虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/26(土)17:41:36 ゼノブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/26(土)17:41:36 No.448803958

ゼノブレ2楽しみだぞ

1 17/08/26(土)17:44:11 No.448804482

そうだね

2 17/08/26(土)17:44:45 No.448804578

トップの雰囲気が随分と変わった

3 17/08/26(土)17:46:14 No.448804885

社長の経歴が中々面白い あと業界内でトップクラスのクリーンさをアピールしてるね https://www.monolithsoft.co.jp/interview/

4 17/08/26(土)17:51:06 No.448805803

このロゴでモノリスだって分かるんだろうか

5 17/08/26(土)17:51:55 No.448806002

ゼノブレ2は1やってなくても大丈夫なんだろうか

6 17/08/26(土)17:53:41 No.448806333

モノリスの社長もワープ出身だったのか

7 17/08/26(土)17:55:47 No.448806793

>ゼノブレ2は1やってなくても大丈夫なんだろうか 1やったけど今のところ共通項はノポン雑魚敵くらいしかないから大丈夫だと思う

8 17/08/26(土)17:56:02 No.448806856

>モノリスの社長もワープ出身だったのか すげえなワープ

9 17/08/26(土)17:57:06 No.448807043

そんなことより若手中心で企画がスタートした明るいダークソウルみたいなゲームのほうが気になる モノリスの新しい看板タイトルになれるかな

10 17/08/26(土)17:58:12 No.448807275

>そんなことより若手中心で企画がスタートした明るいダークソウルみたいなゲームのほうが気になる >モノリスの新しい看板タイトルになれるかな あれは本根さんラインじゃないのかね バテンカイトスの流れを継ぐ

11 17/08/26(土)17:58:17 No.448807297

>そんなことより若手中心で企画がスタートした明るいダークソウルみたいなゲームのほうが気になる あの新作アクションのコンセプトアートになんかダークソウル要素あったっけ…?

12 17/08/26(土)17:59:37 No.448807608

>あの新作アクションのコンセプトアートになんかダークソウル要素あったっけ…? 中世風ダークファンタジーでARPGならダクソ!

13 17/08/26(土)18:00:06 No.448807712

>バテンカイトスの流れを継ぐ アクションRPGだからバテンとは違うでしょ しかも本根さん京都モノリスに派遣されてて任天堂の手伝いばっかで手が空かないし

14 17/08/26(土)18:02:01 No.448808069

アクションとはいってたけど別にARPGとは言ってなかったはずだけど まあ詳細不明だけどさ

15 17/08/26(土)18:03:52 No.448808428

ゼノブレ2の街は普通の城下町なんだな コロニー9みたいなもっと近未来が入った感じ予想してた

16 17/08/26(土)18:05:48 No.448808758

バテンカイトスはシリーズ続けて欲しかったな…

17 17/08/26(土)18:07:38 No.448809087

>バテンカイトスはシリーズ続けて欲しかったな… 版権は今バンナムなのかね 今RPGはテイルズくらいしかないから何か復活しないかなバンナム

18 17/08/26(土)18:10:05 No.448809544

バンナムとモノリスといえば森住の系列もどうなっちゃうんだろ

19 17/08/26(土)18:10:32 No.448809652

>版権は今バンナムなのかね >今RPGはテイルズくらいしかないから何か復活しないかなバンナム 海外販売だけならウィッチャーやダークソウル、二ノ国を抱える大RPGメーカー状態なバンナム 二ノ国以外シリーズ終了だけどさ

20 17/08/26(土)18:10:41 No.448809684

つか最近RPGのリリース減ってるよね 純粋にシリーズがほぼ終了したのとリリースペースが明らかに落ちたのの両方で

21 17/08/26(土)18:11:12 No.448809781

>ゼノブレ2は1やってなくても大丈夫なんだろうか 続編じゃないとインタビューで答えてたはず

22 17/08/26(土)18:11:44 No.448809896

>海外販売だけならウィッチャーやダークソウル、二ノ国を抱える大RPGメーカー状態なバンナム >二ノ国以外シリーズ終了だけどさ ウィッチャーはチュンでニノ国はレベルファイブじゃなかったっけ?

23 17/08/26(土)18:12:00 No.448809971

基本定時に帰れるように効率的に仕事してるんだっけ

24 17/08/26(土)18:12:01 No.448809978

結局3DSでなんか出すっぽかったのは不明なままだな

25 17/08/26(土)18:12:05 No.448809996

RPGは金掛かるからな

26 17/08/26(土)18:12:06 No.448810000

>バンナムとモノリスといえば森住の系列もどうなっちゃうんだろ 森住は開発会社変えればPXZ系のゲームは開発出来るだろう 今回新しいゲームの開発は森住が残していったラインそのまま流用してる気がする

