虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やあミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/28(月)01:08:00 No.449178576

やあミスターとしあき! デスノートはもう観たかな?

1 17/08/28(月)01:09:19 No.449178827

近年稀に見るクソだった

2 17/08/28(月)01:09:40 No.449178903

あ、フォンデュ&ダンスできなかった方のスティーブだ

3 17/08/28(月)01:10:31 No.449179040

遅まきながらザ・マミー観たよ…… ホントにキャップイチオシの出来だったよクソァ!!!

4 17/08/28(月)01:10:47 No.449179081

ワンウーの話してもいいかなキャップ?

5 17/08/28(月)01:10:50 No.449179090

登場人物全員アホのデスノートだとは思わなかった

6 17/08/28(月)01:10:52 No.449179095

面白かったですね ワンダーウーマン

7 17/08/28(月)01:11:18 No.449179171

>ワンウーの話してもいいかなキャップ? 汚い言葉を使うな!

8 17/08/28(月)01:12:24 No.449179360

こんなニコニコになるほどひどかったのかデスノート

9 17/08/28(月)01:14:42 No.449179766

いや酷いつってもレンタル屋さんに置いてある無名のB級ホラーサスペンスだとありがちな面白さだけどな

10 17/08/28(月)01:15:09 No.449179842

>>ワンウーの話してもいいかなキャップ? >汚い言葉を使うな! 戦場で共に戦うならクソダサスーツにシールドのキャップより露出高めの美人で古風な盾を使うダイアナさんがいいかな

11 17/08/28(月)01:16:22 No.449180032

Lがね・・・

12 17/08/28(月)01:17:28 No.449180218

まず登場人物の賢さが中学生並と思って欲しい そしてライトが学園のヒロインに良い格好を見せたくてデスノートの秘密を開始10分で真っ先にばらす あとリュークの頭がでかすぎる

13 17/08/28(月)01:19:24 No.449180502

>そしてライトが学園のヒロインに良い格好を見せたくてデスノートの秘密を開始10分で真っ先にばらす この一文からドラゴンボールエヴォリューションを感じる

14 17/08/28(月)01:19:51 No.449180565

カタログでワンウーと並んでてダメだった

15 17/08/28(月)01:20:46 No.449180698

ようやくキャップが笑顔になる映画来たか 来たと思ったらまさかのステイツ製

16 17/08/28(月)01:21:03 No.449180732

>遅まきながらザ・マミー観たよ…… 封印された女王の奴? ジョジョ見た後に時間あって興味もあったしどうしようか悩んで危険感じたからやめたんだよな… ああジョジョの映画は良かったですよキャップ

17 17/08/28(月)01:21:44 No.449180840

ライトがリュークに出会った時の超下手くそな悲鳴の演技と Lのクソみたいな日本語が一番面白かった

18 17/08/28(月)01:22:54 No.449181016

実写化も大概だけどハリウッド映画化は輪をかけてダメになる予感しかしない…

19 17/08/28(月)01:23:13 No.449181069

話聞いてるとスタッフがデスノートのヒットした理由を 全く理解せず映画化した感じだな…

20 17/08/28(月)01:23:19 No.449181086

>封印された女王の奴? そう、先月公開したトムの奴 ・トムの見せ場があんま無い ・トムの前半の行動が割と突飛 ・戦闘シーンがあんま盛り上がらない ・トムとラスボスの戦闘シーンよりトムとラッセル・クロウの戦闘シーンの方が長い気がする

