虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/25(金)13:31:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/25(金)13:31:02 pL4II8iM No.448557853

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/25(金)13:32:07 No.448557991

GIMP

2 17/08/25(金)13:32:35 No.448558052

エクセルのマクロ!

3 17/08/25(金)13:34:27 No.448558291

ゲームでよくある

4 17/08/25(金)13:34:46 No.448558333

クリスタの9割

5 17/08/25(金)13:35:21 No.448558412

クリスタのこと言ってんのかテメー

6 17/08/25(金)13:35:23 No.448558416

OSですら多い

7 17/08/25(金)13:36:23 No.448558539

知らない機能は知らないので書けない

8 17/08/25(金)13:36:27 No.448558550

PSの選ばないと出てこないツールバーやメニューバーの深いところにあるヤーツ

9 17/08/25(金)13:37:15 No.448558648

知らないショートカットキーとかあるよね…

10 17/08/25(金)13:37:21 No.448558662

ベジェ曲線など女子供のお遊戯にござる

11 17/08/25(金)13:37:39 No.448558701

攻略本くだち…

12 17/08/25(金)13:38:15 No.448558778

Officeに対して挙げられる要望の9割方はとっくに実装済み…なんて調査結果があった気がする

13 17/08/25(金)13:38:23 No.448558791

無駄に機能拡張するマンで済まない…

14 17/08/25(金)13:38:48 No.448558838

Windows

15 17/08/25(金)13:38:58 No.448558857

パース定規とかいうのがあることは知りつつ自分で補助線引いてる

16 17/08/25(金)13:39:14 No.448558884

iosのアクセシビリティ機能

17 17/08/25(金)13:39:20 No.448558898

履歴書によくExcel(マクロ使えます)って書いてたけど実は触りしか使えない

18 17/08/25(金)13:39:25 No.448558911

文字画像を立てる機能

19 17/08/25(金)13:39:31 No.448558926

人体ですら知らない機能あるのに…

20 17/08/25(金)13:40:06 No.448558998

裏ふたば

21 17/08/25(金)13:40:27 No.448559041

イラレのオフセット二重線

22 17/08/25(金)13:40:29 No.448559045

Ctrl+CとCtrl+Vは有名だけどむしろCtrl+InsertとShift+Insertが知られてない

23 17/08/25(金)13:40:32 No.448559052

よく使う imgの 知らない 機能

24 17/08/25(金)13:40:36 No.448559066

gimpのパスが説明見てもまるでわかんにゃい

25 17/08/25(金)13:41:05 No.448559119

秀丸を悪く言うな

26 17/08/25(金)13:41:45 No.448559200

ちょっとオンにしたらなんか動作重くなったからもう触らない…

27 17/08/25(金)13:42:04 No.448559236

>履歴書によくExcel(マクロ使えます)って書いてたけど実は触りしか使えない それはあとになってから困ると思う 自分が

28 17/08/25(金)13:43:00 No.448559359

せいとんって何…マテリアの順番並べかえるの…?

29 17/08/25(金)13:43:42 No.448559433

スマホとかもっと色々便利に使えるんだろうなと思うけど面倒くさい

30 17/08/25(金)13:43:48 No.448559447

GimpとBlenderは知らない機能ばかりだよ

31 17/08/25(金)13:43:50 No.448559450

>ちょっとクリック・ドラッグしたらなんか戻せなくなったからもう触らない…

32 17/08/25(金)13:44:01 No.448559474

>よく使う >imgの >知らない >機能 「そ順」って何…?

