17/08/26(土)15:34:37 どうして… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/26(土)15:34:37 No.448785170
どうして…
1 17/08/26(土)15:35:21 No.448785266
売れないから
2 17/08/26(土)15:37:25 No.448785571
早速ブックオフで確保してきた でも焼けてるからあんま値段つかなそう
3 17/08/26(土)15:38:07 No.448785693
おかげで糸色版って名前の新キャラが出せるな…
4 17/08/26(土)15:39:22 No.448785862
はーん
5 17/08/26(土)15:40:20 No.448785988
連載終わって何年だと思ってるんだ 和紙もどきカバーいいよね
6 17/08/26(土)15:41:52 No.448786208
可愛い子が引きこもりちゃんしかいないからな
7 17/08/26(土)15:42:09 No.448786238
かくしごとのネタか
8 17/08/26(土)15:42:10 No.448786240
何があったの
9 17/08/26(土)15:42:19 No.448786259
全国から注文が入ればカバーの特殊紙調達してくれるかな…
10 17/08/26(土)15:43:07 No.448786377
時事ネタが多すぎるから売れ続けることはなさそう
11 17/08/26(土)15:43:47 No.448786462
>何があったの カフカが結婚した
12 17/08/26(土)15:44:20 No.448786541
そいえば装丁とかめっちゃこだわってたなこれ
13 17/08/26(土)15:44:45 No.448786594
今は電子版があるから絶版でも昔ほどの支障はないよね
14 17/08/26(土)15:45:41 No.448786707
最後の一発ネタそれでいいのか
15 17/08/26(土)15:45:55 No.448786745
>今は電子版があるから絶版でも昔ほどの支障はないよね 今回に関しては中身はどうでもいいし
16 17/08/26(土)15:46:03 No.448786760
ああさよなら絶望先生ってそういう…
17 17/08/26(土)15:46:30 No.448786818
いい紙使ってんなーとは思ってたけど
18 17/08/26(土)15:47:42 No.448786976
昔の新聞開くような懐かしさ当時でさえ単行本の時点でネタの鮮度が
19 17/08/26(土)15:47:46 No.448786991
和紙は関係ねえって編集が否定してたでしょ
20 17/08/26(土)15:48:04 No.448787027
今重版しても赤字になりそうではある
21 17/08/26(土)15:48:34 No.448787096
最終回でそれまでの回全部無意味にするのはどうかと思う 読み返す気がしない
22 17/08/26(土)15:48:45 No.448787123
絶望した!絶版先生はデマで絶望した!
23 17/08/26(土)15:49:03 No.448787168
調べたら紙がーって言ってる子はゲハ系まとめブログからきた子みたいだな ここもそっちの住人増えたもんだな
24 17/08/26(土)15:49:10 No.448787184
>和紙は関係ねえって編集が否定してたでしょ 関係ないというか色々要因があるのでそれだけじゃないよって感じ 単にもう年数経ったのが一番大きいんじゃない
25 17/08/26(土)15:49:46 No.448787277
>和紙は関係ねえって編集が否定してたでしょ 当時余ってた紙を使ったって本人が言ってたじゃん
26 17/08/26(土)15:50:05 No.448787331
欲しい人は売ってた頃にちゃんと買ってるだろうし時事ネタ満載マンガを今更読んで面白い!欲しい!って思う人なんて超レアケースのこと考える必要もない
27 17/08/26(土)15:50:08 No.448787337
>調べたら紙がーって言ってる子はゲハ系まとめブログからきた子みたいだな 単行本のあとがきに書いてあったんだよ 何言ってんだよ
28 17/08/26(土)15:50:47 No.448787427
久米田の担当編集の口調キモいな…って部分が気になってしまった
29 17/08/26(土)15:51:48 No.448787574
しょうもな
30 17/08/26(土)15:51:56 No.448787592
どうせ必要なら後々改蔵みたいに愛蔵版とか出るでしょ
31 17/08/26(土)15:52:04 No.448787606
途中から何故かキャラ萌え推しになってコレジャナイ感が
32 17/08/26(土)15:52:06 No.448787610
>単行本のあとがきに書いてあったんだよ >何言ってんだよ いい紙使ってることじゃねーよ! 絶版の理由ってお外で話題になってたって話みたいよ
33 17/08/26(土)15:52:36 No.448787682
紙も普通に一因では?
34 17/08/26(土)15:53:05 No.448787758
もう電子化されてるし…
35 17/08/26(土)15:53:27 No.448787805
髪がないせいで絶版になったの?
