17/08/26(土)23:52:36 (俺な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/26(土)23:52:36 2YjovQys No.448902521
(俺なんでこんな時間にコンビニで働いてるんだろう) ってなる 自律神経も狂う 24時間営業してる意味っていったい・・・
1 17/08/26(土)23:53:48 No.448902832
夏は夜中に中高生が来るのがめんどい…
2 17/08/26(土)23:54:04 No.448902889
時給得るため
3 17/08/26(土)23:54:25 No.448902990
コンビニおじさん!
4 17/08/26(土)23:54:32 No.448903036
じゃあやめれば? 君の代わりはいくらでもいるよ
5 17/08/26(土)23:54:49 No.448903142
「」じゃないんだからうんこくらい便器にして欲しい…
6 17/08/26(土)23:55:21 No.448903288
大学生ならそのくらい平気でしょ
7 17/08/26(土)23:55:41 No.448903383
>夏は夜中に中高生が来るのがめんどい… やんちゃな感じのが来るとしんどいだろうな・・・
8 17/08/26(土)23:55:55 No.448903443
忙しいといやだけど暇すぎると何やってんだろ…状態に陥る
9 17/08/26(土)23:56:10 No.448903507
イートイン開けろとか揉めてるの見たけど大変そう
10 17/08/26(土)23:56:36 No.448903631
>やんちゃな感じのが来るとしんどいだろうな・・・ ビールとタバコ買おうとすると凄く疲れる…
11 17/08/26(土)23:56:46 No.448903670
頑張って立派なコンビニ店員になれよ
12 17/08/26(土)23:57:03 No.448903743
コンビニのバイトなんてあんなん人間がやるもんじゃねえよ 実家が昔ローソンやってたから分かる
13 17/08/26(土)23:57:12 No.448903777
>ビールとタバコ買おうとすると凄く疲れる… うへえ
14 17/08/26(土)23:57:25 No.448903819
コンビニおじさんってことはバイトおじさんの中では手取り的に貴族階級じゃないか
15 17/08/26(土)23:57:53 No.448903916
>コンビニおじさんってことはバイトおじさんの中では手取り的に貴族階級じゃないか コンビニ時給高いの都会だけだぞ
16 17/08/26(土)23:57:59 No.448903944
>頑張って立派なコンビニ店員になれよ コンビニ店員の終着点って店長だろうか SVは正社員だろうし
17 17/08/26(土)23:58:14 No.448904009
コンビニおじさん「」久しぶりに見た気がする…
18 17/08/26(土)23:58:20 No.448904029
>コンビニおじさんってことはバイトおじさんの中では手取り的に貴族階級じゃないか だいたい最低賃金じゃね
19 17/08/26(土)23:58:36 No.448904098
(俺なんでこんな画像使ってるんだろう)
20 17/08/26(土)23:58:40 No.448904113
コンビニ店員はもう公務員ってことでいいと思う いやだめだ、怒鳴りに来る人が増える
21 17/08/26(土)23:58:43 No.448904130
コンビニ店員の終着点はコンビニ店員だよ
22 17/08/26(土)23:59:03 No.448904205
コンビニ人間みたいな精神状態になってるの?
23 17/08/26(土)23:59:08 No.448904229
最近何言ってんだか分からん店員居ないな
24 17/08/26(土)23:59:14 No.448904254
>コンビニ店員の終着点はコンビニ店員だよ なんか映画の「ここが地獄だよ…」みたいなセリフを思い出した
25 17/08/26(土)23:59:15 No.448904262
色々やること多くて大変そうだなと思う 利用してる側としては助かるけどね
26 17/08/26(土)23:59:34 No.448904361
やんちゃな感じの未成年がタバコやアルコール買おうとしたら どんなやりとりがあるの?
