17/08/25(金)17:10:43 歴史に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/25(金)17:10:43 No.448585555
歴史に永遠に汚名を 残すことになるぞーっ! 残した
1 17/08/25(金)17:15:45 No.448586270
散々汚名残しても国として栄えてるんだから凄いね
2 17/08/25(金)17:15:47 No.448586276
今や中国の奴隷にまで落ちぶれたイギリス
3 17/08/25(金)17:19:57 No.448586879
汚名っつっても日本の歴史教科書だとそんな大きな扱いじゃないよねアヘン戦争
4 17/08/25(金)17:20:32 No.448586958
>汚名っつっても日本の歴史教科書だとそんな大きな扱いじゃないよねアヘン戦争 現代史はやらないからな
5 17/08/25(金)17:26:06 No.448587702
ちゃんとイギリスじゃこれ教えてんのかなぁ
6 17/08/25(金)17:26:59 No.448587837
扱いの大きさはともかく近代史じゃないけど歴史の範囲だよな?
7 17/08/25(金)17:27:40 No.448587915
今の日本と大差ないっていう注釈必要なの
8 17/08/25(金)17:28:13 No.448588003
えーっ どうしてかなあ
9 17/08/25(金)17:28:36 No.448588055
>今の日本と大差ないっていう注釈必要なの 明らかにまさはる思想盛りだくさんだしそういう作家さんなんだろう
10 17/08/25(金)17:28:45 No.448588075
それでも反対票が49%まで迫ってるのがそれっぽい
11 17/08/25(金)17:31:43 No.448588470
多数決で決まったんなら仕方ないんじゃねぇかな…民主的に
12 17/08/25(金)17:32:55 No.448588635
現代人の間隔だとどうしてもアヘン!って部分に目がいくけどようは朝貢貿易VS自由貿易なんだよね
13 17/08/25(金)17:33:42 No.448588746
悲しいのはイギリスに全く勝てずにボッコボコにされ おまけに麻薬に強硬に対応した役人は戦争を呼び込んだって罷免された
14 17/08/25(金)17:33:49 No.448588761
当時は阿片は薬扱いだから麻薬を輸出するってのはちょっと言いすぎなのが 昔のヒロポンみたいなもんだから
15 17/08/25(金)17:34:29 No.448588849
>おまけに麻薬に強硬に対応した役人は戦争を呼び込んだって罷免された 罷免ですんで良かったじゃないか…
16 17/08/25(金)17:34:31 No.448588857
でもね 中国も悪いんですよ
17 17/08/25(金)17:34:45 No.448588891
なんかこのページだけでも作者の性格の悪さが滲み出てる
18 17/08/25(金)17:35:06 No.448588935
どっちもカス
19 17/08/25(金)17:35:57 No.448589043
>それでも反対票が49%まで迫ってるのがそれっぽい 歴史上イギリスがどえらいことをやらかす際は大抵反対派と賛成派が接戦になるって「」が言ってた
20 17/08/25(金)17:35:59 No.448589047
日本はWW2のことで反省しすぎだしイギリスくらい開き直れたらいいのに まあ敗戦国だから駄目なんだろうけど
21 17/08/25(金)17:36:01 No.448589056
中国側も結構対応しくじりまくってるような 1回事が収まりかけたのに強硬な対応してボコボコにされたのとか
22 17/08/25(金)17:37:45 No.448589318
まあみなもと太郎はまさはるかと言えばたしかにまさはるかもしれんけど…
23 17/08/25(金)17:38:21 No.448589403
>歴史上イギリスがどえらいことをやらかす際は大抵反対派と賛成派が接戦になるって「」が言ってた まあそりゃまともな人もいて流石に反対するよね…
24 17/08/25(金)17:38:28 No.448589416
中国朝鮮あたりは滅ぼせば良かったんだ
25 17/08/25(金)17:38:33 No.448589429
>>今の日本と大差ないっていう注釈必要なの >明らかにまさはる思想盛りだくさんだしそういう作家さんなんだろう 私帝政日本を悪く言っとけば中道気取れると思ってる人嫌い!
26 17/08/25(金)17:38:39 No.448589451
風雲児たち面白いよアホみたいに長いけど
27 17/08/25(金)17:38:51 No.448589479
>>今の日本と大差ないっていう注釈必要なの >明らかにまさはる思想盛りだくさんだしそういう作家さんなんだろう 風雲児たち読んだことない人?
