キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/26(土)21:08:44 No.448854381
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/26(土)21:11:44 No.448855154
餃子の感覚はわからんがラーメンライスはわかるよ…
2 17/08/26(土)21:14:16 No.448855940
どうもこうもねえよ!
3 17/08/26(土)21:15:02 No.448856170
普段焼き餃子自体食わねーだろ!
4 17/08/26(土)21:16:41 No.448856631
>普段焼き餃子自体食わねーだろ! 食うよ
5 17/08/26(土)21:16:47 No.448856665
関西人はお好み焼きでごはん食べると聞いた時の 関東人の気持ちに似てるかも
6 17/08/26(土)21:16:54 No.448856713
ラーメンと餃子頼んで半ライスサービスしてますって言われたら食っちゃうよね
7 17/08/26(土)21:17:04 No.448856763
酷い奴は炒飯で米を食べるからな 白メシジャンキー
8 17/08/26(土)21:17:26 No.448856876
中国人に薦めると最初はいやいや食ってるけど途中で「ちくしょう…脂っこくてしょっぱくて飯にあう…」ってなりだすラーメンライス
9 17/08/26(土)21:17:37 No.448856922
皮薄くて具多いからおかずの仲間にしていいでしょー
10 17/08/26(土)21:18:52 No.448857470
中国人的には餃子って水餃子だもんな
11 17/08/26(土)21:19:08 No.448857554
>酷い奴は炒飯で米を食べるからな 米に米とか…米米CLUBかよ…
12 17/08/26(土)21:19:27 No.448857659
下はともかく真ん中は普通だ!?
13 17/08/26(土)21:19:41 No.448857732
ラーメンライスはイケる ただしお好み焼きご飯とたこ焼き焼きご飯てめーはダメだ
14 17/08/26(土)21:19:54 No.448857795
中国の餃子は皮厚くて主食なんていらない あの食べ応えがある形が本来の餃子なんだなって日本の餃子を食べなれた日本人でも思ったもん 薄皮特有のパリパリ触感が無いのはちと寂しかったけどな
15 17/08/26(土)21:20:39 No.448858074
漢字だとなんとなく意味解ってすごい
16 17/08/26(土)21:20:47 No.448858138
きつねうどん…かやくご飯つけてください
17 17/08/26(土)21:20:59 No.448858216
>酷い奴はおかゆライスを食べるからな
18 17/08/26(土)21:21:11 No.448858302
中国は水餃子がメインと聞いた事があるな 焼くのは最終手段とかなんとか
19 17/08/26(土)21:21:12 No.448858305
日本に行ってびっくりしたこと! 餃子でメシ食ってる! ラーメンでメシ食ってくる! っこと?
20 17/08/26(土)21:21:25 No.448858383
>酷い奴はおかゆライスを食べるからな まぬけロボットは座ってて
21 17/08/26(土)21:21:26 No.448858392
肉まん食いながら白飯食うようなもんだもんな
22 17/08/26(土)21:21:31 No.448858421
>酷い奴はおかゆライスを食べるからな 「」ちゃんそれロボットや
23 17/08/26(土)21:21:47 No.448858499
>漢字だとなんとなく意味解ってすごい 多分文字なくてもだいたい意味わかると思う
24 17/08/26(土)21:21:54 No.448858532
この前食べたあのむにゅむにゅでもちゅもちゅなのが本場の餃子なのかな だとしたら日本の餃子の方が好きだな
25 17/08/26(土)21:22:27 No.448858679
さいきん日本の大学の中国人教授も初来日した頃は日本人おかしいて思ったって学食でラーメンライス食いながらツイートしてた
26 17/08/26(土)21:22:52 No.448858783
>肉まん食いながら白飯食うようなもんだもんな 肉まん汁そばセットはセーフだよかった…
27 17/08/26(土)21:22:55 No.448858791
日本に行ってきた友人が中国に帰ってきて餃子で飯食ってラーメンでもメシ食ってる…だと思ってたけど違うのか
28 17/08/26(土)21:23:36 No.448858941
やけに白いなこの日本人
29 17/08/26(土)21:24:10 No.448859103
サンドイッチとかハンバーガーとかスパゲティでご飯食うような感覚なんだろうな ちなみにどれもかなりご飯に合うから試してみて
30 17/08/26(土)21:24:26 No.448859198
なんとなくこのポンヨウがデブなのはわかる
