虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/26(土)01:17:31 No.448690105

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/26(土)01:18:04 No.448690220

    オオオ イイイ

    2 17/08/26(土)01:18:07 No.448690232

    180°ターンから追撃をかわすシーンいいよね

    3 17/08/26(土)01:19:01 No.448690387

    普段6速乗っててたまに5速乗るとたまにやりかける シンクロさまさまじゃ

    4 17/08/26(土)01:19:16 No.448690438

    即トランスミッション死亡

    5 17/08/26(土)01:19:33 No.448690486

    何故入れたら危ういギアを隣同士にするのですか?

    6 17/08/26(土)01:19:53 No.448690556

    色々死ぬわ

    7 17/08/26(土)01:20:09 No.448690600

    >何故入れたら危ういギアを隣同士にするのですか? R24 135 よし

    8 17/08/26(土)01:20:29 No.448690661

    ライディングデュエルでよく見る奴

    9 17/08/26(土)01:20:54 No.448690763

    >R24 >135 >よし 信号待ちでいきなりバックする自信ある

    10 17/08/26(土)01:20:59 No.448690777

    そもそも一般車のギアって5速も必要なの?

    11 17/08/26(土)01:21:01 No.448690783

    一回やりかけたことある グギュイイイって音がなってしぬかと思った

    12 17/08/26(土)01:21:05 No.448690798

    Rを5.5速にしよう

    13 17/08/26(土)01:21:15 No.448690823

    135 246R この配置って6とRの誤爆って頻発しないの?

    14 17/08/26(土)01:21:24 fk1mBkXk No.448690848

    高速であせってやっちゃったことあるけどガリガリ音がして引けなかったから大丈夫

    15 17/08/26(土)01:21:45 No.448690914

    >そもそも一般車のギアって5速も必要なの? 軽トラで高速乗るのには必要

    16 17/08/26(土)01:21:48 No.448690929

    >R24 >135 トラック来たな…

    17 17/08/26(土)01:22:06 No.448690982

    >そもそも一般車のギアって5速も必要なの? いやいやいや むしろ適当なレシオでも6速くらい欲しいぞ

    18 17/08/26(土)01:22:32 [ポルシェ] No.448691063

    >そもそも一般車のギアって5速も必要なの? 要7 る速

    19 17/08/26(土)01:22:32 No.448691067

    >高速であせってやっちゃったことあるけどガリガリ音がして引けなかったから大丈夫 音がした時点で大なり小なりダメージは入ってるんですよ…

    20 17/08/26(土)01:22:37 No.448691081

    普通はまっすぐ入らないけどな

    21 17/08/26(土)01:22:47 No.448691113

    R135 24 これでいい

    22 17/08/26(土)01:23:02 No.448691154

    ギャーンってなって繋がらない

    23 17/08/26(土)01:23:12 No.448691186

    5分割されてたほうが使いやすいよ 4分割だとちょっと不便だと思う

    24 17/08/26(土)01:23:40 No.448691272

    >この配置って6とRの誤爆って頻発しないの? 大体は別な動作と併用しないとRには入らないようになってる ちょっと前のアイシン6速は強く倒すだけで入ったのでちょっと怖い

    25 17/08/26(土)01:24:28 No.448691438

    5速100km/h3000rpmなるのに減らされたら高速しんどくなっちゃうよ…

    26 17/08/26(土)01:24:36 No.448691461

    >そもそも一般車のギアって5速も必要なの? 変速ショック減らすためにクロスレンジもあるから必要 どちらにせよエンジンは有効回転域がそこまで広くないから会ったほうが便利

    27 17/08/26(土)01:24:52 No.448691515

    ちなみに昔の車はシフトレバー引っ張り上げながら1に入れるとバックとかあるぞ!

