虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/25(金)23:44:52 天気が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/25(金)23:44:52 No.448670030

天気がいい時に登ろう

1 17/08/25(金)23:45:17 No.448670130

しかし山の天気は

2 17/08/25(金)23:48:13 No.448670821

今週末はマジで良さそう

3 17/08/25(金)23:48:41 No.448670925

俺の体力では槍までたどり着くのに2日かかる

4 17/08/25(金)23:48:54 No.448670992

でもそういう時に限って街に用事がある

5 17/08/25(金)23:49:54 No.448671214

ええ!日本海側から穂先までを2日で!?

6 17/08/25(金)23:50:28 No.448671340

山屋ってのは悪天候や困難が多くなるほどテンション上がってく生き物かと思ってた

7 17/08/25(金)23:51:40 No.448671601

道が険しいとかはいいけど悪天候は濡れたら気持ち悪いしやだ

8 17/08/25(金)23:52:16 No.448671749

行動中にクソ修行になるのは良いけど頂上到着時と日の出日の入り+夜景見る時だけは晴れて欲しい

9 17/08/25(金)23:52:36 No.448671818

>ええ!頂上まで水11リッターを担いで!?

10 17/08/25(金)23:53:15 No.448671957

>ええ!日本海側から穂先までを2日で!? TJARの選手「いけらぁ!」

11 17/08/25(金)23:56:52 No.448672710

山登りっていう危険な中で極力安全を求める生物だから雨好きな奴は少ないよ

12 17/08/26(土)00:07:37 No.448675035

風邪ひいて熱はおさまったけど咳が続いて辛い 週末山登りに行こうと思ってたのに

13 17/08/26(土)00:09:06 No.448675367

どうせ高度順応中頭痛くなるんだから同じよ

14 17/08/26(土)00:11:37 No.448675961

テント持ってくの面倒だし山荘は金かかるしツェルトでいいよね

15 17/08/26(土)00:13:31 No.448676378

とりあえず目当ての山まで行って調子悪かったら温泉に入ってくるってのも選択肢だけど電車代とバス代が勿体無い気がしてるんだ まじ天気良さそうだからこのチャンス逃したくないのに

16 17/08/26(土)00:17:29 No.448677286

暑すぎて1000mくらいは登りたくない… でも東京だと気軽に行ける2000m以上が近くにない…

17 17/08/26(土)00:18:38 No.448677555

2000でいいなら雲取行けばいいんじゃね

18 17/08/26(土)00:19:32 No.448677748

先月登った山とそのルート画像貼るな こんな青空がよかったなあ…でも白くてもちゃんと展望見れてよかった

19 17/08/26(土)00:19:45 No.448677810

剱岳は地獄があるから気をつけなよ

20 17/08/26(土)00:20:36 No.448678028

>暑すぎて1000mくらいは登りたくない… >でも東京だと気軽に行ける2000m以上が近くにない… スキンメッシュとかキャプリーン着てれば気温30度以上でも結構快適だぞ ただし直射日光対策は忘れずに

21 17/08/26(土)00:22:28 No.448678479

夏山の何が嫌って虫が本当に不快過ぎる 残雪期帰って来て…

22 17/08/26(土)00:25:49 No.448679330

ネットで山行記録みてると「谷川岳を夏に登ったのはじめて」って声多くて驚く 新潟とか近いし冬山やってる人が多い山なんだなあ

23 17/08/26(土)00:39:16 No.448682440

テント張る時と撤収の時だけ晴れてくれればそれでいい

↑Top