21 17/08/28(月)01:23:30 No.449181126

ハリウッド板なんてあったんだ…

22 17/08/28(月)01:23:53 No.449181175

まずLからにして捜査が行き詰まったらチャカ持って喚きながらライトの頭に突きつけるぞ

23 17/08/28(月)01:23:56 No.449181179

>実写化も大概だけどハリウッド映画化は輪をかけてダメになる予感しかしない… デスノの実写化は当たりじゃね

24 17/08/28(月)01:24:43 No.449181308

>まずLからにして捜査が行き詰まったらチャカ持って喚きながらライトの頭に突きつけるぞ ううn…

25 17/08/28(月)01:25:49 No.449181494

ああネットフイックス限定配信って時点で察するべきだったよ

26 17/08/28(月)01:25:59 No.449181511

ワンウーはダメ映画ではないけど期待してたほどでもなかった

27 17/08/28(月)01:26:10 No.449181530

Lがただの情緒不安定なやつで 全然探偵としてのすごさが見えないままできつい

28 17/08/28(月)01:26:15 No.449181545

キャップ好みの映画すぎる…

29 17/08/28(月)01:26:21 No.449181557

ジョジョの話するとキャップ独り言ぶつぶつ言いだすからな

30 17/08/28(月)01:26:35 No.449181583

>まずLからにして捜査が行き詰まったらチャカ持って喚きながらライトの頭に突きつけるぞ いや違うだろ ワタリがいなくなったから銃突きつけて返してもらおうと思っただけだし

31 17/08/28(月)01:26:37 No.449181588

お前はキラなんですけおおお!

32 17/08/28(月)01:26:59 No.449181635

最初に言っておくと頭脳戦はしないからね 真っ先にデスノートの秘密を彼女にバラしてセックスセックスイチャイチャしながら殺しまくって いざ追い詰められたらテンパりながら もうやめよう!!ってなるからね

33 17/08/28(月)01:28:00 No.449181770

性格の悪さは漫画版 頭の悪さはドラマ版 これが両方備わった感じ

34 17/08/28(月)01:28:14 No.449181801

完璧すぎる…

35 17/08/28(月)01:28:26 No.449181830

ザ・マミーは悪に対抗する組織のボスがジキル博士って時点でお釣りが来るわ

36 17/08/28(月)01:29:55 No.449182025

でもノートに名前を書いて殺すなんてネタ自体が スクールカースト下の子供の逆転妄想なのでネトフリンニンさんは正しい気がする

37 17/08/28(月)01:29:55 No.449182026

ぼくがデスノートを拾ったらこうするこうなるっていうのを撮ったの?

38 17/08/28(月)01:29:57 No.449182031

話聞いてるだけで完璧なキャップ映画だわ

39 17/08/28(月)01:30:12 No.449182070

ドラゴンボール級になるにはシナリオがつまらない以外にも ・ヒロインが可愛くない ・無駄に次回作への伏線が張ってる とかの要素が必要なんだけどハリウッドデスノートには足りてる?

40 17/08/28(月)01:30:54 No.449182169

映像的に派手にしたいってやっててなー

41 17/08/28(月)01:30:58 No.449182172

一番んんん?ってなるのはリュークが月に最初の殺人を半分強制的にそそのかすとこだからそのあとは割と安心して見られるよ

42 17/08/28(月)01:31:45 No.449182254

知りたい?あの嫌な奴は僕が殺したんだドュフフ 今からもう一人殺してみせるからみてみて! って可愛い女の子に言うライトだよ

43 17/08/28(月)01:32:28 No.449182355

まあ彼女の方がキチなのは面白かったけどね

44 17/08/28(月)01:32:31 No.449182363

ネトフリドラマは原作付きだとハズレる法則

45 17/08/28(月)01:32:44 No.449182394

リュークが超能力を使って観覧車を破壊するシーンは見ものだぞ

46 17/08/28(月)01:33:15 No.449182465

デスノートのパロディ作品って言われたらまあ理解は出来る 納得は出来ない

47 17/08/28(月)01:33:25 No.449182494

>性格の悪さは漫画版 >頭の悪さはドラマ版 まるで最近カタログに蔓延ってるブスみたいなやつだな…

48 17/08/28(月)01:33:36 No.449182517

>ザ・マミーは悪に対抗する組織のボスがジキル博士って時点でお釣りが来るわ いきなり俺の中の興味をグッとあげるのはやめてください…

49 17/08/28(月)01:33:40 No.449182529

https://youtu.be/agg-J7K8cTs 楽しみですねワンウーの次のDC映画

50 17/08/28(月)01:33:40 No.449182531

>性格の悪さは漫画版 >頭の悪さはドラマ版 >これが両方備わった感じ えぇ…

51 17/08/28(月)01:33:48 No.449182544

>ネトフリドラマは原作付きだとハズレる法則 ダークジェントリーは面白かっただろ!?