    28 17/08/26(土)01:25:03 No.448691552

    5速から4速にしようとして2速に入れたことはある めっちゃ怖かった

    29 17/08/26(土)01:25:05 No.448691555

    R135 246

    30 17/08/26(土)01:25:07 No.448691562

    なんでID出てるの…

    31 17/08/26(土)01:25:34 No.448691645

    別のところでやらかしてきたんでしょ

    32 17/08/26(土)01:25:39 No.448691662

    >ちなみに昔の車はシフトレバー引っ張り上げながら1に入れるとバックとかあるぞ! 今は逆に押し込みながら入れるとかだな

    33 17/08/26(土)01:26:13 No.448691775

    そもそもMTが時代遅れの欠陥品な気がする…

    34 17/08/26(土)01:26:28 No.448691831

    >なんでID出てるの… どっかでやらかしたか4G回線でも使ったか 家族が「」だったか

    35 17/08/26(土)01:26:34 No.448691860

    1速:0~20km/h 2速:20~30km/h 3速:30~50km/h 4速:40~60km/h 5速:60~80km/h 6速:80~100km/h 7速:100~120km/h を2000rpmくらいで巡航できる程度とすると結構必要 じゃないと無駄なエンジンブレーキ等(特に高速域)でエンジンへの負担ばかりが目立ってしまう

    36 17/08/26(土)01:26:43 No.448691888

    どうして逆回転のギア変更なんて可能なの? 中でギア1枚増えてるの?

    37 17/08/26(土)01:26:52 No.448691915

    レブるわ アイツ

    38 17/08/26(土)01:26:53 No.448691920

    左様

    39 17/08/26(土)01:27:19 No.448692004

    やっぱりオートマでいいや

    40 17/08/26(土)01:27:31 No.448692033

    いつも社用車2速発進してたけどやめたほうがいいのか

    41 17/08/26(土)01:28:43 No.448692236

    >いつも社用車2速発進してたけどやめたほうがいいのか トラックみたいに1速=登坂用みたいのじゃ無い限りはしないほうが良い 燃費にもギアにも悪い

    42 17/08/26(土)01:28:46 No.448692247

    トラックなら2速発進がデフォだからそれはいい

    43 17/08/26(土)01:28:59 No.448692282

    >中でギア1枚増えてるの? 大体合ってる

    44 17/08/26(土)01:29:07 No.448692306

    >そもそもMTが時代遅れの欠陥品な気がする… 正直なれてれば困ること無いしATにありがちな誤発進も無いぞ まあ最近はその辺も対策されてきてるけど

    45 17/08/26(土)01:29:57 No.448692448

    はいATには勝てません今のAT最高です でもMT乗りたいんで乗りますね…

    46 17/08/26(土)01:30:00 No.448692457

    >>中でギア1枚増えてるの? >大体合ってる 未知のテクノロジーだ…

    47 17/08/26(土)01:30:52 No.448692603

    ギャッって鳴って入りませんよってアピールするだろ…

    48 17/08/26(土)01:30:57 No.448692613

    ノークラは楽なんだけどなんか疲れる 勝手にギア変わるの嫌…

    49 17/08/26(土)01:31:21 No.448692684

    トラックなら1速はギア比低すぎるので平坦なとこでそれ以上で発進もいいけど 普通車ならクラッチにも悪いからやめなよ

    50 17/08/26(土)01:31:23 No.448692688

    後退ギアと前輪駆動は仕組みが分からず悩んだことある

    51 17/08/26(土)01:31:48 No.448692758

    うちのインプATだけどMT機能付きだし…

    52 17/08/26(土)01:32:16 No.448692828

    >そもそもMTが時代遅れの欠陥品な気がする… ぶっちゃけ俗に言うMTは現状ただの趣味車と化してるのは否定しない ただ仕組みとしてのMTはAMTやDCTで見直されてる なんだかんだでロスが少なくてキャパがデカいATに比べて軽くて部品点数少なくすむし

    53 17/08/26(土)01:32:22 No.448692843

    ふるーいジムニーは1速が鬼のように低くてな スロットルの追加無しで発進できてアイドリングで動き回れたんじゃ 面白かったんじゃ

    54 17/08/26(土)01:32:32 No.448692872

    >後退ギアと前輪駆動は仕組みが分からず悩んだことある FFはエンジンもミッションもデフもまるまる一体化してるからな… イシゴニス博士さまさまだよ

    55 17/08/26(土)01:32:47 No.448692907

    MT派だったけど今はツインクラッチのATでいい

    56 17/08/26(土)01:32:47 No.448692909

    >はいATには勝てません今のAT最高です DCTとか見ると思うけど技術の進歩って凄いよね…

    57 17/08/26(土)01:34:31 No.448693169

    何でトラックのRの位置あそこなんだろう R  これやめてくだち ├┼ 1

    58 17/08/26(土)01:34:39 No.448693191

    CVTって8速までは見たけど普通自動車だと何速まであるの?

