ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/26(土)15:38:44 No.448785783
正論貼って寝る
1 17/08/26(土)15:43:19 No.448786402
自分がボコボコにされてもけおらない奴だけが言える台詞だぞ
2 17/08/26(土)15:45:44 No.448786716
再生の意味をビデオの再生の意味だと思ってコラを探してしまった
3 17/08/26(土)16:01:39 No.448789119
でもこの爺さんボコボコにされた時は文句が出ると言うより「余は大魔王バーンなり!」 で全部かなぐり捨ててでも意地とガッツで戦っていっちゃったからね…
4 17/08/26(土)16:03:25 No.448789385
若いボデーもまだ残ってるしこの時点でもかなりの舐めプなんよ
5 17/08/26(土)16:04:21 No.448789536
何気に鍛え上げて身に付けた力と言う 結構堅実な結果を例に出してる辺りが細かい
6 17/08/26(土)16:05:19 No.448789684
バーン様元々超パワーっぽい存在なのに努力を否定しないよね…
7 17/08/26(土)16:06:47 No.448789906
シンプルで美しい法則に身を捧げる覚悟のない奴が人間には多いんだ…それがわかっているから…
8 17/08/26(土)16:07:24 No.448790019
魔王系キャラってやってる事の半分程度はヒマ潰しみたいな感じだから
9 17/08/26(土)16:09:39 No.448790379
まあピラァの中の黒の核晶から目を逸らす囮の側面もデカいから…
10 17/08/26(土)16:09:47 No.448790404
ここから弱いからって贔屓されて太陽の当たる世界ゲットした人間許さんってなって それこそ圧倒的戦力と知略で地上消滅寸前までもってくからなおじいちゃん
11 17/08/26(土)16:10:55 No.448790564
本命の策をちゃんと考えていたのにそれでもやっぱり即効全力でダイたちを殺しておけってのは ちょっと読者視点でないと神経質すぎる無茶振りに近いからね…
12 17/08/26(土)16:11:39 No.448790679
ドキドキもハラハラも何もないただの日常アニメを見せられて面白いの!?
13 17/08/26(土)16:11:51 No.448790695
神々が力でそう決めたんでしょ? じゃあ強けりゃ文句ないよね神々の力によって成立してるのがこの世界なんだからよーという嫌味も込み
14 17/08/26(土)16:12:31 No.448790798
>ドキドキもハラハラも何もないただの日常アニメを見せられて面白いの!? …… わかんない
15 17/08/26(土)16:12:37 No.448790813
普通に考えて魔界二強の片割れが偉大な魔力持ちと無敵の全盛期ボディに分かれてる上に 竜の騎士と新進気鋭の魔王まで味方に付けてるんだよな… なんでそれで負けたの…
16 17/08/26(土)16:13:46 No.448790982
真の姿を見せるのは能力的には全くリスクはないけど 人生設計としては次の皆既日食まで若さを削るというリスクがあるから
17 17/08/26(土)16:15:41 No.448791250
いつ見てもマァムお前が言葉に詰まんなや! って思う
18 17/08/26(土)16:15:54 No.448791275
書き込みをした人によって削除されました
19 17/08/26(土)16:16:12 No.448791333
>普通に考えて魔界二強の片割れが偉大な魔力持ちと無敵の全盛期ボディに分かれてる上に >竜の騎士と新進気鋭の魔王まで味方に付けてるんだよな… >なんでそれで負けたの… ダイの存在がバグってた ポップが天才だった アバン殺し損ねてた この3つが大きいと思う
20 17/08/26(土)16:17:51 No.448791574
そんなこんなでゴメちゃんがチートアイテムとも受け取れるような設定になった
21 17/08/26(土)16:18:01 No.448791597
>いつ見てもマァムお前が言葉に詰まんなや! >って思う ロモスの武術会でハゲ戦士をいいようにボコボコにしてたからな 思い当たる節があるんだろ
22 17/08/26(土)16:18:03 No.448791602
だから二回目のダイとの戦いでボコボコにされながら気分いいだろ?って聞く
23 17/08/26(土)16:18:46 No.448791715
鍛え上げた力に対する自信とか自負への否定にもつながるから さすがに優越感とかありませんとか厚顔無恥なこと言えるほどマァムも都合の悪いこと無視する性格ではない
24 17/08/26(土)16:18:47 No.448791719
>ドキドキもハラハラも何もないただの日常アニメを見せられて面白いの!? …面白いね お前達は面白くないのか? 特別な事件や超常現象もないただ和やかな日々を大好きな友達や恋人と過ごす喜びが分からないのか?安息感を感じないのか?
