虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/26(土)19:04:58 漫画喫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/26(土)19:04:58 No.448820607

漫画喫茶で久しぶりに読んだけど本性出した永遠の0が思ったよりシコれる

1 17/08/26(土)19:08:03 No.448821360

当時は結構衝撃的だったシーン 暗殺は少年漫画向けに作られてるけど話作りはやっぱりうまいわ

2 17/08/26(土)19:08:37 No.448821491

キスされた後いいよね…

3 17/08/26(土)19:09:14 No.448821614

渚のこの子の封じ方に驚いたよ あれを動じずできるのやっぱり天性だよ

4 17/08/26(土)19:09:45 No.448821753

これやナイスガイとか最近は裏切りもかなり初期から伏線張ってるよね

5 17/08/26(土)19:10:18 No.448821894

濃厚なキスはちゃんと教わってきた技術だしね…

6 17/08/26(土)19:11:07 No.448822093

>渚のこの子の封じ方に驚いたよ >あれを動じずできるのやっぱり天性だよ あそこがこの作品で一番好きなシーンだな…

7 17/08/26(土)19:11:36 No.448822202

あらゆる要素の総合値でいうとカルマ君と永遠のゼロのどっちが高いんだろ

8 17/08/26(土)19:12:12 No.448822313

まるで色気が無いキャラだったのに髪下ろすと急にシコれて困った

9 17/08/26(土)19:12:20 No.448822339

漫画作るの丁寧だなこの作者

10 17/08/26(土)19:12:30 No.448822383

大人になっても付き合い続いてるようでよかったよかった

11 17/08/26(土)19:13:11 No.448822576

>大人になっても付き合い続いてるようでよかったよかった 最後の手繋ぎってやっぱりこの2人なんだろうか

12 17/08/26(土)19:13:16 No.448822603

永遠のゼロもそうだけどあだ名としては鷹岡もどきが一番ひどいと思う

13 17/08/26(土)19:14:03 No.448822776

もっと人死した方が評価高かったかもしれないけどそれだと人気は間違いなくでなかったとも思う 最後も後味悪くなるし

14 17/08/26(土)19:14:33 No.448822894

永遠のゼロ 鷹岡もどき ギャルゲーの主人公 この三つが印象に残ってるな

15 17/08/26(土)19:14:44 No.448822947

これ結局最後どうなったの?

16 17/08/26(土)19:14:49 No.448822965

コロコロは?

17 17/08/26(土)19:15:14 No.448823077

>これ結局最後どうなったの? 先生死んでエピローグやって終わり

18 17/08/26(土)19:16:00 No.448823270

新作はいつ出すんだろう

19 17/08/26(土)19:16:36 No.448823414

>先生死んでエピローグやって終わり 何で殺すの?

20 17/08/26(土)19:16:56 No.448823499

渚相手に性別とか中三女子の矢田さんにポニーテールと乳ってあだ名もひどいと思う あのクラスじゃなかったらギャグで済まない

21 17/08/26(土)19:17:04 No.448823525

この子初期から触手見えてるって聞いた

22 17/08/26(土)19:17:28 No.448823609

理事長は最終的に割と好きなキャラになった

23 17/08/26(土)19:17:30 No.448823618

かなり人気あって売れてもいたのに21巻で終わっているんだよな 珍しい

24 17/08/26(土)19:18:00 No.448823729

>もっと人死した方が評価高かったかもしれないけどそれだと人気は間違いなくでなかったとも思う >最後も後味悪くなるし 今作はより少年誌向きに作ってる気がするからあえてだろうね

25 17/08/26(土)19:18:28 No.448823828

松井十分すぎるほど稼いだからねえ 週刊連載は地獄だし描くとしても月間とかで描きそうにも思える

26 17/08/26(土)19:18:46 No.448823909

初連載から2作連続でアニメ化ってすごいなあ

27 17/08/26(土)19:19:00 No.448823973

>かなり人気あって売れてもいたのに21巻で終わっているんだよな >珍しい なんせ最初から最後まで全部決めてその通りに描いてるらしいからな ネウロは打ち切りを想定して途中で終わらせられるポイントいくつか用意したけど 結局最後まで行ったらしいし

28 17/08/26(土)19:19:01 No.448823979

>何で殺すの? 元々それが目的だよ! 標的のタコ自身が巧妙にそれ意識させないようにしながら先生やってただけだ

29 17/08/26(土)19:19:04 No.448823990

>初連載から2作連続でアニメ化ってすごいなあ …?