31 17/08/26(土)21:24:44 No.448859293
餃子の皮が分厚いから餃子単体で完成しちゃうからじゃねえかな 肉まんでご飯は食べないって感覚かねえ
32 17/08/26(土)21:24:49 No.448859317
>ちなみにどれもかなりご飯に合うから試してみて ナポリタンにご飯なんて罪深い
33 17/08/26(土)21:25:51 No.448859659
ポンヨウだから友人か
34 17/08/26(土)21:25:54 No.448859677
>>肉まん食いながら白飯食うようなもんだもんな >肉まん汁そばセットはセーフだよかった… 肉まん辛子醤油で食べるのってすごく美味しい 家で食う時はいつもやるようになってしまった
35 17/08/26(土)21:25:55 No.448859679
ち…違う…チャーハンに半ライスはチャーハンをカサ増しするための方法であって米を米で食べるためじゃ…
36 17/08/26(土)21:26:09 No.448859737
不明的卵丼日本人名付天津丼
37 17/08/26(土)21:26:22 No.448859846
げに耐えがたし… 真地忍不住…
38 17/08/26(土)21:26:30 No.448859893
日本旅行で渋谷だの札幌だのラーメンの本場行くから 余計に目についたんだろう
39 17/08/26(土)21:26:47 No.448859985
水餃子は皮がそもそも分厚くて更に出汁めっちゃ吸った状態で 喰うもんだから飯の必要がないと聞く
40 17/08/26(土)21:26:54 No.448860033
>まぬけロボットは座ってて >「」ちゃんそれロボットや ロボットじゃないよ アンドロイドだよ
41 17/08/26(土)21:27:00 No.448860063
学生時代の留学生だった中国人の知り合いは餃子ライスはおかしいと本当に言ってたっけな でもなによりおかしいと笑うどころか軽くキレてたのが冷やし中華の存在だった 試しに食うどころか目に入れるのも不快って勢いだった
42 17/08/26(土)21:27:00 No.448860065
本場っぽい水餃子食ったら予想以上に腹が膨れてこりゃ米はいらんわってなった
43 17/08/26(土)21:27:09 No.448860140
ラーメンライスは我慢してたまにしか食べないようにしてる
44 17/08/26(土)21:27:21 No.448860210
なんで白飯もくってんの…ってなるのか そういや観光客はラーメン食ってるけど白飯は頼んでないわ
45 17/08/26(土)21:27:37 No.448860302
美味しいよ…中国人もレッツトライだよ…
46 17/08/26(土)21:27:56 No.448860407
>アンドロイドだよ うるさいお前なんかロボットだってメガネの人が
47 17/08/26(土)21:27:58 No.448860417
>ロボットじゃないよ >アンドロイドだよ ええいお前なんてロボットだ
48 17/08/26(土)21:28:19 No.448860520
>ラーメンと餃子頼んでライスおかわり自由ですって言われたら食っちゃうよね
49 17/08/26(土)21:28:46 No.448860658
とんこつラーメンに餃子とから揚げも追加してご飯大盛が進むデブゥ
50 17/08/26(土)21:29:27 No.448860865
大衆中華屋がツアー客に人気だという 実際餃子の王将で昼飯食う台湾の団体さん見た
51 17/08/26(土)21:29:40 No.448860931
塩分と脂と旨味成分の暴力を喰らえ!
52 17/08/26(土)21:29:42 No.448860937
肉まんでご飯食べてるような感じなのかな
53 17/08/26(土)21:30:30 No.448861178
焼き餃子だけは米がないとだめだ
54 17/08/26(土)21:30:35 No.448861200
日本人どうしですらお好み焼きでご飯食べてる…とかなるしな
55 17/08/26(土)21:30:36 No.448861206
ラーメンの場合は替え玉みたいなもんだと思って貰えば… 麺食べるだけじゃまだ満足出来ないからご飯食べながらスープを飲んでるんだ デブだと言われたらその通りだ
56 17/08/26(土)21:30:44 No.448861248
焼きそばパン食わないやつだけが医師を投げろ
57 17/08/26(土)21:30:46 No.448861259
これと天津飯って何だ?ってのが日式中華料理紹介の時の鉄板ネタ
58 17/08/26(土)21:30:47 No.448861261
王将中国撤退してた気がするけど 日本料理の亜種として見れば焼き餃子も許せるのかな…
59 17/08/26(土)21:30:48 No.448861266
>実際餃子の王将で昼飯食う台湾の団体さん見た そういや王将に観光客さんいるねえ
60 17/08/26(土)21:30:52 No.448861285
>>酷い奴は炒飯で米を食べるからな >米に米とか…米米CLUBかよ… …え?