33 17/08/25(金)13:44:10 No.448559499

オーバーレイや焼き込みやら、標準以外のレイヤー機能

34 17/08/25(金)13:44:14 No.448559506

Visual Studioとか知って機能使えばホントならもっと便利なんだろうな…

35 17/08/25(金)13:45:26 No.448559647

設定の項目を昔良い感じに弄ったのになんか不具合が出て全部忘れててデフォに戻して余計不具合が加速する

36 17/08/25(金)13:45:46 No.448559692

レイヤーパネルのRGBチャンネルとか何に使うのかわからない

37 17/08/25(金)13:46:04 No.448559729

VLCお前1フレームずつ進めるなんてこと出来たのか…

38 17/08/25(金)13:46:27 No.448559772

久しぶりに更新したら使い勝手が激変してるのいいよね…

39 17/08/25(金)13:47:19 No.448559862

よく分からない機能を上級者向け設定とかで隔離してあるソフトもあるよね

40 17/08/25(金)13:47:25 No.448559883

gimpはお目当てじゃない効果の方が多い

41 17/08/25(金)13:47:43 No.448559922

タスクマネージャ開くのにいちいち両手でAlt+Ctrl+Delしてた時代もありました まさか片手で直接タスクマネージャ開けるとは

42 17/08/25(金)13:47:52 No.448559931

vixの画像連結機能つい最近知ったよ

43 17/08/25(金)13:48:49 No.448560025

エクセルのマクロはあれ使うんなら普通に他の言語でプログラミングしたらいいんじゃないかって思う 気軽に蠱毒と化すし

44 17/08/25(金)13:49:31 No.448560098

キーボードのキーを全て理解している人は少ない

45 17/08/25(金)13:49:32 No.448560099

ソフトに関わらず便利な技法を知らないまま絵を描いてる感は否めない

46 17/08/25(金)13:49:49 No.448560121

ヒのキーボードーショートカットとかいう悲劇しか生まない害悪なシステム

47 17/08/25(金)13:50:10 No.448560164

言葉で説明されても、 どういう風にやってるのかを実際に見ないと分からない 見ても分からない

48 17/08/25(金)13:50:10 No.448560166

>エクセルのマクロはあれ使うんなら普通に他の言語でプログラミングしたらいいんじゃないかって思う >気軽に蠱毒と化すし 結果としてエクセルが欲しい時に使うんだ そうでないのも多いけど

49 17/08/25(金)13:51:16 No.448560298

新しい現場に行くたびにエクセルの知らない機能覚えて帰ってきてる

50 17/08/25(金)13:52:29 No.448560443

プロファイルってなんじゃー

51 17/08/25(金)13:52:51 No.448560494

よく使う ちんこの 知らない 機能

52 17/08/25(金)13:52:56 No.448560502

エクセルのマクロはまずググって出てきたサンプル文をベースに改変したり書き足したりって使い方しかできない そもそも出来るとは思ってなかったことが出来たりするときもあるし恐ろしい

53 17/08/25(金)13:54:04 No.448560627

>知ってるけど >使ったことのない >ちんこの >機能

54 17/08/25(金)13:54:07 No.448560630

エクセルでCtrl+1

55 17/08/25(金)13:54:23 No.448560665

Windowsのフォルダの表示から詳細表示の設定開いたら 見たことも無い表示項目がどっちゃりと…

56 17/08/25(金)13:54:27 No.448560675

その必要を感じない順…?

57 17/08/25(金)13:54:44 No.448560698

>Ctrl+CとCtrl+Vは有名だけどむしろCtrl+InsertとShift+Insertが知られてない ctrl+sもよろしくね

58 17/08/25(金)13:54:52 No.448560715

>結果としてエクセルが欲しい時に使うんだ csvで出して結果コピペじゃだめなん?

59 17/08/25(金)13:55:39 No.448560796

>エクセルでAlt+Ctrl+@

60 17/08/25(金)13:55:59 No.448560824

win10はかなり困惑したな…

61 17/08/25(金)13:56:38 No.448560900

photoshop10年以上仕事で使ってるけどいまだに押したことないアイコンと項目がたくさんある

62 17/08/25(金)13:57:15 No.448560977

>ctrl+sもよろしくね 下手に上書きしちゃうの怖いし…

63 17/08/25(金)13:57:29 No.448561000

クリスタは欲しい機能が大概あるんだが気付けないん 質問ページ見て初めて知る

64 17/08/25(金)13:57:39 No.448561020

よく使うソフトの使わない機能 なら山ほどある

65 17/08/25(金)13:57:48 No.448561037

男の乳首にこんな使い方があったなんて!

