品のすべてがサナリィの新設計の部品だけど RXF91はムーバブルフレームがヘビガンの流用品だったり 既存規格品に横流し技術で作ったもん混ぜ込んでになんとかF91の通常状態の性能は再現って機体だし 例えるならオリジナルF91は生まれながらのスーパーカー RXF91はファミリーカーにエンジンだけスーパーカーの乗せただけと言える
246 17/08/28(月)02:37:40 No.449188956
>VとV2は共にアナハイムやサナリィが両方参加してるんじゃなかったか 確かアナハイムが工場貸してリガミリティア所属の元サナリィスタッフがVガンダムやガンイージを開発していたような
247 17/08/28(月)02:38:59 No.449189049
この辺のMSは掘り下げたら面白そうなんだけどそもそもこの時代がほとんどクローズアップされねぇ…
248 17/08/28(月)02:39:03 No.449189053
>ネオガンダムの系譜はその後には残らんかったんだろうか? どっちかいうとコアブロック搭載小型MSってことでクラスターともどもVに影響与えてるじゃないの
249 17/08/28(月)02:39:32 No.449189076
よくよく考えるとV2って所詮レジスタンス組織が所有するような性能じゃないよね…
250 17/08/28(月)02:40:12 No.449189120
サナリィ製機体とアナハイム製機体ってどんなくらい互換性あるんだろ 同じ連邦軍で使うんだしさ ネオのコアファイターをクラスターに刺したり またはその逆をやって動いたりするんだろうか
251 17/08/28(月)02:40:48 No.449189169
イージは月で作ってるけど工場まではあんまり情報無かったな V1は地上の秘密工場 V2は月のサナリィ工場でアナハイムは資金提供
252 17/08/28(月)02:41:43 No.449189236
ベスパはザンスカール本国の旧サナリィ工場と やっぱ裏でアナハイムのグラナダ工場辺りで作ってもらってんのかな
253 17/08/28(月)02:42:06 No.449189263
書き込みをした人によって削除されました
254 17/08/28(月)02:42:12 No.449189275
>よくよく考えるとV2って所詮レジスタンス組織が所有するような性能じゃないよね… サナリィ退職者がいるからコネが強いレジスタンスなもんで…
255 17/08/28(月)02:42:18 No.449189286
F90の小型MSの武装テスト機っていう性質上武器類はほぼ互換性あるはず
256 17/08/28(月)02:42:28 No.449189296
Gバード路線はMSいらねぇんじゃないかなぁになりそうだから無くてもいい
257 17/08/28(月)02:42:59 No.449189336
アナハイムはアナハイムでも フォンブラウン工場とグラナダ工場は月の表と裏で正反対だからグループ内ではあるけど全く別会社という ああややこしい
258 17/08/28(月)02:44:33 No.449189461
ジャベリンで300近く伸びてるの初めて見た
259 17/08/28(月)02:44:36 No.449189464
>アナハイムはアナハイムでも >フォンブラウン工場とグラナダ工場は月の表と裏で正反対だからグループ内ではあるけど全く別会社という 三菱重工がビーバーエアコン 三菱電機が霧ヶ峰作ってるようなもんだろ