17/08/26(土)20:54:06 マジか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/26(土)20:54:06 No.448850438
マジかよyahoo最低だな
1 17/08/26(土)20:57:20 No.448851411
あれだけ大迷惑かけたんだからGoogleはちゃんと事情を説明して欲しい まさかDon't Be Evilを社是に挙げる会社がこのままだんまり決め込むつもりじゃあるまい
2 17/08/26(土)21:00:13 No.448852255
マジかよ教えてgoo見るのやめるわ
3 17/08/26(土)21:00:40 No.448852382
おわびってつまり詫ビットコインだよな?
4 17/08/26(土)21:00:42 No.448852390
本気でおわびすると結構な金額になりそうだけどGoogleなら大丈夫だな
5 17/08/26(土)21:00:58 No.448852462
取引できない間にだいぶ値下がりしてたよ
6 17/08/26(土)21:01:06 No.448852486
やっぱジョブズは悪いやつだな
7 17/08/26(土)21:01:20 No.448852538
お詫びChromebookが到着
8 17/08/26(土)21:02:42 No.448852866
詫びGoogle Playギフトで勘弁してやらあ
9 17/08/26(土)21:02:55 No.448852923
お詫びとか賠償とかいらないけど日曜あけたらちゃんと事情は説明しろよな!
10 17/08/26(土)21:03:26 No.448853035
おのれマイクロソフト! 侘びジョブズが届く!
11 17/08/26(土)21:03:27 No.448853041
各種ソシャゲの溢れたAPの落とし前はもうリアルコインしか無いでぇ
12 17/08/26(土)21:03:56 No.448853152
逆に言えばGoogleの検索エンジンがちょっと暴走するだけで先進国ひとつのネットが大規模にダウンするのか たまらん規模だな
13 17/08/26(土)21:05:21 No.448853503
サイバーテロって簡単だな
14 17/08/26(土)21:05:51 No.448853631
>お詫びGoogleプラスが到着!
15 17/08/26(土)21:05:52 No.448853639
やっちまったのがサーバーじゃなくてルータだから検索とは関係なさげ
16 17/08/26(土)21:07:04 No.448853955
ググルニンサンは責任とって詫び石配ってやくめでしょ
17 17/08/26(土)21:07:38 No.448854101
お詫びGoogleドライブ1GB一年分
18 17/08/26(土)21:07:38 No.448854103
LANケーブルでループ作っちゃったみたいな…?
19 17/08/26(土)21:09:22 No.448854548
>LANケーブルでループ作っちゃったみたいな…? ググリニンサンがルータに配る経路情報に嘘情報を大量に流して 日本国内の通信なのにアメリカにいっちゃったりして経路めちゃくちゃになって通信できなくなった
20 17/08/26(土)21:09:46 No.448854647
皆さんプレミアムフライデーはお楽しみでしたか?
21 17/08/26(土)21:11:58 No.448855222
ぐぐるが悪く無いとは言わんけど詫び石よこせって文化もかなりアレだよね
22 17/08/26(土)21:12:16 No.448855297
DNSに変なテーブルでも流したのかな?
23 17/08/26(土)21:14:16 No.448855939
>DNSに変なテーブルでも流したのかな? BGPってプロバイダ同士の通信に使ってるプロトコルでの設定ミスって聞いた
24 17/08/26(土)21:14:34 No.448856022
言ってないもっと酷い何かがあったという事なのか
25 17/08/26(土)21:14:51 No.448856107
有事の際にテロ起こす気満々と受け取られても致し方ない
26 17/08/26(土)21:17:12 No.448856804
これはメッセージだよ
27 17/08/26(土)21:17:25 No.448856871
>DNSに変なテーブルでも流したのかな? BGPレベルの経路制御情報の誤配信だからもっと低階層でやらかした
28 17/08/26(土)21:19:42 No.448857742
ネットの海で生まれた生命体がどうのこうの
29 17/08/26(土)21:21:07 No.448858270
グーグルさんが本気出したらネットに繋ぐことすらできなくなるぞという警告
30 17/08/26(土)21:21:17 No.448858330
これって昨日の全国的な障害のこと?