66 17/08/25(金)13:59:31 No.448561235

>VLCお前1フレームずつ進めるなんてこと出来たのか… オプションが絶望的にわかりづらいだけで頑張って探せばだいたいの機能はあるよね・・・ 今は新規ファイル開いたときにプレイリスト追加じゃなくて新規に開く機能を探してる

67 17/08/25(金)13:59:54 No.448561293

SHIFTがジャンプになってるゲームをやってはじめて知った衝撃 しらなかったこんな機能

68 17/08/25(金)14:00:14 No.448561343

変に翻訳したせいでなんだかわからない機能とかあるよね

69 17/08/25(金)14:00:34 No.448561377

tabキーを使わない人も少なくない

70 17/08/25(金)14:00:57 No.448561413

ちんちんにもおしっこ以外の機能があるらしい…

71 17/08/25(金)14:01:21 No.448561458

blender詰め込み過ぎてもう何がなんだか分らんわ

72 17/08/25(金)14:02:05 No.448561545

Tabは使うけどCapsLockは何のためにあるのか分からないというか邪魔

73 17/08/25(金)14:02:18 No.448561565

>今は新規ファイル開いたときにプレイリスト追加じゃなくて新規に開く機能を探してる それ昔使ってた頃にその仕様で使ってて、新しいPCで入れたらプレイリストにどんどん追加されて糞邪魔だコレって何か月か悩んで 今はフォルダから動画クリックする度にちゃんと新規でプレイリストも動画1つって状態にできたんだけど どこ弄ったか覚えてないわすまない…

74 17/08/25(金)14:02:28 No.448561584

私自動更新チェック嫌い!

75 17/08/25(金)14:03:20 No.448561684

ctrl+nとwin+eは多用する

76 17/08/25(金)14:03:46 No.448561742

なんで使い込まないんですか?

77 17/08/25(金)14:04:00 No.448561762

GOMプレイヤーのシューテイングゲーム

78 17/08/25(金)14:04:04 No.448561768

>それ昔使ってた頃にその仕様で使ってて、新しいPCで入れたらプレイリストにどんどん追加されて糞邪魔だコレって何か月か悩んで >今はフォルダから動画クリックする度にちゃんと新規でプレイリストも動画1つって状態にできたんだけど >どこ弄ったか覚えてないわすまない… やっぱあるんだな・・・ ありがとう俺もいつか見つけてみせる

79 17/08/25(金)14:04:32 No.448561835

知らない機能を試してみて知ってる機能すら使えなくなったりするから 余計なものには触れないblender ウィンドウが減らないんですけおおおおで最初に学習した

80 17/08/25(金)14:05:52 No.448562001

書き込みをした人によって削除されました

81 17/08/25(金)14:05:58 No.448562019

一回設定変更できりゃいいとなるとまったく覚えないよね…

82 17/08/25(金)14:06:26 No.448562074

blenderはマメに更新して機能追加と操作とショートカットとUI微妙に変えるの止めろ!!

83 17/08/25(金)14:06:55 No.448562138

win10にしてからadobeリーダーがedgeに置き換わって直しても直してもPC再起動するとedgeになって直し方わかるまでしばらくブチぎれてた

84 17/08/25(金)14:07:00 No.448562152

>GOMプレイヤーのシューテイングゲーム なにそれしらない… 何故動画再生ソフトにシューティングゲーム?

