17/08/26(土)21:14:22 いいよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/26(土)21:14:22 No.448855974
いいよね不動産営業
1 17/08/26(土)21:15:40 No.448856352
ブラック業界
2 17/08/26(土)21:16:58 No.448856726
計画性がなさすぎる…
3 17/08/26(土)21:17:32 No.448856904
ひび割れが次々できる器から水が漏れないように穴を塞ぎ続けるような生き方
4 17/08/26(土)21:20:03 No.448857849
金に踊らされる人間の見本を見ているようだ
5 17/08/26(土)21:21:09 No.448858292
金!金!金!
6 17/08/26(土)21:21:27 No.448858396
親戚に不動産経営してる人が居て俺も誘われたけど無理だと思って断ったな 家一軒売ったら販売額の5%ボーナスで支給してくれるってすごい条件だったけど
7 17/08/26(土)21:22:10 No.448858600
何食ったら食事の会計10万行くんだろう
8 17/08/26(土)21:22:30 No.448858693
遊蕩に使った金を投資に回してればもっと稼げたんじゃねえの
9 17/08/26(土)21:23:12 No.448858864
不動産とか今はもうそんな儲からねぇんじゃねぇの 十数年前ならいざしらず
10 17/08/26(土)21:23:41 No.448858960
人口減るしね…
11 17/08/26(土)21:24:00 No.448859058
>金!金!金! 社員以外の発言は認めない
12 17/08/26(土)21:25:01 No.448859377
>不動産とか今はもうそんな儲からねぇんじゃねぇの >十数年前ならいざしらず 今めっちゃマンション投資バブル来てるよ売りつければ大儲けできるよ 買った人は数年後ひどいことになるけど
13 17/08/26(土)21:25:25 No.448859511
>不動産とか今はもうそんな儲からねぇんじゃねぇの >十数年前ならいざしらず そこでこの中国不動産の出番ってわけよ
14 17/08/26(土)21:25:33 No.448859577
他人に数千万の買い物をさせられるってすごい技術だと思うぞ
15 17/08/26(土)21:25:40 No.448859611
本当にこんなに稼げてるのかな…
16 17/08/26(土)21:25:50 No.448859654
昭和のモーレツ世代のサラリーマンみたい
17 17/08/26(土)21:26:20 No.448859832
不動産は基本的に売れれば額の3~6%以上貰えるからな 1500万の土地を仲介手数料5%で売れば75万とかぼろい商売すぎる… 個人で開くならコネと宅建とか面倒なのも必要だけど
18 17/08/26(土)21:26:48 No.448859986
問題は売れればの話である
19 17/08/26(土)21:26:55 No.448860039
まあ露骨に新入社員誘うための誇張だよね まともな会社がこんなに金の話するわけない
20 17/08/26(土)21:28:13 No.448860492
それにしてもなんでこんな笑えてもいない画像を選んだのか
21 17/08/26(土)21:29:00 No.448860725
>問題は売れればの話である 問題はそこだよね… 人手があればあるほどいいけどこの分給金も出さなきゃならんしその為には売らなきゃいけないけど多く売るには従業員が必要で土地の審査に人手雇って…
22 17/08/26(土)21:30:09 No.448861077
目が死んでる 顔がこわばってる ひどい
23 17/08/26(土)21:30:41 No.448861228
もっと何かいい写真使ってあげればいいのに
24 17/08/26(土)21:31:06 No.448861347
>まともな会社がこんなに金の話するわけない いや本当に売れれば稼げることは稼げるよ でも人に家とか物件を売るってのは本当に難しいから…
25 17/08/26(土)21:31:21 No.448861410
でかい家! いい車! 旨い酒!
