虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/26(土)02:04:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/26(土)02:04:15 No.448698064

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/26(土)02:09:48 No.448698860

この人を見てやっぱ長生きした方が勝ちだなと思わせられた

2 17/08/26(土)02:10:21 No.448698931

続けて近衛秀麿やってるね

3 17/08/26(土)02:11:31 No.448699073

現地の人がさらっと話してた日本兵の幽霊が出るって多分マジだな…

4 17/08/26(土)02:12:18 No.448699175

現代にも通じる糞上司のテンプレ

5 17/08/26(土)02:13:32 No.448699350

あのおじいちゃん取材の後辛くなってないだろうか心配になった

6 17/08/26(土)02:16:06 No.448699725

>現代にも通じる糞上司のテンプレ というか創作物で軍人を悪く描いた時のクソ上層部テンプレ過ぎる…

7 17/08/26(土)02:17:34 No.448699945

203高地から続いてる日本陸軍の悪い部分を見た気がした

8 17/08/26(土)02:18:06 No.448700029

牟田口くんがやりたいって言ってるからやらせたげよ?ね?

9 17/08/26(土)02:18:35 No.448700102

こんな創作の無能上司テンプレが本当に実在したのが恐怖

10 17/08/26(土)02:19:27 No.448700215

陸軍といえばムッチーだけど海軍だと誰に相当するだろうか

11 17/08/26(土)02:19:29 No.448700220

このクソ上司の上司もクソ上司だった

12 17/08/26(土)02:21:25 No.448700481

>陸軍といえばムッチーだけど海軍だと誰に相当するだろうか 神重徳とか

13 17/08/26(土)02:21:51 No.448700543

>こんな創作の無能上司テンプレが本当に実在したのが恐怖 むしろモデルなのでは…

14 17/08/26(土)02:21:58 No.448700560

こいつは確実にクソ上司なんだけど こいつの上司もクソ上司なので どこまで遡って責任を追及すればいいのやら

15 17/08/26(土)02:21:59 No.448700562

ムッチ❤ムッチ❤

16 17/08/26(土)02:23:03 No.448700699

>というか創作物で軍人を悪く描いた時のクソ上層部テンプレ過ぎる… そのテンプレのモデルがスレ画な気がちょっとする

17 17/08/26(土)02:23:06 No.448700707

(この作戦辞めたいの口に出したくないから我が友に顔色で察してほしい…) (うわあ深刻そうな顔…ここは友として何も言わんであげよう…)

18 17/08/26(土)02:23:24 No.448700746

>こいつは確実にクソ上司なんだけど >こいつの上司もクソ上司なので >どこまで遡って責任を追及すればいいのやら 一番上の上司って天皇だしな

19 17/08/26(土)02:24:07 No.448700837

インパールは本人が無理って言ってたらしいし勝つ気も勝てる気も無かったんじゃね? 軍内の政治でやることになっただけで

20 17/08/26(土)02:24:22 No.448700875

遺族に自分は悪くないと書かれたパンフ配るマン

21 17/08/26(土)02:24:32 No.448700900

少なくとも戦場のヴァルキュリアに出てきたハゲ上官のモデルはこいつ

22 17/08/26(土)02:24:40 No.448700920

>(この作戦辞めたいの口に出したくないから我が友に顔色で察してほしい…) >(うわあ深刻そうな顔…ここは友として何も言わんであげよう…) おまえらなー! 大勢の兵の命が掛かってる決断の場でなー!!

