虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/26(土)16:33:06 究極の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/26(土)16:33:06 No.448793720

究極の逆張り

1 17/08/26(土)16:34:50 No.448793995

なんに対しての逆張りだ

2 17/08/26(土)16:35:39 No.448794130

もうあるから特段斬新ではないかも

3 17/08/26(土)16:36:08 No.448794212

うたわれるものしか知らない

4 17/08/26(土)16:36:09 No.448794214

天上天下

5 17/08/26(土)16:36:19 No.448794241

敵にとっちゃ主人公なんてラスボスみたいなもんだし…

6 17/08/26(土)16:37:00 No.448794341

パーティ再構築するのめんどいからやめろ

7 17/08/26(土)16:37:41 No.448794458

ざくアクでもやってきなさい

8 17/08/26(土)16:37:52 No.448794488

>うたわれるものしか知らない 戦う前のレベルと連動する邪悪仕様

9 17/08/26(土)16:38:10 No.448794532

>敵にとっちゃ主人公なんてラスボスみたいなもんだし… それの逆張りは魔王とか悪役が主人公とかじゃないのか

10 17/08/26(土)16:38:41 No.448794612

未来の主人公とかダブル主人公の片割れとかならちょくちょくある気がする

11 17/08/26(土)16:38:48 No.448794623

作品名忘れたけどソニックのGBAで出てた奴のロボット!

12 17/08/26(土)16:38:58 No.448794651

>>うたわれるものしか知らない >戦う前のレベルと連動する邪悪仕様 しかも主人公育ててないとほぼ詰むミッションが終盤にもあるという

13 17/08/26(土)16:39:33 No.448794734

コードギアス

14 17/08/26(土)16:39:48 No.448794771

>未来の主人公とかダブル主人公の片割れとかならちょくちょくある気がする ガンヴォルト爪!

15 17/08/26(土)16:40:40 No.448794874

PS2星矢の教皇モード好き

16 17/08/26(土)16:40:51 No.448794898

MGS5とか敵集団育ててるようなもんだよな

17 17/08/26(土)16:41:10 No.448794941

戦国妖狐

18 17/08/26(土)16:41:23 No.448794973

破壊の力が形をとるわ…

19 17/08/26(土)16:41:24 No.448794977

ライブアライブ

20 17/08/26(土)16:41:38 No.448795002

オディオ?

21 17/08/26(土)16:42:02 No.448795048

自分の影と戦う系は好きです リンクの冒険みたいな

22 17/08/26(土)16:42:17 No.448795082

ライターがうたわれるものと一緒だけどビ・ヨンドとか

23 17/08/26(土)16:42:39 No.448795139

大仁田の格ゲーか

24 17/08/26(土)16:42:40 No.448795142

灼眼のシャナ

25 17/08/26(土)16:42:50 No.448795169

>逆張り 言葉の意味分ってないでしょ?

26 17/08/26(土)16:43:31 No.448795256

卑怯者の息子しか知らない

27 17/08/26(土)16:43:42 No.448795286

キングスフィールドまんまこれだった

28 17/08/26(土)16:43:55 No.448795314

acfaがこれじゃなかったのが悲しい あの引き+テルミドール復活+虐殺ルートは絶対に最後出てくるだろ!って思ったら別にそんな事はなかった

29 17/08/26(土)16:44:11 No.448795341

扇ちゃん

30 17/08/26(土)16:44:21 No.448795362

全てが終わったあとのおまけ要素で 前作の主人公が前作で猛威を奮った戦術とかスキルを惜しみなくぶち込んでくるの対して打ち勝つとかいいよね

31 17/08/26(土)16:44:25 No.448795375

世界よ!これがゲームだああああああああああああああ!!!!