30 17/08/26(土)19:19:20 No.448824078

>何で殺すの? 殺さなくても自然死するけどそれでも殺す?って話やったでしょ!

31 17/08/26(土)19:19:46 No.448824197

>渚相手に性別とか中三女子の矢田さんにポニーテールと乳ってあだ名もひどいと思う >あのクラスじゃなかったらギャグで済まない 性別はその後の話でわりとシャレにならなくなった けど喫茶で最後にもう一度女装させるね

32 17/08/26(土)19:19:50 No.448824214

>かなり人気あって売れてもいたのに21巻で終わっているんだよな >珍しい 松井先生の狙い通りだから何とも

33 17/08/26(土)19:20:30 No.448824392

>>かなり人気あって売れてもいたのに21巻で終わっているんだよな >>珍しい >松井先生の狙い通りだから何とも ジャンプは作者が望んでも続けさせる印象があった

34 17/08/26(土)19:21:17 No.448824532

これに関してはタイムリミットきっちり作ってたからな

35 17/08/26(土)19:21:44 No.448824627

おいおいネウロはまだアニメ化してないだろ

36 17/08/26(土)19:22:02 No.448824691

渚君絶対キスの時舌まで入れているよねあれ

37 17/08/26(土)19:22:13 No.448824727

>ジャンプは作者が望んでも続けさせる印象があった 出来ればそうしてもらいたいだろうけど無理やりそうさせるなんて出来ないし話し合った末決めるでしょ

38 17/08/26(土)19:22:29 No.448824807

スマートな連載だった

39 17/08/26(土)19:22:35 No.448824834

>最後の手繋ぎってやっぱりこの2人なんだろうか 他にそれっぽい人いないし多分そうじゃない?

40 17/08/26(土)19:22:45 No.448824877

今ジャンププラスで途中まで無料で読めるけど やっぱ渚君の才能が開花した辺りから急激に面白い

41 17/08/26(土)19:23:19 No.448825007

>渚君絶対キスの時舌まで入れているよねあれ そらコンボって何のコンボ数だよってなるしね…

42 17/08/26(土)19:23:37 No.448825082

>渚君絶対キスの時舌まで入れているよねあれ じゃないとヒット数増えないからな

43 17/08/26(土)19:24:02 No.448825176

>渚君絶対キスの時舌まで入れているよねあれ HIT!って出てたからそれはまあうn…

44 17/08/26(土)19:24:06 No.448825194

>おいおいネウロはまだアニメ化してないだろ そんな…じゃあこの人生美味礼賛はいったい…

45 17/08/26(土)19:24:10 No.448825210

超が付くほどロジカルな話作りしてる作家だし編集の方が言い包められたんじゃないの それに終盤若干失速し始めてたし完全に人気落ちるの待つよりサッと終わらせてイメージ保った方が良いってのもあっただろう

46 17/08/26(土)19:24:23 No.448825271

会心の一発だった

47 17/08/26(土)19:24:28 No.448825295

脳みそいかれている相手を現実に戻すレベルだからね キスランキング一位だし

48 17/08/26(土)19:25:25 No.448825515

結局くっついたんだっけくっついてないんだっけ

49 17/08/26(土)19:25:30 No.448825545

>ジャンプは作者が望んでも続けさせる印象があった 松井先生が言ってたけど ちゃんと明確な終わりのビジョン示して提示したら ジャンプの編集部は終わらせてくれるんだそうだ

50 17/08/26(土)19:26:05 No.448825682

最後の方は大人の正論を子供たちのわがままで叩き壊してハッピーエンドだけど 「」は少年漫画を大人側で読んでしまうので評価低い

51 17/08/26(土)19:26:07 No.448825692

渚君はベットの上では間違いなく最強になれる 女はもちろん男相手にも

52 17/08/26(土)19:26:52 No.448825860

アニメが丁寧すぎて本放送は地味な印象だったけどdアニメストアで一気見したらすごいよかった 渚くんの声いい…

53 17/08/26(土)19:27:01 No.448825896

>松井先生が言ってたけど >ちゃんと明確な終わりのビジョン示して提示したら >ジャンプの編集部は終わらせてくれるんだそうだ わりと柔軟性あるな デスノートはどっちだったんだろうなあ あれも人気に対してかなり早く終わったが

