17/08/26(土)22:52:27 当時FC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/26(土)22:52:27 No.448884672
当時FC版しかプレイしてない小学生は 経済力的にアーケード版プレイしたことなかったのかな
1 17/08/26(土)22:53:57 No.448885082
それよりもチンピラの巣窟だったのが原因なのでは
2 17/08/26(土)22:54:59 No.448885325
沙羅曼蛇もはじめてゲーセンで見た時は別モンでビックリした でもファミコン版も悪くないよ
3 17/08/26(土)22:55:31 No.448885458
当時ゲーセンなんて不良のたまり場だから行くなって言われてた
4 17/08/26(土)22:57:12 No.448885948
だいぶ劣化してるとはいえ一応ただのファミコン版がある以上ゲーセンで100円つぎ込むのも馬鹿らしいかなって… でもスト2はSFC出た後もめっちゃゲーセン通ってたけど
5 17/08/26(土)22:57:28 No.448886018
ゲーセン行くと常時張ってんじゃないかというくらい先生とか何とか員?に見つかった
6 17/08/26(土)22:58:21 No.448886267
近所のバッティングセンターの開きスペースにけっこういろいろ置いてあったのでめっちゃやってた 金はすぐに消えるからうまい人のプレイを見たりするのが主だったけど
7 17/08/26(土)22:59:41 No.448886669
3面のモアイだけ異常に難しかった
8 17/08/26(土)23:00:15 No.448886853
>ゲーセン行くと常時張ってんじゃないかというくらい先生とか何とか員?に見つかった 青少年補導員
9 17/08/26(土)23:01:38 No.448887318
青少年花京院
10 17/08/26(土)23:01:38 No.448887320
MSX版の方が好きだったな
11 17/08/26(土)23:02:02 No.448887463
まずガキは1人でゲーセンに行けなかったからな
12 17/08/26(土)23:04:22 No.448888159
家でファミコン外ではジャンケンポンゲームとかああいうのやってた
13 17/08/26(土)23:05:55 No.448888593
ゲーセンで出た当時は小学生には敷居高かったよ不良多かったし俺含め入り浸ってたの10人居ないものグラディウスより戦場の狼に嵌ってたわ
14 17/08/26(土)23:07:27 No.448889079
下手するとアケ版の存在知らなかったかもしれない
15 17/08/26(土)23:08:03 No.448889282
小学生時代に一番長く遊べたアーケードゲームはエクイテスだった
16 17/08/26(土)23:08:08 No.448889316
80年代の不良って改造学ランにリーゼントでタバコ吸ってたの? なんかステレオタイプなイメージしかない
17 17/08/26(土)23:08:10 No.448889336
スーパーの前のゲーム機とかもやったら晒し上げされるくらい狂った時代だった
18 17/08/26(土)23:08:55 No.448889682
ゲーセンのゲームって難しいから遊ばなくていいやぐらいの感覚だった 家庭用版あれば家で出来るしね
19 17/08/26(土)23:09:37 No.448889932
えっ○○ってファミコンのゲームでしょ?アーケードにもあったの? というパターンはいろいろあるんだろうな スペランカーとか
20 17/08/26(土)23:10:06 No.448890090
お小遣いが月額プラン1000円いってなかった筈なので優先順位はかなり低かった
21 17/08/26(土)23:12:10 No.448890703
100円入れて数分で終わるぐらいならブタメン食べたいし…
22 17/08/26(土)23:12:34 No.448890807
>80年代の不良って改造学ランにリーゼントでタバコ吸ってたの? うちの近所は制服ちょっとラフに来てるぐらいだけどゲームしてる人の邪魔したりカツアゲしてる奴がいた
23 17/08/26(土)23:13:36 No.448891102
昔のアーケードゲームってたくさん100円玉いれてくれるよう 難易度高くしてるけどいくらなんでも難しすぎるよぉ
24 17/08/26(土)23:15:21 No.448891610
駄菓子屋に置いてあるMVSでやるし…
25 17/08/26(土)23:16:35 No.448891935
当時の小学生が行けるとこってせいぜい駄菓子屋くらいだし 一回遊ぶ度に100円50円も使うより一度買ってもらえば遊び放題のFCの方がいいってなるし
26 17/08/26(土)23:17:54 No.448892317
>駄菓子屋に置いてあるMVSでやるし… メタスラぐらいの時代でようやく遊べるようになったな俺
27 17/08/26(土)23:18:13 No.448892405
ファミコンがあるならそりゃファミコンやるよな でもうちはなかったんだ
28 17/08/26(土)23:19:43 No.448892807
とはいうものの当時はアーケードとファミコンの性能差はものすごかったからな
29 17/08/26(土)23:19:45 No.448892820
ゲーセンは50円以上だったが駄菓子屋は何故か10円20円のが置いてあったので駄菓子屋メインだった
30 17/08/26(土)23:21:24 No.448893326
書き込みをした人によって削除されました
31 17/08/26(土)23:22:17 No.448893594
アーケードで遊んだのが家でも出来る!出来なかったよは体験してる人多いよねグラディウスもレーザー短くてオプションも少なくてガッカリした
32 17/08/26(土)23:22:30 No.448893661
駄菓子屋の1回20円の代わりに残機0のメタスラいいよね
33 17/08/26(土)23:22:31 No.448893667
妖怪道中記でアーケードのすごさを知った
34 17/08/26(土)23:22:33 No.448893677
ネオジオのやつってそんな昔からあったっけ…?
