17/08/25(金)14:54:02 またバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/25(金)14:54:02 No.448567834
またバイオハザードだよ…
1 17/08/25(金)14:55:18 No.448568022
実験体は だいたい 逃走する
2 17/08/25(金)14:55:47 No.448568088
失敗は成功の母だし…
3 17/08/25(金)14:56:44 No.448568227
日記に重要なこと書いとかなきゃ…
4 17/08/25(金)14:57:08 No.448568279
研究所のリスク管理が杜撰
5 17/08/25(金)14:57:19 No.448568316
ここの隔壁はロケット弾にも耐える特別製ですからいざという時も安心ですよ
6 17/08/25(金)14:59:04 No.448568554
あいつはスパイ
7 17/08/25(金)14:59:58 No.448568668
この鍵は大事な鍵だからパズルを解かないと開かない引き出しに保管しておこう
8 17/08/25(金)15:00:16 No.448568714
検体の管理体制がクソ
9 17/08/25(金)15:00:39 No.448568776
事件の捜査にやってきた特殊部隊に説明しようとすると死ぬ
10 17/08/25(金)15:01:24 No.448568890
所長が出処不明のサンプルを持ってくる
11 17/08/25(金)15:02:40 No.448569074
企業スパイは把握済みだけどサンプルを研究所内で散布される
12 17/08/25(金)15:02:55 No.448569109
ハエが紛れ込んだ
13 17/08/25(金)15:04:00 No.448569275
ちょっと新しいパズルを思いついたらどんどん使いまわす
14 17/08/25(金)15:04:03 No.448569287
どんなに緻密に計算しても実験すると理論値超える…
15 17/08/25(金)15:04:27 No.448569340
およそ生活感のない住居スペース
16 17/08/25(金)15:05:10 No.448569445
重要なパスワードが4文字のゴミみたいなセキュリティ
17 17/08/25(金)15:05:22 No.448569474
設備管理担当が採用経路を疑うレベルで無能
18 17/08/25(金)15:06:34 No.448569648
研究員が趣味に走った研究しかしない
19 17/08/25(金)15:06:38 No.448569658
遺伝子操作で恐竜を蘇らせた
20 17/08/25(金)15:07:36 No.448569770
>ここの隔壁はロケット弾にも耐える特別製ですからいざという時も安心ですよ 実験体に簡単に破られる…
21 17/08/25(金)15:08:58 No.448569945
パワーを測定するぞ
22 17/08/25(金)15:10:04 No.448570097
ダクトは必ず人が通れる大きさ
23 17/08/25(金)15:10:08 No.448570108
水素を燃やして水を作るぞ
24 17/08/25(金)15:10:31 No.448570164
パワーは想定以上で制御はできない結果になる確率が高すぎる
25 17/08/25(金)15:10:38 No.448570182
とんでもない事になった…だがアレを試すチャンスだ
26 17/08/25(金)15:11:34 No.448570307
>企業スパイは把握済みだけどサンプルを研究所内で散布される なぜか感染力が異常
27 17/08/25(金)15:11:43 No.448570335
>ここの隔壁はロケット弾にも耐える特別製ですからいざという時も安心ですよ 溶解液です!うわあああああ
28 17/08/25(金)15:13:39 No.448570574
ぼくが考えました! うちのハンターはカエルの受精卵が元です!!
29 17/08/25(金)15:15:51 No.448570885
>事件の捜査にやってきた特殊部隊に説明しようとすると死ぬ 説明しようとしてモンスターに殺されるし 証拠隠滅に来た特殊部隊にも殺される
30 17/08/25(金)15:16:01 No.448570901
エイリアン4の共食いエイリアンは頭良いな…
31 17/08/25(金)15:16:56 No.448571020
なんで4000体も逃げてんだよと思ったら自分で逃がしてたnozama
32 17/08/25(金)15:17:32 No.448571104
>あいつはスパイ おれは他の国のスパイ
33 17/08/25(金)15:18:47 No.448571257
ヘリがすぐ墜ちる
34 17/08/25(金)15:20:17 No.448571417
>重要なパスワードが4文字のゴミみたいなセキュリティ ゲーム上仕方ないとはいえセキュリティがガバガバすぎるよね そのくせ警察署ではなぜか通り道に設置してある銅像を鍵の代わりにしたりと極端
35 17/08/25(金)15:20:44 No.448571467
コンピュータで完全に制御してるから平気平気
36 17/08/25(金)15:21:21 No.448571538
科学ノ進歩ニ犠牲ハツキモノデース
37 17/08/25(金)15:22:06 No.448571627
実験は成功するけど言うことを聞いてくれない…
38 17/08/25(金)15:23:00 No.448571740
バイオで言えば洋館はともかく警察署が意味不明すぎる… あれ警察署なんだよね?