26 17/08/26(土)21:32:40 No.448861852
転職考えてて求人眺めてるけどめっちゃ不動産の営業多い 相当やめる人多いから求人多いんだろうなってスルーしてる
27 17/08/26(土)21:33:00 No.448861916
これみて夢見て来るやついるのかな いるか
28 17/08/26(土)21:33:11 No.448861970
本当にガンガン家売れる人ってすげえなあと どんな話術使ってんだ
29 17/08/26(土)21:33:30 No.448862051
一人暮らしだからワンルームでいいし ペーパードライバーだから車いらないし 下戸だし みたいな不動産営業の人いないのかな
30 17/08/26(土)21:34:39 No.448862362
まぁ不動産関係なら宅健さえ持ってれば名前貸してくれるだけで金払うってとこもあるし…
31 17/08/26(土)21:35:20 No.448862550
スレ画みたいな景気のいいこと言った翌年には首吊ってるのが普通の業界
32 17/08/26(土)21:36:00 No.448862765
>スレ画みたいな景気のいいこと言った翌年には首吊ってるのが普通の業界 扱ってるものの額がでかいからね…
33 17/08/26(土)21:36:29 No.448862914
マンション投資の勧誘今すごい多いよね いいから会社にかけてくんな
34 17/08/26(土)21:36:59 No.448863067
最近めっちゃ電話かかってくる不動産投資
35 17/08/26(土)21:37:38 No.448863261
>問題は売れればの話である 爺ちゃんが店やめるってんで土地ごと手放したんだけど 小さい不動産屋が恐らくこれぐらいだろうって額の1.2倍くらいの額出してくれちゃってさ 案の定手放して1年ちょっと経ったのにまだ売れ残ってて不動産屋大丈夫かなってなる
36 17/08/26(土)21:38:22 No.448863484
電話は不動産のワード出た瞬間に結構ですガチャでいいけど 家に来るのは本当にめんどい
37 17/08/26(土)21:38:46 No.448863596
大のつく不動産屋さんだとボーナスで束がポンポンポンポンて並ぶんだって
38 17/08/26(土)21:39:05 No.448863682
これから人口減少で不動産関係が低迷するからここでバカ騙して稼いで逃げる作戦すぎる
39 17/08/26(土)21:39:06 No.448863686
本当に盛況なの? めっちゃ電話かかってくるってことはそれだけ余裕がない状況ってことなのでは?
40 17/08/26(土)21:39:07 No.448863693
こういう事言う奴来たけど歯が汚ったなくて説得力がカケラも無かったわ
41 17/08/26(土)21:39:11 No.448863710
高いダウンジャケット数枚買った時点で50万ぐらいは余裕でいく 毎月40万じゃ計算合わないが
42 17/08/26(土)21:40:25 No.448864026
なんでジャケットを毎月数枚買うんですか?
43 17/08/26(土)21:41:19 No.448864323
>なんでジャケットを毎月数枚買うんですか? カッコいいだろゥ!?(ギャキィ 以外の何物でもないよ
44 17/08/26(土)21:41:29 No.448864374
>スレ画みたいな景気のいいこと言った翌年には首吊ってるのが普通の業界 贅沢知っちゃったら戻れないだろうからなあ…
45 17/08/26(土)21:41:40 No.448864410
成績落とした翌年に借金まみれになってそう
46 17/08/26(土)21:43:00 No.448864780
左上がホモビ男優にしか見えない
47 17/08/26(土)21:43:01 No.448864787
正直1万から上は完全に趣味の部類だよね服って 俺はどうせ買うなら数年着るし耐久性を求めるのを含めて高めの買ったりはするが
48 17/08/26(土)21:43:31 No.448864903
マージンが5%だったとして3000万かせいでるなら毎年6億の土地を売ってるのか そんなに土地の売り買いって盛んなのか?