27 17/08/26(土)18:13:36 No.448810292

>ゼノブレ2は1やってなくても大丈夫なんだろうか FFみたいなもんになったから基本的に共通の知識を使い回しはすれどストーリーは繋がってない感じになる

28 17/08/26(土)18:14:30 No.448810473

>基本定時に帰れるように効率的に仕事してるんだっけ ピーク時でも深夜残業はさせないってさ フロムと真逆の経営でここまで大きくなったのは凄い

29 17/08/26(土)18:15:14 No.448810634

もうすぐ20周年の古参だったなんて知らなかったそんなの…

30 17/08/26(土)18:15:44 No.448810731

>基本定時に帰れるように効率的に仕事してるんだっけ 効率化というか定時退社義務化したら逆に作業能率が上がったって高橋が言ってた あと深夜残業したら怒られて給与の査定に響く

31 17/08/26(土)18:15:53 No.448810763

>フロムと真逆の経営でここまで大きくなったのは凄い 任天堂に買収されてからゲーム作り含めて体勢変わっていったんだっけ

32 17/08/26(土)18:16:05 No.448810801

バンナムといえばテイルズとスパロボだけどどっちも本編以外の派生作品がほとんど出なくなったね

33 17/08/26(土)18:16:38 No.448810912

ダークっぽさないのにダクソ呼ばわりはどうなんです?

34 17/08/26(土)18:16:48 No.448810949

ゼノクロも若手がアクションゲーにしたいとか意見があったみたいだしアクション作りたいスタッフが多いのかな

35 17/08/26(土)18:17:14 No.448811042

>アクションとはいってたけど別にARPGとは言ってなかったはずだけど じゃあレギンレイヴだな

36 17/08/26(土)18:17:49 No.448811173

>ダークっぽさないのにダクソ呼ばわりはどうなんです? 明るいダクソ(BGM:take on me)

37 17/08/26(土)18:19:11 No.448811480

>ダークっぽさないのにダクソ呼ばわりはどうなんです? 何にでもエヴァ呼ばわりみたいなものだと思えば…

38 17/08/26(土)18:19:30 No.448811550

10年以上働いてた知り合いがチームごと全員辞めて 別の会社に転職してるのを見るからに内部でナニかあったんだろうなー

39 17/08/26(土)18:19:55 No.448811619

>任天堂に買収されてからゲーム作り含めて体勢変わっていったんだっけ 任天堂の名作メーカー山上Pが来て経営指南書いっぱい持ってきて高橋に読ませた 任天堂の監査役も任天堂の業務体制のノウハウを杉浦に伝授した

40 17/08/26(土)18:20:24 No.448811742

エンジェルソウル!ライトソウル!

41 17/08/26(土)18:20:54 No.448811863

>10年以上働いてた知り合いがチームごと全員辞めて >別の会社に転職してるのを見るからに内部でナニかあったんだろうなー バンナムが持ってた分の株を一律任天堂が全部買い上げたんだっけ

42 17/08/26(土)18:21:56 No.448812092

>別の会社に転職してるのを見るからに内部でナニかあったんだろうなー モノリスみたいな安定した会社でもクーデターやるんだな まぁ任天堂機でしかゲーム出せないっていう縛りは 色んな人に遊んでもらいたいって考えてるクリエイターにとっては大きいだろうし仕方ないか

43 17/08/26(土)18:23:21 No.448812371

モノリスって任天堂傘下になってから新卒採用積極的にやってるよね

44 17/08/26(土)18:24:35 No.448812591

定時で帰れるゲーム会社ってだけで恐ろしい

45 17/08/26(土)18:24:46 No.448812622

>モノリスって任天堂傘下になってから新卒採用積極的にやってるよね 仕事がいくらでもあるから技術力のある人材はいくらいても困らないし 直近だとイカ2で名前見た

46 17/08/26(土)18:25:52 No.448812840

>定時で帰れるゲーム会社ってだけで恐ろしい 任天堂でさえ開発追い込みに入ったら深夜までデスマーチやるのに 子会社のほうが健全という…

47 17/08/26(土)18:27:35 No.448813151

>10年以上働いてた知り合いがチームごと全員辞めて 平均勤続年数8年半くらいだったけどそいつらが平均値一気に引き下げたんだな

48 17/08/26(土)18:27:52 No.448813204

前に中目黒に仕事行った時打ち合わせで20時スタートとかあったし メールの返事は1時過ぎても来るし定時退社とかどこ情報なんだろうか…

49 17/08/26(土)18:28:29 No.448813312

>直近だとイカ2で名前見た 今の任天堂ってモノリスいないとソフト開発立ち行かないレベルで依存してるな…

50 17/08/26(土)18:28:46 No.448813371

>モノリスみたいな安定した会社でもクーデターやるんだな >まぁ任天堂機でしかゲーム出せないっていう縛りは >色んな人に遊んでもらいたいって考えてるクリエイターにとっては大きいだろうし仕方ないか しかし役員レベルは誰も辞めてないぞ 森住がいなくなったくらいで