27 17/08/26(土)23:59:55 No.448904458
大学生のころ深夜番やってたけど 大学生の体力ですら辛かったな さすがにすぐ辞めたわ 深夜入ったらその日はもうなんもできんし
28 17/08/26(土)23:59:57 No.448904468
大都会新宿に住んでるのに松屋とかが午前2時にしまるから24時間空いてるコンビニのありがたいこと
29 17/08/27(日)00:00:03 No.448904493
>コンビニ人間みたいな精神状態になってるの? コンビニマンコなのか「」…
30 17/08/27(日)00:00:16 No.448904574
深夜営業はイヤホンでラジオ聞きながらやったりできないのかね どうせ人なんてほとんど来ないだろう
31 17/08/27(日)00:00:32 No.448904644
土地柄というか客層でキツさが全然違う…
32 17/08/27(日)00:00:37 No.448904668
>やんちゃな感じの未成年がタバコやアルコール買おうとしたら >どんなやりとりがあるの? 年齢確認ボタンを押してもらうだけだよ
33 17/08/27(日)00:00:39 No.448904676
コンビニってやることの量と給料の比率が合ってない気がする
34 17/08/27(日)00:00:42 No.448904691
今時のコンビニ業務はマルチタスクを強みにできるだろうな
35 17/08/27(日)00:01:00 No.448904799
>色々やること多くて大変そうだなと思う >利用してる側としては助かるけどね 公共料金とアマゾンの荷物だけでも大変なのに チケット発券やら郵送やらキャンペーンのくじ引きやらやることが多すぎだわさ
36 17/08/27(日)00:01:21 No.448904935
>土地柄というか客層でキツさが全然違う… いっつも求人出してる飲み屋街のコンビニは行きたくないな…
37 17/08/27(日)00:01:29 No.448904977
忙しい方がすぐ終わって楽 大きな駅のコンビニいたけどあっという間よ
38 17/08/27(日)00:01:39 No.448905006
>コンビニ店員の終着点って店長だろうか なれたとしても店長じゃなくて雇われ店長だよ 更なる地獄が待ってるよ
39 17/08/27(日)00:01:52 No.448905068
田舎での夜勤はまあ作業量はともかく楽ではあった 駅前店とかは絶対にやりたくないな
40 17/08/27(日)00:02:08 No.448905148
仕事内容に見合う給料になったらコンビニは夜閉まるだろうな
41 17/08/27(日)00:02:19 No.448905197
>深夜営業はイヤホンでラジオ聞きながらやったりできないのかね >どうせ人なんてほとんど来ないだろう それがだな 接客だけじゃなくて仕入れと発注と検品があるから余裕はないのだ 荷物がくる直前の深夜2-3時くらいはだらけるけど
42 17/08/27(日)00:02:37 No.448905275
>田舎での夜勤はまあ作業量はともかく楽ではあった 楽だからワンオペな!ってなると2時間分給料引かれるのが凄く嫌だった
43 17/08/27(日)00:02:55 No.448905342
>仕事内容に見合う給料になったらコンビニは夜閉まるだろうな 実際7-11でも十分じゃねぇかとは思う 都会は終電までやるくらいで
44 17/08/27(日)00:03:00 No.448905365
仕事は別に慣れればそんなに大変とは思わないんだけど 同僚のババアが嫌いで嫌いでストレスがたまる
45 17/08/27(日)00:03:00 No.448905367
駅前のコンビニで朝バイトしてたけど常に人の列が途切れないくらいだった 時給1050円だからよかったけど
46 17/08/27(日)00:03:08 No.448905395
今現在雇われ店長やってるけどバイト足りないと死ぬよ 足りてれば給料安いけどそんなにきつくない
47 17/08/27(日)00:03:26 No.448905472
>ID:2YjovQys
48 17/08/27(日)00:04:02 No.448905621
>荷物がくる直前の深夜2-3時くらいはだらけるけど ウチ1時にデイリー来て一人で箱開けてると3時頃に1便くるからずっと何かしてるわ デイリーの時に立ち読みがいるともっとズレこむ
49 17/08/27(日)00:04:41 No.448905814
>今現在雇われ店長やってるけどバイト足りないと死ぬよ >足りてれば給料安いけどそんなにきつくない 外人店員ばっかで大変だな レジの金とかもってかれたりしないか
50 17/08/27(日)00:04:46 No.448905837
6-12くらいでいい
51 17/08/27(日)00:04:51 No.448905858
朝5時前くらいが品出しも廃棄登録も終えて一番ねむみ
52 17/08/27(日)00:05:18 No.448905962
うちの店のいた店長が別の店に移った先でワンオペやらされてるおかげで国道沿いの元の店より売り上げ少ないのに利益は上げてるとか聞いた
53 17/08/27(日)00:05:22 No.448905985
せめてこの画像以外の画像使えばID食らわんだろうに…
54 17/08/27(日)00:05:26 No.448905998
>じゃあやめれば? >君の代わりはいくらでもいるよ すごく今更だけど 求人関係の仕事してるからこれは無いなーと思う バイトですらまともな人材取るのに物凄く苦労してる昨今だから
55 17/08/27(日)00:05:30 No.448906014
ヤマザキデイリーいたけど パンの調理とソフトクリームつくるのがめんどくせぇ! 調理までやらすなや!
56 17/08/27(日)00:05:33 No.448906025
>SVは正社員だろうし SVの終着点は店長なのだ… 地獄
57 17/08/27(日)00:05:34 No.448906030
外国人店員を見たことが無い 東京だと多いと聞くが神戸にも大阪にもいない
58 17/08/27(日)00:05:58 No.448906147
他のところ知らないけど俺がバイトしてるとこはむしろレジ打ちや接客以外の作業やる事多いわ 他の事しながらレジの方ちらちらチェックしてお客様が来たら対応する感じ
59 17/08/27(日)00:06:10 No.448906190
うちの店は過去に色々あったのか客向けよりも店員向けの防犯カメラの数のほうが多いよ 近隣の店舗では最多の防犯カメラ数を誇ると店長が言ってた
60 17/08/27(日)00:06:10 No.448906192
明け方のアイスの納品→土方ラッシュのコンボが嫌い
61 17/08/27(日)00:06:14 No.448906207
田舎なせいか外国人店員みたことないな
62 17/08/27(日)00:06:25 No.448906257
>外国人店員を見たことが無い >東京だと多いと聞くが神戸にも大阪にもいない TOKIOだとあっ日本人店員めずらしいな…レベルだぜもう
63 17/08/27(日)00:06:32 No.448906286
>SVの終着点は店長なのだ… >地獄 入ってすぐ店長やってSVに昇格してまた店長するってことは… まぁ…ね
64 17/08/27(日)00:06:44 No.448906336
>うちの店は過去に色々あったのか客向けよりも店員向けの防犯カメラの数のほうが多いよ >近隣の店舗では最多の防犯カメラ数を誇ると店長が言ってた 誇るなや!