54 17/08/26(土)19:27:12 No.448825937

>結局くっついたんだっけくっついてないんだっけ 明言されてないけどエピローグでデートっぽいのはしてた 永0がドキドキして待ってたら渚君は何故か生徒達引き連れて来た

55 17/08/26(土)19:28:22 No.448826203

卒アルで永遠の0スキャンダルの影もない女優って書かれてたけどそりゃまあそうだよなってなった

56 17/08/26(土)19:28:26 No.448826218

明確に付き合ったと描かれたのはいないからね 妄想はかなりできるが

57 17/08/26(土)19:28:32 No.448826250

一番のヤマがここだった気がする

58 17/08/26(土)19:28:40 No.448826279

と言うかこの頃のジャンプは綺麗に終わった作品多くね 丁度暗殺と同じタイミングで初版100万いってプチコラボしてた黒子とか

59 17/08/26(土)19:29:36 No.448826512

>デスノートはどっちだったんだろうなあ >あれも人気に対してかなり早く終わったが 人気の割には早く終わったのに引き延ばし感があるのがなあ

60 17/08/26(土)19:29:43 No.448826532

黒子はその後の別の雑誌で世界編みたいなのやったし本当は続けさせたかったのかもしれない

61 17/08/26(土)19:29:54 No.448826576

アニメは文句の付けようのない完璧なアニメだった 声優さんの演技も凄いぴったりだし

62 17/08/26(土)19:30:22 No.448826695

まだスピンオフ漫画とかは続いてるんでしょ

63 17/08/26(土)19:30:26 No.448826707

>一番のヤマがここだった気がする ここより渚君がこの0を仕留めたシーンのが衝撃的でしたよ俺は 割とこの子隠し球あるっぽいなとは思ってたし

64 17/08/26(土)19:31:05 No.448826871

キセキフルメンバーでやろうぜ!はみんな見たかったしオマケとしては完璧だと思う 対戦相手もアメリカのひとというそれだけで説得力ある相手がいる

65 17/08/26(土)19:31:06 No.448826876

>一番のヤマがここだった気がする 衝撃の展開だしそれまでの描写見ると推理できる要素はあったからね 当時は心理描写あるからそういうことはないだろと思われていたが

66 17/08/26(土)19:31:18 No.448826936

>黒子はその後の別の雑誌で世界編みたいなのやったし本当は続けさせたかったのかもしれない エピローグもエピローグじゃねアレ

67 17/08/26(土)19:31:42 No.448827027

カタログでコレンナンダー

68 17/08/26(土)19:31:45 No.448827037

>一番のヤマがここだった気がする なにしろ作者自身がここからが本当の暗殺教室と言ったくらいだからこのシーンに賭けてたんだろう

69 17/08/26(土)19:31:56 No.448827078

>人気の割には早く終わったのに引き延ばし感があるのがなあ 半分を占める二部が丸々要らんかったからな…

70 17/08/26(土)19:32:01 No.448827101

卒業シーズンに終わらせるのはこだわったんだろう その後におまけ描いてるの見るに編集はもう少し引っ張りたかったんだろうなと

71 17/08/26(土)19:32:19 No.448827174

ここがピークだといい切るには盛り上がりシーン多すぎると思う

72 17/08/26(土)19:32:42 No.448827280

まあ百万売れる作品はできれば切りたくないだろ

73 17/08/26(土)19:32:48 No.448827317

>黒子はその後の別の雑誌で世界編みたいなのやったし本当は続けさせたかったのかもしれない あれ冨樫がやろうぜ!って…

74 17/08/26(土)19:32:50 No.448827326

メガネ外したら本気出る人のがっかり感すごい

75 17/08/26(土)19:33:33 No.448827514

