17/08/26(土)14:38:06 漫画喫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/26(土)14:38:06 No.448776448
漫画喫茶でちょこちょこ読んでるんだけど 奴は我らの中では一番の小物とか俺は所詮奴らの操り人形でしかない とかみたいな展開が次から次に物凄いテンポで襲ってくるなこれ!
1 17/08/26(土)14:39:00 No.448776581
皆川亮二はテンプレ展開の使い方上手だよね
2 17/08/26(土)14:40:20 No.448776765
テンプレお出ししてるのは七月鏡一のほうな気もする
3 17/08/26(土)14:40:33 No.448776798
テンプレに画力と演出で肉付けしてるからね
4 17/08/26(土)14:41:13 No.448776900
やっぱすげぇぜ…皆川!
5 17/08/26(土)14:41:17 No.448776910
鳴り物入りで登場した敵キャラが 次の敵キャラが出てくると途端に弱っちくなってるように見えるけど 物語の都合上でお片付けされてるだけで 万全の状態ならそれぞれがそれなりにやり合えると思いたい
6 17/08/26(土)14:41:41 No.448776970
力が欲しいか
7 17/08/26(土)14:41:56 No.448777004
さっきまで超強敵だった奴が即噛ませ犬になるよね
8 17/08/26(土)14:42:00 No.448777016
>力が欲しいか 女の子みたいにしてやるぜ
9 17/08/26(土)14:43:12 No.448777196
魔王がメイン終わったら即戦力外みたいな感じになってた気がする
10 17/08/26(土)14:43:26 No.448777237
テンポ崩れないまま綺麗に完結した印象だったけどライブ感に任せた結果らしいな
11 17/08/26(土)14:43:30 No.448777247
アームズはまだ真面目に読める D-Liveはちょくちょく耐えられない
12 17/08/26(土)14:44:02 No.448777336
せいぜい足掻くことだな…!
13 17/08/26(土)14:44:31 No.448777405
>テンポ崩れないまま綺麗に完結した印象だったけどライブ感に任せた結果らしいな 割と中弛み酷くね? 10巻ぐらいまてテンポいいけど
14 17/08/26(土)14:44:31 No.448777407
でもエグリゴリ抜けたサイボーグのおじさんたち強かったし
15 17/08/26(土)14:44:59 No.448777480
コウカルナギというか隼人の成長イベントはちょいダルかったかな
16 17/08/26(土)14:45:13 No.448777521
流石に古い漫画だしテンプレ展開どうこういうのも無粋なような
17 17/08/26(土)14:45:16 No.448777527
魔王チームは戦ってる段階で既にARMSが本気出したら全然かなわない集団だったし…
18 17/08/26(土)14:46:12 No.448777659
>>力が欲しいか >女の子みたいにしてやるぜ su1994981.png
19 17/08/26(土)14:46:16 No.448777669
古い…? って思ったけどもう20年くらい前の漫画か…
20 17/08/26(土)14:46:33 No.448777714
ユーゴー整形してない?
21 17/08/26(土)14:46:39 No.448777731
連載期間調べてみたら >1997年16号 - 2002年20号 だそ けれ
22 17/08/26(土)14:46:41 No.448777740
一分の隙もないテンプレ目白押しで感動するよね 粉塵爆発とか
23 17/08/26(土)14:47:33 No.448777872
七月鏡一は盾でも当時でも若干古いネタのオンパレードだからな
24 17/08/26(土)14:48:07 No.448777970
D-LIVEの頃には大分安定してたけど スプリガンからARMSまでは絵柄安定しなかったよね
25 17/08/26(土)14:48:27 No.448778023
>一分の隙もないテンプレ目白押しで感動するよね それこそ当時はあまり知られていない斬新な展開だったんだと思うよ むしろ今の時代にあふれている理由がARMS見て育った世代なんじゃ
26 17/08/26(土)14:48:31 No.448778033
書き込み量すっごいけど週刊誌連載だからな… 月マガで連載しようものなら今でも連載していてもおかしくないんだけど
27 17/08/26(土)14:52:02 No.448778606
実は俺ユーゴーのほうが好きなんだ…
28 17/08/26(土)14:52:51 No.448778745
色々とパーフェクトな漫画
29 17/08/26(土)14:53:19 No.448778824
D-LIVEも ARMSも スプリガンも好きだよ
30 17/08/26(土)14:53:28 No.448778857
スプリガンはともかくARMSは当時でもテンプレだと思う
31 17/08/26(土)14:53:47 No.448778899
PEACE MAKERとアダマスはー?