65 17/08/27(日)00:06:46 No.448906348
そろそろ2年くらいやってるけど始めた頃に比べてやらされる仕事増えてるのに時給全く上がらないし嫌いな社員とシフト被るしでそろそろ辞めたくなってきた
66 17/08/27(日)00:06:59 No.448906391
コンビニバイトはIDをお出しされる…
67 17/08/27(日)00:07:04 No.448906431
>外人店員ばっかで大変だな >レジの金とかもってかれたりしないか うちは田舎の店だから地元の主婦とかダブルワークの若い男性とかばかりよ 都心は外国人増えて大変そうだ
68 17/08/27(日)00:07:38 No.448906601
いきつけのコンビニの店員がみんな柔道やってんのかっていう巨人ばっかでこわい 声だしも声がでかくて低音でめっちゃ怖い
69 17/08/27(日)00:07:46 No.448906634
名古屋市中区でもガイジンだらけなのに大阪に居ないってことはないんじゃないかなぁ
70 17/08/27(日)00:07:52 No.448906655
もう数年朝に寄ってるコンビニの店員が おばさんなのかおじさんなのかわからん…気になってしょうがない…
71 17/08/27(日)00:08:21 No.448906798
その泥だらけの靴で店内に入ることに疑問を覚えないのかってなる土方はしばしばやってくる
72 17/08/27(日)00:08:38 No.448906873
>いきつけのコンビニの店員がみんな柔道やってんのかっていう巨人ばっかでこわい >声だしも声がでかくて低音でめっちゃ怖い せんさいすぎる…
73 17/08/27(日)00:08:45 No.448906898
コンビニバイトの数少ない利点はすぐ辞めれてすぐ新しい所入れる事なのに ストレス感じながら続けるのは本当にアホらしいよ
74 17/08/27(日)00:08:58 No.448906950
給料よりも仕事内容よりも一緒に仕事するババアが嫌でやめたわ
75 17/08/27(日)00:09:04 No.448906980
泥だらけは別に良い 臭いヤツと謎の聖水撒くヤツは駄目だ
76 17/08/27(日)00:09:26 No.448907086
俺も、平日深夜にコンビニ使わせてもらってるけど 店員さんがおねいさんなのかおばさんなのかよくわからない
77 17/08/27(日)00:09:30 No.448907096
>うちは田舎の店だから地元の主婦とかダブルワークの若い男性とかばかりよ >都心は外国人増えて大変そうだ そうなのか 田舎のコンビニでバイトしたこともあるが 近くに学校でもない限りは深夜は接客は少なそうやな
78 17/08/27(日)00:09:41 No.448907149
>その泥だらけの靴で店内に入ることに疑問を覚えないのかってなる土方はしばしばやってくる 昼飯ラッシュで汚れた床の掃除が終わる頃におやつ買いにくる土方の方々 何度も来てくれるのはありがたいんだけどさあ!
79 17/08/27(日)00:09:42 No.448907161
>その泥だらけの靴で店内に入ることに疑問を覚えないのかってなる土方はしばしばやってくる むしろあんなに床ピカピカにする必要無くね?コンビニ程度で と思う ガラス窓にしても同じく
80 17/08/27(日)00:10:08 No.448907289
>せんさいすぎる… 鼓膜がビリビリするほどでかい声で声出ししてるんだぞ! こわいよ!
81 17/08/27(日)00:10:16 No.448907335
>その泥だらけの靴で店内に入ることに疑問を覚えないのかってなる土方はしばしばやってくる さすがにそれはなあ じゃあ入っちゃいけないのかと…
82 17/08/27(日)00:10:41 No.448907439
個人経営の雑貨屋程度の床具合で別に良いよね…
83 17/08/27(日)00:10:45 No.448907470
コンビニの床が泥だらけだろうがなんとも思わないが 店内に虫がたくさん入ったりするのはどうやって掃除してるのか気になる
84 17/08/27(日)00:10:53 No.448907499
窓はこの季節カメムシが大量にへばりつくのが嫌 冷陳の中で凍死してるのも嫌
85 17/08/27(日)00:10:54 No.448907502
>むしろあんなに床ピカピカにする必要無くね?コンビニ程度で >と思う >ガラス窓にしても同じく そうしないとさらに客層が悪くなるのだ…
86 17/08/27(日)00:11:13 No.448907561
濡れた傘持って入ってくるのはやめてください……
87 17/08/27(日)00:11:14 No.448907564
土方は糖尿病の人が多いんだってな 働くけどそのぶんジュースとかカフェオレとか飲みまくるから 確かに日に何度も買いに来る
88 17/08/27(日)00:11:35 No.448907647
気の利いた土方は作業用の靴から綺麗な靴に履き換えてから来てくれたりするよ たぶん車を汚したくない気持ちのほうが強いんだろうけど
89 17/08/27(日)00:11:46 No.448907693
>店内に虫がたくさん入ったりするのはどうやって掃除してるのか気になる 飛んでるのは暫くすると冷房で動けなくなるので目につかない場所で人知れず死んでる
90 17/08/27(日)00:11:49 No.448907712
>そうしないとさらに客層が悪くなるのだ… 割れ窓理論まんまだよね…
91 17/08/27(日)00:11:53 No.448907752