23 17/08/26(土)02:25:33 No.448701031

感情論が一番重要な指揮官にイエスマンで固めた参謀陣 作戦を批判したり反対したら左遷 どないせいと…

24 17/08/26(土)02:26:03 No.448701101

どんどん戦局が不利になっていってインパールやれば勝てるぞ!っていう幻想が蔓延した

25 17/08/26(土)02:26:29 No.448701168

スレ画の相手がスリム将軍って不公平すぎると思うの…

26 17/08/26(土)02:26:44 No.448701190

批判したらどころか事実を伝えたら左遷

27 17/08/26(土)02:26:57 No.448701204

この人が一回無理な作戦上層部に押し付けられたときに反抗したら出世に影響が出たって聞いた

28 17/08/26(土)02:37:29 No.448702346

>スレ画の相手がスリム将軍って不公平すぎると思うの… イギリス側も結構追い詰められた状況から乾坤一擲の作戦やって15軍にダメだしてるからね

29 17/08/26(土)02:38:17 No.448702419

>この人が一回無理な作戦上層部に押し付けられたときに反抗したら出世に影響が出たって聞いた 久留米の師団長やってた時はマジいい人だったんすよ… 中間管理職って辛い

30 17/08/26(土)02:39:08 No.448702496

こう言う存在がもしかすると貴方の身近なところにも存在するかもしれないのです という真夏の本当にあった怖い話

31 17/08/26(土)02:40:15 No.448702605

>>この人が一回無理な作戦上層部に押し付けられたときに反抗したら出世に影響が出たって聞いた >久留米の師団長やってた時はマジいい人だったんすよ… >中間管理職って辛い 真っ当に働いてた人がクソ上司に影響されてクソ上司になったのか ドラマだな

32 17/08/26(土)02:40:25 No.448702626

>こう言う存在がもしかすると貴方の身近なところにも存在するかもしれないのです >という真夏の本当にあった怖い話 というか自分自身が人を率いる立場になった時に…って話だからもっと怖い

33 17/08/26(土)02:42:05 No.448702793

人は無能になるまで出世するという法則があってな

34 17/08/26(土)02:44:06 No.448703016

戦後もみんな私を批判ばかりしたけど 外人さんには褒めてもらえた!て喜んでた人がいい人なの…

35 17/08/26(土)02:44:15 No.448703030

>真っ当に働いてた人がクソ上司に影響されてクソ上司になったのか >ドラマだな 真っ当な人が過去の失敗(盧溝橋事件)を槍玉に挙げられて炎上案件を受けた結果発狂したって感じ

36 17/08/26(土)02:46:12 No.448703251

むったんちゃんと地獄に落ちたかな…

37 17/08/26(土)02:48:44 No.448703522

話聞いてるとインパール辺りからメンタル案件やってそうだけどどうなんだろう?

38 17/08/26(土)02:49:31 No.448703619

個人がメンタルをやっていたわけじゃなくて 上層部全員がそういう状態にあった

39 17/08/26(土)02:51:11 No.448703782

>個人がメンタルをやっていたわけじゃなくて >上層部全員がそういう状態にあった 集団ヒステリー?

40 17/08/26(土)02:54:08 No.448704126

現実から離れてみんなで夢を見ていたんだよ インパールで一発逆転する夢をな

41 17/08/26(土)02:54:43 No.448704190

あいつらずっと夢ばっか見てんな

42 17/08/26(土)02:55:29 No.448704274

>現実から離れてみんなで夢を見ていたんだよ >インパールで一発逆転する夢をな インパールだけに…って何言わすねん!

43 17/08/26(土)02:55:56 No.448704324

牛を運んで現地で食うってのがズレてたのと攻めあぐねて長期化したのが駄目だったけど 戦略目標自体はそこまでおかしくもなかったんだなって

44 17/08/26(土)02:56:18 No.448704365

皇軍は常勝無敗で必ず最後には神風が吹くし…

45 17/08/26(土)02:57:23 No.448704470

たくさん作戦立ててこれは無理だねと放置されていたものが もうこれしかないと蒸し返された

46 17/08/26(土)02:57:47 No.448704519

一応成功した大陸打通作戦の影の薄さよ

47 17/08/26(土)02:57:59 No.448704543

分解した戦車やトラックを担いで進軍してたけどいざって時にちゃんと組み立てできたんだろうか…

48 17/08/26(土)02:58:05 No.448704556

軍人に向いてなかったんじゃないかな

49 17/08/26(土)03:01:22 No.448704928

向いてたけど軍師には向いてなかった

50 17/08/26(土)03:01:53 No.448704989

むっちーも流石にあんな山超えられないと思ってたよ でもイギリス軍があの山超えて破壊工作してきたから じゃあ俺らでもできると思っちゃったんだよ 実際はパラシュートで降下してきてたんだけど

51 17/08/26(土)03:05:23 No.448705376

インパール前は優秀なので…

52 17/08/26(土)03:05:53 No.448705444

道作って進軍しろや無理ならせめて橋だけでも作れや

53 17/08/26(土)03:06:05 No.448705462

カタクロちゃん

54 17/08/26(土)03:06:44 No.448705523

ドキュメント太平洋戦争もいいぞ!