32 17/08/26(土)14:54:27 No.448779012
>アダマス ゴリウーばっかり出てきて…いいよね
33 17/08/26(土)14:55:19 No.448779143
アダマスは題材は面白そうだったのに
34 17/08/26(土)14:55:43 No.448779192
ピースメーカー良かったよ…良かったんだ…
35 17/08/26(土)14:56:07 No.448779255
1番人間に近い師匠はD-Liveの師匠かな
36 17/08/26(土)14:56:57 No.448779380
師匠キャラは概ね人間ばかりなので安心して欲しい
37 17/08/26(土)14:57:18 No.448779442
アダマスは宝石で腕力パンチまでは良かったけど超能力使ってからうんってなった
38 17/08/26(土)14:58:41 No.448779652
サンデーに本格的に入門した転機の一作だった
39 17/08/26(土)14:58:43 No.448779658
スティンガーは結局死んだのか?
40 17/08/26(土)14:58:57 No.448779691
ピースメーカーは最後の方で銃の腕前じゃなくてスタンドバトルになってるのが今ひとつ
41 17/08/26(土)14:59:25 No.448779774
通りすがりの人間だ
42 17/08/26(土)14:59:56 No.448779839
>だそ >けれ 休載した記憶無かったしな
43 17/08/26(土)15:00:04 No.448779863
>ピースメーカー良かったよ…良かったんだ… ジャンプ+で読めるから読んでるけどなんでそんな含みがある言い方なの!?
44 17/08/26(土)15:00:05 No.448779866
魔王クリフとか後半でも活躍できるよね キースシリーズは相手が悪過ぎる…
45 17/08/26(土)15:00:15 No.448779887
>師匠キャラは概ね人間ばかりなので安心して欲しい 超常の存在<鍛えた人間なのも古くからの王道だよね ここまで鍛えた人間が極端にすごいのも珍しいけど
46 17/08/26(土)15:01:06 No.448780015
やっぱつええぜ…朧!
47 17/08/26(土)15:01:22 No.448780057
ピースメーカーは謎の侍が謎のタイミングで現れて瞬殺されたのが印象に残ってる
48 17/08/26(土)15:01:31 No.448780075
>ジャンプ+で読めるから読んでるけどなんでそんな含みがある言い方なの!? 終わり良ければ全て良しの真反対を…
49 17/08/26(土)15:02:52 No.448780272
一貫してテンプレだよね 演出力が極北だからテンプレでも充分な珍しいタイプ
50 17/08/26(土)15:03:16 No.448780327
ピースメーカーの侍好きだけどな ギャグとしか思えない事をシリアス沿いに織り込んでくる
51 17/08/26(土)15:03:22 No.448780340
人間はARMSに負けないを体現する父
52 17/08/26(土)15:05:11 No.448780616
ジャイアントインパクトで有機生命が生まれたとか知らなかった
53 17/08/26(土)15:05:17 No.448780638
D-LIVEは日常感強くてほのぼのしてるからテンプレやギャグの威力がすごい 何なのあの猿
54 17/08/26(土)15:05:22 No.448780655
ピースメーカーは実は黒幕は悪者じゃなかった!をやりたがる癖がちょっと溢れすぎているというかね
55 17/08/26(土)15:06:59 No.448780911
D-LIVEはゴルゴと同じ感じで終盤除いてどの巻から読み始めても楽しめるから未読「」は読んでみろよな
56 17/08/26(土)15:07:01 No.448780915
>実は俺ユーゴーのほうが好きなんだ… ユーゴーはヒロインっぽいところも好きなんだけど アルの 「読めよ…うまく言葉にならないから…僕の心を…読んでくれ!」でいつも泣く 出会った当初は心読むなってツンケンしてたのに
57 17/08/26(土)15:07:58 No.448781057
兄ちゃんはお前のことなんか怖くないぞ! 精神論的なアレかな… 違ったよ…
58 17/08/26(土)15:08:26 No.448781112
マンクスTTいいよね 依頼者の息子はクズだけど
59 17/08/26(土)15:09:22 No.448781242
皆川漫画ってすごい映画的だよね 映画の雰囲気を漫画に落とし込めてる
60 17/08/26(土)15:09:22 No.448781244
むしろ弟が怯えてるじゃねーかよ…