52 17/08/28(月)01:33:51 No.449182551

>ワンウーの話してもいいかなキャップ? 世界大戦が舞台で盾持ってドイツ人をぶん殴るゴリラの話でしかも最後は金髪のスティーブが爆撃機に乗り込んで自己犠牲でシメっていう共通点

53 17/08/28(月)01:34:51 No.449182682

ダークヒーロートムカッコよかったろぶっ殺すぞ

54 17/08/28(月)01:35:08 No.449182730

ワタリの実名がワタリでLの名前教えて死んでってノートに書かれるけど私Lの名前知らないんで無理です けどLが育った施設なら情報あるかもってなってじゃあ行ってきてって言ったら行ってくれる親切な人になってた

55 17/08/28(月)01:35:46 No.449182817

>ワタリの実名がワタリで この時点で大爆笑だよ!

56 17/08/28(月)01:36:19 No.449182896

白熱の心理戦の期待が高まる所で追いかけっこが始まるからね

57 17/08/28(月)01:36:33 No.449182928

面白すぎる…

58 17/08/28(月)01:37:50 No.449183102

後すげーインチキ日本描写出てくるから要チェックだよ!

59 17/08/28(月)01:39:13 No.449183267

彼女の行動がストイックすぎてお腹が痛くなった

60 17/08/28(月)01:39:13 No.449183269

逆に見たくなってきた

61 17/08/28(月)01:39:28 No.449183302

ユニバース形式はめっちゃ売れる!という誤った認識を業界に知らしめたMCUの罪は重い

62 17/08/28(月)01:39:34 No.449183316

>ネトフリドラマは原作付きだとハズレる法則 原作付きで面白いのないの?

63 17/08/28(月)01:40:22 No.449183450

Netflixはマーベルドラマは好きですよキャップ

64 17/08/28(月)01:40:33 No.449183471

普通のガキに後頭部にスタンガン食らう超エージェント

65 17/08/28(月)01:40:37 No.449183481

>原作付きで面白いのないの? ストレンジャーシングスとかあるでよ

66 17/08/28(月)01:41:24 No.449183592

デアデビルは面白かっただろ!

67 17/08/28(月)01:42:13 No.449183693

マジでこの安っぽさはみてほしい… 午後ロー見てる人なら楽しめると思うし…

68 17/08/28(月)01:43:17 No.449183817

デビルマンのために来年には加入するだろうからその時覚えてたら見るわ…

69 17/08/28(月)01:43:26 No.449183833

ハリウッドなのに安っぽいってもう絶望しかないじゃないか…

70 17/08/28(月)01:43:30 No.449183844

定額はらって劇場まで見に行ってポップコーン片手に座ってるキャップは すごくいい笑顔してたんだろうな…

71 17/08/28(月)01:44:03 No.449183917

ノートに名前書く→リュークが頑張る→相手は死ぬ というプロセスなのでリュークはリンゴ食べて怠けてる暇もない

72 17/08/28(月)01:44:42 No.449183991

リュークファンネルなの?

73 17/08/28(月)01:45:03 No.449184049

今週は待ちに待った1日だな ハズレを引いても痛みが少ない! 俺はベイビードライバーにしておく

74 17/08/28(月)01:46:37 No.449184242

ライト君軽いな… light君なのかな…

75 17/08/28(月)01:46:38 No.449184247

>https://youtu.be/agg-J7K8cTs クソアニメとのコラボとは楽しみじゃないか! なぁミスターとしあき!

76 17/08/28(月)01:47:22 No.449184327

ワタリが姿を消した途端銃を持って貴様ああああってライトに詰め寄るL 本名のワタリ 可愛げのかけらもないうざいだけのリューク

77 17/08/28(月)01:47:44 No.449184365

>楽しみですねワンウーの次のDC映画 流石のスーパーヒーローも低予算映画の世界では力が発揮できないか…

78 17/08/28(月)01:48:08 No.449184408

Lもハリウッド仕様になってるので面白黒人と化してる

79 17/08/28(月)01:48:30 No.449184462

ドラマ版しか知らなかったのかもしれない

80 17/08/28(月)01:51:26 No.449184787

>ワタリが姿を消した途端銃を持って貴様ああああってライトに詰め寄るL いいですよね キレて銃持ってパトカーで爆走するL

81 17/08/28(月)01:51:57 No.449184843

いやドラマ版もここまでひどくなかったし…結構良かったし…

82 17/08/28(月)01:53:02 No.449184961

見る層に合わせてローカルにアレンジするのはよくある事だし…

83 17/08/28(月)01:53:32 No.449185019

FBI全滅のシーンは飲み物吹きそうになった

84 17/08/28(月)01:54:13 No.449185098

ちょっと頭悪いのがアメリカン

85 17/08/28(月)01:54:53 No.449185164

可愛い女にいいとこ見せたくてキラになるとか新しいよ…

86 17/08/28(月)01:55:00 No.449185177

ドラマ版はキラが凡人だったけどハリウッド版はLもアホなんだよ...

