虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

中古で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/26(土)20:43:49 No.448847220

中古でいいからN-ONEプレミアムのこの色のが欲しいんだけど 車買ったことないから相場とか買うポイントとか頭金とか何年払いのローンが普通とか保険とか全然わからない 誰か詳しい「」色々情報教えて!!!!!

1 17/08/26(土)20:44:21 No.448847388

赤は長く乗るならオススメしない

2 17/08/26(土)20:44:53 No.448847564

じゃあ俺はオススメするぜ!

3 17/08/26(土)20:45:25 No.448847734

白色の屋根黒色のやつじゃなくていい??

4 17/08/26(土)20:45:33 No.448847772

最初はディーラー系の中古車屋で買った方がいいよ

5 17/08/26(土)20:45:49 No.448847845

>白色の屋根黒色のやつじゃなくていい?? 正直それとどっちにしようか悩んでいる >赤は長く乗るならオススメしない 何か理由あるの?

6 17/08/26(土)20:46:18 No.448847990

予算は?

7 17/08/26(土)20:46:36 No.448848083

どこから仕入れたのかよくわかんねえような中古屋あるよね

8 17/08/26(土)20:46:38 No.448848099

3倍の速度は出ないぞ

9 17/08/26(土)20:46:50 No.448848156

赤は日に焼けて色抜けやすい

10 17/08/26(土)20:47:15 No.448848289

単色赤は日焼けで劣化しやすい 最近はマシになったらしいけど

11 17/08/26(土)20:47:15 No.448848290

赤は色あせるぞ

12 17/08/26(土)20:47:25 No.448848338

>予算は? 100万くらい >赤は日に焼けて色抜けやすい あーなるほどね じゃあ白黒のにするかな

13 17/08/26(土)20:47:25 No.448848340

郵政の赤い車も退色しているのを見かける

14 17/08/26(土)20:47:30 No.448848359

ホンダの赤は特に酷い

15 17/08/26(土)20:48:00 No.448848470

まぁ多少高くても新しめのヤツを選ぼう

16 17/08/26(土)20:48:13 No.448848526

軽を買うなら現金一括

17 17/08/26(土)20:48:47 No.448848693

確かに他の色に比べたら圧倒的に退色はしやすいけど いつの塗装の話をしてるのかと…

18 17/08/26(土)20:49:14 No.448848843

予算の8割までのを狙え

19 17/08/26(土)20:49:14 No.448848847

>あーなるほどね >じゃあ白黒のにするかな そんなさっくり捨てられる程度のこだわりなのに 「この色がいい」とか書くなよう…

20 17/08/26(土)20:49:42 No.448848951

いや逆に最近だから塗装が怖いってのもあるかも…

21 17/08/26(土)20:49:48 No.448848985

ホンダは塗装弱いよね 車はいい

22 17/08/26(土)20:50:16 No.448849122

白や黒や明るい色は汚れが目立つ

23 17/08/26(土)20:50:35 No.448849230

ローンはやめろ

24 17/08/26(土)20:50:47 No.448849305

初代Fitとかは半分ピンクになってるようなのがたまに走ってるよね でも最近のは大丈夫なんじゃないかな

25 17/08/26(土)20:51:05 No.448849411

少なくとも10年前の車が10年経った状態では退色してる 今の車が10年経ったらどうなるかはわからん

26 17/08/26(土)20:51:08 No.448849434

修復歴はフレームの歪みを矯正したかどうかなのでドアやフェンダーを交換してもノーカンになっているからそこは考えた方がいいしよく聞こう。 あとはステアリングシャフトやシートベルトを止める部分に錆がないか見よう。俺のオッティは錆びてて水没車なのが後から分かった

27 17/08/26(土)20:51:12 No.448849462

黒と赤に乗ってきたけどどっちも維持がクソめどい 最初っから退色気味の青とか一番いいかも

28 17/08/26(土)20:51:15 No.448849480

>予算の8割までのを狙え スレ画の中古車の値段見てると80万~120万くらいまでのがあって 年数とか走行距離はオプションの差はわかるけどたまに「何でこれが80万くらいなの?」みたいなのがあって怖い

29 17/08/26(土)20:51:20 No.448849508

スレ画にチェッカーライン入れたらかっこいいよね…

30 17/08/26(土)20:51:54 No.448849726

色々わからないなら新車を買えとしか言いようがない…

31 17/08/26(土)20:51:58 No.448849740

ホンダ認定中古車でいいんじゃね

32 17/08/26(土)20:52:01 No.448849753

>そんなさっくり捨てられる程度のこだわりなのに >「この色がいい」とか書くなよう… そんなこと言って情報出し渋ったら怒るくせに!