31 17/08/26(土)21:21:51 No.448858522
詫びChromeCastが全国の過程に
32 17/08/26(土)21:21:57 No.448858542
世界征服始動の前兆だ…
33 17/08/26(土)21:23:47 No.448858994
>グーグルさんが本気出したらネットに繋ぐことすらできなくなるぞという警告 ほんとなんかそんな感じしてきたよ…
34 17/08/26(土)21:25:21 No.448859478
後のサイバーダイン社である
35 17/08/26(土)21:27:04 No.448860099
> 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の岡田雅之氏は、NTTコムは複数の組織と対等な関係でネットワークの経路情報をやり取りしているが(これを「ピアリング」という)、そのうちのある組織が誤った経路情報を大量に流したのではないかと話す。 >ISP(インターネット接続事業者)などの組織は「AS番号」という番号で表される。NTTコムのOCNのAS番号は4713。「NTTコムとピアリングし、大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」(岡田氏)。AS15169の組織は米グーグルである。 なにこの歯に物の挟まったようなものの言い方…
36 17/08/26(土)21:28:23 No.448860537
NTTとかKDDIも本気出せばインターネットぶっ壊せるらしいな
37 17/08/26(土)21:29:22 No.448860842
おっかないねえ
38 17/08/26(土)21:30:02 No.448861039
語情報の経路情報を流したってあるけど そもそもなんで誤った経路情報なんて作ったんだ
39 17/08/26(土)21:30:02 No.448861041
全世界から攻撃受けてる!みたいなスクショあったけどありゃまた別なのか まああれは日常茶飯事だけど
40 17/08/26(土)21:30:49 No.448861271
>ぐぐるが悪く無いとは言わんけど詫び石よこせって文化もかなりアレだよね お前の逆張り癖がアレだよ
41 17/08/26(土)21:30:53 No.448861291
インターネットは対等かつ善意の運営者同士で作られる前提のシステムすぎるんでは?
42 17/08/26(土)21:31:17 No.448861397
いくら分の損害になったんだろう
43 17/08/26(土)21:31:50 No.448861581
最低だなgoogle サイボーグのファンやめます
44 17/08/26(土)21:32:26 No.448861782
>いくら分の損害になったんだろう 計り知れないんじゃないかな…
45 17/08/26(土)21:33:34 No.448862061
インターネッツの支配者層怒らせたらタダじゃすまないな・・・
46 17/08/26(土)21:33:35 No.448862063
>なにこの歯に物の挟まったようなものの言い方… だいたいどこの記事でも米国の大手通信事業者とか表現をぼかしてるんだよね Googleを名指しにしたら都合が悪い事があるのかもしれん
47 17/08/26(土)21:34:29 No.448862292
Tier1プロバイダは世界に10社程しかないわけでそのうちの一社が悪さすればインターネットなんて一発で崩壊って寸法よ!
48 17/08/26(土)21:35:37 No.448862642
そりゃ確固たる証拠があるわけでもないのに グーグルの名前出して万が一間違ってたら返り討ちにあうし
49 17/08/26(土)21:36:04 No.448862797
テロリストは自爆してないでネット関係の会社に社員送り込むことに注力したほうがいいな
50 17/08/26(土)21:36:30 No.448862923
>Tier1プロバイダは世界に10社程しかないわけでそのうちの一社が悪さすればインターネットなんて一発で崩壊って寸法よ! NW機器にバックドアあったりゼロデイの脆弱性あれば悪気がなくても終わるのでは?
51 17/08/26(土)21:36:58 No.448863059
>テロリストは自爆してないでネット関係の会社に社員送り込むことに注力したほうがいいな Gggoleに就職できるほどの教育があって裕福な人間はそもそもテロリストになったりしない
52 17/08/26(土)21:37:33 No.448863230
これでBGPからもっとこういうの対策出来てる別なプロトコル開発して全世界のルータにそれ適用して… ってやったらどれくらいコストいくかな
53 17/08/26(土)21:37:34 No.448863241
>テロリストは自爆してないでネット関係の会社に社員送り込むことに注力したほうがいいな 実際ペンタゴンに納入された全てのPCに何の動きしてるかわからないパーツがついてるとかで入れ替えた事あるぞ
54 17/08/26(土)21:37:52 No.448863337
ネットワークは簡単に破壊できるってのは本当にね
55 17/08/26(土)21:37:59 No.448863378
google「お詫びに新サービスエロTubeを立ち上げます」
56 17/08/26(土)21:38:12 No.448863441
皆googleに忖度してるんだよ 誰だって検索履歴をバラされたら社会的に死んでしまうからな
57 17/08/26(土)21:39:04 No.448863676
お詫びにcartoonにならない以前のやつに戻してよ
58 17/08/26(土)21:39:30 No.448863791
https://www.ipa.go.jp/security/fy21/reports/tech1-tg/a_05.html まさにまんまの事件であった
59 17/08/26(土)21:40:07 No.448863951
うっかりであれだけの影響って なんか金玉握られてる気分ね…
60 17/08/26(土)21:40:38 No.448864093
めんごめんごで済まそうとしてるのもすごい
61 17/08/26(土)21:40:45 No.448864123
ciscoっぽいけどciscoじゃない海賊品が米政府機関に納入されてたりね…
62 17/08/26(土)21:41:01 [goo] No.448864215
gleはいらないんじゃないっスかね…
63 17/08/26(土)21:41:07 No.448864259
Googleが凄いとかじゃなくて どこもこれくらい同じことが悪意なしに行える可能性があるのが一番怖いよな
64 17/08/26(土)21:41:46 No.448864444
googleのエンジニアの指先一つでネットがダウンすると考えると結構恐ろしい話だな
65 17/08/26(土)21:42:46 No.448864711
いよいよ暗黒メガコーポめいてきたな
66 17/08/26(土)21:42:54 No.448864747
設定ミスじゃなくて攻撃だったらもっとヤバかったのでまあ
67 17/08/26(土)21:42:55 No.448864750
まあ「」もうっかり本番環境の一つや二つ落としたことあるだろう?