32 17/08/26(土)16:44:40 No.448795412

主人公が黒幕に身体乗っ取られたりとかもある

33 17/08/26(土)16:45:05 No.448795457

遊戯王AV

34 17/08/26(土)16:45:26 No.448795513

※たまにプレイヤー用最強装備でラスボスと合体する運営がいる…

35 17/08/26(土)16:45:50 No.448795561

ポケモン

36 17/08/26(土)16:46:08 No.448795607

ドラゴンズドグマがそうだったな

37 17/08/26(土)16:46:11 No.448795615

ショパン

38 17/08/26(土)16:46:48 No.448795687

覚醒

39 17/08/26(土)16:47:05 No.448795731

10個見つかったのか

40 17/08/26(土)16:47:06 No.448795736

世界中の人間がラスボス!

41 17/08/26(土)16:47:17 No.448795764

前作主人公が系でなければ相当頑張らないと成立すらさせられなくて大変 逆張りもクソもない

42 17/08/26(土)16:47:30 No.448795792

そういえばクロノスも作中的にはこれに該当するのか

43 17/08/26(土)16:47:49 No.448795831

デスノート

44 17/08/26(土)16:48:16 No.448795895

仮面ライダーならディケイドじゃね

45 17/08/26(土)16:48:38 No.448795954

惑星のさみだれ

46 17/08/26(土)16:48:47 No.448795972

ラスボスが製作者!

47 17/08/26(土)16:48:58 No.448796003

※たまにわざとコンボ前提にされて事故る未来の自分がいる…

48 17/08/26(土)16:49:39 No.448796078

ラストバトルがラスボス操作

49 17/08/26(土)16:49:44 No.448796090

モブサイコがそれっぽい展開になってる

50 17/08/26(土)16:49:46 No.448796091

麻雀のゲームでラスボスがシブサワコウだった

51 17/08/26(土)16:50:43 No.448796227

悪役が主人公だからラスボスポジションでーすとかいう派生もある

52 17/08/26(土)16:51:04 No.448796278

AxiomVergeは途中から予測できたけどなかなか面白かった

53 17/08/26(土)16:51:07 No.448796287

ハクオロくんみたいに経験値吸ってて雑にやってると難易度あげるのは困る まあエロゲーだからあれだけど

54 17/08/26(土)16:51:09 No.448796293

鉄拳はよく主人公とラスボスが攻守交代してる

55 17/08/26(土)16:51:24 No.448796326

もはや人格は残ってないけど過去作の主人公が変貌したなれの果てみたいなのは結構あるよね

56 17/08/26(土)16:51:45 No.448796370

前作主人公というか出版社変えて出し直す前の主人公がラスボスっぽい感じのは見たな

57 17/08/26(土)16:52:08 No.448796415

ロックマンワールド2とロクフォルはこれに当て嵌まるんだろうか

58 17/08/26(土)16:52:17 No.448796447

ワンダと巨像はちょっと違う?

59 17/08/26(土)16:52:44 No.448796496

ダクソ1の頃の強い戦術を使いまくってくる王の化身いいよね…

60 17/08/26(土)16:52:47 No.448796503

この手のでヘラクレス3を越える物は今後も出ない

61 17/08/26(土)16:52:53 No.448796522

>ワンダと巨像はちょっと違う? 実はワンダは主人公を討ち果たすものの名だったらなお良かった

62 17/08/26(土)16:53:20 No.448796586

続編ラスボスの正体は前作主人公の直接的な成れの果てで 今作主人公は悪堕ちした前作主人公が前作終了~今作までの間の主人公に未来から接触した結果できたifの存在いいよね

63 17/08/26(土)16:53:31 No.448796606

>MGS5とか敵集団育ててるようなもんだよな ビッグボスサーガはPWからそんな感じ ヒューイの主義も国境もない人コロし集団って言い得て妙

64 17/08/26(土)16:53:38 No.448796627

主人公が隠しボス

65 17/08/26(土)16:54:19 No.448796717

MGSはバカ者共が夢の跡って感少し出てて好き

66 17/08/26(土)16:54:28 No.448796746

シンは主人公だったのかラスボスだったのか どっちもどうとでも言える

67 17/08/26(土)16:54:33 No.448796765

ショパンがどうとかってたまに聞くけどあれどういう話なん?

68 17/08/26(土)16:54:39 No.448796778

>主人公が隠しボス ストーリー始まらなくない?