33 17/08/26(土)20:52:06 No.448849782

ディーラーで買ってその後のことは丸投げするのが楽でいいよね

34 17/08/26(土)20:52:58 No.448850101

ディーラー新車は高いかもしれんが嘘は無いからな

35 17/08/26(土)20:53:01 No.448850115

ディーラーの中古車いいよね 対応も丁寧だし物もいい

36 17/08/26(土)20:53:22 No.448850221

中古でもいいからなんていうから販売終了したのかと思ったら バリバリ新車で買えるじゃん

37 17/08/26(土)20:53:33 No.448850276

>「何でこれが80万くらいなの?」 金融車か水没車が車内が臭いかだな

38 17/08/26(土)20:53:37 No.448850292

気に入った色があるなら妥協せずにその色にした方がいいよ

39 17/08/26(土)20:53:53 No.448850375

他社車にティーバリュー付いてるやつが最強

40 17/08/26(土)20:54:40 No.448850602

ディーラー販売数稼ぎの登録済新古車いいよね

41 17/08/26(土)20:54:45 No.448850623

>気に入った色があるなら妥協せずにその色にした方がいいよ 街で見るたび複雑な気分になるのいいよね

42 17/08/26(土)20:55:06 No.448850719

白黒が買取額高くなるなどというナイーブな考えは捨てろ

43 17/08/26(土)20:55:08 No.448850726

車の事がよく分からない状況で軽自動車買うんなら新車の方がいい 軽自動車は中古でも大して安くならないぞ

44 17/08/26(土)20:55:11 No.448850751

ブルーシルバー 私のお勧めです

45 17/08/26(土)20:55:14 No.448850768

怪しい中古車はマジで怪しいからな 具体的に言うと「試乗出来ますか?」って言ったら 他の車からナンバー外して付け替えた 軽しかできない技だ

46 17/08/26(土)20:55:15 No.448850773

室内やエアコンの匂いも後から気になる要素なので しっかりとチェックして欲しい 1分ほどACスイッチ入れてから切って生乾きの空気を楽しもう

47 17/08/26(土)20:55:36 No.448850867

>>「何でこれが80万くらいなの?」 >金融車 金融者だと何で安いの?

48 17/08/26(土)20:55:39 No.448850881

>白黒が買取額高くなるなどというナイーブな考えは捨てろ みんな売るときのこと考えて車買ってるの?

49 17/08/26(土)20:55:52 No.448850946

最初の車くらい好きな色買え 汚れ目立つし…ってずっと銀色乗る羽目になるぞ

50 17/08/26(土)20:56:40 No.448851209

見た目が好きだと乗るとき降りるときに毎回ニヤニヤできるからな

51 17/08/26(土)20:57:03 No.448851323

昔中古車屋で車みてて何の気なしに後ろのラゲッジボードあげたら謎のシミがついたシャツとタオルが出てきたことあるよ

52 17/08/26(土)20:58:40 No.448851800

>金融者だと何で安いの? 要するに民間委託だからが盗難届出や強制抹消・返還要求とかされたら返さないといけなくなる

53 17/08/26(土)20:58:59 No.448851898

>怪しい中古車はマジで怪しいからな >具体的に言うと「試乗出来ますか?」って言ったら >他の車からナンバー外して付け替えた >軽しかできない技だ つまんない嘘をつくな

54 17/08/26(土)20:59:43 No.448852130

NBOXに続いて来年あたりフルモデルチェンジするだろうからそれを待ってもいいかもしれない

55 17/08/26(土)20:59:50 No.448852152

こだわりが無いなら黒は止めとけ 冗談抜きで暑い

56 17/08/26(土)21:00:27 No.448852323

>他の車からナンバー外して付け替えた それは単に魔法のナンバープレートなだけでは

57 17/08/26(土)21:00:33 No.448852346

黒はよほど気をつけて手入れしないと傷だらけになる

58 17/08/26(土)21:00:45 No.448852404

どうせ売る時は二束三文なので好きなカラー乗りなさい 新車をいきなり2年で乗り換えるような渡り歩く乗り方ならともかく

59 17/08/26(土)21:02:45 No.448852883

今ならラグビーナンバーやオリンピックナンバーも選べるぞ!