36 17/08/26(土)15:53:29 No.448787808
連載終わって結構経ってるんだからそりゃ絶版にもなるだろう 電子書籍はあるしそこまで騒ぐほどのことでもなくね
37 17/08/26(土)15:53:30 No.448787813
>途中から何故かキャラ萌え推しになってコレジャナイ感が 最初からそうじゃん…何言ってんの…
38 17/08/26(土)15:53:42 No.448787851
こっちの時事ネタは中途半端な期間しか経ていないせいか余計に辛いものがある
39 17/08/26(土)15:54:03 No.448787904
自演多そうこのスレ
40 17/08/26(土)15:54:10 No.448787920
単行本のオチなのか本誌版のオチなのかで話が変わってくる
41 17/08/26(土)15:54:28 No.448787963
中堅作品が連作終了から5年もすれば品切れ重版未定になるのは普通だろう
42 17/08/26(土)15:54:45 No.448788001
一般的に連載終わって五年経って廃刊は普通
43 17/08/26(土)15:54:47 No.448788005
早く4期やれ
44 17/08/26(土)15:56:43 No.448788307
藤吉さん…
45 17/08/26(土)15:56:47 No.448788321
エアギアとかスクールランブルを新刊で取り寄せしようとしたら 出版社に在庫もなくて重版予定もないと書店から返事が返ってきましたって話になると そりゃまぁ何年経ったと思ってんだというレスがつきまくりそうではある
46 17/08/26(土)15:57:31 No.448788424
電子版あるしな
47 17/08/26(土)15:58:00 No.448788504
アニメ四期やりゃ重版するんじゃないの
48 17/08/26(土)15:58:47 No.448788629
OAD付の巻しかもってないや
49 17/08/26(土)15:59:45 No.448788792
>髪がないせいで絶版になったの? 薄毛ですから!
50 17/08/26(土)15:59:59 No.448788829
結婚おめでとうございます
51 17/08/26(土)16:00:03 No.448788839
すでに指摘されてるかもしれないけど 絶版…版権を手放す 品切れ…版権は手元にあるが品物自体がない という別概念で、出版社絶版という表現の場合と出版社品切れという場合は意味が違う
52 17/08/26(土)16:00:32 No.448788926
改蔵とかスレ画を読み直すと時事ネタは鮮度が大事だなって思う
53 17/08/26(土)16:01:00 No.448789013
四期やらねえかな…とは思ってる
54 17/08/26(土)16:01:09 No.448789032
最終巻は時事ネタあんまりないから気軽に読み返せる
55 17/08/26(土)16:01:12 No.448789040
15巻くらいまであるけどまったく読み直さねーわ
56 17/08/26(土)16:01:38 No.448789116
単行本の書き下ろしが死ぬほど多いから読み返す価値は十分あるよ 表紙と裏表紙+カバー裏裏表+偽あらすじ+名作紹介+本編の後日談+お便りコーナー+紙ブログが書き下ろしでめっちゃお得
57 17/08/26(土)16:02:43 No.448789278
かってに改造も忘れた時期にアニメ化されたし 4期あるかもな
58 17/08/26(土)16:02:57 No.448789307
ちょっと前読み返したけど記憶を掘り起こす作業に入っちゃうからしんどかった
59 17/08/26(土)16:03:07 No.448789338
スレ画以外も取り寄せない漫画あるだろうにここまで話題になったのは和紙のせいなんだろうな
60 17/08/26(土)16:03:30 No.448789395
電子版は表紙裏とか無いのがすげーもったいないのに一向に修正されないね
61 17/08/26(土)16:04:27 No.448789554
>改蔵とかスレ画を読み直すと時事ネタは鮮度が大事だなって思う そういやそんな事あったなって簡易歴史書みたいでたのしいぞ
62 17/08/26(土)16:04:42 No.448789588
書き込みをした人によって削除されました
63 17/08/26(土)16:05:24 No.448789695
もしかしてあの友人にプレゼントしようと思ったら絶版だった云々のヒのあれが元でこうなってるの!?
64 17/08/26(土)16:05:43 No.448789754
最終巻読み直してたら北朝鮮の将軍様のツラがパロディにされててビビった
65 17/08/26(土)16:05:58 No.448789794
>単行本の書き下ろしが死ぬほど多いから読み返す価値は十分あるよ >表紙と裏表紙+カバー裏裏表+偽あらすじ+名作紹介+本編の後日談+お便りコーナー+紙ブログが書き下ろしでめっちゃお得 お便りコーナーというか送られたイラスト全部にコメントつけるあたりマメだなと
66 17/08/26(土)16:06:38 No.448789876
書き下ろしの量が死ぬほど多いのヤバいよね 久米田の体が心配すぎる
67 17/08/26(土)16:06:59 No.448789934
お便りコーナーといえばキャスバルとアサクラみたいなイメージあるぞ
68 17/08/26(土)16:07:36 No.448790059
絶望先生ももう10年近く前か
69 17/08/26(土)16:07:43 No.448790081
北朝鮮ネタは昔から大好きだよね ディズニーに行った正男とかミサイルとか
70 17/08/26(土)16:07:43 No.448790083
>最終巻読み直してたら北朝鮮の将軍様のツラがパロディにされててビビった 現在ヤスが連載中のなんくる姉さんでも北の将軍は出るので安心して欲しい
71 17/08/26(土)16:07:59 No.448790126
開けないでよ
72 17/08/26(土)16:08:07 No.448790154
これは死期にむけて場が整ったと言うことでは?