51 17/08/26(土)18:29:20 No.448813482

>今の任天堂ってモノリスいないとソフト開発立ち行かないレベルで依存してるな… バンナムスタジオもコーエーも下請け受託企業に成り下がったからな

52 17/08/26(土)18:29:33 No.448813524

ゼルダにも参加してたんだっけ? モノリスは縁の下の力持ちだな

53 17/08/26(土)18:30:24 No.448813684

>モノリスは縁の下の力持ちだな コア部分作らされてたようだけど縁の下扱いなんだね

54 17/08/26(土)18:30:37 No.448813733

クロスも続きつくってくだち…

55 17/08/26(土)18:30:57 No.448813794

>バンナムスタジオもコーエーも下請け受託企業に成り下がったからな バンナムスタジオの方は任天堂からマリカとスマブラの開発委託無かったら倒産してたくらい経営やばかったんだぜ…

56 17/08/26(土)18:31:18 No.448813869

>前に中目黒に仕事行った時打ち合わせで20時スタートとかあったし >メールの返事は1時過ぎても来るし定時退社とかどこ情報なんだろうか… あくまで平時のみよ社長インタビュー見る限り

57 17/08/26(土)18:31:42 No.448813951

>前に中目黒に仕事行った時打ち合わせで20時スタートとかあったし >メールの返事は1時過ぎても来るし定時退社とかどこ情報なんだろうか… 会社のホームページ見るんだ 自分で言ってる

58 17/08/26(土)18:31:56 No.448813995

>コア部分作らされてたようだけど縁の下扱いなんだね コア部分?

59 17/08/26(土)18:32:32 No.448814117

>クロスも続きつくってくだち… クロスはあのフィールドのままMMOやりたい

60 17/08/26(土)18:32:42 No.448814159

>バンナムスタジオの方は任天堂からマリカとスマブラの開発委託無かったら倒産してたくらい経営やばかったんだぜ… なんで外部の子が財務状況の把握を流布してるのかわからんけど 別に任天堂受託分とか大した売上じゃない 一番の売上はU澤さんのソシャゲ&ネットワークビジネスで食いつないでたんだけど

61 17/08/26(土)18:33:08 No.448814232

健全な会社だけにゲーム業界っていう不健全な業界で働いてると生活が合わない人も多そうではある

62 17/08/26(土)18:33:17 No.448814259

そんなことよりクロスの続編とあとアーバンのプラモを

63 17/08/26(土)18:33:40 No.448814345

>森住がいなくなったくらいで 発足初期からいた森住が辞めた理由がますます分からない やっぱり「あの人ゲーム作らずにレトロゲーでずっと遊んでる」って社内で陰口言われるのに耐え兼ねたのか…

64 17/08/26(土)18:34:18 No.448814456

嘘か本当かもわからない業界裏話がどんどん出てくる

65 17/08/26(土)18:34:29 No.448814500

>そんなことよりクロスの続編とあとアーバンのプラモを プラモの文句は武器屋に…

66 17/08/26(土)18:34:51 No.448814564

>発足初期からいた森住が辞めた理由がますます分からない >やっぱり「あの人ゲーム作らずにレトロゲーでずっと遊んでる」って社内で陰口言われるのに耐え兼ねたのか… 結局クライアントが旧バンプレしかいないんだからBBスタジオにでも言ったほうが幸せなんじゃないんだろうか

67 17/08/26(土)18:35:17 No.448814627

>なんで外部の子が財務状況の把握を流布してるのかわからんけど 自分を内部の人間だと思い込んでるサイコきたな…

68 17/08/26(土)18:35:28 No.448814660

>嘘か本当かもわからない業界裏話がどんどん出てくる 「」は関係者もいるけど任天堂系はほとんど話に出てこない

69 17/08/26(土)18:36:35 No.448814877

>自分を内部の人間だと思い込んでるサイコきたな…

70 17/08/26(土)18:36:35 No.448814878

>「」は関係者もいるけど任天堂系はほとんど話に出てこない そりゃあまあ自社の状況こんなところでぺらぺら喋らんだろうマトモな大人なら

71 17/08/26(土)18:36:36 No.448814882

>結局クライアントが旧バンプレしかいないんだからBBスタジオにでも言ったほうが幸せなんじゃないんだろうか BBスタジオも今規模縮小してないか 戻っても元ウィンキーの人とソシャゲ作るくらいしかない

72 17/08/26(土)18:37:01 No.448814959

>結局クライアントが旧バンプレしかいないんだからBBスタジオにでも言ったほうが幸せなんじゃないんだろうか 拾ってもらえるんだろうか

73 17/08/26(土)18:38:48 No.448815335

>BBスタジオも今規模縮小してないか >戻っても元ウィンキーの人とソシャゲ作るくらいしかない BBスタジオは合併当初100人ぐらいだったのが今140人になってるから割りと増えてるよ バンナム下請けライン(旧BEC)増強なのかスパロボライン増強七日はわからんが

74 17/08/26(土)18:38:48 No.448815336

ゼノブレ2の話してたんじゃなかったんですか!

75 17/08/26(土)18:39:39 No.448815491

>バンナム下請けライン(旧BEC)増強なのかスパロボライン増強七日はわからんが BEC組は結構ダメな人材が多くて消えてたと思うけどどうなんだろ…

↑Top