60 17/08/26(土)21:03:36 No.448853082

シルバーのこいつに乗ってる なんとレンタカー落ちだからクソ安かったのだ

61 17/08/26(土)21:03:38 No.448853090

中古でしか出回ってないんならともかく軽自動車を中古で購入は正直金ドブだぞ

62 17/08/26(土)21:03:41 No.448853099

軽なのに白ナンバー紛らわしいからやめろや

63 17/08/26(土)21:04:11 No.448853204

>今ならラグビーナンバーやオリンピックナンバーも選べるぞ! 黄色くないヤッター!

64 17/08/26(土)21:04:18 No.448853230

色や車種は好きなのを買った方がいいよ長く使うことになるし でも予算に余裕がある・車の事よく知らない・調べる気あまりないなら新車買った方がいい 中古車は程度が悪いと本当にまめに修理するハメになるし購入時価格ぐらいはメンテ費用かかる

65 17/08/26(土)21:04:31 No.448853281

新車で買うならモデルチェンジ待ったほうがいいな 新旧どっち買うにしても

66 17/08/26(土)21:05:13 No.448853465

よっぽど青いボディに黄色のナンバーが似合わないとかそういうセンス的な問題じゃなけりゃ 軽自動車にわざわざ金かけて白ナンバー貼るなんて単なる見栄かコンプレックスだろ

67 17/08/26(土)21:05:20 No.448853494

Nワン売れてないからなくなるんじゃないか

68 17/08/26(土)21:05:26 No.448853525

>それは単に魔法のナンバープレートなだけでは 赤枠臨番ならかのー! って思いかけたけどあれ試乗とかはダメだなたぶん…

69 17/08/26(土)21:05:32 No.448853552

ラグビーナンバーは実際見ると(あの人軽自動車に乗ってることに対するコンプレックスでもあるのかな…)って気分になる

70 17/08/26(土)21:05:56 No.448853657

うちのデイズは試乗車落ちのディーラー社用車だったから低走行オプション山盛りでお得だったぞ

71 17/08/26(土)21:06:33 No.448853838

車好きの知人がいたらついてきてもらうといい 調べながら早口で喋りだしてくれるぞ

72 17/08/26(土)21:06:41 No.448853868

試乗車落ちは大体美味いよね

73 17/08/26(土)21:07:30 No.448854065

白ナンバーはS660やコペンには似合いそう

74 17/08/26(土)21:07:44 No.448854119

ところで、新車買うときって、大本の会社(千葉スズキ販売とか)が同じでも 違う店舗で相見積もり取ったほうがいいの?

75 17/08/26(土)21:07:50 No.448854143

>試乗車落ちは大体美味いよね ただオプションつけれないのが難点

76 17/08/26(土)21:08:20 No.448854271

複数の販売店で見積もりとって競わせるのは基本

77 17/08/26(土)21:09:37 No.448854612

新車で買うにしてもあんまりN-ONE欲しいを前面に出さない方が良いかも あれとこれとN-ONEで検討してますぐらいにして それでディーラーがどこまで値引き対応してくれるか

78 17/08/26(土)21:09:55 No.448854685

好条件の見つけても二駆でしぬ 雪国くそくらえ!

79 17/08/26(土)21:10:45 No.448854907

同系販売店でも競わせると結構違ったりはするからまぁやってもいいよ

80 17/08/26(土)21:10:47 No.448854919

>ラグビーナンバーは実際見ると(あの人軽自動車に乗ってることに対するコンプレックスでもあるのかな…)って気分になる 単純に色合いだな…黄色目立つしダサいのよね…

81 17/08/26(土)21:11:07 No.448855000

なんに関してでもそうだが ここに期待して嘘に騙されて恥かく前に 近くのディーラーに電話して営業マンに来てもらうか 話を聞きに行った方がいいぞ

82 17/08/26(土)21:11:24 No.448855073

黄色目立つからね…

83 17/08/26(土)21:11:42 No.448855140

黄色のナンバープレートは似合う色合いもあるけどどうしても浮くパターンもあるからな

84 17/08/26(土)21:12:27 No.448855360

黄色の車なら何も問題ない 買う予定の車に黄色がなくてつらい…

85 17/08/26(土)21:12:41 No.448855436

黄色いの乗ればいいじゃん…

86 17/08/26(土)21:12:56 No.448855504

黄色いコペンいいよね!