25 17/08/26(土)16:18:55 No.448791739
アバンの怖さはウィルス的だよな 単体だと脆弱なのに他者への作用が致命的すぎる
26 17/08/26(土)16:19:11 No.448791779
>普通に考えて魔界二強の片割れが偉大な魔力持ちと無敵の全盛期ボディに分かれてる上に >竜の騎士と新進気鋭の魔王まで味方に付けてるんだよな… >なんでそれで負けたの… 竜の騎士の最期のバグのダイがおかしい性能してたのとその隣にいるポップが天才だったのと 地味にゴメちゃんの奇跡でポップ一時的に蘇生とかのチートやっていった結果
27 17/08/26(土)16:19:43 No.448791856
魔法だとか大事件だとか世界を揺るがす強大な力だとか そんなもの余は現実で見飽きている
28 17/08/26(土)16:20:13 No.448791933
マァム自身もポップを見ても鍛えた強さを自信に変えてるしない時不安だった自覚があるから否定できんよね
29 17/08/26(土)16:20:18 No.448791947
キルバーン「もう彼にイベント戦闘をひとつもさせてはダメです」
30 17/08/26(土)16:20:28 No.448791969
>だから二回目のダイとの戦いでボコボコにされながら気分いいだろ?って聞く あれはあの後のお前ボコボコにしてもこっちは全然気持ちよくねーんだよ!という 完全なるバーンへの否定に繋がるのがいいね 力で成り立つ世界ってのも一面しか見てない結果という
31 17/08/26(土)16:21:45 No.448792116
自分達の国家だって邪魔物殺した末に建国してるのに
32 17/08/26(土)16:21:55 No.448792147
>キルバーン「もう彼にイベント戦闘をひとつもさせてはダメです」 結局キルバーンの言う通りだったよ…(直前のイベント戦闘でぶっ壊れスキル会得されながら)
33 17/08/26(土)16:21:55 No.448792148
>だから二回目のダイとの戦いでボコボコにされながら気分いいだろ?って聞く そこでグチグチ文句を言うでも唯々諾々と従うでもなく かつての勇者たちのように気合で立ち上がり挑むってのを選択しちゃった真・大魔王が なんか良いシーンだと思う
34 17/08/26(土)16:21:55 No.448792149
この主張と対になってるのかダイが真バーンをぼこぼこに叩きのめしながら こんなのが正義であってたまるかっていうシーンがダイ大で一番好きかもしれない
35 17/08/26(土)16:22:11 No.448792180
マァムは割と傲慢な女だよ
36 17/08/26(土)16:23:11 No.448792328
傲慢と言うか割と辛辣な面はあると思う
37 17/08/26(土)16:23:33 No.448792376
>キルバーン「もう彼にイベント戦闘をひとつもさせてはダメです」 バーン様直前のギャグみたいな相手で双龍紋に目覚めてもういいからお前何もすんなみたいなのがあったような
38 17/08/26(土)16:24:29 No.448792526
双竜紋は完全に想定外だろうけど通常の竜の騎士相手ならどんな感じだったんだろう
39 17/08/26(土)16:24:34 No.448792536
敵なんていなければ死ぬ思いで力得る必要無いしなぁ
40 17/08/26(土)16:24:57 No.448792578
仮に魔界編とかまで続けてたら ゴメちゃん居なくなった関係で少し奇跡が起きにくくなってる描写が発生したかもな その代わりにキャラが強キャラ化してるが
41 17/08/26(土)16:25:42 No.448792687
ダイもこいつ倒したら力で魔族を地下に押し込め続けるんだから似たようなもんだ
42 17/08/26(土)16:25:43 No.448792690
爺形態ならともかく真バーンなら竜魔人バランには普通に勝てそう ヴェルザーは不滅の存在だから戦闘能力はバーンより低かったんだろう