28 17/08/25(金)17:39:45 No.448589601
ホモホモセブンも読もうぜ
29 17/08/25(金)17:39:57 No.448589628
っていうかなんでイギリスに負けたんだよあんだけ人口いるのに
30 17/08/25(金)17:40:32 No.448589714
日本国内のことはいいけど外国絡むとまさはる入るタイプなのかもしれん
31 17/08/25(金)17:40:40 No.448589737
近代化してないから
32 17/08/25(金)17:40:43 No.448589742
>変装してインディアンに罪を着せる白人
33 17/08/25(金)17:40:51 No.448589765
>中国朝鮮あたりは滅ぼせば良かったんだ どうこれ見たらそういう感想が出てくるの…
34 17/08/25(金)17:41:53 No.448589910
クズ国同士が殴り合ってよりクズの歴史が長い国が勝ったってだけでは
35 17/08/25(金)17:41:56 No.448589923
>日本以外の全ての国は滅ぼせば良かったんだ
36 17/08/25(金)17:42:01 No.448589936
>風雲児たち読んだことない人? 何そのおぼっちゃまくんは面白いからゴー宣はまさはるじゃないみたいな理論
37 17/08/25(金)17:43:01 No.448590085
>>風雲児たち読んだことない人? >何そのおぼっちゃまくんは面白いからゴー宣はまさはるじゃないみたいな理論 画像も風雲児たちだから全然違う…
38 17/08/25(金)17:43:12 No.448590122
このあとの歴史でもめちゃくちゃ中東にしこりを残したりした
39 17/08/25(金)17:43:59 No.448590255
>っていうかなんでイギリスに負けたんだよあんだけ人口いるのに 射程距離外から大砲を船から撃ちまくる
40 17/08/25(金)17:44:05 No.448590275
>っていうかなんでイギリスに負けたんだよあんだけ人口いるのに 制海権取られた イギリスは好きなところから攻め放題
41 17/08/25(金)17:44:22 No.448590320
日本も満州で売ってたような… ヒロポンとかと同じ扱いで合法?
42 17/08/25(金)17:45:03 No.448590427
麻薬を国に流す 国が気づいて取り締まる これで戦争の口実ができた…!! は悪魔じみてる
43 17/08/25(金)17:45:18 No.448590468
>このあとの歴史でもめちゃくちゃ中東にしこりを残したりした あれはイギリス統治のもとでユダヤ人自治区とイスラム系自治区を認めるって話だったから… イギリスが追い出されたあとは知らんよできるし
44 17/08/25(金)17:45:18 No.448590470
>日本はWW2のことで反省しすぎだしイギリスくらい開き直れたらいいのに >まあ敗戦国だから駄目なんだろうけど ドイツも占領統治してた間にインフラ整備してやったんだから金返せってオーストリアにやったりしてるし敗戦国云々は関係ないんじゃない?
45 17/08/25(金)17:45:19 No.448590472
中東の件はイギリスの責任ももちろん大きいが民族自決による帝国の消滅が根本の気がする オーストリアが消えたバルカン半島もあのざまだし
46 17/08/25(金)17:45:29 No.448590495
今は悪魔が微笑む時代なんだ
47 17/08/25(金)17:45:52 No.448590560
時代差ついたcivプレイしてみればわかる
48 17/08/25(金)17:46:11 No.448590618
中国は火薬発明したんじゃないの?なんで海からの砲撃で負けるの
49 17/08/25(金)17:46:48 No.448590713
>中東の件はイギリスの責任ももちろん大きいが民族自決による帝国の消滅が根本の気がする >オーストリアが消えたバルカン半島もあのざまだし トルコと神聖ローマと大日本帝国と大英帝国残ってりゃあまだ治安は良かっただろうね
50 17/08/25(金)17:47:05 No.448590759
>中国は火薬発明したんじゃないの?なんで海からの砲撃で負けるの 180年前に鋳造した大筒使ってたケースもあったらしいな
51 17/08/25(金)17:47:06 No.448590763
国家分割されて冷戦の最前線になり 場合によっては双方の戦術級核が東西にぽこぽこ落ちかねない状況になるよりは日本マシでは
52 17/08/25(金)17:47:12 No.448590775
でもね同じ国として対等外交してくれない清も悪いんですよ… だから対等な立場で不平等条約呑んでね…
53 17/08/25(金)17:47:16 No.448590789
>まあそりゃまともな人もいて流石に反対するよね… とはいえイギリスが追い詰められてたのも事実だから 残る51%がイカレなのかというとそうでもないと思う
54 17/08/25(金)17:47:16 No.448590793
そもそもあの辺りは神話の時代からごたついてる
55 17/08/25(金)17:47:16 No.448590794
イギリスの外務大臣はパーマストン子爵の時代 相手が悪いわ
56 17/08/25(金)17:49:41 No.448591186
追い詰められた原因の一つであろう紅茶買うお金がない!ってのがもう理解できないからなぁ
57 17/08/25(金)17:49:46 No.448591198
>中国は火薬発明したんじゃないの?なんで海からの砲撃で負けるの 制海権を握った相手は当然兵隊たくさんいて守りの強固な場所を狙うわけないでしょ 好きな場所を好きなタイミングでボンガボンガやられたのさ
58 17/08/25(金)17:49:58 No.448591232
清がダメなのは邪悪なトップじゃなかったか
59 17/08/25(金)17:50:03 No.448591245
流石に麻薬密売を大々的に許容する役人なんて日本に居ねーよ…
60 17/08/25(金)17:50:09 No.448591271
統治が安定してた所為で制度や軍事的な革新がなかったから…
61 17/08/25(金)17:50:37 No.448591348
>追い詰められた原因の一つであろう紅茶買うお金がない!ってのがもう理解できないからなぁ 真水が飲めないんで切実よ
62 17/08/25(金)17:51:18 No.448591470
>>追い詰められた原因の一つであろう紅茶買うお金がない!ってのがもう理解できないからなぁ >真水が飲めないんで切実よ 水がただ同然で飲める日本人にはわからんよなこういう感覚
63 17/08/25(金)17:51:26 No.448591497
紅茶は大事だよ冗談でもなんでもなくて
64 17/08/25(金)17:51:27 No.448591501
高い山が無いから水源確保に四苦八苦とか?