87 17/08/26(土)21:13:09 No.448855587

N-ONEなら何と比較すれば良いんだろうハスラーとかかな?

88 17/08/26(土)21:13:36 No.448855740

黄色もやめた方がいい

89 17/08/26(土)21:13:42 No.448855770

キャストスタイルとか…

90 17/08/26(土)21:13:48 No.448855806

オランダ人は全部黄色のナンバーでかわいそう

91 17/08/26(土)21:13:48 No.448855807

キャストも比較対象になるかな

92 17/08/26(土)21:13:53 No.448855832

面倒だから白色で

93 17/08/26(土)21:13:58 No.448855860

田舎なら黄色はダメね

94 17/08/26(土)21:14:49 No.448856100

>黄色もやめた方がいい 黄色のエッセに11年ぐらい乗ってるけどルーフとボンネットが少し白くなったぐらいで 側面から見る分には特に問題ないぞ

95 17/08/26(土)21:15:01 No.448856165

あれもだめこれもだめ!いったい何色がいいっていうんだ! ガンメタ ㌧

96 17/08/26(土)21:15:16 No.448856253

>田舎なら黄色はダメね 洗車してる傍から虫が突撃してくる…

97 17/08/26(土)21:15:21 No.448856279

>好条件の見つけても二駆でしぬ >雪国くそくらえ! 豪雪地帯や山間部でもなければ大概大丈夫だぞ 北の大地でもタクシーなんかFRで通年走り回ってる

98 17/08/26(土)21:15:30 No.448856325

黄色い車で葬式に駆けつけるつもりにござるか

99 17/08/26(土)21:15:38 No.448856347

新型ジムニーが出たら即買いに行こうと思ってるんだけど 何と迷ってるって言ったらいいかな?

100 17/08/26(土)21:15:52 No.448856407

黄色は虫が寄ってくるからなあ バイクのヘルメットも外に置いとくだけで虫だらけになったりしてだな

101 17/08/26(土)21:15:53 No.448856410

目立つ色は田舎では目立つ(いっぱいいるハスラー眺めながら)

102 17/08/26(土)21:16:22 No.448856524

はい「」マジョーラパープルにします…

103 17/08/26(土)21:16:27 No.448856548

ハスラーは内装とか少し方向が違う これの比較ラインはワゴンRとかムーブとかラパン

104 17/08/26(土)21:16:40 No.448856619

>黄色い車で葬式に駆けつけるつもりにござるか 別にキャストスポーツで葬式会場に駆けつけてもいいんだ

105 17/08/26(土)21:16:43 No.448856643

>黄色い車で葬式に駆けつけるつもりにござるか エボⅢで行った事あるから問題ないし……

106 17/08/26(土)21:16:43 No.448856644

コンビニに停めるとめっちゃ虫集まるよシトロンイエローのマーチ

107 17/08/26(土)21:17:02 No.448856754

N-ONEが欲しいなら別に他と競合させなくても 「N-ONEが欲しい。コミコミ○○円なら買う」 でいいんでないの?