43 17/08/26(土)16:26:15 No.448792749
>仮に魔界編とかまで続けてたら ヒムが頑丈な身体災いしてかませになってたかもしれん
44 17/08/26(土)16:26:26 No.448792775
マァムはフレイザードとかザムザとか人間以外には物凄い辛辣だから…
45 17/08/26(土)16:26:53 No.448792843
安寧ほど純粋で単純で美しい法律はない アニメはすべからく心安らぐ娯楽作品 子供向けも大人向けも皆そうだ ひねくれた製作者だけが気取った鬱要素をつけて 余に目を背けさせる展開にする
46 17/08/26(土)16:27:46 No.448792974
それは背けてりゃいいじゃねえか…ちゃんと向いてるアニメもあるだろジジイ…
47 17/08/26(土)16:28:21 No.448793036
>ダイもこいつ倒したら力で魔族を地下に押し込め続けるんだから似たようなもんだ ロンベルクとかみたいに共存できるんなら特にどうもしないよ
48 17/08/26(土)16:28:48 No.448793106
ダイがただのドラゴンの騎士かと思ってたら意味不明のバグで力が倍になったもんな もうこれどうしようもないよ
49 17/08/26(土)16:28:50 No.448793112
こんな天上人の強キャラがただの武器屋の息子に必殺技攻略されてうろたえるシーンいいよねえ…
50 17/08/26(土)16:29:26 No.448793217
神様の贔屓のゴメちゃんも居るしな…
51 17/08/26(土)16:30:44 No.448793395
>シンプルで美しい法則に身を捧げる覚悟のない奴が人間には多いんだ…それがわかっているから… 一人で自己完結できる生き物じゃないからしゃーない それに殺してしまえばそこでお終いだが生かして奴隷として使えば富を生み出し労力を削減してくれる可能性があるからね 弱い者をそういう風に使役した方がメリットがでかいから弱肉強食を貫徹しないだけさ
52 17/08/26(土)16:31:51 No.448793565
ジャンプは混血優遇にござるか
53 17/08/26(土)16:32:58 No.448793697
>ジャンプは混血優遇にござるか 悟飯「…」
54 17/08/26(土)16:33:14 No.448793733
ポップの誘いにのらずにカラミティウォールとカイザー連発してたら無理ゲーになってたよね
55 17/08/26(土)16:33:33 No.448793793
普通に考えてフェニックスをみただけでMPも消費せずに分解するやつが責めてくるなんて思わないよね
56 17/08/26(土)16:33:35 No.448793805
>双竜紋は完全に想定外だろうけど通常の竜の騎士相手ならどんな感じだったんだろう 通常の竜魔人が双竜紋相当でフェザーがないからドルオーラ連発はないけど鞘チャージなしでギガブレイク使えるから同じような展開になると思う
57 17/08/26(土)16:34:37 No.448793965
書き込みをした人によって削除されました
58 17/08/26(土)16:35:50 No.448794158
ポップは選ばれた血筋とか超凄い異能を持ってる理由とかないだけで 当初から天才ではあるからな…
59 17/08/26(土)16:36:18 No.448794237
>アバンの怖さはウィルス的だよな >単体だと脆弱なのに他者への作用が致命的すぎる 自分の最大の秘密に繋がる凍れる時の秘法を人間のくせに使ってるのがバーン様にすると怖すぎるよ
60 17/08/26(土)16:36:51 No.448794318
ポップは初期のボンクラな時でもメラ系修めてる時点で十分天才
61 17/08/26(土)16:37:06 No.448794357
>通常の竜魔人が双竜紋相当でフェザーがないからドルオーラ連発はないけど鞘チャージなしでギガブレイク使えるから同じような展開になると思う 最初のカラミティウォールすり抜けもバランから継承した方の紋章あってのことだからな!