65 17/08/25(金)17:51:50 No.448591561
>流石に麻薬密売を大々的に許容する役人なんて日本に居ねーよ… 麻薬どころか国を切り売りならたくさんいるが
66 17/08/25(金)17:53:00 No.448591752
>麻薬どころか国を切り売りならたくさんいるが 違法行為なら通報したんだよね?
67 17/08/25(金)17:53:02 No.448591761
紅茶買う金がないのは東インド会社であってイギリスの話ではない
68 17/08/25(金)17:53:09 No.448591779
それにスレ画はあえて紅茶ガーとか茶化した言い方してるだけで こういう変な形の貿易させられてるせいで極端な貿易赤字状態になってるって話だかんな
69 17/08/25(金)17:53:08 No.448591781
>今の日本と大差ないっていう注釈必要なの 今の=連載時=30年くらい前 当時リクルート事件とかあったから要するに時事ネタ
70 17/08/25(金)17:53:30 No.448591830
>真水が飲めないんで切実よ 紅茶を買い始める前はどうしてたんだ?
71 17/08/25(金)17:53:50 No.448591872
東インド会社がたいてい悪い
72 17/08/25(金)17:54:00 No.448591907
マニュフェストデスティニー!
73 17/08/25(金)17:54:29 No.448591988
イギリスも今じゃ中東出身者がめっちゃ増えてるんだからすごいね
74 17/08/25(金)17:54:37 No.448592011
>紅茶を買い始める前はどうしてたんだ? 工業化前で人口も少なく水がきれいだった
75 17/08/25(金)17:55:22 No.448592132
外交段階で譲歩する事もしなかったし 一旦停戦しかけたけど領土やんねー!で再戦してまたボコボコにされたり 武力で勝ってる相手に清も悪手ばっかなんですよ…
76 17/08/25(金)17:55:50 No.448592192
この頃の貿易赤字は単に紙幣や数字上だけじゃなく実際に金銀が流出してるってことだからそりゃ焦る
77 17/08/25(金)17:55:55 No.448592209
>流石に麻薬密売を大々的に許容する役人なんて日本に居ねーよ… 満鉄の国体アヘンとか…
78 17/08/25(金)17:56:16 No.448592269
そりゃ中国人って滅茶苦茶プライド高いし下等相手に譲歩はできんだろ
79 17/08/25(金)17:56:22 No.448592295
画像の漫画だと林則徐がまともな役人みたいな描かれ方だけど 実際には在中英国人をマカオに集めて逃げられなくして井戸に毒ぶち込んで大量虐殺するという ものすごいアレなおっさんだ
80 17/08/25(金)17:56:36 No.448592327
>再戦してまたボコボコにされた 目先の危機がさったとたんに調子こく流れひどいよね…
81 17/08/25(金)17:56:54 No.448592369
譲歩したらしたで統治者のメンツが潰れて簒奪考える奴が出てくるんよ
82 17/08/25(金)17:56:55 No.448592373
これアメリカが一番ヤバくない?
83 17/08/25(金)17:57:04 No.448592395
国でかすぎると役人も腐敗しやすいのかなって思う
84 17/08/25(金)17:57:10 No.448592411
ぶっちゃけこの時期はどの国もアホだよ
85 17/08/25(金)17:57:16 No.448592426
>真水が飲めないんで切実よ 贅沢言わず白湯で飲めや!