55 17/08/26(土)03:07:32 No.448705628

こんな無茶な進軍させられても戦うべきときは戦えてコヒマはそれなりに押せてたというのがすごい 現場の兵隊さんにガッツありすぎる

56 17/08/26(土)03:07:53 No.448705668

そもそもインパールが占拠できたら何が有利になったんだろ 鉄とか石油とかなんか資源でもあったんかな

57 17/08/26(土)03:09:03 No.448705768

ロレンスの血族はゲリラ戦の才能に溢れすぎる…

58 17/08/26(土)03:10:37 No.448705940

書き込みをした人によって削除されました

59 17/08/26(土)03:10:58 No.448705968

>そもそもインパールが占拠できたら何が有利になったんだろ >鉄とか石油とかなんか資源でもあったんかな 当時のインドはイギリス領でインパールは中国方面との連絡上で重要拠点だった

60 17/08/26(土)03:11:15 No.448705994

そもそも仲良かったイギリスと戦ってるのがおかしいですよね…

61 17/08/26(土)03:11:30 No.448706025

>そもそもインパールが占拠できたら何が有利になったんだろ >鉄とか石油とかなんか資源でもあったんかな インドを独立させられた 一応は当時の日本軍はガチでアジア解放を目指していたから この人が過剰に叩かれるのも この人がいるとそれを語らずに済ませれないから 自虐史観大好きセクトが困る

62 17/08/26(土)03:11:57 No.448706057

工兵とか斥候とかいなかったんですか…

63 17/08/26(土)03:12:42 No.448706127

>そもそもインパールが占拠できたら何が有利になったんだろ >鉄とか石油とかなんか資源でもあったんかな ここを抜けば後は平地でインドまで一直線!

64 17/08/26(土)03:13:21 No.448706177

>インドを独立させられた >一応は当時の日本軍はガチでアジア解放を目指していたから >この人が過剰に叩かれるのも >この人がいるとそれを語らずに済ませれないから >自虐史観大好きセクトが困る 英国軍と中国軍の連絡を絶つための戦略なので この5行全部間違い

65 17/08/26(土)03:15:57 No.448706447

実際インドでは独立の功労者として牟田口中将を頂点に日本人を独立の父として尊敬している人は多いよ

66 17/08/26(土)03:17:03 No.448706559

バーカーみたいに小粋なジョークだ

67 17/08/26(土)03:17:48 No.448706632

>そもそもインパールが占拠できたら何が有利になったんだろ 援蒋ルートの寸断

68 17/08/26(土)03:18:52 No.448706725

戦略自体は理にかなった当然のものなんだよね 実行不可能だから放置されていただけで

69 17/08/26(土)03:18:58 No.448706732

また海上ルートで上陸の方が見込みあったのでは

70 17/08/26(土)03:19:35 No.448706775

漫画なら馬鹿でも読めるだろうな https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%B5%90%E2%80%95%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%9B%BD%E5%A1%9A-%E4%B8%80%E4%B9%97/dp/4884710479

71 17/08/26(土)03:22:02 No.448706986

なに漫画で学ぶ歴史の話したいの?

72 17/08/26(土)03:22:21 No.448707011

>また海上ルートで上陸の方が見込みあったのでは フィリピンに行くまでに輸送船全部沈むと思う

73 17/08/26(土)03:26:00 No.448707349

山越えなんかしないで素直にビルマ南方から北上じゃダメだったのかな

74 17/08/26(土)03:29:11 No.448707612

制海権がないのよ たとえあっても海軍が協力してくれるかどうか怪しい

↑Top