松井先生は次の連載も考えてるんだろうか

76 17/08/26(土)19:33:45 No.448827561

>ここがピークだといい切るには盛り上がりシーン多すぎると思う 今+でやってるけどやっぱもどきじゃないほうの話が面白いと思うな

77 17/08/26(土)19:33:50 No.448827578

日常回適度に挟みつつ中編短編をいいサイクルで繰り返すお手本のような話運びだったと思う

78 17/08/26(土)19:33:54 No.448827594

>メガネ外したら本気出る人のがっかり感すごい 映画と同時に終わらせるための引き延ばし要員って明言されてるしな… しかも映画のオリキャラの逆輸入だし

79 17/08/26(土)19:34:16 No.448827662

>メガネ外したら本気出る人のがっかり感すごい 俺は結構好きだったけどなぁ 子供相手に本気だしちゃっていいのか怪我させちゃっていいのかって悩むのが悪い事じゃないし

80 17/08/26(土)19:35:38 No.448828004

>>メガネ外したら本気出る人のがっかり感すごい >映画と同時に終わらせるための引き延ばし要員って明言されてるしな… >しかも映画のオリキャラの逆輸入だし まじか

81 17/08/26(土)19:35:42 No.448828015

暗殺と黒子は原作連載、アニメ化の流れがほんとにきっちり切り上がって素晴らしい

82 17/08/26(土)19:35:53 No.448828048

>松井先生は次の連載も考えてるんだろうか そろそろ趣味を多く含んだ話をやってもおかしくないだろうがどうだろうな

83 17/08/26(土)19:36:43 No.448828257

原作アニメ映画の完結がほぼ横並びに揃えられたのもすごい

84 17/08/26(土)19:36:45 No.448828263

割と好きだったんだけど終盤辺りから殺せんせーが説得すると殆どのキャラが浄化されるのが何か苦手だなってなってしまった

85 17/08/26(土)19:36:52 No.448828292

>松井先生は次の連載も考えてるんだろうか ネウロ以降見るに結構ボツ食らう人だから 会心のプロットあがるまで長そう でもアイデア湧くと話が出来上がるのは一瞬で 暗殺も一晩で最後までのプロット組んだらしいし恐ろしい

86 17/08/26(土)19:37:30 No.448828451

ネウロの時からいつ終わってもいいようにエピソードごとの区切りがあるそうだ もし12週打ち切りの場合は髪切り美容師の話で終わってたとか

87 17/08/26(土)19:38:36 No.448828705

>その後におまけ描いてるの見るに編集はもう少し引っ張りたかったんだろうなと 面接に来てたあきらかにダメそうな殺し屋が実は有能っておまけやる必要あったかな…

88 17/08/26(土)19:38:39 No.448828717

実写映画化が決まってどうしても引き延ばす必要があってやったのが最強の傭兵辺りの話だと聞いた

89 17/08/26(土)19:38:50 No.448828759

>暗殺も一晩で最後までのプロット組んだらしいし恐ろしい どんな脳みそしてるの…

90 17/08/26(土)19:39:30 No.448828946

>どんな脳みそしてるの… 血族

91 17/08/26(土)19:39:38 No.448828978

>>その後におまけ描いてるの見るに編集はもう少し引っ張りたかったんだろうなと >面接に来てたあきらかにダメそうな殺し屋が実は有能っておまけやる必要あったかな… あれただ単にキャラ新しく準備するのめんどくさかっただけだと思う

92 17/08/26(土)19:39:56 No.448829047

ネウロの連載終わってからは山ほどボツを出されて ジャンプ作家陣の飲み会で幹事やってた松井先生だ

93 17/08/26(土)19:40:12 No.448829129

なんか連載のヒット具合も程良くてやりやすそう 暗殺はちょっと遠くに飛びすぎた感あるけど

94 17/08/26(土)19:40:19 No.448829161

渚君と永遠の0のイチャラブとかやってもいいのよ?