73 17/08/26(土)16:09:04 No.448790292
読むの時間かかるよね
74 17/08/26(土)16:09:19 No.448790330
りんごもぎれびーむ
75 17/08/26(土)16:09:28 No.448790351
4期ではどんな狂ったOpが出てくるのだろうか
76 17/08/26(土)16:09:32 No.448790360
スレ虫かな
77 17/08/26(土)16:09:46 No.448790403
背景にも小ネタが多いから義務を探したりするのが楽しい
78 17/08/26(土)16:09:49 No.448790409
なんか怒られたネタがあってもう修正するコストもかけられんし重版もほぼしないから絶版にしちゃったってとこでしょ
79 17/08/26(土)16:11:21 No.448790634
>背景にも小ネタが多いから義務を探したりするのが楽しい その話限りの一発ネタがその後の話の背景に混じり続けるのいいよね…
80 17/08/26(土)16:12:06 No.448790734
品切れ重版未定なんて連載中作品でも 最初の方の作品が手に入らなくなることだってあるわ
81 17/08/26(土)16:12:09 No.448790743
今はかくしごとアニメ化する方が早そうだ
82 17/08/26(土)16:12:59 No.448790854
ネタの切れ味は3巻までがピークだと思う
83 17/08/26(土)16:13:35 No.448790948
だから絶版じゃねーって言われてんじゃん
84 17/08/26(土)16:14:39 No.448791103
https://www.youtube.com/watch?v=wzqjkWsBIsE
85 17/08/26(土)16:15:06 No.448791168
>品切れ重版未定なんて連載中作品でも >最初の方の作品が手に入らなくなることだってあるわ ガンガン系列辺りは有名だけどジャンプマガジンでもたまにあるしな メディアミックスも終わった長期連載は初版だけで済ませる感じのやつ
86 17/08/26(土)16:15:08 No.448791171
刃牙とかカイジとかの初期の方の奴は普通の新品があるの?
87 17/08/26(土)16:15:32 No.448791234
かくしごとはアニメPVもあるしアニメ化もきっとするさ
88 17/08/26(土)16:17:00 No.448791438
というか今までギャグ以外がボロボロだったのにかくしごとがヒットしてるのが意外だった
89 17/08/26(土)16:17:08 No.448791458
絶望先生はいずれ文庫本化しそう しないかもしれない
90 17/08/26(土)16:17:48 No.448791560
>というか今までギャグ以外がボロボロだったのにかくしごとがヒットしてるのが意外だった ギャグじゃん!
91 17/08/26(土)16:18:29 No.448791663
SNSで話題!で慌てて再版したらとっくにブーム終わってるのいいよね
92 17/08/26(土)16:18:33 No.448791679
最近だとウェブ漫画書籍化→1巻が売れなかったので二巻で完結 系漫画の今後絶対重版されないので取り逃がせない感がすごい
93 17/08/26(土)16:18:39 No.448791693
かくしごとはいつものギャグに見せかけていつものギャグだけどハートフル家族ストーリーが強い感じ
94 17/08/26(土)16:19:11 No.448791778
>最近だとウェブ漫画書籍化→1巻が売れなかったので二巻で完結 >系漫画の今後絶対重版されないので取り逃がせない感がすごい 電子版は大体売ってるから助かるというか良い時代になったと思う
95 17/08/26(土)16:19:16 No.448791795
君が想うそのままのこと 歌う誰か見つけても すぐに恋に落ちてはダメさ
96 17/08/26(土)16:21:41 No.448792107
絶望先生から筋少にポロロッカした人何人いるんだろう
97 17/08/26(土)16:21:46 No.448792120
>刃牙とかカイジとかの初期の方の奴は普通の新品があるの? 秋田は絶版になるのも遅いし看板作はキープしとくの長いよ ドカベンと大甲子園もいまだに最初の版型が新刊で買えるし
98 17/08/26(土)16:22:19 No.448792210
>メディアミックスも終わった長期連載は初版だけで済ませる感じのやつ そのへんまで行くとある程度売れる数字が読めるというか固定化してるしな
99 17/08/26(土)16:22:57 No.448792291
刃牙は文庫版発売してるしないやつもあるんじゃないの?