>濡れた傘持って入ってくるのはやめてください…… おいといたら取られるんですけお
92 17/08/27(日)00:11:55 No.448907762
>鼓膜がビリビリするほどでかい声で声出ししてるんだぞ! >こわいよ! 深夜帯なら防犯と来るんじゃねえよテメー!って意味だ
93 17/08/27(日)00:12:03 No.448907797
>コンビニの床が泥だらけだろうがなんとも思わないが >店内に虫がたくさん入ったりするのはどうやって掃除してるのか気になる 掃除云々じゃないんだ ドアからガンガン入って来るんだ 蝉とか絶滅すればいいのにってくらい入って来るんだ
94 17/08/27(日)00:12:06 No.448907810
>バイトですらまともな人材取るのに物凄く苦労してる昨今だから これ書いた「」だけど 超人気の職種でもなければ問い合わせゼロ件とかザラで 2~3件電話あれば万々歳、採用に至ればすげーみたいな世界なので 真面目なバイトの子はもっと自信持って良いよ サボりマンは知らんけど
95 17/08/27(日)00:12:23 No.448907885
>店内に虫がたくさん入ったりするのはどうやって掃除してるのか気になる 夜にどばーっと入ってきて朝方には死んで床や棚でひっくり返ってるのでまとめて掃除する 夏場はこれの繰り返し
96 17/08/27(日)00:12:41 No.448907963
>そうしないとさらに客層が悪くなるのだ… 最近は否定的な意見もあるけど割れ窓効果ってのはやっぱりあると思う…
97 17/08/27(日)00:12:53 No.448908021
コンビニに限らず小さいお店は床の汚れ気になる お店が小さいと商品棚が低く、棚の間も狭いから 一番下の食品とかこの商品泥だらけの靴で蹴られてるんじゃないか? って思っちゃう
98 17/08/27(日)00:13:13 No.448908113
今年はイナゴがすごい多い気がする コミケ帰りに休憩で寄った店の窓にびっしりついててちょっとビックリした
99 17/08/27(日)00:13:15 No.448908122
確かにな お前の代わりなんぞいくらでもいない時代ではある ゲーム業界だって人気職種と思わせておいてそうだ
100 17/08/27(日)00:13:18 No.448908133
陳列とか検品品出しとかめっちゃ忙しいだろ深夜帯 終われば暇だけど
101 17/08/27(日)00:13:21 No.448908145
>深夜帯なら防犯と来るんじゃねえよテメー!って意味だ どんな客にも同じ声量だよ!!
102 17/08/27(日)00:13:22 No.448908147
ドカタは汚すけどダース単位で来るし他の客より金払いいいから好きだよ
103 17/08/27(日)00:13:23 No.448908158
基本的にドカタとコンビニバイトは解り合えない敵同士なので ドカタがコンビニバイトに配慮してくれる事はない 俺はそれを床についた溶けたアスファルトを削りながら理解した
104 17/08/27(日)00:13:25 No.448908170
ID出るようなネタかこれ
105 17/08/27(日)00:13:43 No.448908242
>コンビニに限らず小さいお店は床の汚れ気になる >お店が小さいと商品棚が低く、棚の間も狭いから >一番下の食品とかこの商品泥だらけの靴で蹴られてるんじゃないか? >って思っちゃう 実際気付かれないようにわざと蹴るクズとか割と居るんで気を付けなさる
106 17/08/27(日)00:13:44 No.448908249
コンビニバイトのスキルを活かせる他のバイトって何?
107 17/08/27(日)00:13:47 No.448908262
別に個人経営の店の客層は悪くはないしコンビニに限定した話じゃないかなぁその理論
108 17/08/27(日)00:13:47 No.448908263
虫取り網を買ってきて捕まえて外に出していたよ もちろん虫取り網を買うお金は自分で出すのだ…
109 17/08/27(日)00:13:50 No.448908275
>コンビニに限らず小さいお店は床の汚れ気になる >お店が小さいと商品棚が低く、棚の間も狭いから >一番下の食品とかこの商品泥だらけの靴で蹴られてるんじゃないか? >って思っちゃう 実際そういうクレームが本部にいったりするのでみんな床は綺麗にする
110 17/08/27(日)00:13:56 No.448908305
>どんな客にも同じ声量だよ!! だからめんどうだから客にくるなといっているのだ
111 17/08/27(日)00:14:28 No.448908444
>ID出るようなネタかこれ おじさんスレってだけで内容見るまでもなくdel入れる層がいる
112 17/08/27(日)00:14:34 No.448908458
ドカタのにいちゃん尋常じゃない量買い物してくれるからいいよね タバコも買うし弁当2個買うし飲み物いっぱい買ってくれるし
113 17/08/27(日)00:14:35 No.448908462
>夜にどばーっと入ってきて朝方には死んで床や棚でひっくり返ってるのでまとめて掃除する >夏場はこれの繰り返し 大変だこりゃ
114 17/08/27(日)00:14:35 No.448908466
>今年はイナゴがすごい多い気がする >コミケ帰りに休憩で寄った店の窓にびっしりついててちょっとビックリした イナゴって本当にイナゴのことか… 比喩じゃなくて
115 17/08/27(日)00:14:37 No.448908474
>ID出るようなネタかこれ おじさんはそりゃID出るだろ!
