虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/26(土)15:56:08 昔のゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/26(土)15:56:08 No.448788212

昔のゲームって面白いよね

1 17/08/26(土)15:57:22 No.448788405

RPGはスーファミ時代が一番好きだった

2 17/08/26(土)15:59:19 No.448788727

SFCの頃はだいぶクソゲー減っていたから丸損することも少なかった

3 17/08/26(土)16:00:42 No.448788961

3DSのVCでオリジナル版のFF1~6までできるようになって本当に嬉しい

4 17/08/26(土)16:01:37 No.448789115

今ゴエモン2めっちゃやってる スーファミのゴエモンは2が一番好きだ

5 17/08/26(土)16:02:38 No.448789267

聖剣伝説2って当たり判定ガバガバでUIも雑神々のトライフォースの足元にも及ばないのになんで名作扱いなんだろう

6 17/08/26(土)16:03:35 No.448789413

>3DSのVCでオリジナル版のFF1~6までできるようになって本当に嬉しい マジで!?

7 17/08/26(土)16:03:53 No.448789463

しかもバグが凄い

8 17/08/26(土)16:04:01 No.448789491

欲しかったけど買ってもらえなかった昔のゲームやってる DSだとお手軽に出来るのがいい

9 17/08/26(土)16:04:30 No.448789562

>マジで!? ついこの前SFCのVCでFFが全部出た

10 17/08/26(土)16:04:39 No.448789583

昔のゲームが面白いんじゃなくて昔の製作された何万っていうゲームの中から厳選された昔のゲームだけをお出しされてるから面白くないはずがないんだな

11 17/08/26(土)16:05:15 No.448789674

昔の面白いゲームって面白いねって言ってるようなもんだな

12 17/08/26(土)16:06:44 No.448789894

わかりましたから落ち着いて下さい

13 17/08/26(土)16:07:03 No.448789949

>ついこの前SFCのVCでFFが全部出た 調べてたけどこれは嬉しい…

14 17/08/26(土)16:07:14 No.448789988

3DSのVCってドットバイドットにすると普通のでもLLでも表示範囲同じになるんだろうか?

15 17/08/26(土)16:07:16 No.448789995

昔は良かったってのは良い所だけ抽出しただけとはよく言ったもの とはいえ良い物は良い物だ

16 17/08/26(土)16:08:06 No.448790147

そりゃVCでジーコサッカーとか出されても買わないし…

17 17/08/26(土)16:09:33 No.448790362

少年期はキャラゲーばっかやってたのであまりSFCVCに馴染みがないタイトルばかりだったりする

18 17/08/26(土)16:10:52 No.448790555

>少年期はキャラゲーばっかやってたのであまりSFCVCに馴染みがないタイトルばかりだったりする VCにグレイトバトルほしい…

19 17/08/26(土)16:10:53 No.448790557

つまんねえのは死ぬからな

20 17/08/26(土)16:18:45 No.448791710

>ついこの前SFCのVCでFFが全部出た スクエアを見習って欲しい 聞いてるのかねエニックス君

21 17/08/26(土)16:19:41 No.448791851

>SFCの頃はだいぶクソゲー減っていたから丸損することも少なかった しれっと大嘘つきやがって…!

22 17/08/26(土)16:20:51 No.448792005

北斗の拳のRPGはなぜあんなに出たんだろう

23 17/08/26(土)16:20:52 No.448792007

FF6のバグ出来るのかな

24 17/08/26(土)16:20:59 No.448792024

処理する側の性能がどれだけ高くなっても画面切替時の変な読み込みみたいなのが残ってるのは何が原因なんだ

25 17/08/26(土)16:21:23 No.448792068

>FF6のバグ出来るのかな wiiuのvcではできたはず

26 17/08/26(土)16:21:32 No.448792087

今やっても最初の一時間くらいはデュアルオーブ2も楽しめると思う 動くし戦闘BGMかっこいいの!