    59 17/08/26(土)01:34:52 No.448693223

    燃費とか加速性能とか機構的な面で最近のATとかCVTが凄いのは認めるよ車好きだしその辺の理由とかも全部理解してる でもMTの楽しさと比べるとそれでも選ぶ理由にならない要素ってだけ

    60 17/08/26(土)01:35:05 No.448693266

    >ただ仕組みとしてのMTはAMTやDCTで見直されてる DCTは複雑すぎて壊れやすいのか欧州メーカーでもVWグループ以外はスポーツ車での使用に限ってきてる感じが有るけどね 効率は良いけどとにかくクラッチをメカ側に任せて制御しようとすると面倒くさい印象

    61 17/08/26(土)01:35:25 No.448693311

    CVTは∞速みたいなもんだから…

    62 17/08/26(土)01:35:49 No.448693373

    機械的に○速っていう概念が無いのがCVTじゃなかったか

    63 17/08/26(土)01:36:23 No.448693464

    CVTはプーリー比を変えればいくらでも変速段数変えられるぞ

    64 17/08/26(土)01:36:35 No.448693502

    >CVTって8速までは見たけど普通自動車だと何速まであるの? CVTのは疑似的にやってるだけだから基本的には何速とかはない CVTの仕組みの概要調べてみると結構面白いよ

    65 17/08/26(土)01:36:52 No.448693550

    スレ画のようにいれようとしても安全装置あるからか入れられなくない?

    66 17/08/26(土)01:37:00 No.448693571

    エンジンで一旦発電しちゃえばいいんですよ それでモーター回せば変速機いらない

    67 17/08/26(土)01:37:08 No.448693592

    個人的にはどうしてもCVTは原チャリの変速機としか思えなくて受け付けない… 回転数と速度が比例しないのも受け付けない 元々原スク嫌いな人間だったからもうどうしようもないのかもしれない

    68 17/08/26(土)01:37:15 No.448693613

    >エンジンで一旦発電しちゃえばいいんですよ >それでモーター回せば変速機いらない ポルシェ博士来たな…

    69 17/08/26(土)01:37:43 No.448693689

    >R >├┼ >1 ねぇ、二足発進が生まれたのこれのせいなんじゃないの?

    70 17/08/26(土)01:37:56 No.448693735

    >燃費とか加速性能とか機構的な面で最近のATとかCVTが凄いのは認めるよ車好きだしその辺の理由とかも全部理解してる >でもMTの楽しさと比べるとそれでも選ぶ理由にならない要素ってだけ 燃費なんかもカタログはすごい差があ有るけどモード計測がMT不利らしくてe燃費辺り見てると差が無いかMT買ってたりするけどね よく言うスポーツ車がカタログと実燃費で乖離が少ないっていうのもその辺が影響してそう

    71 17/08/26(土)01:38:17 No.448693780

    ATでいいじゃない

    72 17/08/26(土)01:38:32 No.448693812

    CVTが無段変速なのは知ってる 原付スクーターのCVTが遠心力使った無段変速なのもわかるけど 普通自動車くらい大きな出力でも無段変速できるようになったの?

    73 17/08/26(土)01:38:35 No.448693825

    MTたまーに乗るけど本当に怖いし未だにクラッチやギアのさじ加減がよくわからないから嫌い!