61 17/08/26(土)21:31:21 No.448861412
>ラーメンライスの感覚はわからんが餃子はわかるよ…
62 17/08/26(土)21:31:33 No.448861481
>実際餃子の王将で昼飯食う台湾の団体さん見た 王将は外れないからな…
63 17/08/26(土)21:31:54 No.448861607
焼き餃子は日本でいうカリフォルニアロールみたいなもんでどうにか売れないかな…
64 17/08/26(土)21:32:18 No.448861746
うどんが中国料理でラーメンが日本料理らしいから許せや! さすがにうどんでメシは食わんし
65 17/08/26(土)21:32:40 No.448861846
>さすがにうどんでメシは食わんし え?
66 17/08/26(土)21:32:47 No.448861875
>試しに食うどころか目に入れるのも不快って勢いだった 冷たい食べ物を出すとか失礼だろ!って文化なんだっけ…
67 17/08/26(土)21:33:24 No.448862020
>さすがにうどんでメシは食わんし かやくご飯かいなり寿司は許して
68 17/08/26(土)21:33:36 No.448862073
>冷たい食べ物を出すとか失礼だろ!って文化なんだっけ… よく聞くけど 果物とかジュースとかアイスはどういう扱いなんだろうね
69 17/08/26(土)21:33:59 No.448862163
大陸の人にめっちゃ不人気なのが流し素麺 バカにされてる気がするという
70 17/08/26(土)21:34:27 No.448862274
日本人的には菓子パンでご飯食べてる感じかな?
71 17/08/26(土)21:34:39 No.448862357
というか日本が先進国なのに外食安過ぎるんだよ… ってアメリカ行って思ったわ なんだようどん2000円って
72 17/08/26(土)21:35:00 No.448862456
>よく聞くけど >果物とかジュースとかアイスはどういう扱いなんだろうね 元々そういう食べ方の物は問題ないんじゃない? 中華って勝手に使われてそれを冷やされてるのが我慢ならないのかも
73 17/08/26(土)21:35:01 No.448862463
>大陸の人にめっちゃ不人気なのが流し素麺 >バカにされてる気がするという いやまぁ日本人でもそんな好きな奴居ねえと思う
74 17/08/26(土)21:35:03 No.448862473
ちなみに俺の経験では冷や飯とよく冷えた牛乳はとても合うのでぜひやってほしい
75 17/08/26(土)21:35:33 No.448862623
うどんもラーメンもめちゃくちゃ高いよね外国 台湾とかは安いんかな
76 17/08/26(土)21:35:43 No.448862677
>大陸の人にめっちゃ不人気なのが流し素麺 パーティゲームとして以外の良さ一切ないからパーティ好きじゃなければしょうがない アメリカ人にでも勧めてろ
77 17/08/26(土)21:35:44 [なか卯] No.448862684
>さすがにうどんでメシは食わんし うそだろ…
78 17/08/26(土)21:36:00 No.448862768
>というか日本が先進国なのに外食安過ぎるんだよ… >ってアメリカ行って思ったわ >なんだようどん2000円って 朝飯1000円オーバーが普通らしいな・・・
79 17/08/26(土)21:36:26 No.448862891
>というか日本が先進国なのに外食安過ぎるんだよ… ってアメリカ行って思ったわ ダイナー行ったらまっ黒こげの肉が味付けなしで出てきた
80 17/08/26(土)21:36:37 No.448862952
エンゲル係数高過ぎだろ…
81 17/08/26(土)21:36:40 No.448862965
ラーメン発見伝だと台湾人のラーメンの味覚は日本とかなり違うってなってたけど今はまた違うんだろうか
82 17/08/26(土)21:36:46 No.448862989
謎のデフォルメ日本人絵はなにか元ネタあるんだろうか
83 17/08/26(土)21:36:47 No.448862992
物価が20年近く変わらない異常事態だったからなあ…
84 17/08/26(土)21:37:11 No.448863128
この日本人なんで肉まんなの
85 17/08/26(土)21:37:29 No.448863207
確かにアメリカ人に受けそうだな流しそうめん ヘルシーな感じするし
86 17/08/26(土)21:37:29 No.448863210
はあごはんがおいしい
87 17/08/26(土)21:37:30 No.448863213
台湾ラーメンは名古屋発祥だが本場の台湾ではどういうラーメン食ってるの?