69 17/08/26(土)16:55:16 No.448796857

ブレスオブファイア4はちょっと近いかな W主人公で片方がラスボスなんだけど選択肢によっては主人公が融合して敵になる

70 17/08/26(土)16:55:46 No.448796926

いいですよね双銀のフラグメンツ

71 17/08/26(土)16:55:47 No.448796929

ポケモン金銀はグリーンとレッドがボスだったな

72 17/08/26(土)16:57:35 No.448797166

オマケ要素の最後の隠しボスが主人公っていうのも有りならゴッドハンドのジーンとか

73 17/08/26(土)16:57:38 No.448797177

余所から召喚された盾泥棒の善の心が主人公で悪の心が魔王 当然悪の心の方が遥かに強い

74 17/08/26(土)16:58:01 No.448797235

>>主人公が隠しボス >ストーリー始まらなくない? 謎の装置でクリア後の主人公+αが出てきて戦いだすとかあった

75 17/08/26(土)16:58:13 No.448797266

エクソダスギルティは1章の主人公がボスになってた

76 17/08/26(土)16:59:09 No.448797384

複数主人公だと黒幕がそれってやりやすいね

77 17/08/26(土)16:59:34 No.448797450

平行世界とか以外だと主人公があることをする度に 記憶を失った挙句人格が若干変わるせいで記憶を失った後の自分にメッセンジャーを複数バラバラに残した混乱の元な主人公なら知ってる

78 17/08/26(土)17:00:16 No.448797531

ダークハーフ 魔王と勇者両方操作していって最後片方がラスボスになる

79 17/08/26(土)17:00:28 No.448797557

R!PGっていうウェブ漫画があって好きで見てたけど絵柄が変わったり打ち切られたりで悲しい

80 17/08/26(土)17:00:33 No.448797568

スター・ライト・ロードってフリゲで真エンド見れる2週目のラスボスが1週目主人公だった

81 17/08/26(土)17:01:16 No.448797671

こんなん王道すぎて逆張りとか恥ずかしすぎ

82 17/08/26(土)17:01:44 No.448797727

ループ物でも成立させやすいよね ドグマはループ脱してるけどなぜか前周回の主人公がラスボスだけど

83 17/08/26(土)17:02:13 No.448797789

ざくざくアクターズとかまさにこれ

84 17/08/26(土)17:03:09 No.448797926

ヴァンパイアセイヴァーが該当するけどまずジェダが主人公なのを認知されてない

85 17/08/26(土)17:03:56 No.448798041

俺様とか自分の知らないうちにポッターの中に居たぞ!

86 17/08/26(土)17:04:01 No.448798057

ジェダ主人公らしいこと何一つしてないし・・・

87 17/08/26(土)17:04:54 No.448798175

オルステッド

88 17/08/26(土)17:05:03 No.448798196

逆張りってのは今だとAVの印象が強いんじゃないかな

89 17/08/26(土)17:05:23 No.448798241

>ジェダ主人公らしいこと何一つしてないし・・・ 目的が魔界の救済だぞ

90 17/08/26(土)17:05:38 No.448798273

>ざくざくアクターズとかまさにこれ お前主人公の時にも戦闘でそのポテンシャル発揮しろや! 帝都とかイベント戦じゃ仲間枠増やせるんだからもうちょっと普段から頑張れよな!

91 17/08/26(土)17:07:18 No.448798522

>ざくざくアクターズとかまさにこれ ラスボスの視点から仲間たちの強さを味わえるってのは新鮮だった

92 17/08/26(土)17:07:22 No.448798529

ジェダは皆がバラバラだから不幸になるんだと考えて 全部の魂を一つにして救済しようとしてる主人公思想じゃん

93 17/08/26(土)17:08:05 No.448798620

ロックマンゼロ3は違う?

94 17/08/26(土)17:08:58 No.448798734

シャナは主人公とヒロインが入れ替わったというか

95 17/08/26(土)17:09:16 No.448798773

見覚えのある技使ってくるとかが醍醐味だけど 敵が使ってなかったプレイヤーが使うシステム利用してくるのは珍しい

96 17/08/26(土)17:09:17 No.448798776

>続編ラスボスの正体は前作主人公の直接的な成れの果てで >今作主人公は悪堕ちした前作主人公が前作終了~今作までの間の主人公に未来から接触した結果できたifの存在いいよね クロノアイズかな

97 17/08/26(土)17:09:38 No.448798827

アマゾン! アマゾン…! アマゾンッ!!!

