虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/26(土)06:42:51 仕事行け のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/26(土)06:42:51 No.448716966

仕事行け

1 17/08/26(土)06:44:12 No.448717049

8時出勤だからまだ余裕です

2 17/08/26(土)06:45:54 No.448717141

>8時出勤だからまだ余裕です 1時間前には出勤してるの当たり前だろうが はよ行け

3 17/08/26(土)06:46:37 No.448717175

自責の念いっぱいです(笑

4 17/08/26(土)06:46:45 No.448717188

出勤なんて5分前で十分ですよ

5 17/08/26(土)06:46:48 No.448717194

無職です

6 17/08/26(土)06:47:45 No.448717242

自責するけど他責はもっとする

7 17/08/26(土)06:48:30 No.448717291

他責いいよね…

8 17/08/26(土)07:18:28 No.448719044

カタサイコ

9 17/08/26(土)07:52:23 No.448721392

他責しないけど自責もしないよ ケセラセラだよ

10 17/08/26(土)08:03:11 No.448722200

この世は殺るか殺られるかなんだよ

11 17/08/26(土)08:21:27 No.448723735

キチガイの目付きですわ…

12 17/08/26(土)08:27:15 No.448724157

今年の新人くんは何ヶ月もつかしら?

13 17/08/26(土)08:28:30 No.448724246

不快の塊榛名

14 17/08/26(土)08:30:10 No.448724393

潰してなんぼ

15 17/08/26(土)08:30:18 No.448724405

悪いと思ってるが止められないとかサイコ野郎じゃないか

16 17/08/26(土)08:31:18 No.448724479

お前は泣かした新人の数を覚えているか?

17 17/08/26(土)08:31:34 No.448724504

新人を潰すことが仕事の一環みたいに思ってる奴いるよね・・・迷惑だからお前が辞めろすぎる

18 17/08/26(土)08:34:38 No.448724754

叩くほど新人は強く育つのです(笑)

19 17/08/26(土)08:37:03 No.448724955

体育系は新人をパシリとして平然と使うし身の回りの世話すらさせるからな 新人の頃一時間早く出社して机掃除とゴミ箱の片付けと窓拭きさせられたな

20 17/08/26(土)08:37:56 No.448725023

>叩くほど新人は強く育つのです(笑) 割とマジでこういうのいるから困る

21 17/08/26(土)08:38:40 No.448725071

目がサイコすぎる…

22 17/08/26(土)08:40:26 No.448725196

意識高いベンチャーにいそうなババアだ 大企業だと鞄持ちとか普通にいるよな

23 17/08/26(土)08:41:04 No.448725250

本当にどうしてお父ちゃんの方は叩かれるのに 画像のパワハラ女はスルーなんだろう?

24 17/08/26(土)08:41:31 No.448725292

オラ!笑顔が出来てない!

25 17/08/26(土)08:42:55 No.448725399

この女が殺人ピエロみたいに見えてきた

26 17/08/26(土)08:44:43 No.448725533

一カ月働いたらもうプロでしょ? うち以外優しい所ないよ?

27 17/08/26(土)08:45:28 No.448725609

昔は小学校の先生だって女子の着替え中に平然と教室入っても許される時代だったんだがなぁ… キモいロリコンだけが徹底的に叩かれる

28 17/08/26(土)08:47:39 No.448725782

>新人を潰すことが仕事の一環みたいに思ってる奴いるよね・・・迷惑だからお前が辞めろすぎる 使えない新人をいれる人事部にも責任があるのではないだろうか

29 17/08/26(土)08:48:47 No.448725881

新人なんて使えなくて当たり前だろ!? てか何から教えればいいのかわかんねえよ 通常業務のせいで教育にまで手が回らねえよお…

30 17/08/26(土)08:49:14 No.448725921

使える人間がうちの会社に入るわけなさすぎる 働きアリ理論だし

31 17/08/26(土)08:50:30 No.448726015

使えなくてもいいさら最後までやり遂げる責任感あるやつ採用して 責任感ないとすぐ逃げる

32 17/08/26(土)08:50:34 No.448726021

>新人なんて使えなくて当たり前だろ!? >てか何から教えればいいのかわかんねえよ >通常業務のせいで教育にまで手が回らねえよお… 割とそんな会社にいると最初から研修というカテゴリすらなかった 基礎すら自分で把握しろとか 失敗しまくるのいいよね誰も咎めない

33 17/08/26(土)08:50:47 No.448726045

上が頑張ってるから下も頑張れ理論いいよね…

34 17/08/26(土)08:50:57 No.448726066

泣かされて育つんです(笑) かつて私もそうでした(笑)

35 17/08/26(土)08:51:02 No.448726079

>うち以外優しい所ないよ? いくらでもあるので安心して転職してほしい 何なら前の職場は宗教への勧誘が酷く自宅へ訪問してくるのが当たり前だったぐらい盛ってもよい

36 17/08/26(土)08:55:47 No.448726476

常に非は新人にある教育いいよね

↑Top