61 17/08/26(土)15:10:36 No.448781419
なんで爪持って勝手にソード出してるの…
62 17/08/26(土)15:10:37 No.448781422
同じ力を持った人間同士がキィィンって共鳴するの テンプレとしては有名だけど実際はあまりみない表現だよね
63 17/08/26(土)15:10:40 No.448781427
>終わり良ければ全て良しの真反対を… あの終わり方好きなんだけど
64 17/08/26(土)15:10:52 No.448781457
単行本の爪で引っ掻いた傷痕に絵が描いてある表紙好きなんだ
65 17/08/26(土)15:11:16 No.448781510
>なんで爪持って勝手にソード出してるの… 叫んでたし…
66 17/08/26(土)15:11:58 No.448781607
>テンプレとしては有名だけど実際はあまりみない表現だよね 黄金聖衣くらしいかあそこまでキィィンしてるの見た覚えがない
67 17/08/26(土)15:12:02 No.448781616
>あの終わり方好きなんだけど そう思うのが多数派だったら良かったんだけどね
68 17/08/26(土)15:12:24 No.448781679
ピースメーカーのラストってそんなになの…?
69 17/08/26(土)15:12:25 No.448781682
ビーム大好きっ子な俺に反物質を植え付けた悪い作品 マッドハッターヤベーヤベーしてたら台詞無くなってあの威力とかうっとりですよ
70 17/08/26(土)15:13:07 No.448781801
いや面白いよ 盛り上がりに欠けるだけで
71 17/08/26(土)15:14:19 No.448781975
最強部隊が多すぎる
72 17/08/26(土)15:14:36 No.448782017
ネタにされるサイボーグなんかよりレッドキャップスの方が弱いよね
73 17/08/26(土)15:14:59 No.448782073
>テンプレとしては有名だけど実際はあまりみない表現だよね ダイの大冒険の竜の紋章とか
74 17/08/26(土)15:15:20 No.448782127
>ネタにされるサイボーグなんかよりレッドキャップスの方が弱いよね まあ作戦読まれてたしな
75 17/08/26(土)15:15:28 No.448782150
今でも楽しいけどマジで古いんだよなこれ 下手すら産まれてない「」いそうだ
76 17/08/26(土)15:15:41 No.448782190
>最強部隊が多すぎる 米軍特殊部隊のモノサシポジションいいよね…
77 17/08/26(土)15:15:50 No.448782211
>最強部隊が多すぎる エグリゴリ最強はクライシス最強の戦士並みのペースで刷新されるから…
78 17/08/26(土)15:15:58 No.448782239
>マッドハッターヤベーヤベーしてたら台詞無くなってあの威力とかうっとりですよ えぐれた肩の穴から見える背後の大爆発いいよね
79 17/08/26(土)15:16:04 No.448782252
>ピースメーカーのラストってそんなになの…? 何も選ばずに来ちゃったノーマルエンドみたいな
80 17/08/26(土)15:16:23 No.448782296
最新鋭サイボーグが弱そうに感じるのは皆川漫画のせい
81 17/08/26(土)15:16:23 No.448782297
レッドキャップスは単に相手が悪いだけだと思うの…
82 17/08/26(土)15:16:51 No.448782372
焦らしに焦らした兄弟対決が煮え切らなかったのがモヤモヤする
83 17/08/26(土)15:17:57 No.448782544
敵が仲間や協力者になっていくのはやっぱりいいよね
84 17/08/26(土)15:18:13 No.448782582
クリムゾントライアッドいいよね
85 17/08/26(土)15:18:24 No.448782603
>ネタにされるサイボーグなんかよりキースレッドの方が弱いよね
86 17/08/26(土)15:18:31 No.448782622
機械化小隊のせいで今でも機械化歩兵って文字見るとワクワクしてしまう
87 17/08/26(土)15:18:41 No.448782643
イプシロンフォースの高機動サイボーグは初登場から終盤まで最強部隊を維持してた それに比べて量産型ARMSたちは
88 17/08/26(土)15:18:46 No.448782663
俺ガウス大佐が大好きなんだ…
89 17/08/26(土)15:19:15 No.448782733
キースレッドって荷電粒子砲だっけ