100 17/08/26(土)16:24:05 No.448792460
一昔前は出版バブルってた頃の漫画が新古書店で一区画占領してて どんだけ刷ってたんだよ…ってなったりしてたな 金田一とかボイ‐ズビーとか
101 17/08/26(土)16:24:08 No.448792465
そういや最終巻だけ買ってないな
102 17/08/26(土)16:24:20 No.448792499
この前久しぶりにニート釣り聞いたらちょっと昔の空気感を感じた なんか当時は絶望先生でもそうだったけどニート引きこもりを自虐する空気があったなと思う
103 17/08/26(土)16:26:30 No.448792786
>なんか当時は絶望先生でもそうだったけどニート引きこもりを自虐する空気があったなと思う 今もだぞ?恥知らずに開き直った奴が増えただけで
104 17/08/26(土)16:26:41 No.448792813
かくしごとばかり話題になるが、 絶望少女達がヒロインで実質かってに改蔵2な スタジオパルプもよろしくな!
105 17/08/26(土)16:26:51 No.448792838
3期からだいぶ時間が経ってしまった…
106 17/08/26(土)16:26:56 No.448792851
>刃牙は文庫版発売してるしないやつもあるんじゃないの? ワイド版や完全版でたら新書版は絶版てわけでもないよ その辺も全部出し尽くしたのにアニメ化だからと ン十年ぶりに新書版が品切れ重版未定から復活したうしとらとか
107 17/08/26(土)16:27:15 No.448792894
改造は下ネタ多すぎるけどアホみたいに動いてたな…
108 17/08/26(土)16:28:01 No.448793000
改造が櫻井氏なのが驚いた羽美ちゃんは完璧
109 17/08/26(土)16:28:36 No.448793074
>スタジオパルプもよろしくな! 早く単行本出してくだち!
110 17/08/26(土)16:29:15 No.448793187
すごく単純に古い漫画が新しく刷られなくなったってだけなのに何でこんな話題になってんだろ
111 17/08/26(土)16:29:28 No.448793222
少し前に1期から10年ってことでニコデスマンで配信やってたけど 打ち上げ花火とか一周回ってタイムリーになってたネタもいくつかあって駄目だった あとめるめるがガラケー使いで時代を感じた
112 17/08/26(土)16:30:21 No.448793340
>すごく単純に古い漫画が新しく刷られなくなったってだけなのに何でこんな話題になってんだろ ヒで絶版になった!ってツイートがバズったのがきっかけだとは思うがそれにしてもなんでここまで…
113 17/08/26(土)16:31:57 No.448793580
絶望先生めっちゃ売れたからな…
114 17/08/26(土)16:32:19 No.448793620
17巻くらいで買うの止まってた気がする 何巻まで出たっけ
115 17/08/26(土)16:33:06 No.448793719
1巻発売が12年も前だなんて信じとうない!
116 17/08/26(土)16:33:22 No.448793759
>17巻くらいで買うの止まってた気がする >何巻まで出たっけ 30巻 話的にはそこまで読んだのなら29巻30巻だけ買っちゃって読んでも大丈夫だと思う 最終巻だけでもいいけど
117 17/08/26(土)16:33:30 No.448793783
個人的には改蔵櫻井は当時読んでたイメージピッタリだった
118 17/08/26(土)16:33:59 No.448793869
根拠も無しに装丁のせいでって言ってる子は何だったの…
119 17/08/26(土)16:34:03 No.448793879
かくしごとまでちょっと迷走しかけてたからな…
120 17/08/26(土)16:34:20 No.448793925
糸色版
121 17/08/26(土)16:35:06 No.448794029
>発表期間2005年22・23号 - 2012年28号 あれ…そんなに前だっけ…
122 17/08/26(土)16:35:33 No.448794109
>根拠も無しに装丁のせいでって言ってる子は何だったの… 熱烈なファンなんだと思うよ 大分昔にくめたん装丁のせいで単行本のコストが高いって愚痴ってた
123 17/08/26(土)16:35:39 No.448794128
>根拠も無しに装丁のせいでって言ってる子は何だったの… 装丁の可能性もあるのかな…→装丁のせいらしい→装丁のせいなんですけお! のパターン
124 17/08/26(土)16:35:55 No.448794175
>根拠も無しに装丁のせいでって言ってる子は何だったの… 何の説明も無しにスレ進んでたし自演じゃないの
125 17/08/26(土)16:36:14 No.448794225
後ろのページが絶望少女だった頃までは買ってた 男になってからはなんでか買わなくなった
126 17/08/26(土)16:36:29 No.448794266
ヤンマガの編集まで出てきていたのか まあいずれ出そうだけど