49 17/08/26(土)21:44:34 No.448865200
ファミレスでそれっぽい営業が顧客と話してるのの隣になったけど胡散臭さしか感じ取れなかった
50 17/08/26(土)21:45:28 No.448865449
こういうので本当によく聞くのが、稼げるけど稼いだ分だけ使っちゃうから結局残らないっていうパターン
51 17/08/26(土)21:45:35 No.448865478
>ファミレスでそれっぽい営業が顧客と話してるのの隣になったけど胡散臭さしか感じ取れなかった 高い買い物だから胡散臭いと思うのは仕方ないと思う
52 17/08/26(土)21:45:35 No.448865481
1000万の大台に乗った2年目に腕時計・高級外車・タワーマンションを手に入れてるって1000万じゃ無理じゃ
53 17/08/26(土)21:45:40 No.448865514
>マージンが5%だったとして3000万かせいでるなら毎年6億の土地を売ってるのか >そんなに土地の売り買いって盛んなのか? 土地だけじゃなく建物とかも扱ったりするので量だけは多いよ あと5%プラスいくらかもらいますって場合もある
54 17/08/26(土)21:46:12 No.448865674
俺も一度営業やったことあるけどダメだ 騙す前提で働くのって辛いよ思ったより なので即辞めた
55 17/08/26(土)21:46:41 No.448865803
でも不動産屋より信用しちゃいけないのは建築業だぞ
56 17/08/26(土)21:46:42 No.448865807
>1000万の大台に乗った2年目に腕時計・高級外車・タワーマンションを手に入れてるって1000万じゃ無理じゃ ローンじゃねえかなあ…
57 17/08/26(土)21:46:47 No.448865833
>1000万の大台に乗った2年目に腕時計・高級外車・タワーマンションを手に入れてるって1000万じゃ無理じゃ 腕時計はともかく車とマンションはローンって可能性も
58 17/08/26(土)21:46:52 No.448865856
求人見てると額は一桁下だけど古物商もこんな感じだな
59 17/08/26(土)21:47:02 No.448865909
>土地だけじゃなく建物とかも扱ったりするので量だけは多いよ 中古住宅の販売でも1000万とかだしね 住宅街でたまに市内とかの物件のチラシとか入ってくるけど結構売れてるみたい
60 17/08/26(土)21:47:25 No.448865987
>俺も一度営業やったことあるけどダメだ >騙す前提で働くのって辛いよ思ったより >なので即辞めた 騙すって例えばどんな感じだ
61 17/08/26(土)21:47:33 No.448866024
>1000万の大台に乗った2年目に腕時計・高級外車・タワーマンションを手に入れてるって1000万じゃ無理じゃ その中で買えるとしたらギリで高級外車と腕時計かなぁ
62 17/08/26(土)21:47:46 No.448866105
うっさんくせぇ…と思って調べたら割とちゃんとした経歴でこれは…エリート
63 17/08/26(土)21:48:15 No.448866260
>騙す前提で働くのって辛いよ思ったより そもそもこの時点でおかしいよ?
64 17/08/26(土)21:48:22 No.448866279
>俺も一度営業やったことあるけどダメだ >騙す前提で働くのって辛いよ思ったより 業種違うけど詐欺と開き直ったら楽になったよ
65 17/08/26(土)21:48:48 No.448866407
>騙すって例えばどんな感じだ ネットでいくらでも安いのを買えるのを知っててうちは安いっすよー! ってやるのがね…
66 17/08/26(土)21:48:54 No.448866426
>住宅街でたまに市内とかの物件のチラシとか入ってくるけど結構売れてるみたい 大手ハウスメーカーはすぐ売れるけど営業は死に体だよ いざとなったら自腹きってでもオプションつけて売らなきゃならんし
67 17/08/26(土)21:49:02 No.448866468
というか騙す前提って何の営業だよ…
68 17/08/26(土)21:49:35 No.448866630
>うっさんくせぇ…と思って調べたら割とちゃんとした経歴でこれは…エリート その経歴本当か?と勘ぐってしまう 特にこういう口八丁のとこは
69 17/08/26(土)21:49:40 No.448866659
>ネットでいくらでも安いのを買えるのを知っててうちは安いっすよー! それは騙してるんじゃなくて君が繊細なだけだよ…
70 17/08/26(土)21:50:00 No.448866751
今imgでも敏腕セールスマンがボイロ売りつけてるし 「」って意外と流されやすいのでは
71 17/08/26(土)21:50:04 No.448866776
外資系商社やらコンサルやら保険やらの人って 1日の行動ターン数おかしくありませんか? ってくらい公私ともによく動いてるなあと思う 残業後にフットサルとかよくやるよ…
72 17/08/26(土)21:50:08 No.448866806
お金は大事だけど こんなに羨ましくならないお金持ちもいるんだな
73 17/08/26(土)21:50:11 No.448866826