88 17/08/26(土)21:37:50 No.448863321
アメリカがインフレしててクソ高い
89 17/08/26(土)21:37:53 No.448863344
一風堂がめちゃめちゃな人気でニセ一風堂までできたんだっけ中国
90 17/08/26(土)21:37:57 No.448863371
日本料理の塩分はわりと慣れないときついって話はある
91 17/08/26(土)21:38:20 No.448863479
>謎のデフォルメ日本人絵はなにか元ネタあるんだろうか たんにこの中国人がマジかよ・・・って食い方してたのがこんな感じの肉まんデブだっただけでは?
92 17/08/26(土)21:38:25 No.448863504
>日本料理の塩分はわりと慣れないときついって話はある 濃い方で?
93 17/08/26(土)21:38:27 No.448863512
基本的にご飯と一緒に食べる味付けだからなぁ
94 17/08/26(土)21:38:35 No.448863546
台湾のお豆たっぷりお団子たっぷりうどんの麺ドーン!の 栄養満点かき氷を見習う日が来るね
95 17/08/26(土)21:38:48 No.448863613
アメリカ行くとそりゃ貧困層のメシはマクドナルドになるわって感じだった
96 17/08/26(土)21:38:58 No.448863648
>濃い方で? 濃い方 日本人は世界的に見てもかなり塩分摂取量多い
97 17/08/26(土)21:38:58 No.448863650
アメリカよりたぶんだけどヨーロッパのがクソ高いと思う食事は
98 17/08/26(土)21:39:06 No.448863684
外人がごはんに醤油かけたりしてくってるのはテレビで見た
99 17/08/26(土)21:39:22 No.448863752
醤油ごはんはうまい
100 17/08/26(土)21:39:23 No.448863755
台湾は豆腐に甘い蜜かけて食うからな
101 17/08/26(土)21:39:38 No.448863821
>外人がごはんに醤油かけたりしてくってるのはテレビで見た あれは口内調理ができないから ご飯を単体で食べて味がないって思うらしい
102 17/08/26(土)21:39:41 No.448863836
海外ドラマで見る紙コップに入ったチャイナ飯って実は 高かったりするの?
103 17/08/26(土)21:39:52 No.448863884
日本だと下手するとマクドナルドのが高い飯になるからなぁ… わけわからんね
104 17/08/26(土)21:40:13 No.448863977
>台湾は豆腐に甘い蜜かけて食うからな トウファはうまいし…
105 17/08/26(土)21:40:17 No.448863998
日本はかけうどんとか安すぎると思う
106 17/08/26(土)21:40:33 No.448864065
>日本人は世界的に見てもかなり塩分摂取量多い そういや昔から味噌とか醤油とか漬物とか 塩分高いものしかなかったな…
107 17/08/26(土)21:41:02 No.448864225
お出汁の材料が手に入りにくいと大変だろうな 海外のうどん屋
108 17/08/26(土)21:41:05 No.448864237
牛丼が安すぎる
109 17/08/26(土)21:41:14 No.448864290
>海外ドラマで見る紙コップに入ったチャイナ飯って実は >高かったりするの? むしろなんで安いと思うのあのサイズで
110 17/08/26(土)21:41:16 No.448864307
バター醤油ごはんとかうまいし…
111 17/08/26(土)21:41:17 No.448864316
4コマ目は
112 17/08/26(土)21:41:35 No.448864393
>そういや昔から味噌とか醤油とか漬物とか >塩分高いものしかなかったな… ほぼ塩食って生きてると言っても過言ではない勢いで日々塩取ってる感じが
113 17/08/26(土)21:41:48 No.448864452
>日本人は世界的に見てもかなり塩分摂取量多い WHOからも塩分とりすぎ半分にしなさいって言われてる ガン無視している
114 17/08/26(土)21:41:53 No.448864465
冷凍のチャーハンは味が濃いので白飯入れても美味いよ
115 17/08/26(土)21:42:05 No.448864522
日本は高湿度環境だから保存効かせるために塩気の強い調理が好まれて今に至ると聞いた
116 17/08/26(土)21:42:20 No.448864588
>塩分高いものしかなかったな… ここ最近の夏は塩けが全部流れてっちゃう気がするぜ…ファッキンホット!