    74 17/08/26(土)01:38:44 No.448693847

    スイフト買ったら画像の操作すると4速に入るシステムになってた

    75 17/08/26(土)01:38:53 No.448693873

    ATで十分以上だけど苦にならないならMTで損はしない その程度

    76 17/08/26(土)01:39:31 No.448693970

    >ねぇ、二足発進が生まれたのこれのせいなんじゃないの? 大した関係はないよ

    77 17/08/26(土)01:39:47 No.448694025

    今はよっぽどじゃないとMTは乗ろうと思わないと乗れないからねえ

    78 17/08/26(土)01:39:49 No.448694029

    >普通自動車くらい大きな出力でも無段変速できるようになったの? してるからやってるんだろ

    79 17/08/26(土)01:39:58 No.448694051

    MTにして操作を安全方向に複雑化して高齢者事故減らすような工夫ってないんですかね

    80 17/08/26(土)01:40:02 No.448694065

    >MTたまーに乗るけど本当に怖いし未だにクラッチやギアのさじ加減がよくわからないから嫌い! そりゃたまーにしか乗らんからじゃ

    81 17/08/26(土)01:40:11 No.448694100

    ねぇ「」 超ドッカンターボでも容量有るCVT使って上手く制御できれば滅茶苦茶速くなるのかな

    82 17/08/26(土)01:40:42 No.448694186

    次のオデッセイは10速のDCTになるらしい

    83 17/08/26(土)01:40:54 No.448694222

    >普通自動車くらい大きな出力でも無段変速できるようになったの? スバルのATは全部CVTだし2リッターターボくらいまではいける

    84 17/08/26(土)01:41:02 No.448694243

    スバルがCVT全振りですごいね

    85 17/08/26(土)01:41:04 No.448694246

    ベルト的に無駄

    86 17/08/26(土)01:41:40 No.448694370

    AT車買って40万でMT化した俺が特殊みたいな流れだな…

    87 17/08/26(土)01:41:42 No.448694375

    >ねぇ「」 >超ドッカンターボでも容量有るCVT使って上手く制御できれば滅茶苦茶速くなるのかな CVTは2割か3割くらい効率喰ってるからなんとも… エンジンが美味しいところで回れるので燃費は稼げる ふしぎ!

    88 17/08/26(土)01:41:47 No.448694397

    >普通自動車くらい大きな出力でも無段変速できるようになったの? できるできないで言ったらできる 極端な事いったらCVTには段って概念がない ただ出力的な上限は2Lクラスぐらいが限度だし高回転系エンジンとは相性が悪い

    89 17/08/26(土)01:41:48 No.448694401

    スレ画って入ったけ

    90 17/08/26(土)01:42:29 No.448694513

    >超ドッカンターボでも容量有るCVT使って上手く制御できれば滅茶苦茶速くなるのかな ベルトが滑るから無理

    91 17/08/26(土)01:42:38 No.448694535

    >超ドッカンターボでも容量有るCVT使って上手く制御できれば滅茶苦茶速くなるのかな スバルのSモードは近い事やってる気がする

    92 17/08/26(土)01:42:48 No.448694569

    >次のオデッセイは10速のDCTになるらしい ホンダは自動変速機のクラッチ制御で2度死んだのにまたやるのか 無謀なのか凄いのか

    93 17/08/26(土)01:43:22 No.448694677

    >AT車買って40万でMT化した俺が特殊みたいな流れだな… ATしかラインナップ無いからMTに載せ替えつつ2JZ突っ込もうねぇ…

    94 17/08/26(土)01:43:48 No.448694759

    >AT車買って40万でMT化した俺が特殊みたいな流れだな… そこまで特殊でもないでしょう 車種によっては普通にされる事だし 好きな車ならさもありなんだし

    95 17/08/26(土)01:44:08 No.448694810

    >ホンダは自動変速機のクラッチ制御で2度死んだのにまたやるのか >無謀なのか凄いのか フィットハイブリッドはもう落ち着いたしノウハウ溜まったでしょ

    96 17/08/26(土)01:44:30 No.448694869

    同じ車種に同じ原動機でMTの設定があると公認が楽でいいよね

    97 17/08/26(土)01:44:47 No.448694917

    調べたらやっぱり出力が上がるとCVTは摩擦とプーリー開閉の油圧で結構ロスがでてくるのね それでも無段変速のメリットがあるのが2Lくらいまで

    98 17/08/26(土)01:44:53 No.448694937

    特殊で言えばMTに乗ってる時点で

    99 17/08/26(土)01:45:07 No.448694982

    >無謀なのか凄いのか まあ継続していかない事にはモノになるかならんかもわからんし…

    100 17/08/26(土)01:46:06 No.448695153

    マル改公認仕様! ちょっと前に法改正あってだいぶ楽になり申した…

    101 17/08/26(土)01:46:17 No.448695180

    軽トラのペダルだったらやりかねない

    102 17/08/26(土)01:46:40 No.448695247

    >調べたらやっぱり出力が上がるとCVTは摩擦とプーリー開閉の油圧で結構ロスがでてくるのね >それでも無段変速のメリットがあるのが2Lくらいまで 一応ニッサンが3.5LまでCVTしてるけど他はせいぜい2.5Lくらいまででそこから上は従来型のATを多段化してたりで面白いよね

