虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/25(金)14:20:02 人型ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/25(金)14:20:02 No.448563766

人型ロボット兵器ってそのうち作っちゃいそうだよな こういうの見てると

1 17/08/25(金)14:21:00 No.448563867

まるでメカニックに見える現場の人

2 17/08/25(金)14:21:11 No.448563888

人形ロボットはともかく兵器としては当分ないから安心してほしい

3 17/08/25(金)14:22:23 No.448564050

アニメと現実の区別はつけないと犯罪者になっちゃうぞ

4 17/08/25(金)14:22:37 No.448564073

現場監督と横で本当にこれでいいんですかい?みたいな会話したい

5 17/08/25(金)14:22:52 No.448564098

専用の腕章貰えるんだっけ

6 17/08/25(金)14:25:42 No.448564429

>現場監督と横で何でこれ光ってるんですかい?みたいな会話したい

7 17/08/25(金)14:27:38 No.448564664

建造中もかなり画になるな

8 17/08/25(金)14:28:07 No.448564728

格好良すぎて震える

9 17/08/25(金)14:28:45 No.448564791

ガンダムの回りにいるお人形さん欲しい

10 17/08/25(金)14:30:24 No.448565007

ちっちゃいタチコマみたいなのはできそうかなって…

11 17/08/25(金)14:33:40 No.448565377

ガンダムの指の高耐久高出力なアクチュエーターが現実に作られれば人型ロボも作れるよ

12 17/08/25(金)14:33:50 No.448565401

腕フレームごと後付けなんだ…

13 17/08/25(金)14:43:34 No.448566588

技術的にはあとは軽くて丈夫な素材だけでは

14 17/08/25(金)14:44:41 No.448566744

でもこのサイズの乗り物が飛んだり跳ねたりするの絶対怖い

15 17/08/25(金)14:46:28 No.448566952

こうしてみると内部の使用可能な空間って思ったより狭そうだな…

16 17/08/25(金)14:47:16 No.448567036

18メートルってデカイんだなってよくわかる

17 17/08/25(金)14:48:42 No.448567207

>技術的にはあとは軽くて丈夫な素材だけでは 設定よりこっちの方がずっと重いしね…

18 17/08/25(金)14:50:09 No.448567375

このユニコーンの変形おもちゃ欲しい 電動で変形して光る!鳴る!って感じのやつ

19 17/08/25(金)14:50:12 [禿] No.448567381

やっぱこんなもんで戦争とか無理だな!

20 17/08/25(金)14:51:37 No.448567553

>18メートルってデカイんだなってよくわかる ユニコーンは更にもうちょっとデカい…

21 17/08/25(金)14:52:56 No.448567702

顔部分に養生してあるだけでもなんかかっこいいのがずるい

22 17/08/25(金)14:53:58 No.448567824

光る部分の素材は何なんだろう プラスチックだと劣化変色しそう

23 17/08/25(金)14:55:17 No.448568018

まずはATとか実現できそうなやつから作ろう

24 17/08/25(金)14:55:48 No.448568089

>やっぱこんなもんで戦争とか無理だな! (大はしゃぎ)

25 17/08/25(金)14:56:45 No.448568232

このユニコーンて建設し始めてどれぐらいだっけ 実際にモビルスーツを組み立てるとしてこれ以上かかるのか…

26 17/08/25(金)14:58:38 No.448568484

自重に耐えらんないからもっと小型か宇宙用だな

27 17/08/25(金)14:59:01 No.448568548

アナハイムの腕章ほしい

28 17/08/25(金)15:00:07 No.448568691

>このユニコーンて建設し始めてどれぐらいだっけ >実際にモビルスーツを組み立てるとしてこれ以上かかるのか… さすがにフィクション未来と現代では技術力がダンチだから比較にならん…

29 17/08/25(金)15:00:24 No.448568736

実際に実物大ガンダム見たとき「兵器」とか「ヒーロー」って印象より 「建造物」だな…って方が先に来た いや当たり前なのかもしれんけど

30 17/08/25(金)15:01:48 No.448568943

>実際にモビルスーツを組み立てるとしてこれ以上かかるのか… 芯となる鉄骨にパネルと一部稼働用とか発光用の機材入れただけでこれだけだし 可動部品やセンサー類入れたり推進器とかもつけるとなると簡単ではないだろう

31 17/08/25(金)15:02:23 No.448569037

結構動くみたいだから壊れる前に見に行かんとな

32 17/08/25(金)15:02:34 No.448569058

>専用の腕章貰えるんだっけ 羨ましすぎる…

33 17/08/25(金)15:10:26 No.448570158

お台場ってなんでよくガンダム作ってんの

34 17/08/25(金)15:11:32 No.448570306

こういうの見てるとむしろ本物は無理なんだなっておもう…

35 17/08/25(金)15:12:07 No.448570393

実際作るとしても金属じゃなくて炭素繊維になりそう

36 17/08/25(金)15:14:25 No.448570682

よく言われる歩兵で関節壊しゃいーじゃん?も実物見ると無理じゃね…ってか動いてるこいつに近付く…?ってなる

37 17/08/25(金)15:16:31 No.448570965

精神的攻撃力はあるよね やっぱり巨人が向こうから迫ってくるのは怖い

38 17/08/25(金)15:16:39 No.448570984

>よく言われる歩兵で関節壊しゃいーじゃん?も実物見ると無理じゃね…ってか動いてるこいつに近付く…?ってなる 人型兵器の実現性はともかく動いてるロボの関節狙い撃つとか神業過ぎる