117 17/08/26(土)21:42:44 No.448864697
冷凍チャーハンはうまいけどしょっぱすぎる
118 17/08/26(土)21:42:45 No.448864709
でもアメリカ外食はファーストフードはでかくて安いから大丈夫でしょ
119 17/08/26(土)21:42:59 No.448864769
濃い味噌汁と一升メシで暮らしてきた民族だから仕方ない そうじゃないと百升が仕事できないから
120 17/08/26(土)21:43:00 No.448864776
そんな日本でも特に塩分摂取量の多い東北は高血圧患者が目に見えて多い
121 17/08/26(土)21:43:02 No.448864790
>牛丼が安すぎる これとうどん安過ぎるせいだろうな…
122 17/08/26(土)21:43:25 No.448864876
ただ食事は安いけど1食分が少ないとよく言われるみたいだね
123 17/08/26(土)21:43:30 No.448864899
>ほぼ塩食って生きてると言っても過言ではない勢いで日々塩取ってる感じが そんなんでよく生きてるよな…?
124 17/08/26(土)21:43:40 No.448864942
>WHOからも塩分とりすぎ半分にしなさいって言われてる >ガン無視している うるせー! 長寿大国日本なめんな!
125 17/08/26(土)21:43:46 No.448864984
東北は血圧あげないと冬に死ぬから
126 17/08/26(土)21:44:03 No.448865063
今の漬物は冷蔵庫保存するようになってるから全然しょっぱくないね
127 17/08/26(土)21:44:31 No.448865183
>長寿大国日本なめんな! 健康寿命は低いけどな日本
128 17/08/26(土)21:44:32 No.448865186
長寿大国なのに塩分とりすぎってどうなってんの・・・?
129 17/08/26(土)21:44:33 No.448865192
サラダ軍艦でサラダ摂るし…ししし!
130 17/08/26(土)21:44:35 No.448865205
塩鮭も糞みたいな辛口とか殆ど見なくなったしな
131 17/08/26(土)21:44:40 No.448865226
大根の甘いお漬物が好き たくあんでなくて
132 17/08/26(土)21:44:45 No.448865252
逆にいうと麦飯と野菜と味噌を少々で結構長い間元気が出るから日本食すごい
133 17/08/26(土)21:44:51 No.448865271
>今の漬物は冷蔵庫保存するようになってるから全然しょっぱくないね 物足りねえなって醤油かけた時のうまさ
134 17/08/26(土)21:44:54 No.448865286
メリケンとかダルマかてめーはって体型の人ゴロゴロいるのに糖尿病患者数とかはそんなでもないらしいし 遺伝子的に日本人は塩気に強いとかそういうのがあるかもしれない ないかもしれない
135 17/08/26(土)21:45:06 No.448865353
つまり塩はいくら摂取しても良い
136 17/08/26(土)21:45:17 No.448865401
寒いとアルコール飲んで体温めないと駄目だしね
137 17/08/26(土)21:45:23 No.448865432
味噌はないと死んじゃう夏は特に 疲れても味噌汁一杯で復活できる
138 17/08/26(土)21:45:34 No.448865473
>メリケンとかダルマかてめーはって体型の人ゴロゴロいるのに糖尿病患者数とかはそんなでもないらしいし これ単に病気になっても医者にかからないだけとも聞いた
139 17/08/26(土)21:45:35 No.448865477
カツ丼ダイエットが成功するアメリカ人 ラーメンででっぷり太る中国人
140 17/08/26(土)21:46:06 No.448865647
>味噌はないと死んじゃう夏は特に >疲れても味噌汁一杯で復活できる ここに夏野菜をぶち込むことで更にパワーアップする 無敵のスープなのだ…
141 17/08/26(土)21:46:08 No.448865659
>メリケンとかダルマかてめーはって体型の人ゴロゴロいるのに糖尿病患者数とかはそんなでもないらしいし それね メリケンの病院がアホみたいに高いから病院いかないだけ こいつ死ぬわって病院に担ぎ込まれてあっ糖尿だわって判明してそのまま死んでるだけ
142 17/08/26(土)21:46:09 No.448865667
>疲れても味噌汁一杯で復活できる 滲みるよね味噌汁 ねこまんまどばあ!
143 17/08/26(土)21:46:27 No.448865741
>東北は血圧あげないと冬に死ぬから 血圧上げすぎて冬死んでるじゃねーか!