35 17/08/26(土)23:22:36 No.448893697
KOFの標準難易度(Lv4)は簡単で誰でもラスボス近辺まで遊べてよかった 龍虎1とかToDoすら倒せなくて苦戦したわ
36 17/08/26(土)23:23:42 No.448894056
駄菓子屋で謎のコピーゲームを安くプレイするのが昔の小学生スタイル
37 17/08/26(土)23:24:43 No.448894343
ゲーセンなんて近所になくてかろうじてボーリング場のゲームコーナーか玩具やの店先 本格的な店は橋を渡って隣の門前仲町まで行かないとなかった
38 17/08/26(土)23:24:47 No.448894359
カセットビジョンやファミコンしか知らん時に アーケードで見たファンタジーゾーンは衝撃だった
39 17/08/26(土)23:24:47 No.448894360
>えっ○○ってファミコンのゲームでしょ?アーケードにもあったの? >というパターンはいろいろあるんだろうな スーパーマリオブラザーズがそれだったなぁ
40 17/08/26(土)23:27:28 No.448895036
魔界村は武器当てると痛い顔してちょい動き止まる演出あったからかファミコン版よりは進めた
41 17/08/26(土)23:28:58 No.448895417
>スーパーマリオブラザーズがそれだったなぁ アレ中身ファミコンのじゃないんだ先にアーケード出てたの知らんかった
42 17/08/26(土)23:29:27 No.448895529
オプション2つしかないのが悲しかった
43 17/08/26(土)23:29:58 No.448895661
小1の時に友達と子供だけで隣駅のゲームコーナーに行って ドラゴンバスターとかソンソンとかエグゼドエグゼスとかやってた記憶がある
44 17/08/26(土)23:30:09 No.448895723
任天堂VS筐体でFCのゲーム結構遊べたな ワルキューレやバトルシティやカイの冒険やスターラスターやガンプの謎やら
45 17/08/26(土)23:30:10 No.448895728
昔はネットとかないからね…
46 17/08/26(土)23:31:14 No.448896063
>アレ中身ファミコンのじゃないんだ先にアーケード出てたの知らんかった 基本的なのはFC版と変わらんよ マップが鬼の様に酷い
47 17/08/26(土)23:31:47 No.448896234
ファミコンが出来る筐体とかもあったよね…ドラクエ3とか見かけて何事かと思った
48 17/08/26(土)23:32:08 No.448896337
時間制のファミコンができる台とかあった ドラクエ1あったけど復活の呪文書き写してる間に時間切れのブザーが鳴って…
49 17/08/26(土)23:32:28 No.448896433
B-WINGSはファミコン版のほうがいいと思う
50 17/08/26(土)23:33:36 No.448896762
ゲーセンで湯水のように金使う友達いたけどうらやましかったなぁ
51 17/08/26(土)23:37:54 No.448898129
アーケード版のアーガスが難易度やばいって何かで見て気になったからやってみたんだけど マジでヤバいなあれ
52 17/08/26(土)23:37:59 No.448898151
ファミコンができる台はファミコンボックスの事かな
53 17/08/26(土)23:38:53 No.448898430
金がないけどゲームはしたい子供だったのでひたすら駄菓子屋ゲームだった その金銭感覚のまま大人になってからも100円ゲーセンは 高く感じてプレイできない
54 17/08/26(土)23:39:56 No.448898731
>B-WINGSはファミコン版のほうがいいと思う 完璧に違うゲームだなあれは 名作だわ
55 17/08/26(土)23:40:25 No.448898892
ファミコン筐体でワル冒やってたらたぶん時間切れで無敵の白コアクマンが現れて殺された
56 17/08/26(土)23:40:53 No.448899032
ファミコンボックス欲しいけどめちゃくちゃ高値な上にソフト入手困難だから手出せない
57 17/08/26(土)23:42:21 No.448899456
アーガスはファミコン版と違って画面めっちゃ綺麗だった記憶しかない
58 17/08/26(土)23:42:21 No.448899457
>ファミコン筐体でワル冒やってたらたぶん時間切れで無敵の白コアクマンが現れて殺された あれパスワードで最強にしてもアウトだからね レベルアップ中延々と続くBGMもタイムに加算されるから
59 17/08/26(土)23:43:35 No.448899908
>ファミコンができる台はファミコンボックスの事かな 俺が当時見たのはこういう形状じゃなくて普通のテーブル筐体だったな 中にこれが入ってたかもしれないけど
60 17/08/26(土)23:45:05 No.448900368
アルゴスの戦士…
61 17/08/26(土)23:45:09 No.448900399
俺がやったのはファミコンVS筐体だった
62 17/08/26(土)23:48:50 No.448901564
>B-WINGSはファミコン版のほうがいいと思う 大人になってからACがあったの知ってプレイ動画見たら物凄く地味だった…
63 17/08/26(土)23:50:27 No.448901954
ストリートファイターもファイナルファイトもアーケード版の方がえらいグラ綺麗で驚いたな どっちもファミコンじゃないけど