    103 17/08/26(土)01:47:04 No.448695313

    改って自動車保険とかどうなるの?

    104 17/08/26(土)01:47:20 No.448695365

    高級乗用車のトルコンATは11速くらいあるんだっけ?

    105 17/08/26(土)01:47:24 No.448695375

    まぁ使わないとノウハウたまらないしね… どんな技術でも最初のうちは失敗しまくりよ

    106 17/08/26(土)01:48:17 No.448695548

    MTのいいところはあんまり眠くならないところ 他は特にない

    107 17/08/26(土)01:48:52 No.448695642

    >MTのいいところはあんまり眠くならないところ >他は特にない 楽しいだろ!

    108 17/08/26(土)01:48:58 No.448695657

    わざわざトルコンATって書くってことは最近のATってトルコンよりもメカクラッチの方が主流なん?

    109 17/08/26(土)01:49:12 No.448695703

    カタ幻の七速

    110 17/08/26(土)01:49:19 No.448695733

    ガチャガチャしたい人向けのセミオートもありますよ!

    111 17/08/26(土)01:49:35 No.448695811

    >MTのいいところはあんまり眠くならないところ バカめ 慣れると何でも眠いわ!!

    112 17/08/26(土)01:49:59 No.448695871

    たまに乗るのならMTでも良いんだろうが普段使いするのならATだよ…

    113 17/08/26(土)01:50:07 No.448695888

    >わざわざトルコンATって書くってことは最近のATってトルコンよりもメカクラッチの方が主流なん? 欧州はそっちが増えてる 日本は上位グレードのセダンなんかがそう

    114 17/08/26(土)01:50:14 No.448695914

    常時ガッコガッコしてるわけじゃないからね…

    115 17/08/26(土)01:50:37 No.448695965

    空いてる高速乗るとトップ入れっぱなしだし…

    116 17/08/26(土)01:50:42 No.448695977

    >わざわざトルコンATって書くってことは最近のATってトルコンよりもメカクラッチの方が主流なん? ヨーロッパすら高級車のATはトルコンが主流よ ベンツが電制クラッチ式のを少し使ってたはずだけど

    117 17/08/26(土)01:50:52 No.448696005

    たまに軽トラ乗ると楽しい でもたまにでいいかな…

    118 17/08/26(土)01:50:56 No.448696013

    普段からMT乗ってる人は全ての操作がほぼ無意識だからね…

    119 17/08/26(土)01:51:06 No.448696045

    >わざわざトルコンATって書くってことは最近のATってトルコンよりもメカクラッチの方が主流なん? DCTやAMTと混同するかと思ってトルコンATって書いただけなんだ…

    120 17/08/26(土)01:51:46 No.448696139

    たまにAT乗ると何もない左足を踏み込む 最近は左足置きも無いんだね…

    121 17/08/26(土)01:52:03 No.448696175

    五速から三速に落としてアクセルベタ踏み!やったことない!

    122 17/08/26(土)01:52:19 No.448696204

    一応MTの方が無意識下でも運転に神経使うから事故少ないっていうデータはあるらしい 追試が有ったか知らんから正しいかどうかも知らん

    123 17/08/26(土)01:52:37 No.448696259

    教習中に踏切内でエンストした時は心臓止まるかと思った まあ踏切内で2速に変えようとした俺が悪いんだけど!