>それは騙してるんじゃなくて君が繊細なだけだよ… それもわかってるからあってなかったんだろう
74 17/08/26(土)21:50:36 No.448866971
まあそもそもこういう性格じゃないと不動産向いてないというのがあるのかもしれん
75 17/08/26(土)21:50:43 No.448867011
>今imgでも敏腕セールスマンがボイロ売りつけてるし >「」って意外と流されやすいのでは 昔からimgにはSHINE結構居るぞ? サーモスのSHINEが一番有名
76 17/08/26(土)21:50:57 No.448867069
>ってくらい公私ともによく動いてるなあと思う >残業後にフットサルとかよくやるよ… 「」がネットやる時間をそのまま置き換えてるだけだからなぁ
77 17/08/26(土)21:50:59 No.448867079
>ネットでいくらでも安いのを買えるのを知っててうちは安いっすよー! >ってやるのがね… よくわかんねえけど不動産は専門の人が調査して値段決めるからそんなこと早々ねえぞ 君の会社がおかしかっただけではなかろうな
78 17/08/26(土)21:51:45 No.448867313
自動でかき混ぜてくれるマグの営業もimgにいそう
79 17/08/26(土)21:51:48 No.448867333
仮に不動産投資するにしても営業電話かけてくるところ以外で買うかな…
80 17/08/26(土)21:52:00 No.448867389
てっきりバーグハンバーグバーグのふざけた特集かと思ったけどマジモンなのこれ?
81 17/08/26(土)21:52:05 No.448867415
金持ちなのは羨ましいけどどんなに稼いでも満たされないのはなんか可哀想 自分の中に明確な芯が無いのか
82 17/08/26(土)21:52:28 No.448867503
タダ同然の物を20~2000万くらいで売る仕事の片棒担いでるけど買う奴はバカだと思う
83 17/08/26(土)21:52:36 No.448867552
>ネットでいくらでも安いのを買えるのを知っててうちは安いっすよー! >ってやるのがね… それは商売の基本なのでは… というか本当に同じもの比べてそれなのか
84 17/08/26(土)21:52:40 No.448867577
>仮に不動産投資するにしても営業電話かけてくるところ以外で買うかな… 数撃てば当たるからね…
85 17/08/26(土)21:52:41 No.448867585
人と話すのが好きじゃないと駄目とは言わないけど抵抗無い人が優秀だよねやっぱりこういう業種だと 自分には無理だった
86 17/08/26(土)21:53:07 No.448867691
>昔からimgにはSHINE結構居るぞ? ベリショが好きでよく自作絵貼ってshineなんかもいたな 今は見なくなったけどどうしてんだろ
87 17/08/26(土)21:53:44 No.448867855
>ベリショが好きでよく自作絵貼ってshineなんかもいたな >今は見なくなったけどどうしてんだろ 全国のお兄様を脅迫してなかったか
88 17/08/26(土)21:53:53 No.448867893
時計ガンガン買って一本一本への愛着は薄まらないのだろうか いいえ僻みではありません
89 17/08/26(土)21:54:02 No.448867932
もしかしたら最近良く見かける石臼もSHINEなのか…
90 17/08/26(土)21:54:06 No.448867954
ゆずソフトSHINEも最近見かけないな
91 17/08/26(土)21:54:35 No.448868070
20代で家が建って30代で墓が建つのは不動産業界じゃなかったか
92 17/08/26(土)21:54:50 No.448868151
>もしかしたら最近良く見かける石臼もSHINEなのか… あれで売れると思うSHINEは流石に居ないだろう…
93 17/08/26(土)21:55:31 No.448868324
>タダ同然の物を20~2000万くらいで売る仕事の片棒担いでるけど買う奴はバカだと思う むしろなんなんだそれは
94 17/08/26(土)21:55:46 No.448868420
不動産ころころは一度狂ったら絶対的な破滅が待ち受けてるのが辛い 念入りにチャンスを待てば人生で一度くらいは転がして儲けられるチャンスは来ると思うけど恒常的にやるのは無理だ
95 17/08/26(土)21:55:51 No.448868439
俺は本当に知らない相手だと積極的になれる逆コミュ障だから 店員みたいなのはすごい向いてると自分でも思ってる 親しくなるとどう接すればいいのかよくわからなくてそっけなくなる だからお得意様みたいな人が出来るとすっげぇ困ったわ
96 17/08/26(土)21:56:06 No.448868501
固定資産税だけでいいという空き家なら5軒くらい紹介できる (駅から車で1時間)
97 17/08/26(土)21:56:08 No.448868512
>20代で家が建って30代で墓が建つのは不動産業界じゃなかったか 太く短く生きるのいいよね…
98 17/08/26(土)21:56:58 No.448868744
>固定資産税だけでいいという空き家なら5軒くらい紹介できる >(駅から車で1時間) どうせリフォームさせて5年後ぐらいに権利奪い取って住むんでしょう?
