17/08/25(金)12:38:03 かわいそう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/25(金)12:38:03 No.448550216
かわいそう
1 17/08/25(金)13:04:10 No.448554509
妖怪も時代に合わせて進化していかないと駄目だよね
2 17/08/25(金)13:04:56 No.448554619
老人をいじめて喜んでるみたいで辛い
3 17/08/25(金)13:06:25 No.448554827
今だとポンプで排水しちゃうから…
4 17/08/25(金)13:07:09 No.448554922
底抜けた杓子渡すのが正解だっけ
5 17/08/25(金)13:07:59 No.448555024
石投げ入れる亜種とかいるからそっちの方向性ならまだマシかもしれない
6 17/08/25(金)13:10:40 No.448555385
もうちょっと霊的な力で何とかならなかったのか
7 17/08/25(金)13:12:53 No.448555662
ぬ~べ~の舟幽霊は声無視してポイ捨てしたゴミのプリングルスの容器とかで船沈めてたけどあいつらは順応性高かったんだな
8 17/08/25(金)13:13:33 No.448555744
昔だって何本も積んでなかっただろうに
9 17/08/25(金)13:14:46 No.448555882
いやイナダ渡されて即沈めに行かず説教しだすおじいちゃんも悪いよこれは
10 17/08/25(金)13:14:49 No.448555884
柄杓一本渡すと、それがいつの間にか増えて・・・ってなったはず
11 17/08/25(金)13:15:05 No.448555917
柄杓一つ渡したら手の数分だけ増えなかったっけ?
12 17/08/25(金)13:15:30 No.448555975
>いやイナダ渡されて即沈めに行かず説教しだすおじいちゃんも悪いよこれは 魚のイナダでどうやって船沈めるんだよ!
13 17/08/25(金)13:16:00 No.448556030
ていうか法定備品のあかくみがあるでしょうに
14 17/08/25(金)13:17:27 No.448556196
>魚のイナダでどうやって船沈めるんだよ! 大量のイナダを降らせれば重量オーバーで転覆!
15 17/08/25(金)13:21:59 No.448556747
>老人をいじめて喜んでるみたいで辛い パッと見は確かに老いてるが声はロリババアかもしれんし
16 17/08/25(金)13:22:43 No.448556839
>柄杓一本渡すと、それがいつの間にか増えて・・・ってなったはず >柄杓一つ渡したら手の数分だけ増えなかったっけ? つまりイナダを渡すとイナダを大量に放り込まれて沈む
17 17/08/25(金)13:23:32 No.448556941
こんなアドバイスして次回から用意してきたらどうすんだよ!
18 17/08/25(金)13:24:36 No.448557058
実際に柄杓に入る海水量で沈没させようと思ったら何時間かかるんだ?
19 17/08/25(金)13:29:01 No.448557594
この作者の漫画レストランしか知らなかったけど 薀蓄担当みたいな人を1人置くのは芸風なんだな
20 17/08/25(金)13:30:17 No.448557757
まあ説教しに来たのが悪いよね…
21 17/08/25(金)13:30:20 No.448557764
>つまりイナダを渡すとイナダを大量に放り込まれて大漁
22 17/08/25(金)13:31:01 No.448557847
魚のイナダが出るだけマシじゃねえかな…
23 17/08/25(金)13:31:47 No.448557950
稲田さんがいたら海に放り込んでたのかな
24 17/08/25(金)13:32:11 No.448557999
コンシェルジュ描いてる人みたいな性格の悪さ
25 17/08/25(金)13:32:35 No.448558054
なだいなだ
26 17/08/25(金)13:33:01 No.448558101
この漫画こういう怨霊系の妖怪と設定の食い合わせ最悪だと思うんだけど普通に出すんだな
27 17/08/25(金)13:35:21 No.448558413
>>老人をいじめて喜んでるみたいで辛い >パッと見は確かに老いてるが声はロリババアかもしれんし 結局いじめやんけ
28 17/08/25(金)13:36:26 No.448558548
渡さないと問答無用で沈めるはずでは
29 17/08/25(金)13:36:36 No.448558566
そもそも一本で沈められないのでは?って点は元ネタでもフォローされてるのにわざわざ改変して文句言う意味がわからん
30 17/08/25(金)13:37:01 No.448558621
>実際に柄杓に入る海水量で沈没させようと思ったら何時間かかるんだ? このクラスのヨット型漁船を船体に穴をあけずに重さで沈没させようと そうだな 12mぐらいの津波ぐらいの水の量を上からぶっかければいい
31 17/08/25(金)13:38:16 No.448558779
https://youtu.be/VfFCG5mzgVs?t=243 最新型舟幽霊はこれを使うと思う
32 17/08/25(金)13:39:38 No.448558944
一本だけなのは他の幽霊たちが引いてて手伝ってくれないからでは?
33 17/08/25(金)13:39:59 No.448558984
柄杓渡さなかったら普通に沈められるんじゃなかった?
34 17/08/25(金)13:40:45 No.448559083
今のボートって昔より圧倒的に早いだろうし並走するのも大変そうだな
35 17/08/25(金)13:42:53 No.448559340
物理法則から逃れられなかったのか…
36 17/08/25(金)13:43:21 No.448559392
>一本だけなのは他の幽霊たちが引いてて手伝ってくれないからでは? 手伝えって言われてそれ一本しかないから…って言ってるじゃん
37 17/08/25(金)13:43:58 No.448559468
そもそも船幽霊っていう名前がストレートすぎて面白みとインパクトに欠けますわ
38 17/08/25(金)13:44:08 No.448559490
昔はもっと小さい船だったろうからな…
39 17/08/25(金)13:44:20 No.448559519
この人の絵って楽しそうに見えないなあ
40 17/08/25(金)13:44:41 No.448559559
これはそういうギャグだけど 怪談ってわりとすぐ最新の流行取り入れたりするし妖怪って案外時代に敏感な気がする
41 17/08/25(金)13:45:47 No.448559695
最近の流行を取り入れるのは妖怪ってより都市伝説が多くない?
42 17/08/25(金)13:45:50 No.448559704
世の中が変われば怨念も変わるさ
43 17/08/25(金)13:46:37 No.448559789
設定改変や無視して不合理ギャグ扱いするにしてもイジメにしか見えんのは話下手くそだなって…
44 17/08/25(金)13:47:40 No.448559912
まぁそもそも船が無かった時代に船幽霊なんていなかっただろうしな
45 17/08/25(金)13:48:07 No.448559963
金のひしゃくを渡せば金が増える!
46 17/08/25(金)13:48:30 No.448560000
こんな突っ込みで冷静になれるなら船幽霊になんかならないよ多分