39 17/08/25(金)15:24:03 No.448571900
失敗して研究所が滅び生き残ったわずかな被験体が世に放たれる
40 17/08/25(金)15:25:47 No.448572146
異端の窓際研究員がこっそりえらいもん作ってた…
41 17/08/25(金)15:26:04 No.448572169
アメコミの科学者失敗しすぎ問題
42 17/08/25(金)15:27:14 No.448572337
お兄様劇場版はスピード実験スピード失敗のテンポが良すぎて爆笑した
43 17/08/25(金)15:29:30 No.448572639
失敗して無残に殺されたり成功したらしたでマッドだったり ろくな描かれ方をしない
44 17/08/25(金)15:29:52 No.448572694
>アメコミの科学者失敗しすぎ問題 失敗はしてないよ 想定を遙かに超える結果が得られただけで
45 17/08/25(金)15:30:02 No.448572715
悠長にヤバい事態になったことを日記に記す研究員
46 17/08/25(金)15:30:17 No.448572745
研究員がいいやつだったり改心したりしても大抵死ぬ
47 17/08/25(金)15:33:45 No.448573285
>鼠が紛れ込んだ
48 17/08/25(金)15:33:59 No.448573313
めっちゃ手の込んだカラクリのある普通の病院
49 17/08/25(金)15:36:12 No.448573625
研究員が女性だとある意味成功 母親と接して犠牲になるときも喜んで受け入れる
50 17/08/25(金)15:36:30 No.448573671
なぜか弱点がわかりやすい被験体
51 17/08/25(金)15:37:21 No.448573793
何でこう創作物における研究所は実験の失敗に備えた安全機構が存在しないんだ…
52 17/08/25(金)15:39:41 No.448574114
被験体が脳手術の前に逃げ出した
53 17/08/25(金)15:39:50 No.448574145
>何でこう創作物における研究所は実験の失敗に備えた安全機構が存在しないんだ… 後先考えずノリで実験したりするよね…
54 17/08/25(金)15:40:46 No.448574309
上層部は主人公に協力しようとしないしもみ消そうとする
55 17/08/25(金)15:41:08 No.448574366
慣れてくるとだんだん毒物を素手て扱っちゃったりする
56 17/08/25(金)15:41:28 No.448574418
研究員達のボスは 大概政府の掃除屋にお掃除される
57 17/08/25(金)15:41:52 No.448574469
バイオ3で市長の像に謎ギミック付けた奴とバッテリー隠した奴はマジで何を考えていたのか理解不能
58 17/08/25(金)15:41:57 No.448574479
話がわかる奴は無能すぎる
59 17/08/25(金)15:42:38 No.448574578
失敗するとかゆが美味くなる
60 17/08/25(金)15:43:08 No.448574645
>何でこう創作物における研究所は実験の失敗に備えた安全機構が存在しないんだ… 割とあるんじゃない?ただ想定以上のパワーで壊されたり人為的な失敗なら開放するためにスイッチ切ってたり
61 17/08/25(金)15:43:28 No.448574689
施設に入るためのカギを開けるためのカギを手に入れるためのカギが隠されてるくらいのセキュリティ 普段作業員どうしてたの
62 17/08/25(金)15:45:18 No.448574977
>普段作業員どうしてたの 普段は合鍵で監査の時だけ正規の手順で開ける
63 17/08/25(金)15:45:42 No.448575050
問題が起きたときに対応する鎮圧部隊がそもそも常駐していなかったり極端に装備がバラけておいてあるせいで補給できずに死んでたりする
64 17/08/25(金)15:45:48 No.448575065
やたら高い実験成功率 ただし100%ではない
65 17/08/25(金)15:45:53 No.448575077
(そこらへんのロッカーに入ってるセキュリティカード)
66 17/08/25(金)15:53:39 No.448576185
敵の組織の実験は大抵成功か想定以上の成果だよね 研究員の生命は保証されないけど
67 17/08/25(金)15:54:25 No.448576279
ここの警備員はxx内戦あがりの傭兵出身です 実験体一体抑える程度なら十分ですよ
68 17/08/25(金)15:56:28 No.448576540
アイビーリーグ出身の優秀な 研究員たちなんだろうに 惜しげもなく潰す