27 17/08/26(土)16:22:49 No.448792271

新しいゲームやらずに前クリアしたゲームをやると 俺老いたなって感じがする

28 17/08/26(土)16:23:01 No.448792302

マジカルアドベンチャーやりたいけど版権厳しいんだろうなあ

29 17/08/26(土)16:23:47 No.448792410

再アニメ化もしたしグルグルのVCか3出そうぜ!

30 17/08/26(土)16:23:52 No.448792430

スーパーデラックスの0%バグも残ってるかな

31 17/08/26(土)16:24:22 No.448792508

うおーなつかしいってなってダウンロードするけど序盤でやめてしまう

32 17/08/26(土)16:25:18 No.448792620

アクトレイザーはwiiのVCには出したのになんで渋るん…?

33 17/08/26(土)16:26:49 No.448792830

昔のゲームは面白い 今のゲームも面白い

34 17/08/26(土)16:26:57 No.448792854

BOF2以降はやったことあるから今更過ぎるが1をやってみようと思ってる

35 17/08/26(土)16:27:24 No.448792917

聖剣2は欠点あるが雰囲気やらでお釣りがくるからな 3はちょっと厳しくなる

36 17/08/26(土)16:27:37 No.448792952

昔のゲームは移動が遅いのが辛い

37 17/08/26(土)16:27:40 No.448792959

>アクトレイザーはwiiのVCには出したのになんで渋るん…? エニックスは基本外注だから難しいのはほんとに難しいのだ

38 17/08/26(土)16:28:54 No.448793125

FEHに触発されてFE紋章買ったけどさすがに今の目で見るとUI周りが厳しいね…

39 17/08/26(土)16:28:55 No.448793129

面白いゲームって面白いよね

40 17/08/26(土)16:29:00 No.448793139

だいたいUIのもったり具合で長続きしない

41 17/08/26(土)16:29:59 No.448793290

家庭用ゲーム市場は外れ掴まされる率低くなってありがたい... インディー市場はそれが面白くもあるけど

42 17/08/26(土)16:30:24 No.448793347

昔クリアできなかったゲームのVCを買ってみるも結局積んだまま

43 17/08/26(土)16:30:39 No.448793381

>BOF2以降はやったことあるから今更過ぎるが1をやってみようと思ってる すごくオーソドックスなRPGでいいよ

44 17/08/26(土)16:31:27 No.448793490

>FEHに触発されてFE紋章買ったけどさすがに今の目で見るとUI周りが厳しいね… GBAとDSと3DSでそれぞれめちゃくちゃUIよくなったタイミングあるから今のに慣れてると昔のFEはマジできつい

45 17/08/26(土)16:31:30 No.448793498

>FEHに触発されてFE紋章買ったけどさすがに今の目で見るとUI周りが厳しいね… 新紋章にしろや! ない ㌧

46 17/08/26(土)16:31:48 No.448793555

スレ画は何とかしてタブレットで遊べないものか

47 17/08/26(土)16:32:15 No.448793612

ゲームボーイアドバンスのモンスターサマナーってゲーム買ったんだけど 絵は凄いバタくさいけどGBAの性能でちゃんとRTSやっててびっくり ゲームバランスもいいしホント絵だけ損してるなと… 今更続編なんて絶望的も絶望的だろうけど

48 17/08/26(土)16:32:42 No.448793665

SFC紋章慣れてるから違和感ほぼないけどFC暗黒竜が厳しいっていうと同じ話か

49 17/08/26(土)16:33:50 No.448793841

GBAのRTSならナポレオンおすすめだよ 俺ナポレオンのゲームやってるんだよな…?ってなってく感じがたまんないよ

50 17/08/26(土)16:34:22 No.448793927

RPGは多分走れないだけで今の俺は耐えられないと思う

51 17/08/26(土)16:34:30 No.448793952

>新紋章にしろや! >ない >㌧ WiiUのVC!