99 17/08/26(土)21:57:09 No.448868797
>人と話すのが好きじゃないと駄目とは言わないけど抵抗無い人が優秀だよねやっぱりこういう業種だと 実際に強い奴は空手の黒帯とかなんちゃらの大会で優勝なんかより金属バットで躊躇なく 他人の頭をカチ割るようなサイコパスだと「」が前にいってて納得したわ 良心とか邪魔しちゃう人には向いてないんだろう
100 17/08/26(土)21:57:58 No.448869007
>俺は本当に知らない相手だと積極的になれる逆コミュ障だから わかるよ…
101 17/08/26(土)21:58:07 No.448869055
引用間違えてない?
102 17/08/26(土)21:59:13 No.448869351
ソシャゲのガチャとか最高にコストパフォーマンスいいよねとは思う
103 17/08/26(土)21:59:46 No.448869476
空き家増えてるからねえ今 そして若い人はお金がないから家を買う気が起きない ローンが組みにくい
104 17/08/26(土)21:59:56 No.448869522
仲良くなると逆に何話せばいいかわからなくなることあるよね… 自分の底の浅さを思い知って悲しくなるなった
105 17/08/26(土)22:00:00 No.448869536
こんなに金使って税金とか大丈夫なのか他人事ながら気になる
106 17/08/26(土)22:00:02 No.448869546
こういうのた大抵写真だけ使ってあとは広告担当が考えるから 俺3000万稼いでるらしいぜスゲエな!って本人が見て爆笑してそう
107 17/08/26(土)22:00:11 No.448869592
電話で営業してくる奴でめちゃくちゃ口が悪いのいるよね... 脅迫してくんじゃねえ
108 17/08/26(土)22:00:22 No.448869634
>ソシャゲのガチャとか最高にコストパフォーマンスいいよねとは思う あれ軌道にのせるまでが大変だし当たるか外れるかもでかすぎて大博打すぎる…
109 17/08/26(土)22:00:24 No.448869645
今の世の中格差がすごいから家みたいなでかい買い物の話は アウトな場合は本当にとんでもない怒りを買う ゴキブリか何かみたいな扱いも珍しくない そうされて何も感じない虫みたいな人だけがめっちゃ稼げる世界
110 17/08/26(土)22:01:08 No.448869830
いいか 金持ちは割と自分の物はかなりケチるぞ ただし投資はガンガンする 腕時計や車や洋服や食事にももちろん金は使うがそれは面子のためであってスレ画みたいに無計画な散財って訳ではない
111 17/08/26(土)22:01:26 No.448869921
su1995476.png これが求人広告っていう
112 17/08/26(土)22:02:15 No.448870141
上の人に比べて下の人しょぼくない?
113 17/08/26(土)22:02:21 No.448870166
>これが求人広告っていう 例外なく目が死んでる…
114 17/08/26(土)22:02:23 No.448870179
金持ちは金を使わないから金持ちなんだよな
115 17/08/26(土)22:02:50 No.448870285
じゃあそもそもまともな会社なら目が生きたまま仕事してるのかって言われたら…
116 17/08/26(土)22:03:32 No.448870466
>仲良くなると逆に何話せばいいかわからなくなることあるよね… >自分の底の浅さを思い知って悲しくなるなった 仲良くなるのは営業の基本だよね ちょっとの失敗じゃ怒りにくくなるから便利
117 17/08/26(土)22:03:38 No.448870483
>上の人に比べて下の人しょぼくない? そのしょぼい人より稼いでからいいなさい
118 17/08/26(土)22:03:44 No.448870509
オシャレ好きな割にだっさい髪型してるのはどういうことなの?