87 17/08/28(月)01:55:37 No.449185242

ここのところ元気ないと思ったらこのアメリカンは…

88 17/08/28(月)01:56:25 No.449185325

つまり製作陣はメインの客層であるアメリカ人をアホだと思っている…?

89 17/08/28(月)01:56:40 No.449185352

個人的には嫌いじゃないズッコケ方だった

90 17/08/28(月)01:57:13 No.449185415

映画を観に来るアメリカ人は頭脳戦とかやられてもわからんだろ と判断されてる

91 17/08/28(月)01:57:21 No.449185434

ちょっと前まで元気のなかったアメリカンがめっちゃつやつやしてる…

92 17/08/28(月)01:58:17 No.449185537

アメリカ版が映像化最底辺ってすげぇな

93 17/08/28(月)01:58:23 No.449185547

せっかく洗脳が解けてきてたのに…

94 17/08/28(月)01:58:37 No.449185564

死ぬときの状況を操る がトリックのほぼ全て

95 17/08/28(月)01:59:38 No.449185681

デスノの何が不安ってこれ撮った人がゴジラ対キングコングの監督する予定ってのが

96 17/08/28(月)01:59:43 No.449185693

Lとか最初ただの劣化コピーLだったのに急に感情的な推理力0ゴリラになるもん

97 17/08/28(月)02:00:51 No.449185807

>デスノの何が不安ってこれ撮った人がゴジラ対キングコングの監督する予定ってのが 致命的に素材があってないだけかもしれないし…

98 17/08/28(月)02:00:58 No.449185817

まあアメリカ人がそれでいいなら別に文句はないけど これ見るのは原作やアニメのファンがほとんどなんじゃねえかな…

99 17/08/28(月)02:01:06 No.449185830

>デスノの何が不安ってこれ撮った人がゴジラ対キングコングの監督する予定ってのが ちょっと待てマジか

100 17/08/28(月)02:01:54 No.449185885

でも「」の好きなサプライズの監督だよ!

101 17/08/28(月)02:03:15 No.449186016

>まあアメリカ人がそれでいいなら別に文句はないけど 向こうのデスノオタは原作の熱心なファン多いからいいとはならんだろうなぁ…

102 17/08/28(月)02:03:27 No.449186032

何よりキツいのはハリウッドようにキャラを改変して独自に打ち立てるわけじゃなくてただ単にコピー失敗しただけなのが痺れる

103 17/08/28(月)02:03:32 No.449186037

>でも「」の好きなサプライズの監督だよ! クソッ…判断に迷う…

104 17/08/28(月)02:03:46 No.449186060

ハリウッド版Lの良かったところは吹き替えが三木眞一郎だったところ

105 17/08/28(月)02:05:31 No.449186243

>映画を観に来るアメリカ人は頭脳戦とかやられてもわからんだろ >と判断されてる 向こうは公開前に完全に事前情報なしな人を集めて試写して反応を見たりする その結果これ売れねえなと判断されたら安っぽくてもハッピーエンドに変えられたりする 当初は原作寄りのオチになるはずだったのにウィルスミスが悪い吸血鬼巻き込んで自爆して英雄になるエンドになったアイアムレジェンドとか

106 17/08/28(月)02:06:25 No.449186343

感情的な行動でしか話が動かないので頭脳戦というより感情戦

107 17/08/28(月)02:08:50 No.449186575

これといった裏付けも取れずライトがキラなんですけおおおおお!!!の一点張りで最後までいくLには参るね...