86 17/08/25(金)17:57:24 No.448592444
ボコボコにされてる当事者が余裕ぶっこいて 周辺国がやべえよやべえよ大英帝国やべえよするという
87 17/08/25(金)17:57:25 No.448592445
>紅茶を買い始める前はどうしてたんだ? 牛乳飲んでた
88 17/08/25(金)17:57:37 No.448592476
ドラマ化するらしいけど、どの辺りやるのだろう 関ヶ原から?
89 17/08/25(金)17:57:44 No.448592487
>>真水が飲めないんで切実よ >贅沢言わず白湯で飲めや! 色汚いから飲みたくない
90 17/08/25(金)17:58:08 No.448592536
西欧で水が汚いから酒や茶にするってのはガセだよ…
91 17/08/25(金)17:58:22 No.448592568
当時のイギリス都市部の水は沸かしても飲めない スコットランド辺りなら綺麗だけど
92 17/08/25(金)17:59:06 No.448592681
安定して広大な国力というバックボーンに支えられてるんだから清の態度も当然というところはある まさか貧しいくせに強い国が出てくるとか想像の範疇にないし
93 17/08/25(金)17:59:56 No.448592810
やはり工業は偉大…
94 17/08/25(金)18:01:40 No.448593075
無能はいても暗君はいない珍しい王朝だったのに
95 17/08/25(金)18:01:43 No.448593081
>当時のイギリス都市部の水は沸かしても飲めない 人間生きてられませんよねそれ…
96 17/08/25(金)18:01:47 No.448593094
この時代はやりたいことやったもん勝ちだから 後からどう言われようとこの時点ではやられた方が悪い
97 17/08/25(金)18:02:38 No.448593223
今も昔も日本も海外も 飲料水は自然濾過された地下水か水源から引っ張ってくるかが基本であって 清流があるかとかは関係ないからな
98 17/08/25(金)18:03:06 No.448593295
黒を喰らうのはより強い黒よ!
99 17/08/25(金)18:03:41 No.448593395
当時のイギリスの都市部は腐った牛乳が普通に売られるくらいにはひどかったという
100 17/08/25(金)18:04:16 No.448593488
今の移民も一番問題になってるのはEU諸国出身の白人移民だって言うからだいぶイメージと違う
101 17/08/25(金)18:04:41 No.448593554
イギリスの水が飲めなかったってのは硬水だからだかんね 煮沸させれば普通に飲めたからね
102 17/08/25(金)18:05:30 No.448593675
>歴史に永遠に汚名を 残すことになるぞーっ! こんなこと言うイギリス人いたんだろうか
103 17/08/25(金)18:06:58 No.448593897
この漫画読んでるけど、作者が生きてるうちには絶対完結しなそうなのが辛い
104 17/08/25(金)18:07:02 No.448593911
>ドラマ化するらしいけど、どの辺りやるのだろう >関ヶ原から? 蘭学事始編 草刈正雄の田沼や山本耕史の源内が出る
105 17/08/25(金)18:07:24 No.448593982
>こんなこと言うイギリス人いたんだろうか 少なくともこんな恥知らずな戦争があるかと言った人はいた
106 17/08/25(金)18:09:05 No.448594258
前の池上彰のエルサレムについての番組でイギリスのクソっぷりを完全にスルーしてて あぁ圧力かかったんだなって…
107 17/08/25(金)18:10:17 No.448594452
麻薬に手をだしたものは偉かろうが即刻死刑がいまだに残ってるのは こういうことなのだ
108 17/08/25(金)18:11:09 No.448594588
>前の池上彰のエルサレムについての番組でイギリスのクソっぷりを完全にスルーしてて >あぁ圧力かかったんだなって… どこからの圧力だよ
109 17/08/25(金)18:11:44 No.448594690
この作者一時まどかにドハマリしてた人だろうか
110 17/08/25(金)18:11:59 No.448594724
>蘭学事始編 >草刈正雄の田沼や山本耕史の源内が出る 大丈夫?みんな死んでしまうのでは?
111 17/08/25(金)18:12:06 No.448594751
池上がイギリスのこと話すのに誰が圧力かけんのよ
112 17/08/25(金)18:12:16 No.448594784
否定もかなりでたけど 他の植民地経営で大失敗やらかしたりしてたから補填するものがどうしても必要だったからね
113 17/08/25(金)18:13:19 No.448594964
テムズ川の汚染が凄かったとは聞くな
114 17/08/25(金)18:14:51 No.448595278
>テムズ川の汚染が凄かったとは聞くな 工業化が始まるとどこも絶対それに苦しむな まあ川の水を飲むわけじゃないので飲料水が無くなるわけではないが
115 17/08/25(金)18:15:00 No.448595316
>こんなこと言うイギリス人いたんだろうか 画像はたぶんグラッドストンさん 議会政治の父として維新後の日本でめっちゃ人気があった人