119 17/08/26(土)22:03:52 No.448870547
>ソシャゲのガチャとか最高にコストパフォーマンスいいよねとは思う 無から金生み出すんだもんな
120 17/08/26(土)22:04:02 No.448870593
この分野で一番凄いのは大東建託だと思う… 何にも知らない素人を100人単位で大量募集して残るの10人とかだからな
121 17/08/26(土)22:04:28 No.448870714
ぶちころがしたい
122 17/08/26(土)22:04:35 No.448870742
「」の平均年収って5000兆円だからスレ画なんて大したことないでしょ?
123 17/08/26(土)22:04:53 No.448870817
>じゃあそもそもまともな会社なら目が生きたまま仕事してるのかって言われたら… 割り切れる範囲なら死にはしない
124 17/08/26(土)22:05:04 No.448870870
>オシャレ好きな割にだっさい髪型してるのはどういうことなの? でも俺不動産の営業掛けてきたやつがちゃらついた髪型してたら絶対買わないよ…
125 17/08/26(土)22:05:14 No.448870905
磯村建設とか日本電建の末路…
126 17/08/26(土)22:05:38 No.448871032
不動産営業はマグロ漁船に乗り込むつもりじゃなきゃ絶対続かないわ
127 17/08/26(土)22:05:44 No.448871060
完全に騙されてるか、嘘ついてるか まぁ嘘だろうな
128 17/08/26(土)22:05:51 No.448871097
こんなチャラついた奴から不動産なんて絶対買わん
129 17/08/26(土)22:06:28 No.448871284
買う金も信用も無いしな
130 17/08/26(土)22:06:28 No.448871285
>この分野で一番凄いのは大東建託だと思う… >何にも知らない素人を100人単位で大量募集して残るの10人とかだからな えっ それほんとに?俺90の方になっちゃうよ…残れる気がしない
131 17/08/26(土)22:06:28 No.448871286
東建はハロワの職員ですらやめといた方がいいよって言ってくるこわい
132 17/08/26(土)22:06:31 No.448871299
>この分野で一番凄いのは大東建託だと思う… >何にも知らない素人を100人単位で大量募集して残るの10人とかだからな なにがすごいのか全然伝わってこない文章だ… 外資金融系とか不動産とかブラック系大企業じゃ 一割しか残らないってどこでも普通の話では…
133 17/08/26(土)22:07:02 No.448871456
どうでもいいけど自分不動産関係だけど賃貸仲介とかだからあんま儲からない まあ身の丈って大事だわなと
134 17/08/26(土)22:07:05 No.448871473
>でも俺不動産の営業掛けてきたやつがちゃらついた髪型してたら絶対買わないよ… 上流階級にはこれがウケ良いのかもしれない
135 17/08/26(土)22:07:06 No.448871478
都内の某不動産屋からの不在通知多すぎ問題
136 17/08/26(土)22:07:13 No.448871509
こんな肉食のガッツリ欲にまみれた人見てスゲー!ってなる時代では無いと思うんだ
137 17/08/26(土)22:07:16 No.448871527
>完全に騙されてるか、嘘ついてるか >まぁ嘘だろうな 業界最大手で大口契約多いし1000万くらいなら行けるだろう
138 17/08/26(土)22:07:28 No.448871585
普段から嘘ついて売ってるから自分大きく見せる為に嘘つくのも余念がないな
139 17/08/26(土)22:07:48 No.448871666
営業は逆に地味な人のほうが受けやすいってのもあったりする まぁ見た目的に信用できそうかってことなんだろうが
140 17/08/26(土)22:07:49 No.448871672
自分は小売店の販売接客業が好きで転職するとき営業も似たようなもんだろうと思ってたんだけど 全然違ったの 営業は何て言うか攻めの姿勢で相手に踏み込んで行かなきゃならん 販売接客は相手からの言葉を受けてからの対応なんだよね 結局社内異動で販売店に配属してもらって今幸せ
141 17/08/26(土)22:08:03 No.448871738
>こんな肉食のガッツリ欲にまみれた人見てスゲー!ってなる時代では無いと思うんだ 例え粗のないものであっても粗を生成して叩く時代だからな
142 17/08/26(土)22:08:13 No.448871782
>>この分野で一番凄いのは大東建託だと思う… >>何にも知らない素人を100人単位で大量募集して残るの10人とかだからな >なにがすごいのか全然伝わってこない文章だ… >外資金融系とか不動産とかブラック系大企業じゃ >一割しか残らないってどこでも普通の話では… フツーって事が伝わってるので 「そんなの当たり前じゃね?」くらいのレスにしといた方がいい
143 17/08/26(土)22:08:20 No.448871810
>俺は本当に知らない相手だと積極的になれる逆コミュ障だから 関係ないけどそれは逆でもなんでもない普通のコミュ障よ 知らない相手と上手に話せないけど親しくなれば少しは話せるのはただの人見知り 知らない相手には調子よく話せるけど親しくなった途端話せなくなるのがコミュ障
144 17/08/26(土)22:08:35 No.448871885
会社の電話にかかってくる所長さんいます?とかいうふざけた電話もこういうやつらなの?