108 17/08/26(土)21:17:16 No.448856823

黄色い車なら高速で道ゆずってもらえるかもな

109 17/08/26(土)21:17:51 No.448857029

葬式に来る車の色をいちいち気にするのは坊主も嫌がるほどです

110 17/08/26(土)21:17:53 No.448857041

キャストスポーツで葬式場は空気読んでないのか… 俺4月に黒のデザインルーフのパールホワイト納車しちゃったよ…

111 17/08/26(土)21:18:01 No.448857106

俺もレンタカー落ちのエヌワン乗ってるけどナビの自宅表記が返却場所になってて直せない…

112 17/08/26(土)21:18:06 No.448857141

看板とか見ても赤い字だけ消えて何書いてるのかわからなくなってるのあるな

113 17/08/26(土)21:18:16 No.448857214

黄色い車と言えばRX-7かスイスポってイメージ

114 17/08/26(土)21:19:11 No.448857571

>黄色い車といえばファナックってイメージ

115 17/08/26(土)21:19:28 No.448857669

>>黄色い車で葬式に駆けつけるつもりにござるか >エボⅢで行った事あるから問題ないし…… シルバーのエボ9で葬式も行ったし 取引先でのクレーム対応までやったな 前のユーノスロードスターでもクレーム対応で取引先に行ったことあるぞ

116 17/08/26(土)21:19:50 No.448857779

>黄色い車と言えば救急車ってイメージ

117 17/08/26(土)21:20:29 No.448858016

>ナビの自宅表記が返却場所になってて直せない… リセットかなんかないのか そもそもその前に自宅再設定できない方がおかしいけど

118 17/08/26(土)21:20:57 No.448858203

かつて中古のヴィッツを震災後の高騰時期に百万近くで買ったらオイルドロドロの車検で交換すら無理ですって言われた思い出が…

119 17/08/26(土)21:20:58 No.448858213

>キャストスポーツで葬式場は空気読んでないのか… 結構前の文化で今は特に気にしなくていいんだ 俺も白に黒い屋根で赤いサイドミラーのを10月頃納車予定だ

120 17/08/26(土)21:21:11 No.448858301

ギャザーズなら自宅設定変えれるはずだが

121 17/08/26(土)21:21:21 No.448858354

ああ自宅は設定できるのよ 表記が返却場所なんだ!

122 17/08/26(土)21:21:24 No.448858381

>ナビの自宅表記が返却場所になってて直せない… もうそこに住んじゃいなよ

123 17/08/26(土)21:21:44 No.448858484

板金屋持って行って自分で塗るとかってどう?

124 17/08/26(土)21:21:48 No.448858501

>N-ONEなら何と比較すれば良いんだろうハスラーとかかな? 俺も最近車買い換えて最後までスレ画とキャストかハスラーで迷ったけど 結局ハスラーにした ハスラーXツートンチェッカーラインあり走行17000kmで100万切ってたから即買いした

125 17/08/26(土)21:21:50 No.448858517

レンタカーの客が勝手に設定変えられないようになってるのかな

126 17/08/26(土)21:22:24 No.448858664

>ああ自宅は設定できるのよ >表記が返却場所なんだ! ああそれなら問題ないか

127 17/08/26(土)21:22:33 No.448858705

そうなれと車がいっておる

128 17/08/26(土)21:22:34 No.448858709

>表記が返却場所なんだ! ちょっと面白かった

129 17/08/26(土)21:22:49 No.448858770

>板金屋持って行って自分で塗るとかってどう? めっちゃ金に余裕あるならな!

130 17/08/26(土)21:23:08 No.448858850

車格で対応が変わるのは今の日本じゃゴルフ場ぐらいだ

131 17/08/26(土)21:23:33 No.448858933

全体塗装は予算20万ぐらいだと酷い塗装しかされないと聞く

132 17/08/26(土)21:24:01 No.448859063

>表記が返却場所なんだ! それが変えられないって言うことはレンタカー専用のナビなのかな そんなのあるのか

133 17/08/26(土)21:24:33 No.448859234

>全体塗装は予算20万ぐらいだと酷い塗装しかされないと聞く よろしいそれならラッピングだ

134 17/08/26(土)21:25:08 No.448859408

全塗装は下地造りを自分でやれば数百ポンド節約できます

135 17/08/26(土)21:25:09 No.448859410

>全体塗装は予算20万ぐらいだと酷い塗装しかされないと聞く 自分で塗るのは10万でできるよ 欠点は色が決まってるの自分でマスキングや塗装しないといけないのと外装のみだからドアやボンネット、トランクの中塗れなかったけど

136 17/08/26(土)21:25:33 No.448859576

>板金屋持って行って自分で塗るとかってどう? 全塗装は修復歴有りになるよ

137 17/08/26(土)21:25:41 No.448859613

ハスラーは今年末に新型出るって噂あるし相場が多少下がるかも

138 17/08/26(土)21:25:42 No.448859621

ジムニーをスプレーで全塗装したら指の感覚なくなったぜ!