62 17/08/26(土)16:37:17 No.448794386
>ポップは選ばれた血筋とか超凄い異能を持ってる理由とかないだけで >当初から天才ではあるからな… いきなりメラゾーマ使うからな
63 17/08/26(土)16:37:19 No.448794398
(すべからくの使い方間違って覚えてますね…って言ったら殺されてしまうのだろうか)
64 17/08/26(土)16:37:36 No.448794446
秘法に対する干渉や解呪という 正攻法でミストバーンに対処する可能性があったわけで…
65 17/08/26(土)16:37:58 No.448794505
ポップは最初から最後まで出来ると思った事は全て成功させてる才能の塊だからな
66 17/08/26(土)16:38:06 No.448794519
弱肉強食は真理の一つだけど食い物にする弱者が滅ぶと困るので 弱者いなくなればいいってのは履き違えや勘違いなのだ
67 17/08/26(土)16:38:36 No.448794598
>最初のカラミティウォールすり抜けもバランから継承した方の紋章あってのことだからな! それが本来は通常の竜の騎士の標準装備でしょ
68 17/08/26(土)16:38:38 No.448794605
最後はその力に負けて数千年かけた計画を完全につぶされて自分は魔界での負けたら石化の呪いで無様に石化するからいいんだ
69 17/08/26(土)16:39:08 No.448794677
一貫して才能はあるけどヘタレだから弱かったり 精神的な物が発揮できる力を左右してる感じなんだよねポップ ベギラマでハドラーに打ち勝ったり
70 17/08/26(土)16:39:18 No.448794702
ロンやおっさんやおっさん配下の超魔獣軍団が人間の共存出来てるワケだし 魔界のモンスターも話が通じないワケじゃなさそうなんだがな だってゾンビとホネが子育てだぜ!?
71 17/08/26(土)16:40:21 No.448794833
戦いの遺伝子の凄さが出るほど それを持っていたはずのバランがありえないと認識しちゃったおっさんのタフさはいったいなんだろう…
72 17/08/26(土)16:40:40 No.448794870
チウが魔界の精鋭モンスターを部下にしてる
73 17/08/26(土)16:40:57 No.448794912
>秘法に対する干渉や解呪という >正攻法でミストバーンに対処する可能性があったわけで… ミスト特効の空の技使いだしね
74 17/08/26(土)16:41:00 No.448794916
>超魔獣軍団 パワーアップしてるな
75 17/08/26(土)16:41:13 No.448794950
>(すべからくの使い方間違って覚えてますね…って言ったら殺されてしまうのだろうか) だ、黙れぇっ!
76 17/08/26(土)16:41:16 No.448794954
おっさんとヒュンケルは方向性の違う不死身コンビだから… なので瞳化で封じる
77 17/08/26(土)16:41:31 No.448794996
>パワーアップしてるな ヒムが団員だもん
78 17/08/26(土)16:41:46 No.448795017
魔界でのロンベルクの歓待とかで女はべらせたり酒や料理もあるから 別に文明のない世界でも話の通じない世界でもない魔界
79 17/08/26(土)16:42:31 No.448795115
弱肉強食であるべきだという主張なんだからすべからく誤用じゃなくあってるのでは?
80 17/08/26(土)16:44:08 No.448795339
>それが本来は通常の竜の騎士の標準装備でしょ ダイが生来持ってた方はベギラマとかの上位呪文だけ入ってるやつで バランから本来の方法で受け継いだ方には歴代竜の騎士の戦闘データが追加アプデされてきたもんだよ思ってた
81 17/08/26(土)16:44:24 No.448795372
>(すべからくの使い方間違って覚えてますね…って言ったら殺されてしまうのだろうか) ぶっちゃけ「全てが」ではなく「当然の物として」と言う用法でも普通に通じるパターンが多いので 間違ってるかどうかは謎である 生物は弱肉強食であることが当然だ…でも普通に通るでしょこの文章
82 17/08/26(土)16:45:01 No.448795450
>魔界のモンスターも話が通じないワケじゃなさそうなんだがな 個人と集団を同一視してはならない そして個人対個人はつきあえても集団対集団は共存できないことも多い 利害がぶつかれば必ず諍いや争いは起こる 人間側がゾンビに生きた人間を食料として提供してやり吸血鬼なんかに生き血を吸わせる覚悟があればあるいはできるかも知れないね