ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/26(土)17:53:06 No.448806228
エ○ックス!
1 17/08/26(土)17:55:14 No.448806670
過積載過ぎる…
2 17/08/26(土)17:55:57 No.448806836
艦載機は甲羅干ししないとね
3 17/08/26(土)17:56:45 No.448806975
エセックスみたいな強力な空母を前線にただの輸送任務に仕えるアメリカパワー
4 17/08/26(土)17:57:26 No.448807097
端っこの方落ちそう
5 17/08/26(土)17:58:17 No.448807296
運ぶために満載したのか見た目のために甲板に並べたのか
6 17/08/26(土)17:58:46 No.448807398
チェーンブロックで固定してるからそう簡単には落ちない
7 17/08/26(土)17:59:01 No.448807452
コラじゃないのかこれ
8 17/08/26(土)17:59:23 No.448807539
>運ぶために満載したのか見た目のために甲板に並べたのか 流石にこれを艦内に全部収納は無理じゃね
9 17/08/26(土)18:01:42 No.448808002
米の船は綺麗な写真いっぱい残ってて羨ましい 大鳳なんてまともな写真殆ど残ってないのに
10 17/08/26(土)18:03:22 No.448808329
大鳳と信濃は特に残ってないな…
11 17/08/26(土)18:05:09 No.448808655
>エセックスみたいな強力な空母を前線にただの輸送任務に仕えるアメリカパワー 米軍はもともも空母を各地の基地への輸送に使ってたよ 真珠湾攻撃の時に空母いなかったのも戦闘機輸送中で出払ってたからだし
12 17/08/26(土)18:09:26 No.448809417
こんな空母いいな できたらいいな
13 17/08/26(土)18:17:00 No.448810987
>こんな空母いいな >できたらいいな それが出来たら苦労はしない過ぎる…
14 17/08/26(土)18:17:21 No.448811070
日本どころか連合国の他の国ですらこのクラスの搭載能力持ってる空母はついぞ作れなかったからな…
15 17/08/26(土)18:18:46 No.448811385
フフ…エックス…エックスだ
16 17/08/26(土)18:18:54 No.448811420
こいつ単体でも脅威なのに基本的似集中運用するからな…
17 17/08/26(土)18:20:04 No.448811656
>大鳳と信濃は特に残ってないな… ピンぼけ写真一枚だけの飛鷹
18 17/08/26(土)18:20:38 No.448811807
瑞鶴翔鶴ですらろくに残ってないぞ
19 17/08/26(土)18:21:38 No.448812023
全長:大和よりおっきい 積載機数:100機以上
20 17/08/26(土)18:22:38 No.448812231
アメリカが強大すぎていまいちわかんないけどアメリカを除いて考えた場合二次大戦の日本海軍ってどうだったの?
21 17/08/26(土)18:23:07 No.448812336
3番目ぐらい
22 17/08/26(土)18:23:24 No.448812383
潜水艦の潜望鏡から取った傾いて沈没している写真一枚しかない速吸とかいるんですよ!
23 17/08/26(土)18:24:14 No.448812530
>アメリカが強大すぎていまいちわかんないけどアメリカを除いて考えた場合二次大戦の日本海軍ってどうだったの? 当時の世界三位と言っていい 問題は一位二位に喧嘩売ったことだな
24 17/08/26(土)18:25:35 No.448812786
>アメリカが強大すぎていまいちわかんないけどアメリカを除いて考えた場合二次大戦の日本海軍ってどうだったの? アメリカ除くなら規模で負けてるのイギリスくらいじゃね
25 17/08/26(土)18:25:59 No.448812869
アメリカの事を考えなくて良ければイギリスとのタイマンになるけどそれなら負ける気はしないな…
26 17/08/26(土)18:26:13 No.448812900
本当はあったんだろうけど全部燃やしちゃったからな… やっぱり潜水調査には意味がある
27 17/08/26(土)18:26:15 No.448812904
書き込みをした人によって削除されました
28 17/08/26(土)18:26:39 No.448812967
のわかったんだろう
29 17/08/26(土)18:27:39 No.448813163
>米の船は綺麗な写真いっぱい残ってて羨ましい >大鳳なんてまともな写真殆ど残ってないのに 艦政本部が敗戦の際山程燃やしたのが馬鹿すぎる… 何の得があるんだ
30 17/08/26(土)18:28:04 No.448813240
この科学の英知の集結写真グロに片足突っ込んでるな…
31 17/08/26(土)18:28:21 No.448813289
大和はむしろ写真が残ってる方らしいな
32 17/08/26(土)18:28:32 No.448813327
>艦政本部が敗戦の際山程燃やしたのが馬鹿すぎる… >何の得があるんだ 当時も別に保存してて何の特もないしな 軍事関連は一回放棄しろって米軍からも言われるし
33 17/08/26(土)18:28:32 No.448813329
>アメリカの事を考えなくて良ければイギリスとのタイマンになるけどそれなら負ける気はしないな… 極東の一部だけならまだしも本国の艦隊考えるとやっぱ勝てる気しないわ…
34 17/08/26(土)18:28:37 No.448813343
その日本以外でめぼしい海軍国のイギリスの空母は独自路線というか アークロイヤル以降は装甲空母の整備に邁進してたからなぁ