116 17/08/27(日)00:14:55 No.448908555
>ID出るようなネタかこれ おじさん画像を荒らしが好んで使ってた時期があるので条件反射的に押される感じ
117 17/08/27(日)00:15:06 No.448908607
深夜の作業中にお客さん来ると忙しいのに邪魔くせえなって気持ちが混ざって挨拶の声が低くなる事はある
118 17/08/27(日)00:15:08 No.448908616
>コンビニバイトのスキルを活かせる他のバイトって何? ない ない ありません
119 17/08/27(日)00:15:21 No.448908686
>コンビニバイトのスキルを活かせる他のバイトって何? スーパーのレジ打ちと品出し
120 17/08/27(日)00:15:35 No.448908746
去年来た50代前後と思しき女装子を今年はまだ見てないなぁ ピンクのフリフリのミニスカで下着見せつけてたし捕まったかなんかしたのかな
121 17/08/27(日)00:15:52 No.448908803
>深夜の作業中にお客さん来ると忙しいのに邪魔くせえなって気持ちが混ざって挨拶の声が低くなる事はある 深夜コンビニで働いたことある人じゃないと深夜コンビニが忙しいと理解出来ないものよ
122 17/08/27(日)00:16:03 No.448908842
>コンビニバイトのスキルを活かせる他のバイトって何? 人間に希望を持たなくなるって意味では接客業の入り口に良いかもしれない
123 17/08/27(日)00:16:44 No.448909030
>人間に希望を持たなくなるって意味では接客業の入り口に良いかもしれない ちなみにコンビニバイトのスキルは飲食業には全く役に立たないからな
124 17/08/27(日)00:17:00 No.448909087
>>深夜の作業中にお客さん来ると忙しいのに邪魔くせえなって気持ちが混ざって挨拶の声が低くなる事はある >深夜コンビニで働いたことある人じゃないと深夜コンビニが忙しいと理解出来ないものよ なんで裏から出てこないんだサボってるだろ って思われてる層には理解されることはないだろうね
125 17/08/27(日)00:17:10 No.448909120
>深夜の作業中にお客さん来ると忙しいのに邪魔くせえなって気持ちが混ざって挨拶の声が低くなる事はある いや深夜じゃないんだけど
126 17/08/27(日)00:17:47 No.448909252
割れ窓理論とか高尚過ぎてコンビニの客にはほとんど当てはまらないと思う 床が汚いから客層悪くなるとか歓楽街のコンビニの人に言ったら爆笑すると思う
127 17/08/27(日)00:17:54 No.448909272
>ちなみにコンビニバイトのスキルは飲食業には全く役に立たないからな どうだろ 接客方面なら何かしら役にたつんじゃね
128 17/08/27(日)00:18:04 No.448909298
>なんで裏から出てこないんだサボってるだろ >って思われてる層には理解されることはないだろうね バックヤードから出てくる店員は品だしに追われてるんだろうけど レジ横の休憩室から出てくる店員はサボってると思う
129 17/08/27(日)00:18:35 No.448909406
誰とは言わねえけどさ 糖質なら病院いけよ お前ずれてんだよ 誰と話てんだよ
130 17/08/27(日)00:19:01 No.448909502
なんやなんや
131 17/08/27(日)00:19:32 No.448909606
椅子もだめスマホもダメで夜通しは酷いと思う
132 17/08/27(日)00:19:42 No.448909641
>レジ横の休憩室から出てくる店員はサボってると思う ウチレジ横に乾物の在庫あるからそう思われると辛い
133 17/08/27(日)00:19:44 No.448909648
ナンだよ
134 17/08/27(日)00:19:51 No.448909677
>割れ窓理論とか高尚過ぎてコンビニの客にはほとんど当てはまらないと思う >床が汚いから客層悪くなるとか歓楽街のコンビニの人に言ったら爆笑すると思う 思うだけなんかーい!