144 17/08/26(土)21:46:37 No.448865781
大正時代は古くなった塩鮭焼いてそれにお茶かけてお吸い物みたいにしてたくらい塩気が強かったという
145 17/08/26(土)21:46:46 No.448865826
>メリケンとかダルマかてめーはって体型の人ゴロゴロいるのに糖尿病患者数とかはそんなでもないらしいし あれはそもそも病院通う人少なくて糖尿病と診断される人と 実際の割合が大幅にずれてるみたいな話聞いたことあるけどどうなんだろう
146 17/08/26(土)21:46:50 No.448865848
病院に行けないような貧困層が統計に入ってないとかなんとか ちゃんとしらべたら糖尿病で死んでる人いっぱいらしい
147 17/08/26(土)21:47:01 No.448865908
汗と一緒に塩が出て行くのでこうやって塩を摂取して回復する >WHOからも塩分とりすぎ半分にしなさいって言われてる
148 17/08/26(土)21:47:03 No.448865917
>疲れても味噌汁一杯で復活できる 冷や汁最強すぎる…
149 17/08/26(土)21:47:14 No.448865957
でも日本人だと100kgちょっとくらいしか太れないしやっぱり才能はあると思うよ
150 17/08/26(土)21:47:28 No.448866006
日本の餃子は皮が薄いもんな
151 17/08/26(土)21:47:30 No.448866010
漬物に醤油かける人減っただけでも随分いいですよねー
152 17/08/26(土)21:47:31 No.448866017
つまり和食がヘルシーというのは欺瞞!
153 17/08/26(土)21:47:49 No.448866120
>汗と一緒に塩が出て行くのでこうやって塩を摂取して回復する これはもう蒸し暑い気候だし仕方ないよね だから塩ガンガン効かせてご飯行くね…
154 17/08/26(土)21:47:53 No.448866152
でもそばではさすがに白ご飯一緒に食べないよね?
155 17/08/26(土)21:48:02 No.448866200
ベッドからでれなくなるような太り方ってどうやるんだろうな・・・
156 17/08/26(土)21:48:25 No.448866303
>でもそばではさすがに白ご飯一緒に食べないよね? 一向に喰いますが?
157 17/08/26(土)21:48:30 No.448866323
スイカに塩をかけておやつにする 塩と水分を同時に摂取できる
158 17/08/26(土)21:48:43 No.448866382
>つまり和食がヘルシーというのは欺瞞! 米だけとパンだけを比べると塩気と油の差で圧倒的に米の方がヘルシーだし…
159 17/08/26(土)21:48:51 No.448866414
あっちは貧困層は食に対する知識がそもそも無くて コーラを水のように飲むことが普通で疑うこと自体がないとか前にドキュメンタリーで見たことある
160 17/08/26(土)21:48:55 No.448866432
>でもそばではさすがに白ご飯一緒に食べないよね? 木の葉丼ならまだしも白米はさすがに…
161 17/08/26(土)21:48:55 No.448866436
>でもそばではさすがに白ご飯一緒に食べないよね? おにぎりくらいは頼むじゃろ? かやくご飯とかおいなりさんとか小さい丼物があったりするとテンションマックスだが
162 17/08/26(土)21:49:04 No.448866476
>つまり和食がヘルシーというのは欺瞞! 実際伝統食も近代料理も割とヘルシーとは遠いと思う ごく一部にヘルシーなのがあるのと海外の伝統食が健康面からは酷過ぎるだけで
163 17/08/26(土)21:49:12 No.448866511
昼白飯食うとめっちゃ眠くなる…
164 17/08/26(土)21:49:14 No.448866520
日本人は米を中心に食い物を考えすぎる…
165 17/08/26(土)21:49:26 No.448866584
>でもそばではさすがに白ご飯一緒に食べないよね? 米からできた日本酒が合うんだからこうやって五目おにぎりも食う
166 17/08/26(土)21:49:50 No.448866709
おれ米さえあればあとはおかず以外何もいらないわ
167 17/08/26(土)21:49:55 No.448866736
>これはもう蒸し暑い気候だし仕方ないよね ちゃんと3食食ってるのにスポーツドリンクか塩タブレット舐めないとヤバイ時がある おそとあぶない
168 17/08/26(土)21:50:00 No.448866752
>昼白飯食うとめっちゃ眠くなる… 糖尿かもしれないぞ
169 17/08/26(土)21:50:02 No.448866772
味がついてりゃご飯に合うんだよ! 寿司でもいけらぁ!
170 17/08/26(土)21:50:11 No.448866828
ヘルシーといえるのは油分少ないくらいかな タンパク質も足りてないし
171 17/08/26(土)21:50:13 No.448866840
かき揚げ丼セットいいよね!