85 17/08/25(金)14:07:02 No.448562156

レイヤー保護 ってなに なんで保護する必要あんの

86 17/08/25(金)14:07:16 No.448562184

よく使う サイトの 知らない 板

87 17/08/25(金)14:07:17 No.448562185

独学でjw使ってるけど多分ちゃんとわかってる人から作業風景見せるとなんでこんな効率悪いことしてんだ?ってなると思う

88 17/08/25(金)14:07:23 No.448562189

>ちんちんにもおしっこ以外の機能があるらしい… いつか使うときのために一日3回の点検運転は欠かさず続けている

89 17/08/25(金)14:07:33 No.448562212

>やっぱあるんだな・・・ >ありがとう俺もいつか見つけてみせる su1993511.jpg とりあえずうちの環境スクショしたから参考にしてほしい ただこれだと動画を次々にクリックしてもその動画1つが繰り返し再生って状態にはなるんだけど プレイリスト開くと溜まってる…

90 17/08/25(金)14:08:25 No.448562323

>レイヤー保護 >ってなに >なんで保護する必要あんの 自分の子供守らないとか最低だな

91 17/08/25(金)14:08:38 No.448562353

>よく使う >サイトの >知らない >板 スピグラ…?

92 17/08/25(金)14:08:48 No.448562374

>なにそれしらない… バージョン情報を出してGOMのOをクリック 何故かって俺も知りたい

93 17/08/25(金)14:09:05 No.448562409

>よく使う >サイトの >知らない >板 ここでも壺でもよくある… 2,3年ほどmayとimgを一緒だと勘違いしていた…

94 17/08/25(金)14:09:42 No.448562490

流石に画像レスできる時点で気付こうよ!

95 17/08/25(金)14:10:08 No.448562551

>su1993511.jpg >とりあえずうちの環境スクショしたから参考にしてほしい >ただこれだと動画を次々にクリックしてもその動画1つが繰り返し再生って状態にはなるんだけど >プレイリスト開くと溜まってる… これはありがたい・・・

96 17/08/25(金)14:11:29 No.448562713

とは言えimgとてすとjun以外何があるのかよく分からんのだ… 虹表とか

97 17/08/25(金)14:11:52 No.448562751

いつの間にか模型裏が2つある…

98 17/08/25(金)14:12:32 No.448562831

言われてみれば裏しか知らない…

99 17/08/25(金)14:12:43 No.448562857

未だによくわからないふたクロ

100 17/08/25(金)14:13:13 No.448562922

>ID:pL4II8iM

101 17/08/25(金)14:13:13 No.448562923

子育て…?

102 17/08/25(金)14:13:25 No.448562949

書き込みをした人によって削除されました

103 17/08/25(金)14:13:32 No.448562968

>いつの間にか模型裏が2つある… なにそれ

104 17/08/25(金)14:13:52 No.448563012

フォトショのドロップレットについて知ってから仕事が5倍くらい速くなった もっと速く知っておけば…

105 17/08/25(金)14:14:05 No.448563044

よく使う ソフトの アップデートで追加された よくわからない 機能

106 17/08/25(金)14:16:49 No.448563359

GIMPは切り取りとコラ以外の機能がわからない

107 17/08/25(金)14:17:04 No.448563400

たまにこれが不具合起こして何故動かん!?ってなる

108 17/08/25(金)14:17:16 No.448563420

>>いつの間にか模型裏が2つある… >なにそれ 虹裏に比べたら2つはまだわかりやすいのでは?

109 17/08/25(金)14:17:24 No.448563436

仕事でmotionbuilderとか使うが サンプル見るとリアルタイム再生に関わる機能だらけで 主にデータ生成に使ってる身としてはだいたいが要らない機能となる

110 17/08/25(金)14:17:54 No.448563490

LAY…?

111 17/08/25(金)14:19:08 No.448563643

>GIMPは切り取りとコラ以外の機能がわからない 画像湾曲とかはたまにお世話になる メインで使ってるfireworksじゃできないんだよな…

112 17/08/25(金)14:19:37 No.448563714

なんか主役ロボみたいでカッコいいけど使いこなせねえ!