135 17/08/27(日)00:20:37 No.448909811
駐輪場の管理員の仕事よかマシ
136 17/08/27(日)00:21:01 No.448909893
歓楽街のコンビニってすごい大変そう
137 17/08/27(日)00:21:04 No.448909904
>ウチレジ横に乾物の在庫あるからそう思われると辛い マジか 俺が昔バイトしてたとこはストコンが置いてあるだけのスペースだったから…
138 17/08/27(日)00:21:15 No.448909941
清算内容の処理してるだけでサボってると思われてしまうのか……
139 17/08/27(日)00:22:01 No.448910114
コンビニは朝昼夕方よりも単純作業の多さでは夜勤のが大変だね 客が減る分休む暇がないくらい雑務を押し付けられる
140 17/08/27(日)00:22:06 No.448910122
ババアってなんで画面に値段表示されてるのに一切目もくれず「いくら?いくら?」って聞いてくんの 耳の遠さを自覚してくれよ
141 17/08/27(日)00:22:12 No.448910145
土日でもスーツで来る死んだ目をした中年のサラリーマンの客を見るのがつらい…
142 17/08/27(日)00:22:16 No.448910175
小銭で支払おうとして結局万札出すの無様ですねとかちんちん亭にハマってから脳内罵倒悪化してる感はある
143 17/08/27(日)00:22:21 No.448910209
>椅子もだめスマホもダメで夜通しは酷いと思う そして法廷休憩の分は給料引かせて貰う
144 17/08/27(日)00:22:33 No.448910279
>ババアってなんで画面に値段表示されてるのに一切目もくれず「いくら?いくら?」って聞いてくんの >耳の遠さを自覚してくれよ 目も見えない
145 17/08/27(日)00:23:19 No.448910446
いや値段くらい表示の有無に関係無く喋れよ
146 17/08/27(日)00:23:58 No.448910610
>俺が昔バイトしてたとこはストコンが置いてあるだけのスペースだったから… ウチは金庫と一番くじと宅急便関連のスペースだな 偶に座れるスペースが無くなる
147 17/08/27(日)00:24:05 No.448910643
スーパーのレジ打ちなら小計を必ず言うよね
148 17/08/27(日)00:24:10 No.448910674
椅子くらいはいいだろォと思う そのうちバイトが高齢になっていって導入されるようになる気もしないでもない
149 17/08/27(日)00:24:44 No.448910821
座ってもいいとは思うがレジに椅子があったら邪魔だとは思う
150 17/08/27(日)00:25:15 No.448910931
ゴルフ好きが近所に多いので毎週金曜日は事務所に5~6個ゴルフバッグが置かれれてぬぁ…せまい…
151 17/08/27(日)00:25:23 No.448910946
>椅子くらいはいいだろォと思う >そのうちバイトが高齢になっていって導入されるようになる気もしないでもない ずっとレジの中にいるわけじゃないからのう
152 17/08/27(日)00:25:43 No.448911032
ウチ早朝70超えてる人入ってるから椅子くらいは良いんじゃ…ってなる 店員目線だから参考にならんけど
153 17/08/27(日)00:25:46 No.448911047
名古屋の西の方にあったサークルKはヤンキー店員がレジのど真ん中に椅子置いてマガジン読んでたな あんな店員見たのあの店だけだった
154 17/08/27(日)00:25:48 No.448911055
>ゴルフ好きが近所に多いので毎週金曜日は事務所に5~6個ゴルフバッグが置かれれてぬぁ…せまい… 想像しただけで狭そうだ… あれ重いしな…
155 17/08/27(日)00:25:51 No.448911073
>いや値段くらい表示の有無に関係無く喋れよ いやそれは前提だよ ババアは耳が遠いから高確率で聞き返してくるんだよ 聞き返すくらいなら画面見ろよってことを言いたい
156 17/08/27(日)00:26:14 No.448911181
>あれ重いしな… 高いしな…
157 17/08/27(日)00:26:24 No.448911221
>ウチ早朝70超えてる人入ってるから椅子くらいは良いんじゃ…ってなる >店員目線だから参考にならんけど それ早朝の会社員さばけるのか…
158 17/08/27(日)00:26:38 No.448911275
夜コンビニバイトしてるおじさんは昼間何してるんです?
159 17/08/27(日)00:27:04 No.448911374
>夜コンビニバイトしてるおじさんは昼間何してるんです? 夕刊配達とかじゃない
160 17/08/27(日)00:27:17 No.448911419
>それ早朝の会社員さばけるのか… 俺が頑張る 逆に言うとそれでどうにかなる量の客しか来ない
161 17/08/27(日)00:27:43 No.448911502
漫画描いてるおじさんもいれば劇団に所属してるおじさんもいるし
162 17/08/27(日)00:27:55 No.448911546
>夜コンビニバイトしてるおじさんは昼間何してるんです? これは秘密なんだけどね おじさんは寝ないと死んでしまうんだよ
163 17/08/27(日)00:29:24 No.448911837
>>それ早朝の会社員さばけるのか… >俺が頑張る >逆に言うとそれでどうにかなる量の客しか来ない 70のじいさんと「」だけで捌けるのか 行列とかできなさそうだな
164 17/08/27(日)00:29:54 No.448911922
>漫画描いてるおじさんもいれば劇団に所属してるおじさんもいるし えっ? 漫画ってそれだけで食えるんじゃないの?!
165 17/08/27(日)00:30:31 No.448912055
>70のじいさんと「」だけで捌けるのか >行列とかできなさそうだな メインは8時前後の学生さんだけどその頃にはオバちゃん連中来てるしね
166 17/08/27(日)00:30:44 No.448912097
>歓楽街のコンビニってすごい大変そう 大阪のひったくりが日本一多い通りの歓楽街の店は凄かったな 刑事が年に何回か路上強盗とかの聞き込みに来たりパトカーが来る確率が週4入ってて150% ちなみにちょっと前に流行ったタクシー殺人発祥の店で俺も傷害事件に巻き込まれて手術入院してた事がある マジクソだった
167 17/08/27(日)00:30:46 No.448912105
超一流誌で連載持ってるくらいじゃないと無理だよ
168 17/08/27(日)00:31:33 No.448912306
年寄りでもできる程度に簡素化すれば人材確保の余裕出るのに まあそんなことは本部には関係ないから頑張ってね前線豚ども
169 17/08/27(日)00:31:47 No.448912352
やはりオバちゃんが主力なのか… どこのバイトでもオバちゃん強いしな
170 17/08/27(日)00:32:49 No.448912598
>まあそんなことは本部には関係ないから頑張ってね前線豚ども テメー嫌なやつだなコンニャロー
171 17/08/27(日)00:33:24 No.448912732
本部は本部でしぬような思いしてるしな
172 17/08/27(日)00:34:00 No.448912882
おでん始まったからめんどくせ 仕込みも販売もめんどくせ
173 17/08/27(日)00:34:19 No.448912935
オバちゃんが主力というか オバちゃんが入ると他のバイトをいびって追い出すから自然と居座るようになる ずっと朝勤とか募集してる店はこのパターン
174 17/08/27(日)00:34:34 No.448912996
コンビニのレジってなんで自動精算じゃないんだと
175 17/08/27(日)00:34:39 No.448913014
本部だってちゃんと考えてるよ? だから自動レジ導入してね! あんなもん使えるか…
176 17/08/27(日)00:34:55 No.448913082
>オバちゃんが入ると他のバイトをいびって追い出すから自然と居座るようになる どんな職場だ
177 17/08/27(日)00:35:50 No.448913301
>コンビニのレジってなんで自動精算じゃないんだと 外人とアホが自動精算で金を払うと思うか?