    124 17/08/26(土)01:53:35 No.448696412

    >日本は上位グレードのセダンなんかがそう 日本にメカクラッチの上位グレードセダンってそんなあるかな? トヨタも日産もトルコンだし

    125 17/08/26(土)01:54:02 No.448696485

    >教習中に踏切内でエンストした時は心臓止まるかと思った >まあ踏切内で2速に変えようとした俺が悪いんだけど! 立ち上がりでエンストは聞くけど1→2でエンストするとか珍しいな

    126 17/08/26(土)01:54:13 No.448696526

    >最近は左足置きも無いんだね… マジか 今どきのATは左足どこ置いとけば良いんだ

    127 17/08/26(土)01:54:57 No.448696647

    6速まであるマニュアル車乗るとバックギアが入らない

    128 17/08/26(土)01:55:18 No.448696702

    >たまにAT乗ると何もない左足を踏み込む こんなんわざとだろーって思ってたけど 最近本当に空振りやってうわっ…ってなった ちょっとヘコむ

    129 17/08/26(土)01:55:22 No.448696711

    フットレスト無いのはスペースきつい軽とかコンパクトくらいで他はあるもんだと思うけど

    130 17/08/26(土)01:55:36 No.448696738

    12速あるようなトラックもAMTになってるんだっけ? こんな段数から人間が一番燃費がいいのを選ぶのは大変だよな

    131 17/08/26(土)01:56:01 No.448696812

    >今どきのATは左足どこ置いとけば良いんだ アクセル

    132 17/08/26(土)01:56:04 No.448696821

    >6速まであるマニュアル車乗るとバックギアが入らない マジで色々なところにあるからな 1速の隣だったり6速の隣だったり兼用だったり

    133 17/08/26(土)01:56:38 No.448696932

    てか厳密に行ったら主流のATは 発進デバイス:トルコン 変速機構:湿式多板(メカ)クラッチと遊星ギヤ だしメカクラッチをスタートデバイスにしてる高級セダンなんてメルセデスくらいのもんだぞ それもAMGとかのスポーツグレードメインだし トルコンの壊れない・発進時のトルク増幅は枯れた技術でも偉大だ

    134 17/08/26(土)01:56:55 No.448696995

    >立ち上がりでエンストは聞くけど1→2でエンストするとか珍しいな 今思うとクラッチ踏んでなかった気がする

    135 17/08/26(土)01:57:16 No.448697042

    アメリカのトラックのMTいいよね 何してんのか全然わからん…

    136 17/08/26(土)01:57:32 No.448697099

    >こんなんわざとだろーって思ってたけど >最近本当に空振りやってうわっ…ってなった >ちょっとヘコむ ちょっと違うけど 足踏み式パーキングブレーキの車から電磁式パーキングの車に乗り換えて 暫くの間は動かす時毎回何もないところを左足で蹴っ飛ばしてた

    137 17/08/26(土)01:57:34 No.448697102

    >トルコンの壊れない・発進時のトルク増幅は枯れた技術でも偉大だ 枯れただの何だの言われてるけどCVTより伸びしろあると言われるくらいには技術開発続いてるわけだしな

    138 17/08/26(土)01:58:03 No.448697169

    >12速あるようなトラックもAMTになってるんだっけ? >こんな段数から人間が一番燃費がいいのを選ぶのは大変だよな 踏み込み気味に早めの変速すれば大体燃費にいい感じだから気にするほどでもないよ

    139 17/08/26(土)01:58:05 No.448697173

    >マジで色々なところにあるからな >1速の隣だったり6速の隣だったり兼用だったり 1速の隣なんだけど1速に入っちゃう 車庫からバックできなくてどんどん前に進む

    140 17/08/26(土)01:59:30 No.448697398

    Twin stick shiftinいいよね

    141 17/08/26(土)01:59:39 No.448697429

    >アメリカのトラックのMTいいよね >何してんのか全然わからん… シミュレーター用にシフトレバーを自作してる人がいたけど なにこれなにってなった

    142 17/08/26(土)01:59:56 No.448697472

    >枯れただの何だの言われてるけどCVTより伸びしろあると言われるくらいには技術開発続いてるわけだしな 最近はマツダのスカイアクティブドライブよろしくさっさとロックアップしちゃえばDCTと大差ないくらいに効率良いらしいしね

    143 17/08/26(土)02:01:27 No.448697686

     R ・N  D B

    144 17/08/26(土)02:02:36 No.448697837

    はい太古の技術

    145 17/08/26(土)02:03:34 No.448697959

    MT車乗ってる「」そんなに居るのか… 教習所以来乗ってない… ひょっとして皆さん軽トラ?