108 17/08/28(月)02:09:18 No.449186617

まったく話題にならなかったけど去年やった映画デスノート2は結構面白いからこの機会に見て欲しい 一応サスペンスものなんで残り時間がわからないようにして見ると 結構盛り上がりどころが続いて楽しいよ

109 17/08/28(月)02:09:19 No.449186621

怪獣映画任される人にこの題材は合わんと思う

110 17/08/28(月)02:09:31 No.449186641

>これといった裏付けも取れずライトがキラなんですけおおおおお!!!の一点張りで最後までいくLには参るね... 裏付け ライトの父さんだけ殺されなかった!!!1!!1

111 17/08/28(月)02:09:39 No.449186651

Pが事前翻訳した脚本は原作者チェック済みとか言ってるけど いつも通り不満や要望は一切通らなかったんだろうなって

112 17/08/28(月)02:09:53 No.449186675

原作Lの推理とか絞り込み方は結構おかしかったからリアルといえばリアルだよ ただ見ててつらいってわけじゃなくてhmm...?yeah!!ぐらいにはなるから駄作とも言い切れないB級娯楽だよ

113 17/08/28(月)02:10:18 No.449186715

午後ローでやってくれれば夢の2000レスいきそうな内容だったので安心して欲しい

114 17/08/28(月)02:10:32 No.449186742

>まったく話題にならなかったけど去年やった映画デスノート2は結構面白いからこの機会に見て欲しい 正直あれよりハリウッド版の方が楽しめたよ…

115 17/08/28(月)02:10:35 No.449186747

>怪獣映画任される人にこの題材は合わんと思う 邦画のデスノート2部作やりきったの平成ガメラ3部作撮った監督やんけ!!

116 17/08/28(月)02:11:09 No.449186788

といってもまあまあいい感じの見せ場は何個か用意されてるし… 過程が雑だけど

117 17/08/28(月)02:11:24 No.449186815

デスノは怪獣映画だったのか…

118 17/08/28(月)02:11:37 No.449186835

>>怪獣映画任される人にこの題材は合わんと思う >邦画のデスノート2部作やりきったの平成ガメラ3部作撮った監督やんけ!! ダメだった

119 17/08/28(月)02:12:26 No.449186915

>怪獣映画任される人にこの題材は合わんと思う 怪獣映画はともかくホラーサスペンスがメインだからねえこの監督

120 17/08/28(月)02:12:33 No.449186923

そもそもゴジラ対コングってお金出してる中国の企業かどっかが倒産で大丈夫?やれる?とか言われてなかったっけ

121 17/08/28(月)02:12:34 No.449186924

ガメラも3は微妙だったし…いや関係ねえな

122 17/08/28(月)02:12:39 No.449186931

確かに主役の思い切りの良さは怪獣映画に通づるものがあった

123 17/08/28(月)02:12:42 No.449186938

>デスノは怪獣映画だったのか… 聞く限り死神怪獣リュークが暴れるみたいだし間違ってないのでは

124 17/08/28(月)02:14:16 No.449187081

適当にググって出てくるネタバレの見出しだけでもヤバそうな映画だな…

125 17/08/28(月)02:16:09 No.449187253

ダメダメだけどつまんなくはないから見て

126 17/08/28(月)02:17:39 No.449187375

実写版どれかいけたならハリウッド版も大丈夫だから安心してほしい

127 17/08/28(月)02:18:11 No.449187431

頭脳戦はないけどグロ描写だけは執拗で丁寧とか何がしたいんだよ

128 17/08/28(月)02:18:49 No.449187486

>正直あれよりハリウッド版の方が楽しめたよ… 世界各地に新キラが! はい即日本人以外のキラは画面外で退場しとこうねとかの省エネスタイルいいじゃない あとミサ松田の前作生存者殺しとか

129 17/08/28(月)02:19:07 No.449187509

キャップが喜ぶ案件は割と久々

130 17/08/28(月)02:23:02 No.449187856

最後にNG集流れるデスノートってまたすごいもん生んだな

131 17/08/28(月)02:23:15 No.449187876

ワンウ~はよく出来てたなあれ

132 17/08/28(月)02:23:39 No.449187918

最初にノートに書いた死因が頭部切断と聞いてぐろいなって

133 17/08/28(月)02:27:48 No.449188267

めっちゃリスペクトして作る人と 関係ねえ好きに作りてえな人の差が激しい気がするハリウッド

↑Top