178 17/08/27(日)00:36:22 No.448913427
>だから自動レジ導入してね! >あんなもん使えるか… トレたまで見たけどアレは無理だと思う…
179 17/08/27(日)00:37:19 No.448913630
>まあそんなことは本部には関係ないから頑張ってね前線豚ども SVはこういうこという
180 17/08/27(日)00:37:56 No.448913775
俺が小学生の頃からかれこれ20年くらい働いてるお姉さんっていうかもうおばさんになってる人いるけど コンビニって昼間だけでそんな稼げるもんなのかな…
181 17/08/27(日)00:38:10 No.448913837
今スーパーで普及してる重さ管理するタイプの自動レジですら 発泡酒通してビールを籠に入れる詐欺が横行して発泡酒買うと店員がめっちゃ見てくるかんな!
182 17/08/27(日)00:38:44 No.448913988
今だって年齢認証ボタンにグーパンくれるようなのがいるのに これ以上煩雑な印象を与えるのはまずい…
183 17/08/27(日)00:39:20 No.448914121
一番の前線豚はSVだぞ… 受け持ちまわってるだけで深夜だしそれが連日だし… だからって人の店のバックで寝るなよ
184 17/08/27(日)00:39:31 No.448914176
>俺が小学生の頃からかれこれ20年くらい働いてるお姉さんっていうかもうおばさんになってる人いるけど >コンビニって昼間だけでそんな稼げるもんなのかな… それ経営者なんじゃないか?
185 17/08/27(日)00:39:36 No.448914197
>俺が小学生の頃からかれこれ20年くらい働いてるお姉さんっていうかもうおばさんになってる人いるけど >コンビニって昼間だけでそんな稼げるもんなのかな… 俺が学生の頃バイトしてたマックにその頃居たオバちゃんまだ居るよ たぶん収入は旦那ので潤ってるから居心地かやり甲斐だと思う
186 17/08/27(日)00:39:44 No.448914226
>年寄りでもできる程度に簡素化すれば人材確保の余裕出るのに >まあそんなことは本部には関係ないから頑張ってね前線豚ども 本部としては地域からの孤独を防ぐために老人の雇用を後押しするし自治体と組むから後は何とかしてね☆ってなってる
187 17/08/27(日)00:40:19 No.448914362
低学歴でスキルもない女向けの仕事じゃコンビニでも稼げる方だから 除く風俗
188 17/08/27(日)00:40:29 No.448914408
もうこれ以上新規出店は無理じゃねぇかなあ 徒歩5分圏内にコンビニ6店あるよ
189 17/08/27(日)00:41:06 No.448914563
一部の常連さんには憎悪されてる自覚があるが一部の常連さんにはめっちゃ好かれてる…… 同じように接してるのにな…
190 17/08/27(日)00:41:09 No.448914572
>低学歴でスキルもない女向けの仕事じゃコンビニでも稼げる方だから >除く風俗 なるほどな 力仕事もまあ他のスーパーとかよりはマシか
191 17/08/27(日)00:41:09 No.448914577
>一番の前線豚はSVだぞ… ウナギの日のSVさんに良かったら食べてってウナ弁奢って貰ったけど 総額いくら自腹ったんですか?って聞いたら笑顔だか睨んでんだかよくわからない表情で見つめられた
192 17/08/27(日)00:41:50 No.448914733
>一部の常連さんには憎悪されてる自覚があるが一部の常連さんにはめっちゃ好かれてる…… >同じように接してるのにな… コンビニ店員を憎悪する理由ってなに…?
193 17/08/27(日)00:41:53 No.448914750
>力仕事もまあ他のスーパーとかよりはマシか スーパーいいぞ レジ打ちはレジ打ちしかしないし コンビニほどマルチに動かなくていい
194 17/08/27(日)00:41:56 No.448914766
>コンビニって昼間だけでそんな稼げるもんなのかな… コンビニバイトした事ない人は結構勘違いしてる事なんだけど コンビニバイトって副業だから大抵の人は主婦なり学生なり本業で収入持ってる
195 17/08/27(日)00:42:23 No.448914870
>コンビニ店員を憎悪する理由ってなに…? そこにいる これが一番の理由
196 17/08/27(日)00:42:35 No.448914923
>本部としては地域からの孤独を防ぐために老人の雇用を後押しするし自治体と組むから後は何とかしてね☆ってなってる あと早朝枠って入りたがる人なかなか居ないしね
197 17/08/27(日)00:42:47 No.448914963
コンビニで働くよりスーパーの方が楽そう
198 17/08/27(日)00:43:04 No.448915058
>そこにいる >これが一番の理由 さっきの密着24時に出てきたマウント殴り男か!