68 17/08/26(土)21:43:10 No.448864822
>めんごめんごで済まそうとしてるのもすごい そのめんごめんごですらプレスリリースで自社発表したわけじゃなく 取材が来て質問されたからめんごめんご言っただけという
69 17/08/26(土)21:43:40 No.448864937
>めんごめんごで済まそうとしてるのもすごい 損害請求しても良さそうなもんだが、おそらくできない契約になってんだろうなあ
70 17/08/26(土)21:44:13 No.448865123
これで損害賠償ってなったらうっかり同じミスを別企業がやらかしちゃったとき一発で会社つぶれちゃうからな…googleは払っても耐えれるかもしれないけど…
71 17/08/26(土)21:44:29 No.448865175
ゴォーゴルプレィて全アカウントに詫び石用代金振り込んどけや!
72 17/08/26(土)21:44:35 No.448865204
BGPの経路情報のやりとりは性善説で成り立ってるから
73 17/08/26(土)21:45:33 No.448865469
いやー若干申し訳ない
74 17/08/26(土)21:46:23 No.448865728
実際問題としてgoogleにけおけおしたら日本から撤退されました サービス全面ストップしますなんて事になったら大打撃どころじゃないよね
75 17/08/26(土)21:46:26 No.448865738
>そもそもなんで誤った経路情報なんて作ったんだ 誤ったというか プレフィクスが長い内向きの経路情報を間違えて外に発信したんで ロンゲストマッチで一斉にそっちに置き換わったとかそういうの
76 17/08/26(土)21:46:28 No.448865748
googleがその気になれば簡単に経済破綻させられそうだな
77 17/08/26(土)21:46:30 No.448865753
しかしこんだけネットしてんのにネットの仕組み何もわかってないな俺
78 17/08/26(土)21:47:03 No.448865921
ゲーム途中で寸断されたりして冷汗かいた
79 17/08/26(土)21:47:46 No.448866103
>実際問題としてgoogleにけおけおしたら日本から撤退されました ネットはグローバルである 逆に言えばこの国にこいつらがいなかったとしても起きえる問題でもある
80 17/08/26(土)21:47:52 No.448866140
Googleを落とせば世界が落ちる
81 17/08/26(土)21:48:20 No.448866273
そういや障害自体は被害なかったけど普段クラウドフレアがエラー吐くときはosakaなのに西海岸だったな…
82 17/08/26(土)21:49:01 No.448866463
おのれGoogle COOL ONLINEを潰す!
83 17/08/26(土)21:49:51 No.448866716
既にネットワークの三割は既にgoolgeが負担してるって聞いた
84 17/08/26(土)21:50:02 No.448866770
>COOL ONLINEを潰す! し、死んでる…
85 17/08/26(土)21:50:08 No.448866807
グーグルいないくらいが不便さが心地いい気がする
86 17/08/26(土)21:50:35 No.448866964
しかしこの事件は本当の事件の序章にすぎなかったのです…
87 17/08/26(土)21:51:32 No.448867246
>グーグルいないくらいが不便さが心地いい気がする ほんとかー?明日からbingだけになってもいいのかー?
88 17/08/26(土)21:52:07 No.448867419
googleのことだからgoogle drive無料枠を2倍!とかがいいところ
89 17/08/26(土)21:52:45 No.448867604
個人にはお詫びとかねえんじゃねえかな…
90 17/08/26(土)21:53:16 No.448867733
詫びGoogleストリートビュー