52 17/08/26(土)16:35:32 No.448794103

20年後のVCに今のゲームで何が収録されてるか考えると やっぱ誰もが認める傑作と呼べる作品は減ったように感じる FFドラクエあたりは問答無用で移植されてんだろうけど

53 17/08/26(土)16:35:54 No.448794168

2Dのアクションゲームが好き

54 17/08/26(土)16:36:08 No.448794211

でもUIって余程だめじゃなければ一時間もすれば慣れるよね

55 17/08/26(土)16:36:31 No.448794276

紋章買うなら聖戦か776にしよう! いややっぱ776は駄目だやめとけ

56 17/08/26(土)16:36:40 No.448794292

モンスターサマナーもナポレオンもめっちゃ面白そうじゃないか… 知らんかった

57 17/08/26(土)16:37:43 No.448794467

スーパーメトロイドも今やるとこんなにボタン使わせなくて大丈夫なのに…ってなる

58 17/08/26(土)16:37:48 No.448794479

>でもUIって余程だめじゃなければ一時間もすれば慣れるよね SFCまではまあなんとかなる PSSS世代以降はローディングのおかげでキツいのマジ無理ってなる

59 17/08/26(土)16:37:52 No.448794486

GBAの地味に面白いゲーム宣伝するだけでちょっとした商売できそう

60 17/08/26(土)16:38:34 No.448794591

>>でもUIって余程だめじゃなければ一時間もすれば慣れるよね >SFCまではまあなんとかなる >PSSS世代以降はローディングのおかげでキツいのマジ無理ってなる コンティニューでロードとか拷問

61 17/08/26(土)16:38:43 No.448794617

アクションゲームなんかだと最近のは演出が長かったり1ステージが長かったりするからSFCやGBくらいの頃のサクサク遊べるのが恋しくなったりする まあカービィの話なんだけど

62 17/08/26(土)16:38:55 No.448794646

DSのVCが無理ならSFCのVCでドラクエ出してもいいのよ 1から11まで1機種で全部遊べるのはすごいけどDSのソフト引っ張り出すのたるい

63 17/08/26(土)16:39:54 No.448794781

今日はZERO ONE SPの話していいのか!

64 17/08/26(土)16:40:36 No.448794862

とりあえず3DSでSFCVC出す流れは止まらないでほしい WiiUも悪くないけど携帯機でSFCソフトが遊べるってのはとにかく大きい

65 17/08/26(土)16:40:58 No.448794914

久々にやったらゴエモン2めっちゃ面白かったけどこんなに短かったっけ!?ってなった

66 17/08/26(土)16:41:26 No.448794981

>俺ナポレオンのゲームやってるんだよな…?ってなってく感じがたまんないよ 転生したジャンヌダルクやらノストラダムスやらと戦いながら世界の破壊を止めに地獄に殴り込みに行くという

67 17/08/26(土)16:42:06 No.448795065

スレ画やったら途中でガンガン詰まって老いを感じた 昔はスターロード使わなくてもクッパまであっという間だったのに…

68 17/08/26(土)16:42:17 No.448795083

>転生したジャンヌダルクやらノストラダムスやらと戦いながら世界の破壊を止めに地獄に殴り込みに行く >ナポレオンのゲームやってるんだよな…?

69 17/08/26(土)16:42:30 No.448795113

>エニックスは基本外注だから難しいのはほんとに難しいのだ ソウルブレイダー ガイア幻想紀 天地創造 スラップスティック…とどれも良作以上なのにこのままだと歴史に埋もれてしまう…

70 17/08/26(土)16:42:47 No.448795161

>とりあえず3DSでSFCVC出す流れは止まらないでほしい むしろ完全に止まったと思ってたんだよ これの一個前がもう16年11月だ

71 17/08/26(土)16:43:24 No.448795242

SFC時代は余計な演出なくサクサク進められるのが気持ちよすぎる 昨今のゲームだって見せ方次第ではあるんだけどさ

72 17/08/26(土)16:44:21 No.448795363

ナポレオンはちょっと流れおかしいけど歴史上の流れ少しなぞりぎみで戦ってく流れ楽しいなーと思ってると なんかそのうちゾンビとかジャンヌダルクとかノストラダムスとかと戦うようになって歴史ってなんだってなる怪作

73 17/08/26(土)16:44:36 No.448795396

>SFC時代は余計な演出なくサクサク進められるのが気持ちよすぎる >昨今のゲームだって見せ方次第ではあるんだけどさ ってかスーファミまでのゲームってロード時間あったっけ?