172 17/08/26(土)21:50:17 No.448866864
>日本人は米を中心に食い物を考えすぎる… 大豆もあるよ
173 17/08/26(土)21:50:18 No.448866871
最近の日本人は言うほど米食わないよ バングラデシュ人とか文字通り日本人の3倍米食ってる
174 17/08/26(土)21:50:18 No.448866874
欲してる!
175 17/08/26(土)21:50:31 No.448866934
>おれ米さえあればあとはおかず以外何もいらないわ 結構要求してる…!
176 17/08/26(土)21:50:34 No.448866961
>日本人は米を中心に食い物を考えすぎる… 米という大黒柱があればなんとでもなるんだぞ いいことだ
177 17/08/26(土)21:50:55 No.448867064
そもそも食事を「飯」っていうくらい 相当偏ってる
178 17/08/26(土)21:51:09 No.448867133
WHO「だから塩取りすぎだ控えろ!!!!」
179 17/08/26(土)21:51:19 No.448867194
>バングラデシュ人とか文字通り日本人の3倍米食ってる パンと麺とおかずはどんくらい食べるんだべバングラデシュ人
180 17/08/26(土)21:51:47 No.448867326
>WHO「だから塩取りすぎだ控えろ!!!!」 うるせえ控えたら死ぬんだよ
181 17/08/26(土)21:51:54 No.448867356
>糖尿かもしれないぞ デスクワークだからもりもり食うとそもそも眠くなるんよ
182 17/08/26(土)21:52:01 No.448867392
>WHO「だから塩取りすぎだ控えろ!!!!」 真夏の日本にご招待するか…最近夏長いけど
183 17/08/26(土)21:52:09 No.448867427
はー?一向に健康なので問題ありませぬがー?
184 17/08/26(土)21:52:24 No.448867492
>WHO「だから塩取りすぎだ控えろ!!!!」 取った塩分に見合う米を喰えば相殺!チャラ!健康!
185 17/08/26(土)21:52:36 No.448867553
米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。 で 2012年時点での日本の成人1日あたりの食塩平均摂取量は、男性で11.3グラム、女性で9.6グラムと発表されています。 うん多いな
186 17/08/26(土)21:52:37 No.448867561
パンを食べるとか餃子を食べるを食事の代わりに言う言い回しはたしかに聞かないな… レストランに行くはギリギリ近いか
187 17/08/26(土)21:53:13 No.448867713
ラーメンライスはねぇよな…(ラーメンチャーハンを食べながら
188 17/08/26(土)21:53:44 No.448867859
カレーうどん稲荷セットください
189 17/08/26(土)21:53:47 No.448867873
ギョーラーチャーセットならいいよね…
190 17/08/26(土)21:53:58 No.448867920
>ラーメンライスはねぇよな…(ラーメンチャーハンを食べながら ラーメンライスする時は餃子かから揚げ足すからなあ… 付けない時はチャーハンだよね
191 17/08/26(土)21:54:30 No.448868052
ラーメンのスープを飲んだ後のレンゲでチャーハンを食べる!
192 17/08/26(土)21:54:33 No.448868058
googleとかグルメサイトの人気レビュワーが星5つけたラーメン屋行ってみたらしょっぱすぎてクソまじゅい・・・ってことはよくある
193 17/08/26(土)21:54:41 No.448868109
>米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。 ほんとかー?みんなそれ守ってるかー?
194 17/08/26(土)21:55:22 No.448868287
遅レスだけど中国人が冷たい食べ物を嫌うのは死者の食べ物と言うかお供え物みたいな印象を持ってしまうため あと中国の餃子は水餃子が基本で皮を食べるもので日本的な中の餡を楽しむ薄皮の焼き餃子は珍しい ついでに言うと餃子は前日の残り物をどうこうする過程で生まれた料理なので地位が低いため人気がない
195 17/08/26(土)21:55:51 No.448868436
病院食とかめっちゃうす味でしょ 健康のために栄養管理徹底するとああなる
196 17/08/26(土)21:56:05 No.448868495
>>米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。 >ほんとかー?みんなそれ守ってるかー? 向こうの調味料はそんな塩分入ってないんだ 塩とトランス脂肪酸は真っ先にやり玉に挙げられるから少ないのアピールするくらいだし
197 17/08/26(土)21:56:11 No.448868531
健康のために心を殺せと?