90 17/08/26(土)15:19:40 No.448782784
>キースレッドって荷電粒子砲だっけ 超振動で耳を痛める
91 17/08/26(土)15:19:52 No.448782813
>キースレッドって荷電粒子砲だっけ それはシルバー レッドは超振動
92 17/08/26(土)15:19:53 No.448782817
>機械化小隊のせいで今でも機械化歩兵って文字見るとワクワクしてしまう 現実における機械化うんぬんより先にこっちに遭遇した「」は多いと思う
93 17/08/26(土)15:20:01 No.448782846
最後のほうの見開きくれてやる三連発大好き
94 17/08/26(土)15:20:12 No.448782872
ほんとかー ほんとにレッドキャップスは魔王クリフよりつよいのかー
95 17/08/26(土)15:20:18 No.448782887
キースレッドは超音波兵器 高周波ブレードが最強武器だからこいつも十分強いと思うけどなぁ
96 17/08/26(土)15:20:18 No.448782888
>俺ガウス大佐が大好きなんだ… ヘルシングに出てくるレベルの糞畜生なんだけど オカンがメッチャ活躍したから許す
97 17/08/26(土)15:20:43 No.448782955
>イプシロンフォースの高機動サイボーグは初登場から終盤まで最強部隊を維持してた 正直亜音速連携行動は卑怯だと思う
98 17/08/26(土)15:20:57 No.448782989
寄生獣とサイボーグ009感がする
99 17/08/26(土)15:21:00 No.448783001
亜音速で動けるサイボーグとか強すぎるよ あの改造おじさんにもしてくだち…
100 17/08/26(土)15:21:01 No.448783002
>レッドキャップスは単に相手が悪いだけだと思うの… 笑う牝豹に率いられたARMS…
101 17/08/26(土)15:21:13 No.448783033
キースレッドは普通ならまともに近寄れないから相当強いんじゃねーの…?
102 17/08/26(土)15:21:23 No.448783074
>兄ちゃんはお前のことなんか怖くないぞ! >精神論的なアレかな… それであってるよ!? 最終決戦はARMS化とジャバウォックソード対決なので素の戦いと刃言い難いけど 弟が最期に出した技はソードで切り裂いてるから素だと攻略できない可能性もある
103 17/08/26(土)15:21:35 No.448783107
とおりすがりのサラリーマンには勝てなかったよ…
104 17/08/26(土)15:22:08 No.448783189
大体どの敵でもARMSのさらなる覚醒とか大人が強すぎるとかそういうので勝ってるし…
105 17/08/26(土)15:22:09 No.448783192
>キースレッドは超音波兵器 >高周波ブレードが最強武器だからこいつも十分強いと思うけどなぁ スペックはネクストの完全上位互換だからね ただ他のアドバンストは文字通りチートみたいな攻撃力なんで
106 17/08/26(土)15:22:17 No.448783219
強い奴らが来て倒したらもっとヤバイ奴らが来て強い奴らと手を組む展開いいよね
107 17/08/26(土)15:22:29 No.448783252
クリフってレッドにやられたイメージだけどレッドきゃっぷすに負けたんだっけ? まぁどちらにしろ本当につよいのかーだけど
108 17/08/26(土)15:23:06 No.448783347
プンッって消えるのやりたい!
109 17/08/26(土)15:23:32 No.448783416
完全体での勝負とはいえナイトが操縦してる弱い方に負けてるからねレッド …なんでオリジナルが操縦してるのが弱い方なんだこいつ
110 17/08/26(土)15:23:54 No.448783479
>まぁどちらにしろ本当につよいのかーだけど >クリフってレッドにやられたイメージだけどレッドきゃっぷすに負けたんだっけ? 疲弊した状態だったから万全だったらわからん アニメ版だったらcv檜山だったからなおさら
111 17/08/26(土)15:24:00 No.448783498
ドーマウスいいよね
112 17/08/26(土)15:24:03 No.448783503
アームズを移植される前だと弟は兄に目をつぶされて逃げ回ってたんでしょ?
113 17/08/26(土)15:24:08 No.448783521
>ヘルシングに出てくるレベルの糞畜生なんだけど 末路も含めて大好きだよ 群体みたいな軍隊が好きなのもあるけど
114 17/08/26(土)15:24:47 No.448783636
人間は…ARMSには負けんよ…!