39 17/08/25(金)15:18:14 No.448571176

>精神的攻撃力はあるよね >やっぱり巨人が向こうから迫ってくるのは怖い 数百メートル離れたおっちゃんとゆりかもめ内で目が合うとめっちゃ怖かったよね

40 17/08/25(金)15:18:52 No.448571262

ミスったら間違いなくミンチだもんなあ いや運良く関節壊せても勢いのまま倒れこんできたらミンチか

41 17/08/25(金)15:21:02 No.448571502

戦車とかも随伴歩兵居なければ歩兵で倒せるらしいけど威圧感が半端なくてそうそう近寄れないと思う

42 17/08/25(金)15:22:13 No.448571646

走ったり跳んだりして荷重がモロにかかってもびくともしない膝がロケラン程度で壊れるかな…って思う

43 17/08/25(金)15:23:10 No.448571769

しかもあの質量がロケットブースターで飛ぶ

44 17/08/25(金)15:25:04 No.448572042

ロボアニメは必ず軍オタおじさんに突っ込まれるから人型である必要を説いた設定を求められるけど そんなんでかくて強そうだからとかで十分なんだよな

45 17/08/25(金)15:25:45 No.448572142

>人型兵器の実現性はともかく動いてるロボの関節狙い撃つとか神業過ぎる 太田さんいいよね…

46 17/08/25(金)15:26:01 No.448572164

こんなデカさのもの日本の交通事情でうまい事運べないから宇宙用でいいんだよ でも列車であおむけに運ばれるこいつは見てみたい

47 17/08/25(金)15:27:16 No.448572339

>よく言われる歩兵で関節壊しゃいーじゃん?も実物見ると無理じゃね…ってか動いてるこいつに近付く…?ってなる こうなってじゃあ人型には人型だ!で相手も作り始めて…って導入はよくあるな

48 17/08/25(金)15:27:25 No.448572351

関節を狙えないならメインカメラをバズーカで壊せばいい! 後は頼んだぞバナージ!

49 17/08/25(金)15:27:25 No.448572353

「お父さんはガンダム造った事があるんだぞ」 なんて言ってみたいよね

50 17/08/25(金)15:27:37 No.448572379

戦車だってWW1でマークⅠ開発されたくらいの段階では馬鹿にする将校けっこういたそうだしな…

51 17/08/25(金)15:27:40 No.448572388

二つの国で人型兵器あってそれぞれ戦ってるなら どっちが自分の国か一目でわかるメリットはあるね 人型兵器

52 17/08/25(金)15:28:08 No.448572457

>「お父さんはガンダム造った事があるんだぞ」 >なんて言ってみたいよね 羨ましい…

53 17/08/25(金)15:28:15 No.448572471

ズシン…ズシン…って歩いてるうちは狙えるかもしれない 戦闘機動始めたら無理

54 17/08/25(金)15:28:39 No.448572528

カメラ光るの意味分からんなと思ってたけどこのサイズで光ると実際コワイ

55 17/08/25(金)15:29:27 No.448572634

脳内同化リンクシステムで機体を自分の体だと錯覚させるなら人型の方が都合がいい!

56 17/08/25(金)15:29:49 No.448572686

ガンダム世界には更にこのデカブツを三倍早く動かせるやつとか 攻撃先読みして回避したり置き射撃してくるやつがいるわけだからな 歩兵で対応できるかバカ!

57 17/08/25(金)15:29:59 No.448572711

まぁ劇中くらい動けるなら人型のがいいよね…

58 17/08/25(金)15:30:06 No.448572721

スレ画は単なるオブジェでしかないからこれが実際に動いたらなんて仮定は無意味だよ

59 17/08/25(金)15:30:26 No.448572774

>脳内同化リンクシステムで機体を自分の体だと錯覚させるなら人型の方が都合がいい! やはり阿頼耶識は最良の手段…

60 17/08/25(金)15:30:48 No.448572824

実際出来るとしたらスコタコとかASぐらいの大きさが限度かなぁ それでも大きい気がするけど

61 17/08/25(金)15:30:54 No.448572838

デカいはデカいけど搭乗スペース考えると小さすぎない? ってなるレベルなんだよな人型ロボットって… バランス難しいわ

62 17/08/25(金)15:31:56 No.448572996

実際このサイズで地上歩く兵器となると対人兵器もたくさん積んでそう

63 17/08/25(金)15:32:12 No.448573031

モビルスーツはコクピット広すぎるよね…

64 17/08/25(金)15:32:42 No.448573116

>スレ画は単なるオブジェでしかないからこれが実際に動いたらなんて仮定は無意味だよ 麗子!

↑Top