74 17/08/26(土)16:45:03 No.448795455

たぶん100人にやらせたら90人が凡ゲーっていうだろうけど実際自分もやりながらそう思ってたけど カードマスターがBGMだけで遊べてしまったBGMすごい

75 17/08/26(土)16:45:33 No.448795528

逆にバグ直ってるゲームってなんかあったかな コンボイの謎のフラッシュやFF1のビホルダーとか直ってるんだけど

76 17/08/26(土)16:46:19 No.448795633

>どれも良作以上なのにこのままだと歴史に埋もれてしまう… クインテットは外注云々より版権所有者が蒸発してるくさいのが…

77 17/08/26(土)16:46:46 No.448795685

ユーゲーみたいな中古ゲーム誌があった頃は楽しかったな スーファミのマイナー佳作良作がそれで狩られてプレミア化する流れいいよね(よくない)

78 17/08/26(土)16:47:06 No.448795732

聖剣伝説2はボス部屋に閉じ込められるのが治ってたような スマホ版だけだっけ?

79 17/08/26(土)16:47:10 No.448795747

カードマスターは集めてカービィでパロディされてて存在を知った

80 17/08/26(土)16:47:28 No.448795786

ナポレオン見てみたけどセリフが「」の作るコラっぽくてもうストーリーおかしそうなのが伺える

81 17/08/26(土)16:47:33 No.448795799

ロード自体はROMでもあるがCDに比べりゃ激烈に速い 聖剣3とか結構重い

82 17/08/26(土)16:47:55 No.448795849

Wii Uだけなのかルドラ

83 17/08/26(土)16:47:58 No.448795853

>クインテットは外注云々より版権所有者が蒸発してるくさいのが… ヤの付く案件だっけ?今頃東京湾とか怖すぎる

84 17/08/26(土)16:48:12 No.448795885

SFCロンチからアクトレイザーのグラって衝撃だったよ

85 17/08/26(土)16:48:32 No.448795935

>聞いてるのかねエニックス君 まとめてパッケージで売るね!

86 17/08/26(土)16:48:34 No.448795940

超巨大なオルメカの顔面石を画面中に落としまくりながら突撃してくるアレキサンダーとかを相手に当時のフランス軍の装備で戦うRTSいいよね >ナポレオンのゲームやってるんだよな…?

87 17/08/26(土)16:48:37 No.448795950

>Wii Uだけなのかルドラ Wiiにもあるよ

88 17/08/26(土)16:48:39 No.448795956

ルドラの秘宝はSFC末期だけあってかなり遊べた

89 17/08/26(土)16:48:50 No.448795982

いかにもゲームです!っていうBGMと過剰に派手なSEがいい その辺は表現の幅が広がるほどどんどん印象薄くなっていった

90 17/08/26(土)16:49:04 No.448796014

ROMもロード時間あるやつはあるというか FFとかは下手すると後期のPSより遅くて案外実機辛い

91 17/08/26(土)16:49:15 No.448796040

ナポレオンってGBAと同時発売だったよね 俺マリオUSA買ったけど…

92 17/08/26(土)16:49:32 No.448796063

F-ZEROやアクトレイザーが基準になっちゃったところはあるね

93 17/08/26(土)16:49:34 No.448796071

ランヌは何で関西弁キャラにされたんだろうな…

94 17/08/26(土)16:50:21 No.448796186

どいつもこいつも突撃していく様はフランス軍らしい

95 17/08/26(土)16:50:38 No.448796218

FFは謎ロードしてたなぁ

96 17/08/26(土)16:50:49 No.448796241

ロードに時間かかる摩訶摩訶の話する?

97 17/08/26(土)16:51:11 No.448796300

>ROMもロード時間あるやつはあるというか >FFとかは下手すると後期のPSより遅くて案外実機辛い あったよ!SFCストZERO2!