35 17/08/26(土)18:29:26 No.448813502
かなり最近になって見つかった武蔵の砲撃写真も本来は破棄しなきゃいけない機密物を個人が隠し通して現代まで残ったやつ
36 17/08/26(土)18:30:06 No.448813621
>アークロイヤル以降は装甲空母の整備に邁進してたからなぁ 特攻受けても甲板へこんだだけとか頑丈過ぎる…
37 17/08/26(土)18:31:52 No.448813984
なので太平洋戦争は海の最強決定戦みたいな面もあったのだ 戦艦なんて戦略上の飾り物みたいな論も出てたバカでかいお船同士でガンガン殴り合いをしたのも飛行機で戦艦を沈めたのもこの時代が最初で最期で今後も多分ないだろうことなのだ
38 17/08/26(土)18:31:58 No.448814007
水餃子らしいなこのセックス
39 17/08/26(土)18:33:08 No.448814234
装甲空母は艦載機の数減るから正解とも言いづらいのよね
40 17/08/26(土)18:33:43 No.448814350
空母本体が攻撃食らってる事自体がアレだし
41 17/08/26(土)18:34:01 No.448814401
まともな空母機動部隊作ってガチンコの殴り合いなんてやれたの 日米だけだし イギリスは空母中心の機動部隊は初期の頃は全然考えてなかったし 日米の無茶振りを見て慌てて編成したけど当の空母の搭載量が少なすぎて 全然役に立たなかった
42 17/08/26(土)18:34:41 No.448814528
飛行甲板は凹んだだけだけどその他の被害結構洒落にならんよ
43 17/08/26(土)18:34:45 No.448814540
太平洋しか見てない人はイギリス海軍の規模舐めてるよね 日本の1.5倍は戦力あるぞ
44 17/08/26(土)18:36:00 No.448814769
>装甲空母は艦載機の数減るから正解とも言いづらいのよね 特攻に強かったから正解かな…
45 17/08/26(土)18:36:39 No.448814894
ロイヤルネイビーは相手が空母持ってなかったから複葉機で充分だったし…
46 17/08/26(土)18:37:16 No.448815011
>空母本体が攻撃食らってる事自体がアレだし 一航戦何か言ってやれ
47 17/08/26(土)18:37:18 No.448815020
イギリスは英国面とかコミカルな部分あるけどガチだよね というか近代兵器の発達にめっちゃ関わってるよねあの国
48 17/08/26(土)18:38:04 No.448815177
>ロイヤルネイビーは相手が空母持ってなかったから複葉機で充分だったし… 全金属単葉機も普通にいたけど
49 17/08/26(土)18:38:12 No.448815211
WW2の新技術を発明したのほとんど英国だからね 生産したのは米国
50 17/08/26(土)18:38:14 No.448815217
空母は日本の方が充実してるけど 戦艦以下特に軽巡駆逐あたりの数は英国に圧倒的に負けてる
51 17/08/26(土)18:38:17 No.448815222
>装甲空母は艦載機の数減るから正解とも言いづらいのよね 大型艦艇作る余裕があるか怪しいし割り切ってる整備路線というか 中型空母の量産重視しつつ艦隊随伴用の空母の延長線上としての使い勝手重視でどんどん装甲を増やすって方針で 艦載機の大型化には対応しにくいというか出来なかった欠点こそあったものの直近の対ドイツ・イタリア戦考えるとベターに近い選択肢だよあの装甲空母整備路線
52 17/08/26(土)18:38:40 No.448815312
英海軍は一番目立つ戦艦と空母が色々アレすぎて 過小評価されがちになる
53 17/08/26(土)18:38:43 No.448815320
>イギリスは英国面とかコミカルな部分あるけどガチだよね 研究熱心だからこそ失敗作の山も作れるんだよ 本当に駄目な組織ってのは失敗作すら生まれない
54 17/08/26(土)18:39:28 No.448815456
>アメリカの事を考えなくて良ければイギリスとのタイマンになるけどそれなら負ける気はしないな… こっちが向こうに出向こうとか思わなければ勝ち目はあるな
55 17/08/26(土)18:39:45 No.448815506
>英海軍は一番目立つ戦艦と空母が色々アレすぎて >過小評価されがちになる 戦艦だってPoW以外は活躍してるのに日本で知名度低いだけだよ
56 17/08/26(土)18:39:48 No.448815513
英国はユーボートと戦ってたから色々全然違う
57 17/08/26(土)18:39:53 No.448815530
領地が海をまたいでいっぱいあるから巡洋艦がメインよね
58 17/08/26(土)18:40:22 No.448815635
スレッドを立てた人によって削除されました
59 17/08/26(土)18:41:30 No.448815856
>領地が海をまたいでいっぱいあるから巡洋艦がメインよね くちくかんもIJNより遥かに多いぞ
60 17/08/26(土)18:41:34 No.448815876
日英戦争とか東洋艦隊撃滅後はお互い何をするにも遠くて面倒すぎる… インド行く? でも要らんよねインド
61 17/08/26(土)18:41:50 No.448815930
スレッドを立てた人によって削除されました
62 17/08/26(土)18:42:13 No.448816005
太平洋でブンブン飛び回って無かったら今頃飛行機の代わりにミサイルで旅行してる時代になってたのかな
63 17/08/26(土)18:42:17 No.448816015
航空機の生産数も英国と日本だと凄い差があったはず
64 17/08/26(土)18:42:27 No.448816050
なんでアメリカ人って格納庫に入れないんだろう ものぐさなんだろうか こんなのワイヤーで甲板に繋いでるだけなんだろ? 落ちなくね?