    146 17/08/26(土)02:04:09 No.448698045

    >ひょっとして皆さん軽トラ? 箱バン

    147 17/08/26(土)02:04:17 No.448698070

    >ひょっとして皆さん軽トラ? スポーツモデル MTしか無かった

    148 17/08/26(土)02:04:21 No.448698079

     1 3 5 P      R  2 4 6 みたいな感じのギアがあればみんな幸せになるんじゃない? てかなんでMTってパーキングないんだ?

    149 17/08/26(土)02:06:15 No.448698354

    >ひょっとして皆さん軽トラ? オープンカー

    150 17/08/26(土)02:06:16 No.448698356

    MTとATの違いが分かれば分かるy

    151 17/08/26(土)02:06:35 No.448698409

    >てかなんでMTってパーキングないんだ? 無い クラッチ踏まなきゃギア入っている限りエンジンからタイヤは直結してるわけだし 停車時はRか下り坂なら1速に入れる

    152 17/08/26(土)02:07:20 No.448698510

    エンブレに慣れてるからATに戻れる気がしない というかATで長距離走って数秒意識飛んだことあるからAT怖い

    153 17/08/26(土)02:07:23 No.448698520

    >停車時はRか下り坂なら1速に入れる 逆だった上り坂なら1速だ

    154 17/08/26(土)02:07:30 No.448698537

    > R >・N > D >B プリウス来たな…

    155 17/08/26(土)02:08:25 No.448698666

    >というかATで長距離走って数秒意識飛んだことあるからAT怖い MTでも飛ぶんじゃないかな 俺は飛んだ

    156 17/08/26(土)02:09:08 No.448698777

    > 1 3 5 >P      R > 2 4 6 >みたいな感じのギアがあればみんな幸せになるんじゃない? むしろ恐怖しか感じねえよそれ! 5速入れたつもりでガキャッってやりそうだよ!

    157 17/08/26(土)02:09:44 No.448698850

    俺も飛んだ というか長距離ずっと走ってる前提ならMTだろうがATだろうがCVTだろうが何でも変わらん 寝る

    158 17/08/26(土)02:10:55 No.448699004

    >>停車時はRか下り坂なら1速に入れる >逆だった上り坂なら1速だ 上り坂下り坂でギヤ変える意味が分からん

    159 17/08/26(土)02:10:57 No.448699011

    エンブレって燃費考えるなら効かない方がいいはずだよね? ハイブリットなら回生回して代用すれば効率上げられるけどそれ以外は今も普通に利かせているの?

    160 17/08/26(土)02:11:03 No.448699023

    高速なら変わらんけど 一般道ではMTの方がまだ意識いく分眠くはならないかな

    161 17/08/26(土)02:11:39 No.448699098

    >上り坂下り坂でギヤ変える意味が分からん 変えないと車動いちゃうじゃん?

    162 17/08/26(土)02:12:05 No.448699142

    高速道路は景色も変わらないしホントに危ない 1人なら熱唱しながら走るんだけどね

    163 17/08/26(土)02:12:28 No.448699196

    >エンブレって燃費考えるなら効かない方がいいはずだよね? 燃料カットするから関係ないよ

    164 17/08/26(土)02:12:40 No.448699223

    >エンブレって燃費考えるなら効かない方がいいはずだよね? 燃費考えるなら効かせてナンボだぞ

    165 17/08/26(土)02:13:12 No.448699299

    いまとなってはもはやATの方が優れてるってのはわかってる わかってるけどわかるわけにはいかんのだ!

    166 17/08/26(土)02:13:24 No.448699332

    チョークのキャブ時代からエンブレ時はスロットル全閉で燃料カットしてたんだから…

    167 17/08/26(土)02:14:17 No.448699470

    エンブレはかもしれない運転意識して出来るようになる 気がする

    168 17/08/26(土)02:14:43 No.448699539

    燃料無くてもエンジン回す抵抗はあるわけだからクラッチ切った方が効率よくない?