98 17/08/26(土)16:51:45 No.448796368

末期の重たいSFCソフトはムチャクチャなデータ圧縮してるのかもなあ

99 17/08/26(土)16:52:06 No.448796408

新桃太郎伝説のユーザーインターフェイスを改善したものが遊びたい

100 17/08/26(土)16:52:11 No.448796425

>あったよ!SFCストZERO2! 3DSのVCにあるからみんなも遊ぼう!

101 17/08/26(土)16:52:17 No.448796445

たぶんマダムタッソーでおなじみマリータッソーが最初から最後まで悪の大ボス張り続けるゲームなんてナポレオン以外はこれからも存在しないと思う

102 17/08/26(土)16:52:49 No.448796509

昔のゲーム今更やる気にならんな 大会とかあるなら別だけど

103 17/08/26(土)16:52:55 No.448796528

>新桃太郎伝説のユーザーインターフェイスを改善したものが遊びたい 今やるとでなく当時からクソだなこのUI!って感じだったしな… 凄く面白いんだけど

104 17/08/26(土)16:52:59 No.448796535

神々のトライフォースって1991年だったんだね カービィと同じ時期だと思ってたからこないだのスーファミミニの発表で発売年知って驚いた

105 17/08/26(土)16:54:18 No.448796716

マイナーどこだけどマーヴェラス出してくれないかなあ

106 17/08/26(土)16:54:19 No.448796718

アクションゲーだとヴァルケンとスーパーファミリーテニスは今でも現役で遊ぶなぁ

107 17/08/26(土)16:54:32 No.448796761

元から長かったわけじゃないけど最近移植されたコレクション版のロックマン7が ボス選んでからステージ開始までの暗転がなくなっててあれロードだったんだ…ってなった

108 17/08/26(土)16:55:07 No.448796840

ドンキーとかフォックスとかメトロイドとかFEとかゼルダとか任天堂ここからシリーズを軌道に乗せすぎてる…

109 17/08/26(土)16:55:12 No.448796845

ゴエモン2は簡単なイメージ強かったけど 今やってみるとわりと死ぬね…

110 17/08/26(土)16:55:31 No.448796886

今やるとこんなに難しいゲームだったっけってなる

111 17/08/26(土)16:55:38 No.448796899

たまにやりたくなるけど いざやり始めるとすぐ飽きちゃうよね

112 17/08/26(土)16:55:56 No.448796947

マーヴェラスはWiiUに…

113 17/08/26(土)16:55:58 No.448796951

ゴエモン3がクソ長すぎる…

114 17/08/26(土)16:56:03 No.448796966

昔からあるゲームの新作を褒めると決まって 昔のほうが良かったに決まってる!新作やるなんてお前にはシリーズ愛がない!って言ってくる奴がいるんだよな… 別に第一作より最新作のほうが良いなんて言ってないし今のゲームとしておもしろいって言ってるのに それにやってないゲームとやったゲームじゃやったゲームのほうがおもしろいに決まってるじゃん!

115 17/08/26(土)16:56:30 No.448797019

ここ数年のゲーム実況配信でわかったのは ゲーマーを基準にするのは間違いだったって事だわ

116 17/08/26(土)16:57:02 No.448797092

SDガンダムG-NEXTとかは移植されてないのかい

117 17/08/26(土)16:57:03 No.448797096

昔のゲーム理不尽なの多いけど評価高いゲームは今でも通用するのが多いね

118 17/08/26(土)16:57:11 No.448797111

逆に雪姫はあんがい普通に進行できるなとなったりもした

119 17/08/26(土)16:57:41 No.448797189

ここから俺は子供向けじゃなくてオタク臭いゲームやりたかったので64じゃなくてSSに行きました

120 17/08/26(土)16:57:50 No.448797208

>昔からあるゲームの新作を褒めると決まって >昔のほうが良かったに決まってる!新作やるなんてお前にはシリーズ愛がない!って言ってくる奴がいるんだよな… >別に第一作より最新作のほうが良いなんて言ってないし今のゲームとしておもしろいって言ってるのに >それにやってないゲームとやったゲームじゃやったゲームのほうがおもしろいに決まってるじゃん! 最新作遊んでないのにシリーズ語るなで終わりだわ