139 17/08/26(土)21:26:01 No.448859702

エド帰れや!やっぱ帰ってこいや!

140 17/08/26(土)21:26:12 No.448859767

塗料はタミヤ缶スプレーで120ポンドの節約になりました

141 17/08/26(土)21:26:24 No.448859859

>それが変えられないって言うことはレンタカー専用のナビなのかな >そんなのあるのか レンタカー専用ナビは便利だぞワンタッチで返却場所に目的地変更してくれる(余所の営業所から借りたレンタカーだったから返す場所違ったけど)

142 17/08/26(土)21:26:38 No.448859939

>ジムニーをスプレーで全塗装したら指の感覚なくなったぜ! 表面のウレタンコーティングもスプレー?

143 17/08/26(土)21:26:53 No.448860025

大手レンタカーだと専用メニューがあったりカスタマイズされてるナビがたまにある

144 17/08/26(土)21:27:20 No.448860205

>レンタカー専用ナビは便利だぞワンタッチで返却場所に目的地変更してくれる(余所の営業所から借りたレンタカーだったから返す場所違ったけど) 最近のナビって「自宅」ボタンとか無いの?

145 17/08/26(土)21:27:33 No.448860282

>全塗装は下地造りを自分でやれば数百ポンド節約できます 俺はエドじゃないし…

146 17/08/26(土)21:27:47 No.448860363

>全塗装は下地造りを自分でやれば数百ポンド節約できます クソみたいな粗雑なケレンと足付けでこの上から塗ってとか言われても 塗膜の保証できないんで余計なことしないで最初から持ってきて下さい 正直迷惑なだけです まともな下地が作れる人は上塗りも自分でできるから

147 17/08/26(土)21:27:48 No.448860373

>表面のウレタンコーティングもスプレー? https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=RP019 これ使って下地もコーティングもなし

148 17/08/26(土)21:28:34 No.448860593

アーロン!3日後までにこの車をカスタムしてオークションに出すぞ!

149 17/08/26(土)21:28:45 No.448860650

じゃあ痛車は想像を絶する塗装費を掛けてるってことか

150 17/08/26(土)21:29:28 No.448860872

ネクステージ?ってほぼ新品なのに相場より1割ぐらい安いのはなんなの… むちゃくちゃ怖いんだけど…

151 17/08/26(土)21:29:33 No.448860896

外装デザインはステッカーで済ませるのさ

152 17/08/26(土)21:29:53 No.448860996

>じゃあ痛車は想像を絶する塗装費を掛けてるってことか あれラッピングやで デコトラは知らん

153 17/08/26(土)21:30:06 No.448861061

倉敷に移動になったのが言ってたが あの辺は全体的に工賃が安い 全塗装の見積もりが関東でもらったものより 3割くらい安い、主に人件費が

154 17/08/26(土)21:30:33 No.448861192

>じゃあ痛車は想像を絶する塗装費を掛けてるってことか 塗装の耐久性とかツヤテカな表面とかそういうのを無視すれば予算は抑えられるけど 痛車はラッピングだと思う

155 17/08/26(土)21:30:37 No.448861215

>じゃあ痛車は想像を絶する塗装費を掛けてるってことか あれはラッピングがメイン フィルム貼り付けるの

156 17/08/26(土)21:31:01 No.448861324

>じゃあ痛車は想像を絶する塗装費を掛けてるってことか 痛車は基本ラッピングだからそんなに デコトラとかバニングのエアブラシ塗装してるイラストは大変だけど

157 17/08/26(土)21:31:41 No.448861534

塗ったら嫁が変わるときに対応できんだろ まあ人によっては嫁ごとに1代用意してたりするが

158 17/08/26(土)21:31:59 No.448861631

>主に人件費が ていうか丸ペンなんてほとんど手間賃だし… 塗料の原価が影響することはめったにない よっぽど変わったパールてんこ盛りにするとかでない限り

159 17/08/26(土)21:32:33 No.448861809

単色の絵というかシンボル的な物ならカッティングシートをそのデザインに切り抜いて貼るだけだからお手軽である

↑Top