113 17/08/25(金)14:19:40 No.448563720

俺お前に触れた覚えないんだけどって機能が悪さ(ではない)してる時もある

114 17/08/25(金)14:20:18 No.448563796

まだ日本語パッチないから英語でやったら説明がわかりやすくてこれは…

115 17/08/25(金)14:21:22 No.448563912

>アップデートで追加された >よくわからない >機能 ググっても情報出てこなくてどうしようもなかったりする

116 17/08/25(金)14:21:58 No.448563993

>まだ日本語パッチないから英語でやったら説明がわかりやすくてこれは… BIOSとかまさにそれだよね

117 17/08/25(金)14:22:09 No.448564015

>バージョン情報を出してGOMのOをクリック >何故かって俺も知りたい 試してみたら本当だ… これひたすら避けるだけみたいだけれど

118 17/08/25(金)14:24:15 No.448564259

自動アップデートは何にしても罠過ぎる… ぐぐって解説とか被害報告とか1つもないとキツイ

119 17/08/25(金)14:24:59 No.448564338

GOMのアップデートはしない

120 17/08/25(金)14:25:59 No.448564465

>いつの間にか避難所以外の新novが2つある…

121 17/08/25(金)14:26:26 No.448564514

文字画像スレにレスがいっぱいつくのも知らない虹裏の機能?

122 17/08/25(金)14:26:48 No.448564572

俺マカフィーの自動アップデートでネット接続不可にされた事あるよ

123 17/08/25(金)14:26:52 No.448564578

>自動アップデートは何にしても罠過ぎる… 最速でアップデートされて何が原因でこうなってるのってなるのいいよねよくない

124 17/08/25(金)14:27:15 No.448564620

文字画像が問題じゃなくて荒らす目的の文字画像が問題なだけだろう

125 17/08/25(金)14:27:28 No.448564649

>文字画像スレにレスがいっぱいつくのも知らない虹裏の機能? 君は句読点なら何でも無言引用する様なタイプか

126 17/08/25(金)14:27:52 No.448564695

よくやる ゲームの 使わない サブウェポン

127 17/08/25(金)14:27:53 No.448564701

Alt+ctrl+→

128 17/08/25(金)14:29:14 No.448564846

昔のSTGとかだいたい死に装備が有る

129 17/08/25(金)14:29:39 No.448564909

GOMはゲーム機能も謎だけどそれよりも各ファイルの拡張子を同期させてアイコンをGOM仕様に置き換える機能が意味不明すぎて…

130 17/08/25(金)14:30:12 No.448564980

>よくやる >ゲームの >使わない >アイテム

131 17/08/25(金)14:30:30 No.448565015

電源確かに切ったはずなのに切れていなかった… おのれWindows

132 17/08/25(金)14:30:34 No.448565031

レイヤーの乗算はわかるけど減算、焼き込み、網掛けってなんなn…?

133 17/08/25(金)14:30:49 No.448565054

昔のゲームはこれ選んだ時点で苦行みたいな 罠ジョブや罠装備に溢れてた 二刀流とかヒトカゲとかブフッサとか

134 17/08/25(金)14:30:54 No.448565068

>>自動アップデートは何にしても罠過ぎる… >最速でアップデートされて何が原因でこうなってるのってなるのいいよねよくない お前が人柱になるんだよ!

135 17/08/25(金)14:31:56 No.448565186

>ヒトカゲとかブフッサとか 対抗馬が有利すぎるだけじゃねーか!