121 17/08/26(土)16:58:21 No.448797282

ゲームは常に最新のものが面白いよ

122 17/08/26(土)16:59:00 No.448797363

>ゴエモン2は簡単なイメージ強かったけど >今やってみるとわりと死ぬね… いいですよねわしょく城でところてん

123 17/08/26(土)16:59:15 No.448797399

微妙なクソゲーも一杯あったがよほど酷くないと話題にならないからな… 回転拡大縮小機能を使いたかっただけだろコレ!みたいな無駄演出増やしてテンポ悪くしたすごろクエストとか

124 17/08/26(土)16:59:26 No.448797427

>ゲームは常に最新のものが面白いよ 断言できない事を平然と言うな…

125 17/08/26(土)16:59:37 No.448797455

>ゲームは常に最新のものが面白いよ ブレスオブザワイルドまでは昔の時のオカリナ最高!って言ってた俺

126 17/08/26(土)16:59:53 No.448797489

64の時点では子供向けってイメージはそれほどなかったような? Wiiで完全にファミリーやキッズ向けに転換した

127 17/08/26(土)16:59:58 No.448797500

>最新作遊んでないのにシリーズ語るなで終わりだわ やってもやんなくても愛を語るのはいいんだけどこっちを否定すんなっていうね 新しく過去作が生まれるなんてことは絶対ないんだから 新作ができてそれがおもしろかったなら新作を良くした努力を褒めたいっていうか…

128 17/08/26(土)17:00:27 No.448797556

>ゲームは常に最新のものが面白いよ 同意できない俺は古い地球人よ

129 17/08/26(土)17:00:59 No.448797628

>ゲームは常に最新のものが面白いよ 一番売れてるコーラとハンバーガーが一番美味いに決まってるって画像思い出した

130 17/08/26(土)17:01:27 No.448797692

>ゲームは常に最新のものが面白いよ 俺はmother3大好きだよ

131 17/08/26(土)17:01:51 No.448797743

Wiiだって四肢もぎ放題のレギンレイヴとか出してたしなぁ

132 17/08/26(土)17:01:55 No.448797747

出てない新作にけち付ける層とかはなにがしたいんだろね…

133 17/08/26(土)17:01:56 No.448797750

最新が面白いゲームも存在するが 最新になる事でダメになる作品も多々あるというだけだ ロックマンX6の後のロックマンX7をやって 昔の方が良いと言う人を俺は責める事はできない

134 17/08/26(土)17:02:42 No.448797849

>最新になる事でダメになる作品も多々あるというだけだ ダメって言うにしてもやってから言えって話でしょ

135 17/08/26(土)17:03:03 No.448797909

なんですぐ比較しちゃうのか

136 17/08/26(土)17:03:12 No.448797932

最新のものがいいとはいわんが 古いものは名作と言われたものでももはやみんなが楽しめるものではない場合が多いってのは確かだよ

137 17/08/26(土)17:03:15 No.448797939

>出てない新作にけち付ける層とかはなにがしたいんだろね… 貧乏なだけだろ 親が買ってくれない年齢なんだし

138 17/08/26(土)17:03:16 No.448797942

>ダメって言うにしてもやってから言えって話でしょ やりもしないで言う奴はただのクズでしょ

139 17/08/26(土)17:03:43 No.448798008

買って遊んで不満を言うならいい 買ってもなくプレイもしてないのにネットの意見を使って文句言うやつはようわからん

140 17/08/26(土)17:03:55 No.448798039

とりあえず最新作のナポレオンやるわ

141 17/08/26(土)17:04:01 No.448798055

>>出てない新作にけち付ける層とかはなにがしたいんだろね… >貧乏なだけだろ 本当に買う金がないとか買うほど情熱がないから新作には全部ケチつけてるだけのやついっぱいいる気がする

↑Top