199 17/08/27(日)00:43:54 No.448915285
>コンビニで働くよりスーパーの方が楽そう 分業化してる分やりやすくはあるとおもう
200 17/08/27(日)00:44:14 No.448915372
>>力仕事もまあ他のスーパーとかよりはマシか >スーパーいいぞ >レジ打ちはレジ打ちしかしないし >コンビニほどマルチに動かなくていい そうなのか スーパーはやったことないけどレジ打ちだけってかなり楽そうだな
201 17/08/27(日)00:44:21 No.448915406
昔に比べて深夜のコンビニおじさんすごい増えたよね
202 17/08/27(日)00:44:48 No.448915496
>スーパーはやったことないけどレジ打ちだけってかなり楽そうだな 場所と混み具合によるけどサッカーも自分でやらなくていいしな
203 17/08/27(日)00:44:58 No.448915540
もはや日本のインフラと化してるからなコンビニ
204 17/08/27(日)00:45:04 No.448915561
>コンビニ店員を憎悪する理由ってなに…? かおがむかつく
205 17/08/27(日)00:45:21 No.448915633
罰ゲーム有りのマインスイーパーやらされてる気になって来るくらい変なところに地雷がある
206 17/08/27(日)00:45:24 No.448915648
田舎のスーパーだけど外人だらけだ よくもまぁネパールからわざわざこんな田舎へ…って感じだ 一緒にコーヒー飲んだりする
207 17/08/27(日)00:45:54 No.448915789
そろそろ公共料金はロッピーとかファミポートでできるようにしようや
208 17/08/27(日)00:46:43 No.448915973
>そろそろ公共料金はロッピーとかファミポートでできるようにしようや 大金持ち込むのは止めて!!
209 17/08/27(日)00:46:50 No.448916002
>スーパーはやったことないけどレジ打ちだけってかなり楽そうだな コンビニ経験者なら楽に感じるんじゃないかなぁ 深夜やあんまり人足りてないところだと品出しも一緒にやれとか言われるけど…
210 17/08/27(日)00:46:51 No.448916008
気がつけばセブンとファミマに淘汰されつつあるな
211 17/08/27(日)00:47:13 No.448916118
>気がつけばセブンとファミマに淘汰されつつあるな ローソンなんであんな劣勢なの
212 17/08/27(日)00:47:49 No.448916251
>スーパーいいぞ >レジ打ちはレジ打ちしかしないし >コンビニほどマルチに動かなくていい 基本ひとつの部署だけで気が楽だよね
213 17/08/27(日)00:48:14 No.448916356
トイレ汚されること多いから綺麗に使ってくださいって張り紙したら嫌味か貴様!とクレームを入れられる コンビニなんてそれでいいんだよ
214 17/08/27(日)00:48:31 No.448916432
ドア開けて足も踏み入れてない状態の客に開口一番 「表にでろや!!!111!」って言われた事があるから コンビニバイト殺すベシって人は結構いると断言できる
215 17/08/27(日)00:48:56 No.448916535
>>気がつけばセブンとファミマに淘汰されつつあるな >ローソンなんであんな劣勢なの 関西だと強いとは聞くが TOKIOだとほんまセブンとファミマだらけだな おかげでアニメキャンペーンのときに店舗を探すのが大変だ
216 17/08/27(日)00:49:09 No.448916582
>トイレ汚されること多いから綺麗に使ってくださいって張り紙したら嫌味か貴様!とクレームを入れられる >コンビニなんてそれでいいんだよ 他人のこぼれたしっこ拭いてると前世でどんな悪いことをしたらこんな仕打ちをうけるのだろう… ってなる
217 17/08/27(日)00:49:31 No.448916687
スーパーはレジしかやらないが故に逆に飽きるということもある 集客の良い店の特売日とかひどいことになるし
218 17/08/27(日)00:49:35 No.448916713
>ドア開けて足も踏み入れてない状態の客に開口一番 >「表にでろや!!!111!」って言われた事があるから >コンビニバイト殺すベシって人は結構いると断言できる そらあんだけ客が出入りすれば超きげんがわるかったり 超あたまがおかしいひともいるだろうな
219 17/08/27(日)00:49:44 No.448916760
>大金持ち込むのは止めて!! 国民年金5ヶ月分一度に出したの申し訳ないと思った
220 17/08/27(日)00:49:57 No.448916816
>他人のこぼれたしっこ拭いてると前世でどんな悪いことをしたらこんな仕打ちをうけるのだろう… >ってなる それがメインの介護業という世界もあってな
221 17/08/27(日)00:50:05 No.448916848
いいよね値段の違う野菜コロッケと牛肉コロッケ
222 17/08/27(日)00:50:08 No.448916858
>関西だと強いとは聞くが うち関西圏って呼ばれる所だけど 20年前はローソン一強だったのが今はローソン三番目だわ
223 17/08/27(日)00:50:46 No.448917018
>国民年金5ヶ月分一度に出したの申し訳ないと思った 一年払い込む人と半年払い込む人は居るよね 銀行イケや!!