136 17/08/25(金)14:32:13 No.448565221

イリュのゲームでshiftを押しながらゲーム開始を選択

137 17/08/25(金)14:32:34 No.448565261

>文字画像スレにレスがいっぱいつくのも知らない虹裏の機能? なんというかバーカとしか言い様がないすぎる…

138 17/08/25(金)14:32:35 No.448565262

RPGで使えなさそうだから使わない技能とかよく有るが そういう使わない能力が実は強力だったみたいなのが多発したのがFF5

139 17/08/25(金)14:33:23 No.448565342

>昔のゲームはこれ選んだ時点で苦行みたいな >罠ジョブや罠装備に溢れてた >二刀流とかヒトカゲとかブフッサとか その中だとヒトカゲしかわからなかったが改めて考えてみると序盤ジムリーダー相手に不利過ぎるだろ…と思う

140 17/08/25(金)14:33:51 No.448565405

説明文が罠なのいいよね…よくない…

141 17/08/25(金)14:34:24 No.448565481

>その中だとヒトカゲしかわからなかったが改めて考えてみると序盤ジムリーダー相手に不利過ぎるだろ…と思う リメイク版だと特効なメタルクローとかついたりしたし……

142 17/08/25(金)14:35:02 [チコリータ] No.448565571

>その中だとヒトカゲしかわからなかったが改めて考えてみると序盤ジムリーダー相手に不利過ぎるだろ…と思う 甘えんな

143 17/08/25(金)14:35:19 No.448565607

スレ「」にID出てる時点でバカはどっちだすぎる…

144 17/08/25(金)14:35:22 No.448565616

ブフッサよりその前作でのイシュタルの方が罠だと思うよ

145 17/08/25(金)14:35:24 No.448565617

両手持ち強いよー二刀流強いよーからの 残念!これは盾ゲーちゃんでした!終盤攻撃痛すぎて盾無しじゃ即死! いいよねよくない…

146 17/08/25(金)14:36:07 No.448565715

>RPGで使えなさそうだから使わない技能とかよく有るが >そういう使わない能力が実は強力だったみたいなのが多発したのがFF5 RTAでまさか大半のボスが調合と青魔法のレベル5デス黒の衝撃レベル2オールドで沈むとは思わなかった…

147 17/08/25(金)14:36:38 No.448565780

>確かにスリープしたはずなのにスリープしていないことになった… >おのれWindows

148 17/08/25(金)14:37:13 No.448565844

>電源確かに切ったはずなのに切れていなかった… >おのれWindows 起動したら更新のために再起動しますいいよね

149 17/08/25(金)14:37:28 No.448565885

乗算とか覆い焼きとか実際使ってる機能なのになんとなく分かってる気分になってる

150 17/08/25(金)14:37:37 No.448565906

>RPGで使えなさそうだから使わない技能とかよく有るが >そういう使わない能力が実は強力だったみたいなのが多発したのがFF5 この中から好きな武器選んでええで 剣や槍を差し置いて竪琴を取るのが正解とか分かるわけがない

151 17/08/25(金)14:40:12 No.448566193

オートアクションとか初めて知った…知らなかったそんなの…

152 17/08/25(金)14:40:14 No.448566201

ドラクエでもマホカンタとかメガンテとか敵しか使わねーよなってのはある

153 17/08/25(金)14:41:02 No.448566280

>GOMはゲーム機能も謎だけどそれよりも各ファイルの拡張子を同期させてアイコンをGOM仕様に置き換える機能が意味不明すぎて… 関連付けをご存知ない?

154 17/08/25(金)14:42:12 No.448566437

>RTAでまさか大半のボスが調合と青魔法のレベル5デス黒の衝撃レベル2オールドで沈むとは思わなかった… 子供の頃は調合なんて雑魚のやることだぜー!ってノリだから気付かないよね…

155 17/08/25(金)14:42:37 No.448566484

格ゲーでもよく使う必殺技の知らない使い道とか有る

156 17/08/25(金)14:49:19 No.448567283

こき使う バイトの 知らない 過去

157 17/08/25(金)14:50:33 No.448567418

>関連付けをご存知ない? 知っているけどアイコンまでそれっぽいのに変える必要あるのかが謎すぎる… 過去に身内と共用のPCを使っていて勝手にGOMプレイヤーインストールされて拡張子関連付けされて困った

158 17/08/25(金)14:50:36 No.448567427

このフリーソフト起動時に課金要素をお奨めしてくる!

↑Top