95 17/08/26(土)19:40:36 No.448829219

青年向けでも見てみたいけどやや制限が強い方が活きる人かもしれん

96 17/08/26(土)19:42:10 No.448829629

ネウロから暗殺までボツ出しまくった編集も有能かもしれん…

97 17/08/26(土)19:43:08 No.448829903

>青年向けでも見てみたいけどやや制限が強い方が活きる人かもしれん 少年誌の癖強い枠ぐらいがしっくり来るのかもなあ

98 17/08/26(土)19:43:18 No.448829941

でも渚君と0の子とか殺し屋として最強のDNAすぎる

99 17/08/26(土)19:43:26 No.448829991

>渚君と永遠の0のイチャラブとかやってもいいのよ? その辺の描写はこの二人限らず先生二人以外は若干ボカしてるね

100 17/08/26(土)19:43:32 No.448830028

>アニメが丁寧すぎて本放送は地味な印象だったけどdアニメストアで一気見したらすごいよかった アニメといえばメガネ君の話とかどっかの配信サイトのみの独占配信だったと思うけど見た? dニメではなかった気がする

101 17/08/26(土)19:43:41 No.448830074

ネウロは本当に趣味満載で結果的にウケたって感じだけど 暗殺はある程度狙ってウケてる感じがあるのがすごいと思う

102 17/08/26(土)19:44:28 No.448830287

面白さはずっと中の中だけど綺麗に終わった印象

103 17/08/26(土)19:45:27 No.448830582

>暗殺はある程度狙ってウケてる感じがあるのがすごいと思う ある程度どころかネウロ連載終了時点で 今回は好き放題やってマニア受けしたので次は幅広い層に向けた作品を描くと明言してたんだ そしてそれを実行した

104 17/08/26(土)19:45:47 No.448830664

ネウロは癖強いけど全部計算だって言ってなかったっけ 探偵物にも強い思い入れとかは無いからこそ上手く出来たみたいな

105 17/08/26(土)19:46:09 No.448830758

この子も好きだけどギャル英語にも幸せになって欲しくて

106 17/08/26(土)19:47:18 No.448831040

あとネウロはメディアミックスが上手くいかなかったから今度は自分も積極的にかかわってメディアミックス成功させようと思ってた >そしてそれを実行した

107 17/08/26(土)19:48:31 No.448831330

ネウロの時絶対新本格とか好きだわと思ってたからミステリー興味ないの意外だった

108 17/08/26(土)19:48:48 No.448831407

離婚調停の読み切りが地味好きですよ俺は

109 17/08/26(土)19:49:23 No.448831525

>離婚調停の読み切りが地味好きですよ俺は アーマードハイエースのセンスは松井先生にしか出せない

110 17/08/26(土)19:50:58 No.448831997

>アニメといえばメガネ君の話とかどっかの配信サイトのみの独占配信だったと思うけど見た? >dニメではなかった気がする 見てない…調べたらdTVで8話くらい配信してる…

111 17/08/26(土)19:52:14 No.448832371

>永0がドキドキして待ってたら渚君は何故か生徒達引き連れて来た 渚くんはさあ…

112 17/08/26(土)19:53:13 No.448832678

>見てない…調べたらdTVで8話くらい配信してる… それぞれ5分弱に分割されてるだけだから実質2話分ってところだけどdTVだったか

113 17/08/26(土)19:53:17 No.448832694

神兵のところだけ引き伸ばし感あったけどあれですら映画とのクライマックスの擦り合わせと聞いてマジで松井先生の掌の上だったんだなって

114 17/08/26(土)19:53:39 No.448832787

>面白さはずっと中の中だけど綺麗に終わった印象 むしろ面白さはエピソード毎にすっごいピンキリな作品じゃない?

115 17/08/26(土)19:54:17 No.448832987

何気に女性可愛く描ける人

116 17/08/26(土)19:55:58 No.448833414

>ネウロの時絶対新本格とか好きだわと思ってたからミステリー興味ないの意外だった どう考えても無理なトリックばかりだったじゃん! でも犯人がいて探偵がいて事件が起これば推理物の形は取れるという事を凄い活用してた

117 17/08/26(土)19:57:42 No.448833908

ギャルゲー主人公とツンデレいいよね…

118 17/08/26(土)19:58:01 No.448833991

>何気に女性可愛く描ける人 でも一番可愛かったのは性別だと思う

119 17/08/26(土)19:59:13 No.448834303

駿の孫とかアーマードハイエースされる子とか見る限りかなりそっちの気がある

120 17/08/26(土)19:59:53 No.448834498

ロリがどれも可愛いからね

121 17/08/26(土)20:01:10 No.448834857

這って動く白のロリが一番だと思う

122 17/08/26(土)20:01:45 No.448835004

画力に頼らない可愛さだからキャラが心に残る

↑Top