65 17/08/26(土)18:42:44 No.448816102
落ちないならいいんじゃね?
66 17/08/26(土)18:42:51 No.448816130
>インド行く? でも要らんよねインド アジアの植民地独立をガチでやってヨーロッパに打撃を与える戦略ならなんとか
67 17/08/26(土)18:42:58 No.448816147
格納庫にも満載してるよ
68 17/08/26(土)18:43:06 No.448816170
艦船サイズの最適解が判明した戦争だったかもしれない
69 17/08/26(土)18:43:20 No.448816207
>太平洋でブンブン飛び回って無かったら今頃飛行機の代わりにミサイルで旅行してる時代になってたのかな それは ない
70 17/08/26(土)18:43:55 No.448816303
>戦艦だってPoW以外は活躍してるのに日本で知名度低いだけだよ 活躍って面では色々逸話があるしすごいんだけど 肝心の性能面でどうもお粗末なのが多いんだよなあ
71 17/08/26(土)18:44:04 No.448816334
空母はキャリアー、つまり輸送船が基本なのよ
72 17/08/26(土)18:44:36 No.448816413
>戦艦だってPoW以外は活躍してるのに日本で知名度低いだけだよ 火薬庫直撃!一撃轟沈のフッド! 構造欠陥!主砲90度より後ろに向けて撃ったら衝撃で艦橋の窓全部吹っ飛んだ鈍足艦ネルソン!
73 17/08/26(土)18:44:37 No.448816418
>インド行く? でも要らんよねインド しかし防衛のためには攻撃もやむなしとしてインパール攻略を…
74 17/08/26(土)18:44:38 No.448816425
>肝心の性能面でどうもお粗末なのが多いんだよなあ 艦載のレーダーとかそういったあまりスペックに出ない部分は優秀
75 17/08/26(土)18:45:11 No.448816526
>イギリスは英国面とかコミカルな部分あるけどガチだよね バトルオブブリテンは一見本土周囲が囲まれて絶対絶命かと思いきや底力はドイツより遥かにあるから対空網完成させて割りと余裕をもって迎撃出来るレベルかんだよね... あとフッド沈められた分の借りをしっかり返してドイツ海軍を事実上戦闘続行不能にしてるからね
76 17/08/26(土)18:45:29 No.448816584
露天繋止くらい日本もやってるよ
77 17/08/26(土)18:45:44 No.448816638
セイロン辺りで英東洋艦隊との艦隊決戦とか見てみたいけどイギリス側にそんな戦力を派遣する余力ないよね
78 17/08/26(土)18:46:08 No.448816724
エ○ックスとか○ークロイヤルとか
79 17/08/26(土)18:46:16 No.448816753
>構造欠陥!主砲90度より後ろに向けて撃ったら衝撃で艦橋の窓全部吹っ飛んだ鈍足艦ネルソン! その二番艦に一発も当てられないまま沈んだ戦艦が泣くからやめてさしあげろ
80 17/08/26(土)18:46:33 No.448816813
基本的に航空機の戦いだった太平洋でイギリスがいくら戦艦が充実しててもどうしようもない気がする 向こうの対ドイツとかならともかく
81 17/08/26(土)18:46:36 No.448816825
>肝心の性能面でどうもお粗末なのが多いんだよなあ そこが間違い 性能は高ければ高いに越したことはないが一番重要なのは手持ちの戦力をいかに有効に使うかだよ 世界最大の戦艦を置物にするIJNとスペック厨が馬鹿にするKGVが実際の戦闘でどれだけ活躍出来たかがその優劣を如実に示している
82 17/08/26(土)18:46:36 No.448816826
ドイツだけじゃなくイタリアとついでにフランスの一部艦を相手に戦ってるし
83 17/08/26(土)18:46:44 No.448816852
日英対決はお互いに地球の裏側すぎる…
84 17/08/26(土)18:47:54 No.448817073
>日英対決はお互いに地球の裏側すぎる… ロイヤルネイビーは日本本土砲撃しまくってるけどね
85 17/08/26(土)18:48:21 No.448817161
>性能は高ければ高いに越したことはないが一番重要なのは手持ちの戦力をいかに有効に使うかだよ >世界最大の戦艦を置物にするIJNとスペック厨が馬鹿にするKGVが実際の戦闘でどれだけ活躍出来たかがその優劣を如実に示している 向こうの戦艦って太平洋でその活躍できる?