98 17/08/26(土)17:10:16 No.448798922

>ショパンがどうとかってたまに聞くけどあれどういう話なん? 死の間際のショパンが病床で若い頃の自分妄想ファンタジー世界で冒険させてたら妄想の冒険仲間達が自分に反抗してきたからお前ら全部おれの妄想なんですけお!って暴れて妄想の仲間に殺される話

99 17/08/26(土)17:11:17 No.448799087

カタオディオ

100 17/08/26(土)17:11:49 No.448799159

作品として定められてる主人公とその回のプレイにおける使用キャラ=主人公が別だからな 格ゲーとかACTとかでよくあるけど

101 17/08/26(土)17:11:49 No.448799160

>ジャッキーの格ゲーか

102 17/08/26(土)17:13:18 No.448799364

>>ジェダ主人公らしいこと何一つしてないし・・・ >目的が魔界の救済だぞ セイヴァーだしアレックスよりよっぽか主人公

103 17/08/26(土)17:14:07 No.448799483

主人公の影とか闇とか昔からよくあるパターン

104 17/08/26(土)17:14:22 No.448799522

>作品として定められてる主人公とその回のプレイにおける使用キャラ=主人公が別だからな >格ゲーとかACTとかでよくあるけど シンイーケンのジャッキーで太極拳のジャッキーと戦えるゲームなら問題ないな

105 17/08/26(土)17:14:27 No.448799533

ARCVの場合最後まで主人公ラスボスで引っ張ったから後日談の復活劇がせいぜい±0で終わっちゃったので中盤でやれよ!って声でかかった

106 17/08/26(土)17:15:02 No.448799623

首都高バトル01のラスボスが自分と同じ車種のゴーストカーだったのは少し感動した

107 17/08/26(土)17:16:01 No.448799763

>ARCVの場合最後まで主人公ラスボスで引っ張ったから後日談の復活劇がせいぜい±0で終わっちゃったので中盤でやれよ!って声でかかった 世界はボロボロで復活の不安も残るけどヒロイン取り戻したからまあ良しレベルすぎた…

108 17/08/26(土)17:16:08 No.448799781

ヒーロー戦記のはあれ主人公だよね?

109 17/08/26(土)17:16:35 No.448799858

スポーツモノはいつだって過去の自分がラスボスだ

110 17/08/26(土)17:18:46 No.448800183

ファイアーエンブレム覚醒とか

111 17/08/26(土)17:21:38 No.448800631

最近だとpreyが二重の意味でこれだったね

112 17/08/26(土)17:22:01 No.448800681

RPGでそれやられるとキレそうになる 中盤でやるなら難所の一つとしてまだいいんだけど

113 17/08/26(土)17:22:51 No.448800796

主人公と主人公が戦うニーアゲシュタルト

114 17/08/26(土)17:23:43 No.448800909

未来の主人公とか並行世界の主人公がボスってのは多そう TOX2みたいなの

115 17/08/26(土)17:24:24 No.448800998

>RPGでそれやられるとキレそうになる ラスボス手前のイベント戦だけど自分たち能力そのままのクローンが出てくるから対抗策用意しとかないとボロボロになる

116 17/08/26(土)17:30:36 No.448802004

cry of fearは主人公が主人公の妄想で生まれた存在だから ラスボスも主人公だったな

117 17/08/26(土)17:33:16 No.448802429

アークザラッド

118 17/08/26(土)17:33:36 No.448802487

主人公ラスボスはむしろ未来の自分とか過去の自分との戦いとかだと逆張りじゃなくて王道なような

119 17/08/26(土)17:36:17 No.448802932

バイオショックインフィニットいいよね

120 17/08/26(土)17:38:56 No.448803417

b.b.ライダー好き

↑Top