115 17/08/26(土)15:24:49 No.448783639
クリフはジャバ戦でボロボロだったのと、バリアーが音を遮断できないのと ARMSは一度受けた攻撃は効かないので多分レッドがこれまでに念動力相手してたら効かない
116 17/08/26(土)15:25:23 No.448783716
レッドの超振動をラーニングしたから騎士の槍にも超振動がついたのかと思ったら 特に関係なく同系統の上位ってだけだった
117 17/08/26(土)15:25:46 No.448783784
「貴様らごとき量産型が驕るなよ!!最初で最後の私の力を思い知らせてやる!!」 は男の子みんなが燃える展開
118 17/08/26(土)15:26:05 No.448783832
ぶっちゃけ完全体になってたら魔王の攻撃無意味だからなあいつら
119 17/08/26(土)15:26:21 No.448783871
グリーンの能力とサラリーマンの弟は同系統の能力のARMSだけど グリーンと戦ってる時に能力のオリジナルは自分だって会話してたような記憶あるけど記憶違いかな
120 17/08/26(土)15:26:33 No.448783896
>…なんでオリジナルが操縦してるのが弱い方なんだこいつ 人間はARMSに負けないから
121 17/08/26(土)15:26:36 No.448783904
クリフは終盤の敵と比べても見劣りしないくらいには強い レッドキャップスも勝てないからレッド先生お願いしますしたんだろう
122 17/08/26(土)15:26:42 No.448783927
>人間は…ARMSには負けんよ…! (ARMSの力を使いながら)
123 17/08/26(土)15:27:28 No.448784060
というか同系統の力だけどお前の使い方はヘタだって話だったような 弟とグリーンの話は
124 17/08/26(土)15:28:13 No.448784187
>ドーマウスいいよね 一度でも使ったら死んじゃう超強い能力持ちとかARMSの名も含めて作中屈指のあざとさだと思う
125 17/08/26(土)15:28:19 No.448784200
クリフはジャバさんが舐めプで苦しんでるフリしてるだけなのに勝ち誇ってるから…
126 17/08/26(土)15:28:51 No.448784275
>グリーンと戦ってる時に能力のオリジナルは自分だって会話してたような記憶あるけど記憶違いかな グリーンの持ってるARMSの能力の遺伝子提供元が弟
127 17/08/26(土)15:29:22 No.448784349
>特に関係なく同系統の上位ってだけだった 学習でも良かった気はするけどねあれ グリフォンは一応素手の状態でも振動出せるってウリはあるからナイトが完全上位ってわけでもないし ブレードになる部位限定で脚とかからは出せないのかな振動は出せたら差別化できてるんだけど
128 17/08/26(土)15:29:23 No.448784351
クリフの念動バリアは会話筒抜けだから振動波撃つ奴には勝てないよう
129 17/08/26(土)15:29:24 No.448784353
>グリーンと戦ってる時に能力のオリジナルは自分だって会話してたような記憶あるけど記憶違いかな 弟が言うには弟の遺伝子解析して超能力を身に着けたARMSがチェシャ猫 当時はジェームス・黄でキース・イエローの予定だったっぽいし…
130 17/08/26(土)15:29:37 No.448784395
大人がかっこいい作品いいよね…
131 17/08/26(土)15:29:42 No.448784408
アドバンスド生産に伴って異能力者を集めたのがアサイラムって話はしてた
132 17/08/26(土)15:30:01 No.448784470
グリーンのオリジナルは弟だけど 能力の使い方が弟は衝撃波 グリーンはケーキカットのナイフで違う
133 17/08/26(土)15:30:26 No.448784535
ミストルティンはどんな原理か説明されてなかったから 終盤まで謎の高火力槍だったね
134 17/08/26(土)15:30:39 No.448784568
ブルーは憂鬱の色→ブルーは空の色、アリスが夢見た自由の色 っていうところとかすごい好き
135 17/08/26(土)15:31:15 No.448784659
アルの成長いいよね 傲慢な人殺しだったのが昔の仲間に説教したりユーゴーの死に涙するようになったりどんどん魅力的になっていって
136 17/08/26(土)15:31:27 No.448784683
>弟が言うには弟の遺伝子解析して超能力を身に着けたARMSがチェシャ猫 ほうぉ…こりゃいい って注射した後に言ってたのは完全に能力関係なしで視力戻ったことだけの台詞? …読み返すか
137 17/08/26(土)15:31:38 No.448784715
ナイトの槍がビーム化したのはサラリーマンのビームサーベルの伏線だったのかな
138 17/08/26(土)15:32:11 No.448784795
水の心=ビームサーベル!