86 17/08/26(土)18:48:29 No.448817190
>ドイツだけじゃなくイタリアとついでにフランスの一部艦を相手に戦ってるし ジャンバールちゃん可哀想!
87 17/08/26(土)18:48:37 No.448817221
必要な時にそこにそれがあることが一番重要じゃ ただ当時のイギリスは若干広すぎたかもしれない
88 17/08/26(土)18:49:00 No.448817287
>世界最大の戦艦を置物にするIJNとスペック厨が馬鹿にするKGVが実際の戦闘でどれだけ活躍出来たかがその優劣を如実に示している そりゃヨーロッパが戦艦の通用するような時代遅れの戦場だっただけじゃよ
89 17/08/26(土)18:49:10 No.448817334
太平洋戦線は大西洋での海戦が一段落して援軍にやってきたオランダ海軍が1週間で壊滅する魔境だからな…
90 17/08/26(土)18:49:21 No.448817374
日本って砲戦の時は艦橋の窓ガラス全部倒してたと思ったけど フランスはやらないのか
91 17/08/26(土)18:49:31 No.448817411
普通にイギリス戦艦日本本土に艦砲射撃に来てなかったか
92 17/08/26(土)18:49:37 No.448817428
タラントで空母の強さを見せつけたのは英国なのにな
93 17/08/26(土)18:49:54 No.448817475
>そりゃヨーロッパが戦艦の通用するような時代遅れの戦場だっただけじゃよ アメリカの戦艦も日本の戦艦相手に活躍してません?
94 17/08/26(土)18:49:55 No.448817482
>そりゃヨーロッパが戦艦の通用するような時代遅れの戦場だっただけじゃよ 米軍も戦艦は最大限使い倒しとるわ 出し惜しみした挙句無駄死にさせてるのはIJNだけ
95 17/08/26(土)18:49:55 No.448817485
>向こうの戦艦って太平洋でその活躍できる? プリンスオブウェールズ「できらぁ!」
96 17/08/26(土)18:50:12 No.448817527
それアメリカのケツに付いてきてやっただけじゃないn
97 17/08/26(土)18:50:21 No.448817548
カタログスペックだけ並べて勝てると思い込むから完成したら空母の半分に着艦できない爆撃機とか 主力空母のエレベーターで重量オーバーしてる雷撃機なんか出来上がるんですよ
98 17/08/26(土)18:50:25 [アメリカ海軍] No.448817566
どんな戦艦も三桁の航空機で叩けば一撃だと思う
99 17/08/26(土)18:50:26 No.448817570
発艦出来るのかこれ
100 17/08/26(土)18:50:42 No.448817625
実製品がアレな所あるのは事実だけど 必要なときに必要なタイミングでお出しするってそういうののセンスだけは本当に凄いというか KGV級の改設計やってたら大戦間に合わずに建造中止が選択肢入って来ちゃってたからあれはあれで実はそこまで間違ってない
101 17/08/26(土)18:50:43 No.448817627
>そりゃヨーロッパが戦艦の通用するような時代遅れの戦場だっただけじゃよ こんなのが居るんだから霧島は死んでも死にきれねえわ
102 17/08/26(土)18:50:51 No.448817652
相手が独伊の戦艦なら楽だよな
103 17/08/26(土)18:50:54 No.448817667
ェ…セェックス!!!!
104 17/08/26(土)18:50:56 No.448817670
>普通にイギリス戦艦日本本土に艦砲射撃に来てなかったか 本土にも来てるしペナンとかにもきてる
105 17/08/26(土)18:50:57 No.448817675
>そりゃヨーロッパが戦艦の通用するような時代遅れの戦場だっただけじゃよ 時代じゃなくて地形地理の問題だよアホ