145 17/08/26(土)22:08:52 No.448871955
>全然違ったの 営業は何て言うか攻めの姿勢で相手に踏み込んで行かなきゃならん >販売接客は相手からの言葉を受けてからの対応なんだよね わかる… 黒魔道士か白魔道士かぐらい違うよね…
146 17/08/26(土)22:09:01 No.448871996
>こんな肉食のガッツリ欲にまみれた人見てスゲー!ってなる時代では無いと思うんだ これ見てスゲーと思うような人じゃないと生き残れない業界なんじゃないか
147 17/08/26(土)22:09:06 No.448872023
>こんな肉食のガッツリ欲にまみれた人見てスゲー!ってなる時代では無いと思うんだ そういう人の割合が減ったからこそこの手の人たちがやりやすい時代になってると思う
148 17/08/26(土)22:09:11 No.448872049
>例え粗のないものであっても粗を生成して叩く時代だからな 本当に粗がないのそれ?
149 17/08/26(土)22:09:34 No.448872183
何を売るにしてもとにかく営業職は大変だと思うわ
150 17/08/26(土)22:10:16 No.448872404
うちの営業トップ定時で帰るしめっちゃ見た目地味だし金遣い荒くない 資料集めと整理の達人で狙った客から絶対契約取ってくるってだけで
151 17/08/26(土)22:10:25 No.448872445
欲しく無い物を向こうからやっきて買わせる手腕ってのは凄いわな 買わされた方が得するか損するかは別として
152 17/08/26(土)22:10:49 No.448872575
>本当に粗がないのそれ? ロバとジジババの話聞いたことある?
153 17/08/26(土)22:11:16 No.448872712
>>本当に粗がないのそれ? >ロバとジジババの話聞いたことある? ズレてるぞ
154 17/08/26(土)22:11:17 No.448872715
野村證券の本読んだ時はこの業界やばすぎだろってなった
155 17/08/26(土)22:11:19 No.448872724
>これが求人広告っていう 服装と髪型がアウト
156 17/08/26(土)22:11:19 No.448872727
>そういう人の割合が減ったからこそこの手の人たちがやりやすい時代になってると思う あぁみんなやる気なくなってるからその気になれば出し抜けるみたいな話聞いたな…
157 17/08/26(土)22:11:54 No.448872932
>あぁみんなやる気なくなってるからその気になれば出し抜けるみたいな話聞いたな… 胡散臭せー…
158 17/08/26(土)22:12:21 No.448873068
こんなにも受けてる人らなんて存在しないよ 俺が保証する
159 17/08/26(土)22:12:33 No.448873120
本当にそこに需要があるならブワッと増えるよ 増えてないから本当に需要がないんだろう
160 17/08/26(土)22:12:45 No.448873168
>ロバとジジババの話聞いたことある? 何をどうしても文句言う奴ってのはどうしても出て来るからね…
161 17/08/26(土)22:12:50 No.448873196
>フツーって事が伝わってるので >「そんなの当たり前じゃね?」くらいのレスにしといた方がいい 全然当たり前じゃねーわ