139 17/08/26(土)15:33:17 No.448784964
弟はARMSなしだと魔剣アンサラー使えないからARMSの効果は超能力のブーストだと思う
140 17/08/26(土)15:33:48 No.448785043
注射はARMSナノマシンの増殖解除用とかそんなのだと思う
141 17/08/26(土)15:34:01 No.448785078
>傲慢な人殺しだったのが昔の仲間に説教したりユーゴーの死に涙するようになったりどんどん魅力的になっていって 瀕死の隼人を置いていけなかったりオリジナルアームズの復活に大喜びするのいいよね
142 17/08/26(土)15:34:24 No.448785137
技名とかどれも魔弾みたいに当人が名付けてんのアレ
143 17/08/26(土)15:34:35 No.448785159
>アルの成長いいよね ラスボスに事実上のトドメ刺したしね
144 17/08/26(土)15:35:11 No.448785242
>技名とかどれも魔弾みたいに当人が名付けてんのアレ 研究スタッフが名前つけてるパターンもあるんじゃないかな
145 17/08/26(土)15:35:12 No.448785249
天才ガキ集団リーダーの親父好きなんだ俺…
146 17/08/26(土)15:35:33 No.448785306
弟の千里眼もチート
147 17/08/26(土)15:36:09 No.448785386
>「貴様らごとき量産型が驕るなよ!!最初で最後の私の力を思い知らせてやる!!」 >は男の子みんなが燃える展開 最後の自爆攻撃が後々隼人がホワイトを撃破する切欠になるのもいいよね…
148 17/08/26(土)15:36:40 No.448785454
>技名とかどれも魔弾みたいに当人が名付けてんのアレ 名付けられないキースシリーズは不良品だ だからレッドは不良品だ
149 17/08/26(土)15:37:13 No.448785544
三連続見開きいいよね
150 17/08/26(土)15:37:32 No.448785588
>技名とかどれも魔弾みたいに当人が名付けてんのアレ 味方のARMSで技名あるのアイギスの盾くらいだしキースシリーズの趣味じゃないの
151 17/08/26(土)15:37:36 No.448785605
>三連続見開きいいよね 養 命 酒
152 17/08/26(土)15:37:37 No.448785608
>弟はARMSなしだと魔剣アンサラー使えないからARMSの効果は超能力のブーストだと思う アサイラムで異能者集めて解析してARMSの能力移植に使っているのなら 他の似た能力を研究したり調整とかをして本体の弟に還元とかはありえそうだものね それはそうとして空間を切り裂くとかまどろっこしいことしないで僕ならぶつける!
153 17/08/26(土)15:38:04 No.448785686
キャロルは割と便利そうな能力持ちだったから退場させたんだろうか
154 17/08/26(土)15:38:16 No.448785721
>味方のARMSで技名あるのアイギスの盾くらいだしキースシリーズの趣味じゃないの ミストルテイン
155 17/08/26(土)15:38:29 No.448785750
魔弾タスラムを捨て身で出すところいいよね
156 17/08/26(土)15:39:07 No.448785835
アイギスだけケルト神話じゃないから浮いてるんだよな
157 17/08/26(土)15:39:35 No.448785896
大仰な名前がついた武器より爪とか高速体当たりの方が強いという
158 17/08/26(土)15:40:20 No.448785989
アダマス読んでるとストーンバスター読みたくなってくる
159 17/08/26(土)15:40:20 No.448785990
>技名とかどれも魔弾みたいに当人が名付けてんのアレ ブリューナクの槍・バロールの魔眼・魔剣アンサラー ・魔弾タスラム・神剣フラガラッハ はケルト神話で統一されてるからコンセプトがあって名付けられてた気がする
160 17/08/26(土)15:40:59 No.448786073
滅びよ見てみたかった
161 17/08/26(土)15:41:00 No.448786075
サンデーで週刊連載してたのが信じられないクオリティだ