198 17/08/26(土)21:56:38 No.448868647
>健康のために心を殺せと? 病気になるよねそんなことしたら
199 17/08/26(土)21:57:03 No.448868769
>米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。 大丈夫メリケン塩分不足で倒れない?
200 17/08/26(土)21:57:06 No.448868786
冬はそんなに冷たいものはないけど 日本の夏で冷たいもの避けると死ぬぞちゅうごくじん
201 17/08/26(土)21:57:21 No.448868850
体の病をとるか心の病をとるか
202 17/08/26(土)21:57:37 No.448868923
>日本の夏で冷たいもの避けると死ぬぞちゅうごくじん もっと暑い四川で夏場に辛いもの食いまくるのが中国人だ
203 17/08/26(土)21:58:04 No.448869038
>冬はそんなに冷たいものはないけど >日本の夏で冷たいもの避けると死ぬぞちゅうごくじん 誇張なく死ぬのが困るよね 冷たいものと塩辛いものを控えると死ぬのが日本の夏だ
204 17/08/26(土)21:58:10 No.448869073
1か10かじゃなくてほどほどの生活の合間にドカ食いしろよな!!!
205 17/08/26(土)21:58:46 No.448869223
鍋貼だよ
206 17/08/26(土)21:58:53 No.448869261
>パンと麺とおかずはどんくらい食べるんだべバングラデシュ人 米の生産消費が中国インドインドネシアに次ぐ世界第四位 カロリー摂取に対しての畜肉消費は世界でも下から数えるレベル つまり相当米ばっか
207 17/08/26(土)21:59:06 No.448869318
メリケンの基準が間違ってんじゃないのと思っちゃう
208 17/08/26(土)21:59:22 No.448869386
>米の生産消費が中国インドインドネシアに次ぐ世界第四位 >カロリー摂取に対しての畜肉消費は世界でも下から数えるレベル >つまり相当米ばっか 脚気になるぞバングラデシュ人
209 17/08/26(土)21:59:32 No.448869422
>つまり相当米ばっか 昔の日本みたいだなー
210 17/08/26(土)21:59:45 No.448869474
>大丈夫メリケン塩分不足で倒れない? 日本人でも水分不足と塩分不足とで倒れた人間は前者のほうが圧倒的に多いんじゃねえかな
211 17/08/26(土)22:00:25 No.448869647
というかそもそも海外の料理での塩気のある調味料って中華を除くとあんまり種類自体がない気がする ナンプラー系を作るかサルサやアーリオオーリオを作るかさもなきゃチーズかバターかマーマイトかグレイビーソースかっていう フランス料理のソースも甘味系が多いし
212 17/08/26(土)22:01:44 No.448870008
サルサメヒカーナとか好きだが出汁が足りないから昆布出汁入れるね…
213 17/08/26(土)22:01:47 No.448870021
チャイナの知り合いが最初焼き餃子出された時喧嘩売ってんのかと思ったって言ってた
214 17/08/26(土)22:02:54 No.448870301
慢性的なストレスは、脳内の炎症を起こして内臓に影響を与えると解明される らしいので旨いもの喰ってるほうが体にいいんだよ
215 17/08/26(土)22:03:14 No.448870383
>チャイナの知り合いが最初焼き餃子出された時喧嘩売ってんのかと思ったって言ってた 日本人的には冷や飯出された感じだろうか…
216 17/08/26(土)22:03:46 No.448870521
>1か10かじゃなくてほどほどの生活の合間にドカ食いしろよな!!! ハンバーガー大好きデブけど 美味しくハンバーガー食べるためにいつもは普通の食事デブよ
217 17/08/26(土)22:04:12 No.448870646
>メリケンの基準が間違ってんじゃないのと思っちゃう トランス脂肪酸の話とかもあるし ちょっと極端よねアメリカさん
218 17/08/26(土)22:04:23 No.448870698
脚気は玄米食えば大丈夫じゃないかな 東南アジアでも昔脚気流行ったってフランケンシュタインの誘惑でやってたしどこも金あって可能なら白米に流れるっぽいけどあそこド貧乏だし
219 17/08/26(土)22:04:39 No.448870755
>チャイナの知り合いが最初焼き餃子出された時喧嘩売ってんのかと思ったって言ってた 水餃子が主流だから 冷蔵庫の残り物の炒め物がでてきた感じかな
220 17/08/26(土)22:05:29 No.448870984
冷凍水餃子をキムチ鍋に入れて食うの好き